X



【地方格差・大学受験】北海道から上京し東大に入学した浪人生「東京の進学校に通うだけでチート」 [718678614]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 0a59-ngke)
垢版 |
2025/02/14(金) 16:58:09.27ID:VFMh5RWR0St.V?2BP(1500)

――東京と地元の北海道・釧路との地方格差について、阿部さんが以前に書いた記事がウェブで話題となりました。改めて、どのような違いがあったのでしょう。

 そりゃもう、すべてが違いましたね。文化や情報、あらゆることに不満があったんですが、なによりも釧路には学習参考書の品揃えがいい本屋がないことが辛かった。高校を卒業してすぐ上京して自宅浪人したんですが、しばらくは大型書店でラインナップに感動しながら参考書を吟味する日々を過ごしていました。

 たとえば都内の進学校だと、どんな参考書をやってどんな勉強をすればいいのか、東大に入るような高校生がどのくらい賢いのか、どのような本を読んでいて、どんな知識があって、どんな喋り方をするのか、そういった情報が目の前にあるわけですよね。俺の場合は大学進学者が周囲にまったくいない環境で育ったので、そもそも大学生という存在を想像することすら困難でした。東大に入ってから、東大にめちゃくちゃ近い立地の進学校が最強だということを知って、そりゃそうだろ、チートじゃん、と思いました(笑)。

 あと俺の場合、たまたま服が好きだったので、中高の頃とかにファッション雑誌を読んで、そこに載っている服はもちろん地元には売っていないわけで、全部東京にしか店がないんですよね。もともとは勉強よりも、その不満が「東京に行かないと始まんねえ」という強い渇望の源泉でした。

ps://news.yahoo.co.jp/articles/7334b35f8a6f14d9e1fd1f95edec53227917ed36


ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/
81(ヽΦんΦ) ◆abeshinzo. (ワッチョイW 2309-NYa+)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:13:44.44ID:0GRvdrWD0
>>80
それは地方でも同じじゃね
2025/02/15(土) 14:22:25.62ID:91R96SDs0
独学で合格したとか、低偏差値から逆転しましたって
嘘ついて注目浴びたがるやつの多いこと
実際は四大予備校か医専に通ってましたってパターン
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6398-WfKx)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:28:02.08ID:xFrVrl6n0
>>78
東大合格者数トップ10って普通に話題になるじゃん
84(ヽΦんΦ) ◆abeshinzo. (ワッチョイW 2309-NYa+)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:38:44.86ID:0GRvdrWD0
>>83
それは大人か受験マニアだけで現役学生は自分の地域以外そこまで知らんのじゃね
東京の優秀層は皆東海高校知ってるの?まあ知ってる奴もたまにいるが
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f78-Muej)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:40:31.74ID:bGbAUjqr0
>>74
俺は神奈川の公立から現役東大だけど、
筑駒のことは東大理III199xという本を読んで、そういうのもあるんだなくらいにしか思ってなかった
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ea2-dSgL)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:45:29.31ID:/0O+aiPu0
地方で筑駒を知ってるとしたら高校生クイズ甲子園経由が多そうだな
そこで進学実績とか軽く紹介されるけど
放映がない地域なら知らんだろう

筑駒から地方帝大医学部に来るやつもそれほど多くなかったし
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ea2-dSgL)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:46:50.94ID:/0O+aiPu0
後は大学への数学のランキングとか数学オリンピックのファイナリストとかか
関東の進学校は基本的に大学に入学した後に知る感じだね
でも灘はなんか日本一って事で知ってる
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff47-MbNy)
垢版 |
2025/02/15(土) 17:27:51.80ID:dgeMG+Fh0
ネトウヨの東京ホルホルスレ
2025/02/15(土) 21:17:38.70ID:VkqqZgxD0
参考書の情報源は2chの大学受験板だろ…
単なる情弱ってだけで、東京と地方の格差は関係ないよ
2025/02/15(土) 21:18:22.47ID:VkqqZgxD0
>>53
こいつ俺より年下だろ
既にネット上に何の参考書使えばいいかは確立してたよ
2025/02/15(土) 21:20:34.55ID:VkqqZgxD0
>>24
こいつの時に既に情報格差は無くなってたよ
こいつ俺より年下じゃん
こいつが嘘ついてるだけだわ
2000年辺りは大学受験、大生板の全盛期だよ
2025/02/15(土) 21:22:23.92ID:VkqqZgxD0
無い本はある本屋を探すんじゃなくて、本屋で取り寄せするんだけど
昔から変わらん
2025/02/15(土) 21:24:18.81ID:VkqqZgxD0
話盛りすぎのゴミカスでしょ
今はAmazon全盛で、昔は無い本は取り寄せするっていう常識を知らない今の若者騙してるだけ
昔は本屋になかったら取り寄せすんだよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ea2-dSgL)
垢版 |
2025/02/15(土) 21:37:55.08ID:/0O+aiPu0
当時は学校で配られた数研のオリジナルと古のシケ単をメインに学習したが割とそれで十分だった
後はZ会のペラペラした40ページくらいの精読参考書やって
物理難問集から摘み食いして
模試や過去問で得点するための勘所を鍛えていった感じ
センターは数理社は満点とれる状態にしておいて二次対策を中心に過ごした
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4690-rlOS)
垢版 |
2025/02/15(土) 21:46:07.67ID:e3gLV9Pq0
灘とか西大和なんかは東大多いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況