平安時代の魅力 [782460143]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
治安はどうだったん?
鎌倉時代は武士がガイキチだったらしいやん
大飢饉
大火
地震
富士山も噴火
源平で合戦
地獄やで
まろは心憂く思はねば
さるは汝らがうたてし思ひになりけむとも
まろとはつれもなきことにぞありける
さるは皆人はよしなき塵の末なり
おどろおどろしく言へば汝らがかひなくなれど言はむかたなし
そは今生での縁は無み
すなはち汝らに対しての情などなし
庶民の生活の記録が絵巻物しかない
刀伊の入寇の時に攫われた対馬島民の
証言録が唯一の庶民の声
平安時代ってひと言で言っちゃうけどほぼ400年とか長すぎ
初期と末期じゃ全然違う社会なんだろうな
その頃って釘もなかったんだろ?
鋸とかも切れ味悪いだろうにすげーよな
源氏物語って冒頭から
帝の所に向かう愛妾の通る廊下に
他の女達がうんこ撒いとく描写があったような
源氏物語が許容されてたってだけで当時の宮中の文化的水準の高さがよくわかる
今皇族を登場人物に托卵不倫劇の小説なんて出せないでしょたぶん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています