X

農家、20年で半減、8割が60代以上、自給10円…愛国者に潰された日本農業 [819729701]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/11(火) 16:18:40.08ID:Bt4Ot1zo0?2BP(1000)

山形放送制作のドキュメンタリー『時給10円という現実~消えゆく農民~』2・8放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6946dc4f1accb201840a93a7ffb32f3ca6346a3
2025/02/13(木) 10:55:31.62ID:uqI3Z1NT0
>>830
事業主だもんな

責任とリスクの割りに儲からねぇ仕事だなぁって思うが
2025/02/13(木) 11:04:29.17ID:M321GU1D0
>>825
田んぼやってる農家なんか田んぼ荒らして毎年同じとこでトラクターやら田植え機ハメて農協や農機メーカー呼んて引っ張り上げて貰ってるような奴もいっぱいいるぞ

挙げ句の果てに田んぼの契約更新せずに放り投げていく
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 538b-BYji)
垢版 |
2025/02/13(木) 11:08:15.43ID:lFHHjxCb0
農地自体が自然破壊だよな
本来そこは生物多様性に富んだ草原であったり森林であったわけだから
農地になることで生物の多様性が失われ無機質なものになってしまった
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1aec-4rjg)
垢版 |
2025/02/13(木) 11:16:57.63ID:EaaXdH6F0
農業がこの世で一番素晴らしい職業

後は6割くらいいらない
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 537a-w4Bh)
垢版 |
2025/02/13(木) 11:22:48.15ID:ghOWp0GB0
>>838
そら馬鹿はどこにでもいるよ
そいつも借金抱えて離農して自分のケツは拭かされてる訳でね
人に責任押し付けて続けていける仕事ではないという話
2025/02/13(木) 11:24:01.84ID:A7PdzRNe0
>>824
そもそも仕事しないと荒れる(と人間側の都合で思い込んでる)農業と仕事しないと環境が回復する漁業を一緒にしているおまえも充分アホ
839のがまだ知能が有る
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 537a-w4Bh)
垢版 |
2025/02/13(木) 11:24:49.47ID:ghOWp0GB0
>>840
人はパンのみにて生きるにあらずと言うだろ
絶対に必要かそうでないかという意味では世の中の八割は要らない仕事だけど
でもやっぱり求められてるから存在してるんだよ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e8f-XAIF)
垢版 |
2025/02/13(木) 11:27:19.08ID:Zt2HQoE50
>>840
金を稼いで豊かにするならこんな山だらけ災害だらけの国で農業で儲けようとするのは間違い
だが保険だから切ってしまう時は本当に国が詰んでる時
2025/02/13(木) 11:38:40.25ID:M321GU1D0
>>841
いや、離農はせずにイナゴのように他の田んぼに移ってくんだよ
田んぼなんか腐る程余ってるから

だから単なる耕作放棄地を超えて破壊し尽くされて捨てられた田んぼがどんどん増えていって、作業し易い田んぼだけが残っていく

一昔前なら田んぼを荒らすような農家には地主も田んぼを貸さなかったけど、今は農家そのものが激減してるからそんな田んぼ荒らし屋農家でも地主は貸さざるを得ない
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 537a-w4Bh)
垢版 |
2025/02/13(木) 11:43:33.01ID:ghOWp0GB0
>>845
そんなんで儲かると思えんけど嘘松じゃねえの
どんどん離れた土地で農家やるって事だしその人が借りる前はどうなってた訳?

ちなみに契約更新しないで放り投げてくって言うけど更新しなかったら普通に返却されて終わりになるだけだけど
小作料でも踏み倒してんの?
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdaa-8eb4)
垢版 |
2025/02/13(木) 11:45:47.19ID:b+dh67yDd
>>838
だって土壌改良するのにいくらかかるのか知らないでしょ
そしてそれって地主負担だし
地主が金払わないなら深いままでだれもやらない
そもそも機械がはいって荒れて深くなるような田んぼなんてはじめっから問題アリの田んぼ
2025/02/13(木) 11:53:56.05ID:uqI3Z1NT0
>>839
それ言うならビーバーも自然破壊してるな

スタンスとしては人間種族として自分達が長生き出来るように環境荒らしすぎないように気を付ける程度やろ
2025/02/13(木) 12:17:13.54ID:M321GU1D0
>>846
田んぼの周りに電柵張らないとイノシシに荒らされるような山手に居た農家が、他の農家が居なくなって平場の田んぼに空きが出て来たから山手の田んぼを捨てて平場に出て来たは良いものの、平場の田んぼも荒らして捨てていったりする

小作料はそもそもやってくれる農家自体がいないからタダでもやってくれという場合もあるので、全くなかったり雀の涙程度だったりする
流石に契約期限までは作ろうが作らまいが小作料があるなら踏み倒さずに払ってるだろうけど
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0694-6H4q)
垢版 |
2025/02/13(木) 12:45:34.02ID:x7XD+zA40
>>820
資格が必要って事だけ
2025/02/13(木) 13:35:52.30ID:cH1sss250
TPP反対を公約に民主党から政権を奪った自民党。
戸別補償なしでTPP参加。
自民党の酪農(業)政策。
・コメを作るな
・牛乳を搾るな
・牛は殺せ
補助金出します
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ac1-w4Bh)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:36:22.58ID:zScWD5MU0
>>849
あーそういうパターンは普通にありそう
疑ってごめん

山地帯の人って環境に合わせて丁寧にやってる人と人目につかないからって雑にやってる人で落差激しいんだよなあ
853安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0a96-D/AM)
垢版 |
2025/02/13(木) 15:24:44.69ID:IRSR4Mnw0
>>831
> 国によってガチガチに守られてると思ってたんだけど違うの!?

国による干渉というか護送圧力は強いんだけど
その方向性がねえ。

農業と農家を取り巻く環境が大きく変わったのに
お役人様は万能の天才を自負するばかりで
偉い人や圧力団体の力関係で現実が決まるから大局的視点/長期的視点がねえ~

その結果、座して死を待つ状況に。


そしてね、問題を難しくしているのはね、
営利企業ならば自社だけ抜け駆けでOKだけど
多くの農家や農業関係者が良い目をみるプランを
ひねり出して実行することは、とても難度が高い。

万能の天才である日本のお役人様にふさわしい
やり甲斐のある大事業ですね~
854安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0a96-D/AM)
垢版 |
2025/02/13(木) 15:34:12.29ID:IRSR4Mnw0
>>833
漁業作業員は稼げる商売である代わりに
魚は高くなってしまった。

荒稼ぎの荒っぽい漁で資源根こそぎだから
旨い魚は減っちゃったし。

はたして、永続性があるのかなあ?
855安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0a96-D/AM)
垢版 |
2025/02/13(木) 15:38:46.42ID:IRSR4Mnw0
>>834
> もうかるのは今も昔も中間業者だけ

あははは、あまりにも真実。

いったい何のために、
農業「協同組合」が存在するのやら。
2025/02/13(木) 15:41:50.74ID:sh3OMos20
国営農場解禁すればV字回復できる
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8769-1Tj7)
垢版 |
2025/02/13(木) 15:45:37.67ID:GO9/J1kD0
>>855
30キロ1万円で農協が買っていった米がスーパーに行くと10キロ8000円に化けてた
みたいな話を地元の農家のおっさんから聞いたなぁ…
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6adc-w4Bh)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:05:41.77ID:OGY6tCpn0
>>857
それ概算金だろ?
本精算でちゃんと売れた額に応じて貰えるのにそのおっさん自分が属してる組織のシステムも分かっとらんのかいな

>>855
農協や仲卸の利益なんてほとんどねーよ
農協は販売事業の利益率0%台下手するとマイナス
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6adc-w4Bh)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:06:30.73ID:OGY6tCpn0
途中送信してしまった
仲卸も利益率なんて1%とかだ
バカ言ってんじゃねえよ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hc6-fTpq)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:14:49.31ID:tcp3u26RH
>>70
これをしないといけないんだけど
これは農家じゃなく市役所の農業担当課の仕事

農業担当課がやる気のある地域は農地の集約してるよ

結局また公務員の問題
あいつら仕事しようがしなかろうが給料同じなのが問題
そりゃどれだけサボるかしか考えてない
861安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0a96-D/AM)
垢版 |
2025/02/13(木) 18:50:20.70ID:IRSR4Mnw0
>>858
>>859
農協の下流の流通業者が儲けている中で
農協に利益が残らないなんてのは
もう、怠惰の極みですね~

旧例墨守の お役人根性の極みですね~
「協同組合」のはずなのに誰の利益を図ってるの?

・・・と嫌味を返されるだけですよ。


そもそもの話、
私への反論になっていませんから
なぜ私に噛みつくのか不思議です。
2025/02/13(木) 18:58:12.88ID:+BfMq+v50
>>799
小作人がほしいです しんどい事は人にやらせて上前だけハネたいですまで読んだw
2025/02/13(木) 20:06:37.19ID:l5WMxBS20
>>862
近い将来、農業従事者が半減するという記事のスレでよくそんなトンチンカンなことが書けるなとw

土地持ち農家(だった農家)と、そうでない農家の力関係が逆転してるというのに
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ea0-w4Bh)
垢版 |
2025/02/13(木) 20:31:44.69ID:+VqNl0s70
>>861
農協のことを調べもせずになんとなくネットで見た話を信じて叩いてるお前が1番怠惰だろw
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238f-7Hf7)
垢版 |
2025/02/13(木) 20:32:56.40ID:6RDAaG5N0
>>800
買う金で100年借りられるのに買う理由ある?
2025/02/13(木) 20:43:17.95ID:cH1sss250
単純に農業予算とそこからえられるGDPで比較
アメリカの農業予算
2000億ドル
農業部門GDP
2300億ドル
日本の農業、林業: 農林水産省 予算
2.8兆円
農業部門GDP
5.7兆円
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ea0-w4Bh)
垢版 |
2025/02/13(木) 20:59:17.39ID:+VqNl0s70
>>865
そういう話をしてるんだが
レスの流れくらい読みなよ
868安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0a96-D/AM)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:09:11.14ID:IRSR4Mnw0
>>864
また、話をすり替えている。

農協が
協同組合として機能しておらず
農民を喰い物にする組織に変質している
という点を指摘されると困るんですか?
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ea0-w4Bh)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:14:59.88ID:+VqNl0s70
>>868
「農協」って君はふわっとした事しか言わないけど
具体的にどの農協が農家を食い物にしてるの?
2025/02/13(木) 21:50:53.70ID:2E/gZXMQ0
>>798
管理できないからタダでいいから借りてくれって頼まれるんやが
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e356-2Ob3)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:53:13.24ID:W4b/LbfX0
農協が糞に見えるのは大抵理事が個人的に糞だから
まあ糞な理事を排除できない組織が糞と言う話もあるが
まともな理事の下でならある程度まともな農協もあるだろ

個人的に見た事は無いがw
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0732-exVM)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:54:20.07ID:UI+JZ05y0
自動車と家電のために犠牲になったが
家電は崩壊、自動車も国外流出中
873安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0a96-D/AM)
垢版 |
2025/02/13(木) 23:47:03.38ID:IRSR4Mnw0
>>869
まず、誰にも判るのは
農協が集めた預金を農林中央金庫(農中)へ渡して
巨額の含み損をこしらえている。

外資系金融機関から脳チューと呼ばれるくらいに
ババを売り付ける鴨ネギとして有名で
いわゆるジャンク債も沢山売り付けられています。

これらは、いつまでも含み損のままで済むわけではなく
将来のどこかで現実の損失となります。


おのおのの農業協同組合が
農家を喰い物にするつもりでないのならば
農家の預金を脳チューへ流すのは
きわめて不誠実な行為です。


JAバンク自身の説明によると
「JAバンク」は、JAバンク会員である
・JA(農協)、
・JA信農連、
・農林中央金庫にて構成する、
実質的にひとつの金融機関として機能するグループ
だそうです。
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de6e-D89U)
垢版 |
2025/02/14(金) 03:38:21.53ID:LeuRuCoJ0
米は完全自由化でいいやろ
農家のジジババはほっとけ足引っ張るなよ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86a6-R4qE)
垢版 |
2025/02/14(金) 05:51:36.45ID:MOLP1CFN0
トヨタさんへの関税をまけてもらうために農業を全て売り渡したからな

遺伝子組換えしかり
グリホサートしかり
種子法改正しかり

種子法改正で日本は農業を完全に殺した
なぜって?米はイネの種だから
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W ded5-w4Bh)
垢版 |
2025/02/14(金) 07:41:22.30ID:MVCYdVVI0St.V
>>873
そこまで行くともう単協レベルの話じゃないだろ
信連からも脱退して新たな金融機関を作れと?

農林中央金庫の運用能力を何とかすればいいだけの話だな
どっちにしろ農協レベルの話ではない
2025/02/14(金) 07:42:31.35ID:9xgKmXzg0St.V
>>873
まず一般的に農中という略語はありませんよって脳チューと呼ばれる事はありません
2025/02/14(金) 07:59:29.77ID:dJh/TYnJ0St.V
国会議員のせいだな
879安倍晋三🏺 (中止W 0a96-D/AM)
垢版 |
2025/02/14(金) 09:02:06.29ID:1e1jMcOi0St.V
>>877
何で、話をすり替えるのですか?

外資系金融機関は
脳チューと呼んで馬鹿にしまくって、
クズ商品を売り付けるゴミ箱扱いですよ。

これは、一般的呼称かどうかとは無関係です。
880安倍晋三🏺 (中止W 0a96-D/AM)
垢版 |
2025/02/14(金) 09:05:19.29ID:1e1jMcOi0St.V
>>876
馬鹿にされまくっている素人巨大金融機関へ
農家からの預金を流しているのは
単協の責任です。
2025/02/14(金) 09:06:09.29ID:u5gE8dme0St.V
AIが農業もやってくれるだろ
スマート農業って言うらしいぞ
2025/02/14(金) 09:07:50.62ID:RYN7KfKi0St.V
>>863
農業技能実習生への搾取や性加害がこれだけニュースになってる世の中でよくそんなトンチンカンな事が書けるなとw
彼らに自分らがかつてそうだったように農地をタダでやれよw
世襲寄生虫よりよほど生産性が上がるぞw
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 63bc-w4Bh)
垢版 |
2025/02/14(金) 10:34:04.42ID:ML/LsAoz0St.V
>>880
もうスレの寿命も長くないから話をまとめて行きたいんだけど
君の中で過失はどこがいちばん大きいと言ってる訳?
2025/02/14(金) 10:56:05.69ID:0SMlI0Ly0St.V
農地の所有権も人権の中の財産権なのに
公共の福祉というチートで侵害した前例が多いし
892みたいな農地レイシストも増えていくだろうから
妬まれる様な農地こそ割に合う代金で手放すか農地に戻せないように転用するか合法の範囲内でFっといた方がいい
コメの高騰の遠因の一例の正体である892が出てきて良かったなおまえら
892の書き込みがあと1つ遅かったら完璧だったなw
2025/02/14(金) 11:17:49.84ID:QV/j5lHf0St.V
>>879
農中という呼称がないのに
脳チューという蔑称が生まれるわけないだろw
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 0694-6H4q)
垢版 |
2025/02/14(金) 11:55:05.29ID:3g32/YPk0St.V
金融と農業は別の問題だと思う。
ただ、農家は農協からカネを借りて地目変更した土地にアパートを建てているけど。
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 83d2-Z5Gs)
垢版 |
2025/02/14(金) 12:10:55.59ID:RxmGkksx0St.V
安倍晋三
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況