X

防衛省、「もがみ型」護衛艦をオーストラリアに派遣。オーストラリア軍と共同訓練を実施予定 [663766621]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a36c-Frpl)
垢版 |
2025/02/13(木) 15:57:58.92ID:vFTMfJbI0●?2BP(2000)

防衛省は12日、「もがみ型」護衛艦を17日からオーストラリアに派遣し、豪軍と共同訓練を実施すると発表した。日本は豪政府に、「もがみ型」をベースにした新型艦の共同開発を提案しており、受注に向けてアピールする狙いがある。

 派遣するのは、2022年に就役した「もがみ型」の3番艦「のしろ」(基準排水量3900トン)で、4月3日までを予定している。中谷防衛相は12日の記者会見で「米海軍との相互運用性が高く、日米豪協力の強化に資する」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3aea7754eab4288152be2281d3540fa12774e22e
https://i.imgur.com/AM6HP1T.jpeg
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e356-2Ob3)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:09:10.73ID:W4b/LbfX0
>>76
要は掃海隊を実質解体して両用戦部隊の一部として戦闘海域第一線に引っ張り出そうという事だろ
その護衛兵力主力がこれ
2025/02/13(木) 17:09:14.52ID:9Y6iAu8s0
>>78
あれただの集合写真用だぞw
空母艦隊とか8隻くらいが九州くらいのサイズの海域に陣取る 
かわぐちかいじ漫画とか全部ファンタジーだし
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a89-9dGJ)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:12:53.89ID:K5P6NLnM0
もがみ型は去年2隻分だけだけどVLSの予算ついて今取り付け中だよね
2025/02/13(木) 17:14:20.05ID:7CsWaRp10
>>80
マジかー
知らんかったわ
8隻で九州とは恐れ入った
看破されたように、かわぐちかいじの沈黙の艦隊の中での距離感だったわw
2025/02/13(木) 17:15:40.70ID:7CsWaRp10
>>79
なるほどなあ
掃海部隊を実質解体なのね
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e356-2Ob3)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:15:40.96ID:W4b/LbfX0
まあそうは言っても対地任務なんかでは陸地からそう離れる事が出来なかったり
湾とか島とか海峡とかの関係上理想的な陣形を取る事は出来ず
理想形よりずっと狭い陣形で戦闘に突入することはあるんだけどね
85安倍晋三🏺(ふ) (ワッチョイW 8eab-bFJ4)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:24:18.52ID:uYTeCW6L0
確かVLS一部艦に装備化って話は来てたな
海自はメリケン軍本流で、予算的にも三軍で一番重視されてる
だから自軍のドクトリンに無い先進型作る時は必ず低性能の初期型を作る、今回の場合もがみ型は先行試作で、そこで出た問題を対策した改もがみ型が本命
ひゆうが型とかが方みたいなモン
メリケン軍ではほぼ全ての装備でやるやり方なんだけど日本だとこういう余裕あるやり方は海軍でしか出来ない
2025/02/13(木) 17:24:33.63ID:6NRe2HVd0
>>77
そう、密集した輪形陣なんかはとっくのとうに廃れてる
でも話に聞く海自の訓練は、熱心に艦隊行動とかやるんだそうだ
縦1列で航行してるところ、合図で一斉に右90度回頭して横1列の陣形に変えたりとか
さすがにこんな練習してる国は他にいないらしい
ネタにされるほど懐古厨ばっかりだから未だに密集輪形陣も捨ててないんじゃねってはなし
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 530a-Vq5F)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:25:18.63ID:WEw51P590
元来旧式艦で構成されてた2桁護衛艦を一新して1桁の戦力として換算する計画だから
かなり無理してる編成
2025/02/13(木) 17:30:39.60ID:1BlladAG
空母打撃群の作戦中の陣形って、隣の僚艦は水平線上にかろうじて艦影が見えるかどうか…くらい離れてるので
そもそも戦域から500km~1000kmとか離れて展開するものなので、例えば台湾本土上の戦闘に参加するなら艦隊は小笠原の西あたりを航行
2025/02/13(木) 17:39:30.18ID:o5eTiQyGM
またダーウィン爆撃でもすんの?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8769-1Tj7)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:45:42.28ID:GO9/J1kD0
もがみ型は応急指揮所が廃止されてて、もし被弾して戦闘不能になったら注排水や消火作業、応急修理をせずに
さっさと艦を捨てて乗員を一人でも多く退艦させる運用思想だと見たがマジなんかね?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8769-1Tj7)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:47:38.81ID:GO9/J1kD0
>>86
自衛隊の観艦式でも複数の艦が単縦陣から一斉回頭して単横陣に変わる、みたいな訓練展示があった記憶
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0aa0-26Jk)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:49:15.21ID:VRPqTtCm0
コイツらクジラガー言いながら日本の民間船に魚雷撃とうとしてたろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a96-u07z)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:50:21.17ID:dzaUv5yF0
>>54
こいつの次級が結構重武装で、輸出を目論んでいるのもそれ
受注できたら、起工した1番艦がオーストラリアに納入されるらしい
2025/02/13(木) 17:53:43.72ID:my1JDvEA0
>>90
海上版F35だからな
捨て石だよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hc6-R5JB)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:57:05.30ID:/cNunzuaH
FFMの微妙感は異常
まぁ少ない人数で運用できるらしいが
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53f1-26Jk)
垢版 |
2025/02/13(木) 18:40:51.01ID:+g+Ode3B0
>>69
赤城加賀の三段空母と並ばせたら
まんまドメル艦隊だなw
けっこう好きだわ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ade-26Jk)
垢版 |
2025/02/13(木) 18:45:08.58ID:Jm9j0nWg0
ドローンの飽和攻撃で呆気なく沈む奴だ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53f1-26Jk)
垢版 |
2025/02/13(木) 18:55:14.01ID:+g+Ode3B0
「今は空っぽだけどここにVLS載せられます」
「でわESSM撃てるんですね?」
「現在鋭意開発中のA-SAMが載る予定です」
「国際標準、あなたの国でも使ってるESSMは
撃てるんですか?」
「現在鋭意開発中のA-SAMが載る予定です」
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ebaf-EiNe)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:12:18.78ID:4ul6KnT80
戦闘に参加出来ないのに護衛とは一体…
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de84-DqiS)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:13:30.26ID:qTgDEnTg0
カッコ悪い
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46b7-z53j)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:14:39.71ID:q20UnG0K0
なんか未来少年コナンに出てきそうな軍艦だな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd8-m3e/)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:27:56.62ID:zk2J+dhN0
>>98
この辺の事は調整済みじゃないと
候補として残ってないだろ
嘘ついても意味ないし
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e356-2Ob3)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:39:54.65ID:W4b/LbfX0
>>90
応急指揮所廃止って
空対空ミサイルレベルの直撃でも撃沈されそう
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8769-1Tj7)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:50:16.34ID:GO9/J1kD0
>>103
ググったら艦の奥の方に独立して設置された応急指揮所が廃止されてCICに統合されたって記事が出てきたわ
今は対艦ミサイルも大型化・強力化しているので、もがみ型の小さい艦では1発当たったらもうオワタ判定で割り切ってるっぽい
2025/02/13(木) 19:59:35.56ID:WzAeId6x0
重巡最上のかっこよさは異常
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e356-2Ob3)
垢版 |
2025/02/13(木) 20:15:37.16ID:W4b/LbfX0
>>104
ドローン攻撃なんかは大型対艦ミサイルより小型の破壊力だと思うんだけどね
そうしたものはとにかく艦橋を狙ってくるので応急指揮所はあった方が良いと思うが
まあ艦容積の問題と言うよりは応急要員の人手の問題なのかもしれんが
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8769-1Tj7)
垢版 |
2025/02/13(木) 20:34:34.47ID:GO9/J1kD0
>>106
そういう小さいダメージには対応するけど…ってことなのかもな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ac9-cUIy)
垢版 |
2025/02/13(木) 20:45:29.94ID:oDC2rR/J0
では、チョンモメンの火病をお楽しみください
2025/02/13(木) 20:47:39.57ID:k8eBOoKF0
>>90
省力化で乗員一気に減らしたからダメコン出来ないんだろね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f56-euVe)
垢版 |
2025/02/13(木) 20:52:02.79ID:pS3UvxvT0
同型艦名に「すずや」も復活させて欲しかったけど樺太の川だから無理なのかな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8668-46XF)
垢版 |
2025/02/13(木) 20:54:13.97ID:POzVYlHY0
いきなり沈没しそう
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238f-LDPm)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:01:14.47ID:iNXUVSlQ0
もがみ型の後日装備のVLS(予算化済み)には対潜ミサイルの07式載せるだけの予定
フランスのラファイエット級みたいなもんよ
植民地通報艦的な役割
対空ミサイル積むならもっと改修が必要だろう
重武装にした改もがみ型は1000億円超えだしね
2025/02/13(木) 21:24:41.66ID:ISbkcRVS0
そうりゅう型潜水艦売り込みの思い出
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a38c-Xyyj)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:29:58.77ID:54JKqJJ20
>>98
アスロックが収まる深さのMk.41が載せられるならクアッドパックのESSMが搭載できる
あとはXバンドフェイズドアレイレーダーにESSMの終末誘導用のアルゴリズムを盛り込めばいいわけで
これは15年以上前に就役した、同系統というか前身のXバンドレーダー搭載してるひゅうが型で既に導入されてるものであり
その後の、あきづき型やあさひ型でも引き継がれてる機能だから
もがみ型と同じOPY-2では運用不可とはならんはず
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fa08-26Jk)
垢版 |
2025/02/13(木) 22:40:40.95ID:AsCl/0Vc0
>>114
ならいいんだが
なんだか最近の自衛隊は陸海空とわず
国産ミサイルにこだわりすぎてる希ガス
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a38c-Xyyj)
垢版 |
2025/02/13(木) 22:50:05.80ID:54JKqJJ20
>>115
円安だし
アメリカ製ミサイルの性能が絶対的なわけではない
それにトランプみたいに何するか分からんのが大統領になったときのリスク考えたら
自国のドクトリンに基づいたモノを国内生産したくなるのは当然のこと
2025/02/13(木) 22:55:20.14ID:k8eBOoKF0
寧ろミサイルは日本の得意分野なのでどんどん開発した方がいいと思うけど
ドローン開発の遅れをなんとかしないとどうにもならない感じ
軍事でもかなりガラパゴス感がある
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3bba-u07z)
垢版 |
2025/02/13(木) 23:08:12.21ID:ucnqFpOx0
12式をえらい信用してるみたいだけど、そこまでいいものなんだろうか?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86e7-3sqi)
垢版 |
2025/02/13(木) 23:17:23.27ID:djiCBGYA0
なんかこういうつるんとした形状の艦ばっかりになっちゃってさみしい

俺は昔の駆逐艦や巡洋艦みたいにマストにごてごてついてて艦尾は丸っこいのが軍艦らしくて好き
2025/02/13(木) 23:47:15.70ID:my1JDvEA0
>>118
質はともかく量で戦うなら国産しかないよね
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8769-1Tj7)
垢版 |
2025/02/13(木) 23:56:27.08ID:GO9/J1kD0
>>119
海自艦だとあさひ型までは良いんだがもがみ型はちょっとあっさり気味で物足りんわ
はたかぜも春には引退みたいだし
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd8-m3e/)
垢版 |
2025/02/13(木) 23:56:36.67ID:zk2J+dhN0
>>119
まーそー言う人は昔から一定数居るイメージ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd8-m3e/)
垢版 |
2025/02/13(木) 23:59:13.58ID:zk2J+dhN0
>>115
消耗品だし自国生産出来るならその方がいいだろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e356-2Ob3)
垢版 |
2025/02/14(金) 00:12:31.59ID:B3OnIXdI0
国産ミサイルは生産ライン維持が出来てるのか心配になるレベル
全部手作りで作ってそう
2025/02/14(金) 01:19:42.02ID:zLOB9CSD0
>>124
ミサイルって手作りだぞ??
車みたいにロボットが作ってると思ってたのか
2025/02/14(金) 01:25:17.98ID:mmRQN0vc0
ステルス艦?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e356-2Ob3)
垢版 |
2025/02/14(金) 01:35:10.97ID:B3OnIXdI0
>>125
マジか?じゃあ鋼板打ち出しであの曲線出してるんだなすげえ
2025/02/14(金) 04:13:05.58ID:zLOB9CSD0
>>127
アルミだけどな、砲弾だって手で曲げてるぞ
固体ロケットモーターの固体燃料も熟練工が手で燃料巻いてる、だから高価なんやで
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMc2-3sqi)
垢版 |
2025/02/14(金) 11:12:32.71ID:yEV45OflMSt.V
>>127
先端部分はヘラ絞りで一つ一つ手作りじゃなかったかな
どこだったか町工場の職人さんがやってるって聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況