【悲報】「東京で車を維持するのは高い!」言うほど高いか?都内でも大卒年収の中央値(700万円)くらいあれば余裕に維持できるじゃん [786648259]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
俺でも5年落ちのアクアに乗れるぞ
https://itest.5ch.net/subback/poverty
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>298 不要な上に運転しないならな
うちはそう
お子さんがいる人は必要かもしれない
安倍が萩生田にネクタイ買わせて支払いバックレた逸話とか、加計孝太郎の「俺は安倍との交際で年1億使ってる」発言とか
直接話せる立場まで行ったとしても安倍からすれば地下人なんて全て下僕でしかないし、いくら尽くしても感謝なんかされない
上級に期待し過ぎ
>>296 必死になって弁明してて草
>豚小屋出勤して休憩時間にポチポチ投稿し、地方都市民の事実を突き付けられてレスしないではいられないイライラ精神丸出し
こういう自分優位なキャラ設定のお人形劇の上でしか言い返せない(反論ではない)のってそれこそ自分の願望妄想そのものですやん
アホはよくセルフ論破してくれるから助かるw
>>18 23区でないのはわかる。これ言うやつは住んでいないことも分かる
>>302 自分優位じゃなくて事実な
頼むからテメーがどうなのかをまず言ってくれよ
いきなり設定とかそういう訳分かんないロジックで話されるとあー恵まれてないんだなって同情しちゃうじゃん
東京に嫉妬している
車は生活に絶対必要なものと信じている
よって都民が車を持っていない事実は本気で叩いていいと思い込んでる
ということか
車持ってなくていいよ
あと東京がなんか面白いなら住むけど何も無かったから地方都市の自宅で子育て中だわ
早婚だからアラフィフでもうセカンドステージ開始だけど
>>287 アッパークラスって大抵はゴルフやってるから車持ってないと話にならないよ
>>304 そんなに興奮しないでくださいw
シンプルな文意も汲めないほど頭に血が上っちゃったようだけど、ここはマウントカードバトルの会場じゃないんですよ〜?
自分語りしたいならキャバクラでも行ったらどうですか?都会では昼キャバとかもあるんですよ
>>305 叩いていいってのもよくわからないよな
都民が金なくて車持てない→叩いてバカにしたれw
って考えてるって事だろ?
なかなかご立派なメンタリティだよなあw
東京でー
多分おまいらの言う東京は区部ではないんだよな
よくて八王子とか町田
>>123 それなりに金持ってそうな人が自転車に子供乗っけてえっちらおっちら走ってるのを保育園近くで見かけるな
>>309 お前こそ妄想通りに行かないからってイライラすんなってw
キャバ?
ごめん、俺は夜職の上位ランカーの綺麗なお姉さんと金抜きで付き合ってたからそういう煽りは何か香ばしくて同情しちゃうわw
お姉さんの養分達には分からない現実だよねwww
東京に住んでます!ドヤァ!!!
夫婦世帯年収1500万円以下、、、、、、
お前らは何がしたいんだよw
>>313 じゃあそのお姉さんに聞いてもらえばいいじゃんw
東京の一戸建てや高層マンションなら駐車場ありそうだが、賃貸アパートは外に止める場所がないってところ多そうよね、密集地なんて車通るのも一苦労
コインパーキングも凄い高いようだし自転車にしちゃうかも
>>315 お前が言ってるような妄想設定は無いから聞いて貰う必要が無いんだなぁw
23区の賃貸マンションは駐車場附置義務があっても1,2台
これが地方だと、総戸数の50~100%附置
つまり23区は自治体レベルで車は不要と言ってるようなもんなんだよ↓
【台東区集合住宅条例】
●適用範囲
総戸数が10戸以上の集合住宅の建築
◆駐車場の設置
最低1台以上を敷地内に設置してください。
【墨田区集合住宅条例】
●適用範囲
総住戸(室)数が15以上のもの
◆駐車場の設置
・敷地面積が300平米未満 ⇒ 整備に努める
・敷地面積が300平米以上500平米未満⇒ 1台以上
・敷地面積が500平米以上1,000平米未満 ⇒ 2台以上
男なら住んでる場所もいいが、イケ顔、高年収、細身体型、髪柔らかくフサフサ、デカチン、このバランスが悪いと何しても無駄だよ
もう分かってるでしょ、弱雄達よw
では俺は仕事終わったんでそろそろ去るわ
今日はタフな仕事が多かったんで5ch投稿でアドレナリン出て捗ったわ、サンキューなwww
それじゃっ👋
>>289 いやいや大企業の管理職程度でイキッてんのが恥ずかしいよ
東京じゃ城東か板橋にしか住めないよ?
お前こそよくそんなんでトレーダー(笑)出来るな、社会の動き分からないだろそれじゃ
>>308 俺は持ってるよ、ゴルフやらんしどうでもいいけど
>>295 まあ安倍は一例だから
東京だと各界のシンゾーと出会うことになる
いいか悪いかは分からんがね
>>320 何か知らんけど、ねらーって大企業の管理職にすげえ憧れを抱いてるよな
逆に会社経営してるとか名乗る奴はほとんど見たことないわ
実際は中小経営者の方が大企業管理職より多いはずなんだけどね
駐車場保険車検整備ガソリン
維持費だけで年間50-100万かかる訳で
車好きでもなければ都会の民はタクシー使った方がいい気がする
>>322 上でも書かれてるように政治家に限らず経営者階級は皆ゴルフやってるの
都会、田舎に関係なく。
5:00に家出て車運転して高速乗って移動、6:30前後にゴルフ場入り、7:00過ぎから開始とかな
前泊もあるけど
お前がそのクラスと関わった経験ないのが丸分かり
>>322 上でも書かれてるように政治家に限らず経営者階級は皆ゴルフやってるの
都会、田舎に関係なく。
5:00に家出て車運転して高速乗って移動、6:30前後にゴルフ場入り、7:00過ぎから開始とかな
前泊もあるけど
お前がそのクラスと関わった経験ないのが丸分かり
で、その人達と関係性構築したいと思うならゴルフ必須、車必須なんだよ
ゴルフで初顔合わせからの取引始めましょう!も有るからな
車っても軽やコンパクトカーじゃないからな?w
乗り合いで行くパターンもあるからな
直接関わった経験すらないと想像すら出来ないんだなと
維持費だの駐車代ですらヒーヒー言ってる貧乏人のお前らに3ナンバー車保有してゴルフは無理でしょ
それでアッパークラスとの関係性どうのこうの言うのは笑える
お前らなんか顔も名前も覚えてもらえずに当日夜に名刺捨てられてるレベルだっての
本当に東京に住んでる事だけが心の支えなんだな
>>316 分譲マンションの駐車場は住戸の半分未満の数しかないよ
全員が車持てるって仕様にはなっていない
買ってる人らは数千マンのローン抱えてるんだから使いもしない車の維持費払いたくないってのは普通だと思う
>>326 当たり前だが同世代だとやってないのもいるよ
>>329 なんでもいいが今の時代軽除くとほぼ3ナンバー車しかないよ
コンパクトとか言われるレクサスUXでも1840くらいあって昔のクラウンよりデカい
妄想で煽るからそういうよく分からんレスしかできないんだろ、先ず自分で車所有しなよ
>>331 それこそ「一例」だから。
が、40代以上でも出来るスポーツってなるとほぼゴルフだから、30代でそれなりの立場ならそのうち誘われて始める訳で。
ガキの言い訳みたいな話はいいから
上級に取り入りたい云々はお前から言い出した話だからな?
経営者なんて50代以上ばっかだし、そこに取り入ろうとするならゴルフなんだよ。「同世代がやってないから〜」とか学生じゃあるまいしレベル低すぎ
その辺の雇われ営業マンですら経営者と一緒にコース回ってるようなレベルの事すらやってない、知らないって時点でお前は労働者階級でも下の方なのが分かるんだよ
>>332 自分が住んでるマンションだとアクア、フィット、フリード、CX-3辺りはあるな
全体の2割って所
軽は一台もなし
高級マンションってわけではないけど都内だと5ナンバー車は少ないと思う
>>320 まず大企業課長ぐらいまでになると能力の高さを組織から認められてるわけ
そんで社会の動きも良く分かる
お前はあれだろ、万年ヒラだろ?
