埼玉県、いまの穴は諦め、別の場所から新穴を掘ってトラック運転手を救助する作戦を検討🕳( -᷅_-᷄ ก) [469366997]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
運転席の真上に穴を掘って吊り上げるのか、それとも下水管のなかで運転席を分解して取り出すのか
穴を掘ればまた陥没の危険性がありそうだなと思いました
インフラが整ってない、安全性が担保できていないと思われる都市にいつまで住民を住まわせておくつもりなのか
住民を早く非難させてほしいと思いました
>>267 日本は人の命の値段が違いすぎるなと思いました
流速2メートルで流れてくる汚水
上流断水しか劇的な作業進捗はない
>>267 とっくに1人の命と天秤かけるレベルじゃないよ
周辺の崩壊拡大と経済損失、財政による補填
死者が増える
最初から言ってるんですけどとにかく埼玉県に住む住民全員の即時避難がまず最優先と思います
住民の安全を確保できますし作業もはかどると思います
中途半端にどっちもやろうとするのがよくないと思います
もう酸性の下水やガスで腐食して微生物で分解されて原型を留めて無いんじゃ無いのか?
レーダー探知とかして上辺に穴開ければいいだけじゃないの?
なんで水流れてんのに横からやろうとすんのよ
近所の家はたまったもんじゃないな ちゃんと補償してもらえ
うん子の水流で作ったスロープも削られてるんやで
💩💩💩💩💩
埼玉県民は人が死んでるかもしれないのにうんこも我慢できないのかよ
こいつらが真上に穴開けたらまたトラック潰すだろやめとけ
>>236 テンション掛かってるなら釣り上げてんじゃん
意味の無い穴掘りで草
マジでやってるだけ感じゃんこいつら
深刻な事態なのは分かるんだけど
やってることが新聞の4コマ漫画みたいで
今ひとつ締まらないんだよな
問題が巨大すぎて手のつけようがない感じだよね
でも断水できないのは意外だったな これ中国だったらどうしただろうか
>>1 このやり方なら理解できるけど
今までスロープとか作ってたのは何がしたいのかわからなかったな
>>301 テンションかかってても吊り上がってるかどうかは別でしょ
地面に杭打ち込んでそれにワイヤー引っ掛けて目一杯テンションかけてワイヤー切れたら地球吊り上げたことになんのか?
まだ救助とか言ってるのか
さすが世界で唯一何十年も停滞してるだけあるな
>>311 キャビンがある場所は200m下流らしいし交換まではしないだろ
>>316 下水止めねえとどっちにしてもコンクリ流されるか固まらないだろ
>>316 じっさいさっさと埋めないとどんどん穴が広がっていくばかりだろうな
>>279 下水処理場の第一関門の破砕カッターで細切れにされるから、十分あり得る
千葉 大網白里 上水道管破損で道路陥没か 一時水柱 復旧は完了
2025年2月11日 13時36分
11日未明、千葉県大網白里市の住宅地で道路が陥没してできた穴から一時、水が激しく噴き出し、付近の建物の窓ガラスが割れるなどしましたがけがをした人はいませんでした。地中の水道管が破損したのが原因とみられ、復旧作業は昼ごろに完了しました。
水道を管理する企業団によりますと、地中に埋設された上水道管が破損し漏水したことが、陥没の原因とみられるということです。
周辺の住宅およそ20戸を断水して応急工事にあたった結果、午前9時すぎに水道は復旧し、道路の修繕も昼ごろまでに終わったということです。
https://i.imgur.com/O4vA5lM.jpeg 初動からミスしまくってたからもう運転手はうんこ水に2週間放置
水も食料もなしにどう生きてると思ってんだよ
もし生きてるならそれはすでに別ルートで脱出してた場合だろ
>>31 今後全国のレスキューにごんぶとの玉掛けワイヤーが配備されるきっかけになるだろうなあ
まあいちおう言っとくけどこれ忘れちゃだめだよ
他人事じゃないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています