X



【悲報】日本人、これから「貧乏人は備蓄米を食え」の時代に突入… 母ちゃん、おら腹いっぱい新米が食いたいだよ… [452836546]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef87-M1Wh)
垢版 |
2025/02/15(土) 22:29:24.53ID:0bmhNo220?PLT(15072)

備蓄米放出決定…「コメ価格戻って」
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025021508162533230
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 856d-Nstt)
垢版 |
2025/02/16(日) 00:35:51.87ID:VqCcYNPP0
農家を増やそうとはしないんだよな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3556-MHHu)
垢版 |
2025/02/16(日) 00:37:02.59ID:KPSkfu0V0
>>146
第七師団藩60万石
第二師団藩45万石とかになるのか
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed23-xt5A)
垢版 |
2025/02/16(日) 00:42:18.19ID:613hIADc0
>>146
兵農分離しようよ
2025/02/16(日) 00:47:38.12ID:fRNIClOa0
俺はそれでええよ
2025/02/16(日) 00:49:20.02ID:UNeV2NGn0
ムギくえ
2025/02/16(日) 00:51:33.67ID:mCqvy6kgM
米は新米よりも半年ぐらい寝かした方がうまいだよ
2025/02/16(日) 01:23:22.55ID:1tL/JZuI0
>>66
米の消費量が昨年期 702 万トンだったわけで、21 万トンの
行方不明よりは消費量に対する流通量の余裕が小さすぎること
の影響のほうが大きいだろうね。
2025/02/16(日) 01:24:06.25ID:PIYdWSbT0
>>158
減反政策続けてきたから増やすとは言えないんじゃない
2025/02/16(日) 01:24:57.90ID:1tL/JZuI0
>>84
割合で言ったら新米のほうが多いんじゃないかな。
現状の生産量と流通量のバランスを考えたら。

流通業者だって、保管コストがかかる割に販売価格も
下がるような古米はできる限り保有したくないだろう
から、メジャーな量とは到底思えない。
2025/02/16(日) 01:28:26.19ID:1tL/JZuI0
>>152
統制令みたいな法律が出来たし、そのうち都市住民とかは
”ボランティア” で農作業をすることになると思う。

昔の防人みたいに現地までは自分の足で移動とかになり、
農繁期にはあちこちで行進する風景が見られるように
なるのかもしれない。
2025/02/16(日) 01:39:59.40ID:1tL/JZuI0
94 年のコメ不足が話題になるまでは、だいたい以下のような
感じで推移していた。

93 年秋
→ あちこちで歴史的不作が伝えられる
93 年暮
→ 新米は当たり前のように流通し、不作をみんな忘れる
94 年 2 月末
→ 米は当たり前のように売られている。ただし 1 回だけ
NHK の朝 8:30 からの短いニュースで米流通への懸念が
しれっと伝えられる
94 年 3 月末
→ いきなりコメ不足で話題沸騰、城南電機の行列が話題に
94 年 4 月
→ 米は値段が上がらず棚から消える
94 年 6 月
→ タイ米が街角でも見かけられるようになる
94 年 7 月
→ ブレンド米登場、そのうちタイ米だけは別袋で抱き合わせも
94 年夏
→ 恐ろしく暑い
94 年秋
→ 豊作により一気に状況は前に戻る

当時は食管制度が生きていたから、現状とそのままで比較できない
けれど、雰囲気的には 94 年 3 月の状況よりすでに厳しい状況に
あるようには感じる。来月あたり、どうなっているのか?とは
思ってしまう。
169 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c5db-7Fba)
垢版 |
2025/02/16(日) 01:54:05.72ID:NTgwfuAD0
謎に安いご飯大盛りの中華屋とか古米だよな
あれは常日頃食うのは辛いわね
2025/02/16(日) 02:03:54.17ID:a+69CUGp0
>>152
半年どころか稲作の労働日数は30日にもない、だから企業でやるのは土台無理
30日のためだけに人を雇える訳がない
だから海外の大規模農業は実際には不法移民使った奴隷労働、日本のキャベツ村とおんなじだよ
2025/02/16(日) 02:19:03.88ID:bSKKJZua0
池田勇人首相も言ってただろ。
貧乏人は麦を食え。
米と麦半々で炊くと食物繊維取れるぞ。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hcb-Lc7q)
垢版 |
2025/02/16(日) 02:25:09.83ID:mJAQw4wjH
俺の日給が米10キロの価値か
2025/02/16(日) 04:07:26.82ID:0VKkpDqV0
>>45
うむ…
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35e2-JFGK)
垢版 |
2025/02/16(日) 05:57:20.52ID:QSYePPtE0
新米の次の年の米を準新米と呼ぶようになる
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35e2-JFGK)
垢版 |
2025/02/16(日) 05:59:52.88ID:QSYePPtE0
>>164
昨年の需要は705万トンだったよ
702万トンから修正される
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35e2-JFGK)
垢版 |
2025/02/16(日) 06:00:08.34ID:QSYePPtE0
>>164
修正されてる
177顔デカ (ワッチョイW 434b-l1ht)
垢版 |
2025/02/16(日) 06:02:40.73ID:Y0bsfJRP0
農水省や政府が批判そらしのためにスクラップ業者を悪者にしてるようにしか見えんのよな
もちろん買ってるスクラップ業者がいるのかも知れんが
専門外の業者が米の市場最高値を更新できるほどの資金力と仕入れ力があるとは思えん
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35e2-JFGK)
垢版 |
2025/02/16(日) 06:11:38.93ID:QSYePPtE0
令和5年産の主食用米の生産量は661万トン、需要量は705万トンで44万トン不足してた
令和6年産の生産は前年比18万トン増えて679万トンだったけど令和6年の需要量がそこまで落ちるとは思えない
21万トン備蓄米出してもギリ足りるかどうかだろ
2025/02/16(日) 06:24:11.05ID:KDxKDXk50
ネトウヨ「岸田がぁ〜石破がぁ〜ザイムショーがぁ〜!」
2025/02/16(日) 07:06:58.84ID:46nyiIjG0
備蓄米はいつ作られたもんなのかな?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-JFGK)
垢版 |
2025/02/16(日) 07:18:03.26ID:iU0E5uvA0
>>180
令和5年産と令和6年産らしい
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4378-nqzQ)
垢版 |
2025/02/16(日) 07:20:03.67ID:Y/wsLdoV0
冷蔵されてると二年落ちくらいだとわかんねえよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4362-PfFI)
垢版 |
2025/02/16(日) 07:23:41.01ID:ayyQqCNp0
コメ価格(5kg税込4000円に)戻って
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35e8-JFGK)
垢版 |
2025/02/16(日) 07:25:42.53ID:QSYePPtE0
>>182
食べ比べたら分かるよ
やっぱり味は落ちる
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15c8-rVej)
垢版 |
2025/02/16(日) 07:26:36.18ID:W7y5onuJ0
かーちゃんじゃなくて新米食いたいならお前が頑張れ🤣
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b51c-ot0k)
垢版 |
2025/02/16(日) 07:26:50.32ID:chqZpZgR0
>>57
テレビでまずい備蓄米をおいしく食べる方法ってやってたぞ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bb3-5Ir3)
垢版 |
2025/02/16(日) 07:27:13.38ID:8bMro9hb0
日本の歴史上、庶民が腹一杯メシが食える時代がすごく稀だったと言う事実
188安倍が悪い (ワッチョイ cba9-4mn0)
垢版 |
2025/02/16(日) 07:33:29.94ID:GX3lor9Z0
配給制になるのか…

空き地でサツマイモ育てなきゃ(戦時)
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd43-IYLz)
垢版 |
2025/02/16(日) 07:34:28.68ID:AxYTFyjyd
>>43
うまいんだよなこれが
2025/02/16(日) 07:35:57.97ID:mXgjfESu0
備蓄米とか食べてそう
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMa3-OXtI)
垢版 |
2025/02/16(日) 07:38:18.49ID:zryKr+JEM
>>190
タイ米とか食べてそう
2025/02/16(日) 07:41:09.88ID:mXgjfESu0
備蓄米を食べて応援📣
2025/02/16(日) 07:45:30.58ID:k8an5Ooa0
備蓄米だからと市場に安く流してもどこかで今と同じ価格にされないか心配だ
そういう所を法整備してから流さなくていいのかね
2025/02/16(日) 08:44:09.14ID:zq+MaNKOM
備蓄米ビクビク6丁目~!!
195あなたも私も安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4bb6-gwSG)
垢版 |
2025/02/16(日) 10:15:10.59ID:Vpwa8HU50
安倍さん!新米が備蓄米になったよ!
2025/02/16(日) 10:16:58.54ID:EU/HgBI60
今年陸稲育ててみようかとぐぐってみてるけど、種籾全然売ってないな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM69-xt5A)
垢版 |
2025/02/16(日) 11:18:57.91ID:ToM+VGdpM
昨年からJAで玄米を量り売りで毎回買ってるけど
備蓄米も凄く興味あるわ
玄米で売りに出す分も用意して欲しい
23年度米で全然構わない

JAで買う様になったのが、昨年の新米時期以降の米の不味さが原因。店頭に出てんのなんてJAやあかふじみたいな所除けば、保存環境劣悪の古米ばかり
偽装もいいところ
オマエら無名中卸経由したところの新米表記の米が全部本当に新米だと思ってんの?
一昨年迄と全然違うやん

古米でも構わんが保存方法と玄米での販売が重要
そして炊く直前に炊く分だけ精米するのが基本
精米したら秒単位での闘いだわ

馬鹿舌共は、転売米の新米表記の精米済みのを美味いと言って食べてりゃ良いんだよw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM69-xt5A)
垢版 |
2025/02/16(日) 11:46:46.33ID:E41krHjNM
農家がそもそも高く買ってくれるからといって変なとこに売り出したのが浅はかな考え
悪いとは言わない。浅はかという事

米の価格が激しく高騰する

米が買えなくなる

他の主食に走る

慣れる、米でなくても良いと思う

米が売れなくなる

農家廃業

こんな図式誰でも分かる。自分達の首を自分で絞めてる。頭悪いんだろうな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3556-MHHu)
垢版 |
2025/02/16(日) 12:12:49.85ID:KPSkfu0V0
>>196
どのみち稲作農家なんて大半跡継ぎのいない70歳や80歳なんだから廃業するんだよなぁ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3556-MHHu)
垢版 |
2025/02/16(日) 12:13:08.14ID:KPSkfu0V0
>>199>>198
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35af-JFGK)
垢版 |
2025/02/16(日) 12:21:44.28ID:QSYePPtE0
>>198
昨年は需要705万トン、生産661万トン
ちょっと消費が減らないとコメ足りないんだわ
生産する農家が歳をとり過ぎた
2025/02/16(日) 16:11:11.44ID:fh2tjtwPd
>>43
1万円かもう無理だな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッシ cba5-Q2Hg)
垢版 |
2025/02/16(日) 16:21:21.84ID:2rwz78Xa0
薄力粉をおいしく自炊するスキルつけたほうがいいだろ

フラワートルティーヤ自炊とか
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b9f-cELx)
垢版 |
2025/02/16(日) 20:58:20.41ID:/9hnGRHq0
そのうち、木の皮や根を食わされかねない様に思うね

子供に辛い思いさせる位なら、作らない方がマシだぞ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-yDK0)
垢版 |
2025/02/16(日) 20:59:41.34ID:dqn3g2nu0
どう考えても砂糖を食う時代だ
キロ250円やぞ
206 警備員[Lv.4][新芽] (エムゾネW FF43-kKmq)
垢版 |
2025/02/16(日) 21:01:18.74ID:h8H81StWF
糖質摂取はもうやめました
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed24-9N0j)
垢版 |
2025/02/17(月) 05:58:36.32ID:zKkLz0E40
備蓄米ならまだマシ
まともに管理すらしてない転売ヤーのカビ米が流通する方が問題
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd2e-qM2W)
垢版 |
2025/02/17(月) 06:10:54.34ID:gcr3EgjG0
新米でたら安くなるといってたのに高くなってるのはミスでは?
https://i.imgur.com/gAvISer.jpeg
自民党の失敗は全部成功への布石だというの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況