そもそも能力がポンコツだし社会の動きどころかテメーの会社の動きさえ分かってない弱者なw
あと俺はトレーダーはトレーダーでもデイトレな
チャート見て思惑から短期に利益取れるんだわ
まさか社会の動きって言ってるって事はファンダメンタルでトレードしてるのか?
アホだなぁw
機関と同じ目線でやっても勝てないしそんななんちゃって知識では無駄w
全くセンス無し( *´艸`)クスクス
>>334 うちは戸建だけど近所はアウディA3、ベンツAクラスが多いな
無理矢理気味にカウンタック停めてる様な人もいるが
探すとちょっといいグレードで1800くらいの車が全然ないんよね
フィットアクアでもいいが、都内でわざわざ車持ちだと高速長距離走行も視野に入るからちと不安で、選択肢が全然ないや
>>333 >>335 接待ゴルフとかビジネスライクな話しか出来ないのが地方国立大卒課長の限界なんじゃないか?
近所に住んでるとか、息子の同級生の親御さんとか、よく行く店の常連とかそういう繋がりが仕事だったり利益に結びつく事がある
俺は大企業の課長くらいになら頭下げられることもあるが、能力は正直彼らより低いし努力もしてないと思うわ
でもそれは収入とはそんなに関係ないんだよ
そういうのは運や、どの業界に属するかで決まる
よく言われるが東京の方がそれを拾えるチャンスが多いって話
20〜30で拾えなかったやつは物好き以外は大抵郊外に落ち着くかUターンしてるよ、まともな家のローン通らないし、家賃も高いから
言っとくが東京にあるチャンスなんて上級に気に入られるとか、夢を掴むとかそんな大それたものじゃなくていいんだ
例えば「親が都内に家を持ってた」とかでも相当なアドバンテージでありチャンスだからな
>>337 だからぁ、そんな古臭いコミュニティによる利益なんぞ俺は兼業デイトレで余裕で凌駕出来るのよ
今日もユロオジ、ポン円で利益出てるしね
>>289で言った通り
もう世界は変わっちゃってるんだから頭の中をアップデートして行こうぜ
兼業デイトレで稼げは資産は2桁億円
東京に家なんぞいつでも買えるがメリットが無いんだわ
一度大地震で都内が更地になった後にどうするか考えるわ
反共右翼が自動車産業の廃絶を狙ってる
コンパクトシティ化の為に
何が何でもそうはさせないからな
反共右翼保守派ども
お前ら、自動車産業の消費者保護、新車販売台数
コレだけは死守しろよ
そりゃ言うだけはタダだろ
俺はケンモメンだから別に上級が好きなわけじゃないし肩を持ちたくはないが
資産2桁億くらいじゃどうにもならんと思うよ
何がどうにもならないのかは知らないが、俺の目的は稼いで我が家が豊かになればそれでいい
お前はその稼ぎの手段が上級コミュニティと繋がる事と言ってる様だからそんなもんは俺には必要無いし2桁億円程度稼げば達成出来るんだわ
ならお前に聞くが上級コミュニティと付き合う目的は?
どうやら稼ぎでは無い様だけど何?
それと軽自動車も税金をあげたんだから1000cc規格にしろ
>>345 将来のためだよ、子どもが自分で何かやりたい事を見つけた時それを叶える環境はあった方がいい
金だけじゃだめだわな
そろそろ妄想にも飽きたろ、現実に戻れ
>>348 うちの子供は地頭良いから自分で道を切り拓いていけるし問題無いな
あとお前の人生はどうやらその上級コミュニティに入れて無さそうだし入ってても何も成し遂げられてないんだな
どうやら万年ヒラみたいだし残念だね
まぁだから子供の将来とか人のふんどしで相撲取る様な事を言ってるんだな
お前、滅茶苦茶情け無い人間だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています