【悲報】大手メディアさん、トランプ批判記事を書くたびに「USAIDから金貰って書いてそう」って言われるようになってしまう [878970802]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そんなトランプ氏や支持者が大統領選勝利に高揚していた2024年11月のちょうど同じころ、アフリカ南部の小国では乾きひび割れた田んぼのそばを農家の女性たちがとぼとぼと歩いていた。
2023年以降、全土で数百万人が気候変動によるとみられる大規模な干ばつや洪水に翻弄されたマラウイでは、気象災害が食糧難のみならず子どもたちの将来までも奪おうとしている。
「トランプは最低だ」。
住民は怒りと絶望に包まれている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d94c81c5e625dfcbc8d6a52e354141f9b02a8c99?page=2 アメリカの大使が植民地の提督気分で
LGBTを押し付けていたのもそこから金かね?
なんとなく言われてた公金チューチューしてんだろってのが証拠を持って暴露されたからな
もちろんジャップマスゴミは沈黙🤐
>>80 よくわからんが日本で例えると男女共同参画会議に当たるものらしい
もっと規模がデカくて予算が10兆円あってその割に使い道がよくわかってないとか
>>85 イーロンマスクがやってるのはこれから不正追及するけど今辞めるなら退職金渡した上で見逃してやるぞって奴だな
大胆でかつ合理的過ぎて草生えるわ
トランプイーロン信者程洗脳しやすい馬鹿いないだろうな…
でも信者にもなっちゃうわ
就任一週間でこんだけ仕事したら
WikiLeaks@wikileaks
USAIDは、米国政府が資金を提供する秘密のNGO「インターニュースネットワーク」(IN)を通じて、約5億ドル(4億7260万ドル)を投じてきた。同組織は4291のメディアと「協力」し、1年間で4799時間の放送を制作して7億7800万人に届け、9000人以上のジャーナリストを「訓練」してきた(2023年の数字)。INはソーシャルメディアの検閲イニシアチブも支援している。
この作戦は、米国、ロンドン、パリの主要事務所、キエフ、バンコク、ナイロビの地域本部を含む 30 か国以上に「事務所」があると主張している。この作戦を率いるのは、年俸 45 万 1 千ドルのジャンヌ・ブールゴーである。ブールゴーは、1990 年代初めにモスクワの米国大使館で働き、2 億 5 千万ドルの予算を担当し、その他の反乱や紛争の危機的な時期にも活動した。その後、正式に USAID での 6 年間を終えてインドに異動した。
ブルゴーのIN経歴と他の主要人物および役員の経歴は最近ウェブサイトから削除されたが、 archive.orgで引き続き閲覧できる。記録によると、同委員会は民主党の公務員リチャード・J・ケスラー氏と、NVIDIAの億万長者トレンチ・コックスの妻シモーヌ・オータス・コックス氏が共同議長を務めており、両氏は民主党の主要献金者である。2023年、ヒラリー・クリントン氏の支援を受け、ブルゴーはクリントン・グローバル・イニシアチブ(CGI)で1000万ドルのIN基金を立ち上げた。CGIでのブルゴーの写真が掲載されているINページも削除された。
IN には、ケイマン諸島を拠点とする子会社を含め、無関係な名前の子会社が少なくとも 6 社あります。電子記録が始まった 2008 年以降、IN の予算の 95% 以上は米国政府から提供されています (スレッドは続きます)
>>92 x.com/wikileaks/status/1888072129327083979
日本でも兵庫知事選でオールドメディアは完全に信用失ったからな
>>96 いやこれもう大問題になっとるよ
BBCにも金配ってるぐらいだから日本の放送局は報道せんやろね
確実に貰ってる
まぁ韓流ステマと似てるけどもっと政治的な大問題だよ
FBI CIAに圧力かけてるのもここ使って不正してる奴らがいるからだし
ユダ公による世界秩序維持の為のコントロールや
世の中心理学なんや
この話題は嫌儲で兼ねてから主張してきた西側メディアによる世論誘導と合致する話でもあるのになんで食いつき悪いの?
デーブもトランプ批判繰り返してたけどこういう裏事情知りたいわ
持続可能社会と女性の社会進出は矛盾してんのに
コスト安い女さんを労働市場に投入したい一心でこういう屁理屈をこねくり回す。
>>1 トランプ批判するために温暖化デマ使ってるあたり完全にUSAIDだがなw
僕が巡回してる旧ついったらーは
「USAIDが廃止されることで日本のアメポチも一掃されます。彼ら、焦ってます」
って言ってんだけど、信じていいのかしらん
>>72 >>77 それヒラリーがイギリスのMI6とつるんで流したデマですよw
今思えばUSAIDも絡んでたんだろうなw
>>105 エリートは間違いを認められないから
日本が先頭たってワクチンやLGBTを推進すると思う。
個人で資金提供受けてた奴はちゃんと申告してるのか
何か脱税もしてそう
>>108 そういえば
バイデンの家族は事前恩赦されてましたねw
新しくトランプ組織から金貰うまでは批判記事書きまくるんでしょ
ある時期から民主党叩きに変わるよ
>>110 ほんとに時の大統領の都合でフラッフラしてるよな。
実質建国80年の国。
>>96 機械翻訳すら使えない知的底辺が糖質とかいうワード使ってるのが嫌儲なんだよな
日本ですら官房機密費のお世話になってるジャーナリストと芸能人が多数存在するのにアメリカがやってないわけ無いだろ
頭お花畑かよ
CLP問題うやむやになったけどあれもっと調べるべきだわ
USAIDの全プロジェクト再検討と支出の全公開は要するに
わーくにが十数年前に敢行した事業仕分けだしな
>>73 バカはお前だろ
誰が誰を騙そうとしてんだよ
結局は陰謀論みたいな事を本当にやっているCIAやNEDの資金源の一つです、程度だから割りと今更な話ではある
CIAも職員の私利私欲でアホみたいな陰謀をやってきたのも事実だからなあ
「USAID」って大統領選での嘘に整合性をつけるために利用してるだけ。
インテリ論客が「それ陰謀論じゃん」と一笑に付す
聖帝語録の「仮定の質問については〜」とやってることは変わらんのに
知の劣化だよ。それを今度は反知性主義だの喚く
>>122 陰謀論ではないでしょ
現実から目を背けないで
>>119 それが行き過ぎたLGBTやBLM運動の資金源で各地で暴動起こすようになった元凶でもあるんだからそんな悠長なこと言ってられんでしょ
岸田も取り込まれてたんだから
俺もUSAIDからのお金ほしいよお
10億くれれば、岸田がバイデンとハリスの尻穴まで舐めるべきだったって記事を喜んで書くのに~(*ノω・*)テヘ
>>119 ここの人は最近知ったんだろうけど
ここでオールドメディアとか言ってるメディアで10年くらい前にも話題になってた記憶がある
今更この手ので騒いでるのは何だろね
5GチップやらDSよりはリアリティーあるから統失は飛びつくよなあ
>>125 【悲報】世界の言論、五毛 vs USAIDで作られていたw
https://x.com/shun_sasahara/status/1888161874736529838 アメリカで、トランプ大統領による、USAID (ユーエスエイド)の解体が発表され、DSは狂乱状態になっています。
しかし、日本のマスコミは、これを一切報道していません。
USAID はそもそも、途上国への対外援助を目的として、1961年にJ・F ケネディ大統領によって設立された組織です。
当初は大統領直属の機関で、まじめに地道な対外援助をやっていましたが、
ケネディ大統領の死後、あっというまにDSに乗っ取られ、DS国務省・CIA 傘下の、工作機関となってしまいました。
現在のUSAID の主な任務は、外国の報道機関へ資金援助して、DSに都合の悪い言論を弾圧すること、
外国に派遣されたCIA 工作員および、現地の工作員に、工作に用いる費用を支給することとなっています。
日本では、ジャパンハンドラーや、その手先の日本の工作機関、日本人の工作員の工作資金の工面を行っています。
アメリカでは、日本のNHK が、USAID から資金提供を受け、DSに都合の悪い言論を弾圧していたと報道されていますが、
もちろん当のNHK が、これを伝えることはありません。
マスコミによる言論統制や、ネットにおける工作、真実を伝えるものを弾圧する工作などの資金を提供していたUSAID が解体されることで、
日本の情報統制は、大幅に弱まることが期待できます。
楽しみですね。
>>127 そんなこと言ってるけど先に10億振り込まれて記事のクオリティを求められたら
恐怖で筆が進まずおしっこ漏らしまくりだろうな
大事件なのになんで報道しないんだ!派とダンマリって事は効いてる効いてるw派のどっちに与すればいいんだ…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています