X



米に群がる“虫”がウヨウヨ… 大量発生を防ぐ方法 [452836546]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 3f0d-4YR8)
垢版 |
2025/02/14(金) 11:04:51.62ID:EdwDEO8+0St.V?PLT(15072)

米の高騰が続く昨今。家計の助けに、ふるさと納税の返礼品に米を選ぶ人も多いだろう。そこで気を付けたいのは保存の方法だ。

多めに入手した場合は常温で保存しがちだが、米の害虫である「コクゾウムシ」や「ノシメマダラメイガ」がわいてしまう要因にも。

食品害虫に詳しい農研機構食品研究部門主席研究員の宮ノ下明大さんは、「食べても健康に問題はない」としつつ、虫を発生させないためには、「密閉性の高い容器に低温で保存」「2カ月以内で食べ切る」「乾燥トウガラシを入れた場合は1カ月で交換する」という3つのポイントが大切だと言う。

米にわく虫について詳しく聞いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3705bcbc8622ddf8140d7aeeb4ff3abd9233590c
FNNプライムオンライン
2025/02/14(金) 13:16:33.22ID:mDnnGM1FMSt.V
甲殻類アレルギーは喘息などで現れる人が多いので昔は死んで駆逐されている
2025/02/14(金) 13:17:19.24ID:GBDasafJMSt.V
学童、成人で新規発症する甲殻類、小麦、果物、魚類、そば、落花生等は耐性が得られにくいとされています。このような食物アレルギーには有効な治療法がないため、原因となる食物を食べないことが予防・治療になることはいうまでもありません。

https://www.kenko-kenbi.or.jp/columns/food/2055/
2025/02/14(金) 13:19:15.05ID:LpeNKyVRMSt.V
コクゾウムシ
コクゾウムシの幼虫は米の内部を食べて成長し、米粉の中でさなぎとなって成虫になるとお米の外側を食い破って出てきます。
成虫になるとお米の表面に穴を開け産卵するのです。
お米を保管する米びつの中の米を頻繁に入れ替え、砕米などもきれいに取り除くことで除去できます。
https://midorifoods.com/gyomuyomai-kaigo/how-to-deal-with-bugs-in-rice/

こんな常識すらないおっさんって19歳の俺より頭悪いんだけど
なんで生きてるんだ
定期的に国で知能検査を国民全員にした方が良い
2025/02/14(金) 13:20:33.11ID:nNpbYzQIMSt.V
歳ばっかとって金玉が腐ったおっさん
そこからの生涯年収も若い男に勝てない上に介護になるし気持ち悪くてくさい
本当に全てにおいて若い男に負けてるな
オスとして生きている価値がない
去勢して雌豚にしろ
2025/02/14(金) 13:21:03.25ID:xDpucHKVMSt.V
米に虫が湧くというのは昔は普通のことで、その虫をより分けて食べていた
だから米の虫が原因で甲殻類アレルギーを発症するというのは間違い
もしこれが間違いではない、つまり米の虫原因で昔からアレルギー起因の死亡者が出ていたという根拠があるならそれを提示して欲しい
現代の生活スタイルは食物の変化も合わさって甲殻類アレルギーを発現しやすくなっており、それを加味して虫が湧いた米には警戒した方が良いという話なら理解できる
2025/02/14(金) 13:22:11.02ID:aeToVhAHMSt.V
>>192
頭が悪すぎるし
お前だけ食ってなよ
人に進めるな
194顔デカ 警備員[Lv.13] (中止 MM76-Xs0R)
垢版 |
2025/02/14(金) 13:30:51.47ID:RsOVIN35MSt.V
>>193
おちんぽ汁出して落ち着いたらどうだ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 53d5-JJlw)
垢版 |
2025/02/14(金) 13:49:37.47ID:5RcN/46u0St.V
>>39
こういうの言いたかった
2025/02/14(金) 13:49:37.57ID:b/89B2Vy0St.V
ガレージで保管してる新規参入の米の転売屋は
戦々恐々してるだろうなww
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sd4a-Onhr)
垢版 |
2025/02/14(金) 13:50:38.34ID:fafMP7SkdSt.V
>>52
国盗人モドキ?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sdaa-eo5M)
垢版 |
2025/02/14(金) 14:13:54.04ID:tiZpcovNdSt.V
>>153
個人的に臭くないだけマシかな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 3b6d-L6iN)
垢版 |
2025/02/14(金) 14:17:58.36ID:LQttoWTT0St.V
米に巣食う虫って誰のことかわかるよね
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 0C06-X+WN)
垢版 |
2025/02/14(金) 14:20:25.76ID:k1TuudVrCSt.V
ちゃんと空調効いた場所で保管しないと
夏場には高確率で虫が湧くからな
201 警備員[Lv.2][新芽] (中止W ab2b-aAq2)
垢版 |
2025/02/14(金) 14:34:16.49ID:TwnBnqat0St.V
東北に30年住んでてこの間初めて米に虫湧いた
赤黒い甲虫みたいなやつ
今までなかったからちょっとショック
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMaa-IVt2)
垢版 |
2025/02/14(金) 14:42:57.98ID:kmOdhvt9MSt.V
米唐番みたいなやつが良いんだろ
俺は鷹の爪丸ごとぶち込んでるが
2025/02/14(金) 14:43:39.91ID:dKwW0kS5dSt.V?2BP(1000)

黒いつぶつぶがウニョウニョ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 2ba2-oI5D)
垢版 |
2025/02/14(金) 14:46:03.85ID:ARMV8HK70St.V
バカウヨいい加減にしろよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 9e9f-2Ob3)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:07:40.98ID:GVYVl4OF0St.V
空になった炭酸の1.5Lペット容器に詰めて冷蔵庫入れてる
炭酸のじゃないとベコベコしてうざい
2025/02/14(金) 15:14:29.41ID:lOvsFAneMSt.V
アメポチ?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 0fd2-n7JD)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:17:00.94ID:P5ZT+1rn0St.V
実家が米農家なんだが実家から送ってもらう米は虫が沸く
外からくるわけじゃなくてもう最初からコメの袋に入ってるから米当番とかやっても手遅れ

気温が高くなってくると芋虫になるか米を集めた繭になって腹立つ
このころに米当番おいてほったらかすと虫も嫌らしくて米ビツの端っこに頑張って逃げてる

米を研ぐときに虫を発見できずにそのままご飯炊くと昆布みたいな色になった芋虫が出来上がってる
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 6ae2-cUIy)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:25:18.39ID:D7e2prON0St.V
ヘイヘイ虫ウヨびびってる🥹
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 0Hc6-kH5e)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:30:24.30ID:zj6CbP67HSt.V
国賊虫ネトウヨ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W bb3a-QkVQ)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:31:07.55ID:maFc2hIg0St.V
>>168
田んぼにある段階から居る
だからどこの工場も玄米を低音で保存してるんだよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W bb3a-QkVQ)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:32:31.13ID:maFc2hIg0St.V
あとこの虫噛むから気を付けろ
布製品とかに住み着いたら終わりだぞ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 0fa2-z53j)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:33:40.19ID:C17MNxSx0St.V
米を常温保存してたときに虫出たことあるわ、それから冷蔵庫で保存するようになった
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W bb3a-QkVQ)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:35:30.39ID:maFc2hIg0St.V
>>207
送って貰うってことは30kg米袋そのまま使ってる感じか?
やっぱりできるだけ小分けして冷蔵した方がいいよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 7f28-L6iN)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:37:09.71ID:j4j8/T8I0St.V
保冷庫買えば解決よ

30キロ玄米を5袋収納出来る保冷庫買ったわ

玄米は農家から直買い
215安倍晋三🏺顔デカ (中止W 8e94-FNKG)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:39:23.83ID:89XpOk0k0St.V
>>56
あっホンモノの害虫だ😂
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMfa-euVe)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:39:33.12ID:mqJEjoEjMSt.V
普通は冷蔵庫の野菜室に入れるやろ
常温で保存とか昭和かよ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 ebaf-euVe)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:41:42.53ID:V8VCrmzx0St.V
じーさんはニンニク入れてた
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 4616-GIHz)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:44:32.68ID:9z+SA8dk0St.V
>>39
左の統一教会こういう
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 231c-imkm)
垢版 |
2025/02/14(金) 15:48:15.28ID:mRwI15Ru0St.V
天日干しする
虫っちは逃げ出すし乾燥すればするほど腐らないし虫もよってこない
ただ乾燥させすぎると米が割れてまずくなる
2025/02/14(金) 15:49:47.08ID:I3z3wXd1dSt.V
タイ米との抱き合わせ販売のとき、タイ米だけ袋ごとしばらく放置していたら、中に黒いミミズみたいな虫が発生
やっぱり常温で長くは保存できないんだな
2025/02/14(金) 16:05:06.21ID:VsmAIjqs0St.V
ウヨスレはたくさん立つのにチョンスレは全然立たない

わかるね?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 1efd-RzjB)
垢版 |
2025/02/14(金) 16:33:07.55ID:6u8t598p0St.V
大学生が独り暮らしを始めて最初に食らう試練がこれ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 1efd-RzjB)
垢版 |
2025/02/14(金) 16:35:48.58ID:6u8t598p0St.V
政府の備蓄米とかあれ大丈夫なんか?
袋の中で虫が湧きまくってんじゃないの?
2025/02/14(金) 16:37:17.19ID:PR7LqJKprSt.V
虫が湧いても米しか食ってないんだから実質米みたいなもんだろ
気にせず食えよ
2025/02/14(金) 16:40:23.93ID:J6s49Vfd0St.V
冷蔵庫に入れとくだろ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 7f28-L6iN)
垢版 |
2025/02/14(金) 16:41:32.47ID:j4j8/T8I0St.V
>>223
巨大な保冷庫だよ

10度ぐらいなら虫はわかない
2025/02/14(金) 16:43:51.09ID:tNxqTqhNdSt.V?2BP(1000)

米はちょっと管理が甘いとすぐに虫が湧くからねw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 231c-imkm)
垢版 |
2025/02/14(金) 16:50:04.56ID:mRwI15Ru0St.V
>>223
中でバルサン炊いてる
刑務所の飯が臭い理由はこれ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 1efd-RzjB)
垢版 |
2025/02/14(金) 16:53:07.89ID:6u8t598p0St.V
>>226
すんげえ金の無駄じゃんそれ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 1efd-RzjB)
垢版 |
2025/02/14(金) 16:53:40.74ID:6u8t598p0St.V
>>228
まじかよw
231🏺 (中止W 53a3-HRu8)
垢版 |
2025/02/14(金) 17:24:59.62ID:VG+45Oa20St.V
アメリカに群がるネトがウヨウヨ?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8b14-bGoA)
垢版 |
2025/02/14(金) 18:07:00.44ID:9WEEs0Yk0St.V
ノシメマダラメイガなら米じゃなくても大量に湧くぞ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 7f1e-h4Yj)
垢版 |
2025/02/14(金) 18:09:18.92ID:gtq15Jah0St.V
鷹の爪でワンパンだろ?
234安倍晋三🏺顔デカ ◆C3g6ph46co (中止W 63f3-bA2+)
垢版 |
2025/02/14(金) 18:33:07.45ID:O3yFuTfl0St.V
既存業者の買い占めた米はまだ大丈夫そうだけど新規事業者が買い占めた米は虫とカビだらけになってそう
235 警備員[Lv.13] (中止W 0a56-tP7z)
垢版 |
2025/02/14(金) 19:39:37.72ID:60vxbUep0St.V
>>58
実際30キロそのまま精米しても虫が湧いた事ないんだけどだいたい2〜2.5ヶ月で食べ切ってたからなのかな
ちなみに風通しのいいマンション住まいな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 1e8f-XAIF)
垢版 |
2025/02/14(金) 19:56:44.69ID:dck44CQJ0St.V
玄米のままなら虫湧いてもそこを捨てて精米しちゃえばいい
精米後ならかならず冷蔵が良い
237マザームーンフェイス顔デカ子 (中止W 2e3a-f+Uz)
垢版 |
2025/02/14(金) 20:10:37.20ID:26PwRt7f0St.V
スレタイは一体何ミーニングなんだ?

・文字通り米に湧く虫の意味
・米不足で扱いの分からない米も出回るようになるのでより一層気を付けろという意味
・米を買い占めて海外へ流してる悪徳業者の意味
・米(アメリカ)のトランプを賛美するネトウヨの意味
・米(アメリカ)頼りの戦争大好き国家&軍産複合体達の意味
2025/02/14(金) 23:33:05.71ID:VsmAIjqs0
>>229
個々人が使ってるエアコンのほうが無駄多いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況