国交省「下水道管の全国緊急点検したら埼玉で3カ所やばいところ見つかったわ」 [175344491]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
【速報】国交省は全国の下水道管の緊急点検で、埼玉県内の3カ所で腐食などの異常が確認されたと発表した:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2025021400378&g=flash
https://greta.5ch.net/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>248 舗装時点で上に重量物あったからその時点で大きな空洞は無かったという推測のどこが現実と乖離してんだ?
水の流れがあれば土砂流出なんてすぐだし「あの時気付いていれば」なんてないってだけなのにすぐ話広げる
>>249 これ埼玉だけは
一度も点検してなかった=できなかった
じゃないのか?
こういうのが他の都道府県でもあるかどうかも気になる
>>254 そうやってこれからも沢山殺して平然とした顔し続けるんだろうね
>>252 そうだよ
東京なんてやばいと思うよバカみたいに地上の再開発してるけど
小池都政tp五輪の後遺症がこれから出ると思う
今年のゲリラ豪雨どうなるかな、新宿地下街とか四ツ谷の地下鉄とか上野周辺とか
インバウンドの外人巻き込んだら国際問題だな
トランプとか叩きに来そうで
>>262 おっ会話出来なくなったな
対ありで~す
>>264 起こった事象という事実を無視されたら打つ手がないわ…
サンキュー公務員
>>119 やっぱり知事はちゃんとしてるところに住んでるね
1週間ほどですぐ点検してすぐ報告しろ!って無茶振りに応えた結果だから
多分あんまり意味ない
ほらな
自民党と公明党じゃ国の運営は無理なんだよ無能なんだから
政権交代しかないんだぞ
ここまで議員と公務員が税金を好き勝手使って
ろくに明細を出さないどころか
使途不明金として処理出来て追及されずに
血税を無駄にしてるのはジャップランド位だろう
IMF管理下になってでもアメリカの指揮下でも良い
徹底的に税金の流れを洗わないと
どれだけ増税と社会保障費用の負担を上げても無駄
今の状態では税金と社会保障費用の9割は無駄で
議員と公務員が小遣いにしている可能性が否定できない
公金横領は問答無用で懲戒免職で実刑なるように法整備して
横領された金は遡らせて法律の上限金利で返済させろ
返済できなければ一族郎党の私財を没収してでも返還させろ
国際機関か第三国の管理の下で税金の使途と流れを
徹底的に洗って犯罪者を撲滅しないと税金はいくら払っても無駄無駄無駄
>国土交通省は14日、埼玉県内の3カ所で腐食などの異常が確認されたと発表した。
>そのほか、下水道が原因ではないが、道路下に補修の緊急性が高い空洞が6カ所見つかったという。
>いずれの異常や空洞についても、今回のような大規模な陥没に至る恐れはないとしている。
朝日新聞の記事だと空洞6カ所とも言ってるな
昨日福岡で一人生き埋めになって死んでるよ
嫌儲では話題になってないけど
何で死人出てから点検するんだい?
高速道路のトンネル崩落笹子トンネル?もそうだったよな?
たった半月で3ヶ所だとこの先いくつ出てくるかわかったもんじゃないな
川越から和光から所沢からあのへん一帯か?
まあ今発覚したのは不幸中の幸いか?
しかも耐用年数超えの下水管は今後どんどん増えてくるんやろ?
これどんどん検査範囲と回数増えていくやつやん
>>252 兵庫「異常なし!!」
i.imgur.com/kHmNgmx.jpeg
後回しにすればするほどやばくなるからなインフラは
今更始めても間に合わないんじゃないかな
>>286 なんだこれ
入口ちょろっと見てわかるわけないじゃん
潜って下水道隅から隅まで点検しろやなめてんのか
>>63 下水に異常がなくても道路の下が空洞になってそうな場所結構見つかったとニュースになってたよ
八潮のこともあるし、埼玉だけ厳密に金かけてやってる気がするが
常識的に考えて埼玉県全域で異常があるのがたった3箇所なわけないだろって思うけど
八潮市も定期的に点検はしてて、事故現場も経年相応の腐食はあれど運用には問題のない範囲って判断されてたって話だから
検査の精度や判断基準そのものに見直しが必要なのかもな
俺は配管工事の専門家じゃないからわからんけど
東京や大阪など6都府県では異常は確認されなかったものの、埼玉県で新たに3か所で異常が確認されたことがわかりました。
このうち一か所は管路の破損、残りの2か所はマンホール内の腐食が確認されたということです。(日テレNEWS)
国交省「クソ埼玉さんだけですよ😩」
>>296 5年に1度の点検は法律で義務付けられてるから
前回は基準未満だったけど今回の臨時点検で基準値超える腐食まで進行してるのが明らかになっただけって気がする
今更見栄を張る理由がない埼玉だけちゃんと調査したってオチなんだろうな
八潮の事故からこの短期間でよく全国の下水管調査できたな
>>304 検査してる!とか顔真っ赤にして喚き散らしてる奴でも「あの時気付いていれば」なんてないって言っちゃうレベルだからな
そもそも真面目になんかやってない
西川口の中華屋なんか油流しまくりだからな
地道に日本潰しなんだわ
>>304 全国と言っても同じ形式の下水になってる地域がやった検査を国交省がまとめて発表してるだけみたいだよ
>>304 緊急点検の対象は埼玉、東京、千葉、神奈川、大阪、兵庫、奈良の7都府県13箇所の流域下水道管理者で
異常を報告したのは川越市、所沢市、狭山市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町、川島町及び吉見町の10市3町を対象とする流域下水道を管理する新河岸川水循環センターだけだったって話
全国点検なんてやってない
>>310 一週間程度で調査して報告までだからな
真面目にやるなら一箇所だって出来ねぇよ
隠せなさそうなとこゲロっとけキャンペーンでしかない
流石にゼロはまずいでしょう…5箇所くらい?…ですかね
いや、3箇所でええやろ
ほな3箇所ということでおま
やばい増税されてしまう!
ガソリンの暫定税率(ただし特定財源でない)見直しがチャラになってしまう!
>>314 こういうのは報告すれば後で国の予算がつくんだから一時の恥をかいてでも金を取りに行くのが地方行政の正解なのにね
元水道屋で東京と埼玉で仕事したことあるけど埼玉の土方マジで杜撰でレベル低いよそのくせ態度とプライドだけはデカいし
役所関係も東京のほうがいろいろ厳しいし埼玉は全体的にレベル低い
>>133 それ…利根川を東遷させても地盤が弱いのならば、
付け焼刃とか生兵法で埋め立てても効果無しってことじゃないの?
>>320 全然関係ないけど一体どこからそんな事を思いついたの
>>321 あんなくせー管やってる感で終わらせるにきまってるじゃんちょっと歩いてヒビ入ってなきゃ異常無しよ
>国交省は全国の下水道管の緊急点検で
普段から点検しとけ
都市部全部掘り返すんかな
爆撃してもらった方が早くね
国交相による発表ってことは、管轄である国道下に埋設されてる下水道管に限っての話だからな
都道府県や市区町村管轄の道路下に埋設されている下水道管の状態など、実際問題全て調査できるわけない
今回の事故現場も県道と市道の交差点だし
>>328 何があっても責任取る必要ないもんな
そりゃこうなるわ
埼玉を歩くならクソ管に落とされないように一歩一歩地雷原を進むように慎重に動くことだな、ここでは鉄の掟が支配する
>>332 下水道の管轄は各地の下水道局とかだから国交省が勝手に調査したとかじゃないよ
>>322 東京が厳しすぎんるだよ
15年ほど前にドカタやってた時、水道屋の下請仕事で埼玉のとある市へ本管からの取り出し工事に行ったけど、地元水道局の立ち合いは無かったもんな
東京都は必ず来て、その日に水質検査までしていくのに
>>335 要するに国交省は、各自治体からの報告をまとめて発表だけって事?
なら余計信用出来んわ
市役所が真面目に調査してるとは思えない
七都道府県で検査して川越と富士見しか異常がなかったとかあるか?とても信じられんが
ガチで今すぐ対応しなきゃならんレベルじゃないからヨシ!くらいの感じじゃないんか
>>338 別に信用するかはお前の勝手だけどドカタやってた割に詳しくないんだな
喋れば喋るほどボロが出るの面白すぎだろ
無理だって擁護出来ねえってこれ…
もう下水道自体やめるしかないな
未来にツケを残さないためにも
>>336 単純に金があるかどうかだからな
手間掛ける予算があるなら同じ事どの自治体もやってるわ
ちゃんと公表すんのな
隠しそうなものを
石破効果か?
>>40 それだと未処理で流れてくるのがトンキンだが
今も緊急バイパスで垂れ流してて川周辺から臭すぎるっ!って苦情出てるし
三ヶ所しかなかったのか
少なくて良かったな
流石はわーくに
>>338 そうだよ
国交省は指示出したり取りまとめるだけ
国交省→地方整備局→河川土木事務所
単純にこないだ使った地中レーダーカーでついでに八潮近郊調査したらやべぇとこが3箇所あったって話でしょ
>>350 地中レーダーじゃなくて通常の目視点検じゃね
近所でもマンホール開けてなんかやってたわ
>>350 3箇所は腐食だから管内調査だと思うよ
地上からのレーダーで分かるのは地中の空洞
埼玉県民が沢山ウンコするからか?
お通じの良い食べ物が名物?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています