リバタリアン、米で急伸。「課税は強奪。福祉いらねぇ自分で稼げ。国は余計な規制介入すんな」 日本でもこの波広がってるよな… [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リバタリアニズム
政治的イデオロギー
リバタリアニズムは、個人的な自由、経済的な自由の双方を重視する、自由主義上の政治思想・政治哲学の立場である。経済的な自由を重視する新自由主義と似ているが、リバタリアニズムでは個人的な自由をも重んじる。他者の身体や正当に所有された物質的、私的財産を侵害しない限り、各人が望む全ての行動は基本的に自由であると主張する。
https://i.imgur.com/9Sue6Ij.jpeg https://i.imgur.com/HJZh0NE.jpeg https://i.imgur.com/IgQ6Wey.jpeg イーロン・マスクだけじゃない トランプの黒幕「リバタリアン」の正体
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/042500238/010900007/
ええな
これもう日本もなる流れじゃん
お前らどーすんの…死ぬの?
国民民主そのものだな
福祉はいらねぇから稼いだ給料から税金取るなって
黒幕wwwwwwwwwwwwwwww
今すぐやれ
リベラルでもリバタリアンでもないのなら
コミュニタリアンなんよ
大半の日本人は
https://i.imgur.com/zm5cmsh.jpeg 氷河期世代さん、ひたすら低賃金で納税し続けたあげく福祉を削られるwwwww
新自由主義とリバタリアン似てるんで注意な
身を切る改革しか言わない詐欺師集団にご注意
主食もインフラも維持できない政府なんてジャマなだけだしな
自分にそんな世の中生きてく能力があると思ってんのかな
政府が関わると原則効率が下がるからね
政府の介入は最小限にすべき
カンカンカンカン
バンサンカン
焼肉焼いても家焼くな
負の所得税とかベーシックインカムはあるから、現実的に考えて今よりマシになるんだよな
中抜きと無駄な福祉をなくせば日本でもできる
なんで貧乏人がより貧乏になろうとするんだ
まじでわからん
功利主義はいつも間違って使われるな
出産に200万くらいかかるようになって少子化が加速しそう
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
えぇ……日本は過剰に保護しすぎて甘えすぎだけど
アメリカはそこまで行ってないだろ
もう下水道も道もボッコボコ
近所の下水は自分で直せ!ってこと?
井川意高とかホリエモンがこのタイプだよな…
最近人気あるしふつうの日本人も財務省解体とか騒ぎ始めてるしな
ワンチャンある
公的で非営利な福祉が無くなると企業の営利目的の保険に入らなきゃらならない自己責任社会だろ
アメリカの医療が余計酷くなるな
>>69 保険に入らない自由も本来は認められるんだぜ?
むしろオバマケアで強制的に入らされたからこそのルイージ
税金取っても取らなくても下水管直さないなら取るなよ
アメリカの共和党的な理想は小さい政府であって、政府はあまり国民の生活に関与するな、みたいな事だと思う
つまり税金下げろだと思う
じゃあ当然皇室廃止もするよな?
ジャップのクソネオリベはこういうところだけは絶対譲らないから矛盾がでてくる
公務員にもこういう考え持ってる人増えてそうだよね
ある意味無敵の存在になれるだろうし
ドイツや日本の全体主義はたしかに誤りであったが・・・
やりすぎもまた、よくない
>>45 庶民は、そんな違いなど全く理解しないと思う。
安倍を保守とか思っているような頭だし
日本のリベラルはただの差別主義者の集合体で本来のリベラルとは違うよ
地方行政と中央行政を明確に分けるべきだと思う
自分の住んでる地域の金を使い方が悪いと思ったら引っ越しすることで逃げられるしさ
例えば、雪の多い地域では除雪処理の分の税金を取るべきだろうし、
それが嫌なら雪の少ない地域に引っ越そうよって話にできる
むしろ日本はみんなの党のブームが一度あってしぼんだ
もともとインターネットはこの価値観で始まってるから、洗礼を受けてる世代が増えるに従って影響力は強まっていく
リモートワークスタイルで頻繁に世界中飛び回れば課税は難しいとは聞いたことあるわ
俺もIT企業目指せばよかった
これもう無政府主義になればいいじゃない
荒野で集落でも作ってアーミッシュみたいに独自のルールで生活すればいい
でもゲーム理論的にはこういう自由はみんなが損をするだけで
実は規制や取り決めがあったほうが皆がwinwinになりやすいのは内緒だ
日本のは他のやつから取って俺に回してくれだからリバタリアンでもなんでもないぞ
国もルールもない、だだっ広い野原で1から世界を創り始めたら最高に楽しいだろうな
ネオリベは実際は大資本家が国家の枠を越えて世界を支配しようとする
すると全国の労働者よ団結せよと言って共産主義者が対抗するようになる
税金とるだけとって再分配されないしな
腐った政府なんか無いほうが良いわな
リベラルでもリバタリアンでもないのなら
コミュニタリアンなんよ
大半の日本人は
https://i.imgur.com/zm5cmsh.jpeg >>1 そんな安倍は殺されて岸田も命狙われてるよね
リバタリアンは自分個人の自由は重要視してるけど
他人の自由の権利の維持には冷淡な感じする
>>89 税務署がそんなに優しいかな?
事態が複雑になればなるほど因縁つけられて
追徴課税喰らうだけでは?
>>87 政府は減反政策や輸入米の規制でバリバリに介入しまくってて
それがお米の価格高騰の原因なっているのでは?
日本の一般的な福祉
収めた税金の8割ぐらいをインフレ考慮せず老後にくれますwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃぁリバタリアンになるわ
無法地帯にしてもギャングみたいな小勢力が乱立して、それが同盟→政府化していくだけ
人間社会は組織化するようにできてるんだわ
そういう社会で勝ち残れる自信のある上位数パーセントがリバタリアニズムを主張する👈まだわかる
それに拍手喝采する何割かの国民👈これは何でなの?
税金もらう側のマイノリティーで良かったよ
一般的日本人は永久に救われないねぇ
年金だって、現状の人口動態で考えれば現役世代は確実に損する
それから逃げられないってのは理不尽だろう
こうやって名称作って分類分けして争わせるのもひとつの分断手法やろなあ
庶民なら物価を安く賃金上げて税は安く
これは単純に根底に思ってることやし
そこで無理に右だの左だのバタフライだの区分けしてあーだこーだ争わせる
なんだかなあ
>>109 社会が大変革するなら、今のクソみたいな人生
変わるかも知れないじゃん。
だから人は戦争を望む
何故か福祉の世話になる弱者男性がリバタリアンを支持するというw
労働者は騙されて搾取されてるだけで今の老人がオワッたら福祉は回ってこないよ
インフレに負けないように一般人の搾取を強めることで維持してるだけだからなwwwwww
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ ここの画像に乗ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けます
それでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま
す
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ 税金払ってんのに町でチンピラが銃ぶっ放して全然逮捕されないから国なんかいらね〜って発想になんだろ
一方的に負担させられるか道連れにするか
日本人なら後者だよなぁ
給料をビットコとかで貰えば補足も難しいだろうな
この方法で所得税回避してる会社は実際もうありそう
再分配すると言いながらわけのわからん変態に金をつぎ込む政府なんていらんやろ
>>119 俺、今でも福祉なんて受けてないし
何も変わらなくね?
無能公務員と働かない人たちの人権がなくなるだけなんだから別にいいじゃんwwwwwwwww
普通の人達は蓄財が進み救われる
めちゃくちゃ強い人なら言えるけど
日本だと全員国からの中抜き目当てだからなぁ
>>109 健康なうちは皆保険制度のありがたさがわからず収入があるうちは年金制度のありがたさがわからないから
>>127 追跡できない特定のコインがあるはずだぞw
それむき出しの資本主義で個々で勝負するという事なんだけど
個人でルール無用で大企業資本に太刀打ちできると思ってる人いるの?
お前死ぬよ?死なないまでの奴隷だよ?
19世紀ころの米国の労働者がどんな目に遭った事か
>>133 いま何も問題なくてもいつか自分がリスクを負う可能性もあるかもって想像力ない人が多すぎる
そこまで振り切ってるならもう実力で奪う合うのもアリでいいんじゃないかな
戦国時代並に自由にしようぜ
>>132 一般国と違ってニホン国は金を供給してないよ、搾取した金を奪い合ってるだけ
労働者は搾取されるだけで恩恵は永久にないwww
搾取した金を奪って偉そうに生きてるルンペンが死ぬ、これは純粋にいいことだよ
寄生虫を殺さねば本体が死ぬしかない
治安軍事裁判以外はいらないって
ただの金持ちが支配するディストピアだろ
>>1 社会に頼りながら自分の力だけでやってると思い込んでる痛い人達
>>131 俺は金を搾取する側だが、それがなくなっても生きていけるだけの金は持ってるww残念だったな
>>146 中国がそれっぽいな
アメリカよりよっぽど
リバタリアン、パターナリズム、ジンゴイスト
↑
おわり
>>136 おまえの大好きな福祉も所詮は資本主義の産物でしかない
>>143 19世紀にもう一度やってるんだよなぁ
労働者は企業から法定通貨で給料の支払いを受けられず企業コインで給料が支払われ
その企業の売店でしか買い物が出来ずその企業の病院・学校果ては教会まで囲い込みを受けた
当然引っ越し資金なんかたまらないので転居も転職も出来ない
そして組合を作ろうとすると企業警備隊の襲撃を受けて家族は犯され殺される
言っとくがマジだぞ?
いい加減ルンペンは殺すべき、人権とか言って人の金を奪うだけの害悪でしかない
政治家がルンペンの代弁者になってるだから政治家も殺したらいいだろう
玉木一人いれば日本の政治は回る
>>136 大企業大資本はむしろ法律に守られてる面のほうが強いだろ。
今の時代金が必要ってのは設備投資に金がいるんじゃなくて国家のルールに準ずる方法を知るために金がいる。
だから政治家にも媚び売って自分以外の企業が成長しないように法改正したり庶民が成り上がって来ないように法改正したりする。
年金は参加拒否できないのが奇妙で不愉快、個人が私的に積み立てれば良い
健康保険は廃止するべきではない
リベラリストっていえよ
リバタリアン(自由至上主義者)なんて極端だな
前から言ってるように 税金 払わなくていいからインフラ使用料、居住料、治安維持費とかを払わせばいいだけ。
公的機関のお世話になったらその都度支払わせて
医療費 全額、労基も無しでOK。
本人らが望んでんだからそれで幸せだろ。
一般国民はその分浮いた費用で福祉享受できる。
選べることが大事 それが自由
win-win
>>152 エリザベス救貧法は1601年だから
言うほど資本主義発展してない
資本主義の産物でない場合もある
でも外資はダメとか制限つけて結局どんどん国家が介入していくようになる
>>77 弱者が嫌いで助けたくないだけで権威には弱いからな
根本的に地球の資源埋蔵量がショボいのよ
この制限と温暖化の制限がなきゃ
資本主義も福祉国家も無限に成長できた
でも現実はそうはならなかったんだな
>>158 大企業同士ならそういう面もあるが対労働者なら勝負は明らか
そして大企業同士の争いがどうなるかと言えば新聞社を買収して相手のデマや悪口を書き立てるのはまだ可愛い方
マジでお抱え警備会社同士が殺しあいする
今の世の中で夜警国家を真面目に主張してる奴はバカ
リバタリアンを見せしめに殺した方が得だろ
そもそもコメさえ隙あらば買い占めて値上がりを待つ悪辣さが許されるのが自由放任市場
実際、「公務員&税金じゃないとできないこと」ってこの世にほとんどないだろ
JR・郵政・高速道路を全部民営化したけどなんの問題もなく社会は回ってる
電力やガスや病院も民間人だ
大病して金払えないなら死ぬぐらいでちょうどいいだろう、医療に金かけすぎwwwどんだけ搾取されてんだよ
警察も中央集権をやめて人民全員警察ぐらいでいいだろうよ、カメラがあるんだからできる
>>77 俺の自由が保証されれば立憲君主などしらんがな
国家は俺を守れ
>>171 軍事と福祉はセットだからな
優秀な軍人を量産するために
医療と教育は発達した
故に憲法9条は
福祉、軍人、経済発展のリミッターになるのである
政府や自治体が介入すると全て非効率になり生産性が激減する
国鉄なんかが典型
政府は治安維持と最低限の生活保障(ベーシックインカム)だけやってればいい
昭和の時代は東西冷戦や中東戦争があったから
日本の外交は9条盾にした漁夫プレイができたんだろうが
今はそうじゃないよな
>>177 これ
健康保険や年金も民間に一任して市場競争させた方が質が上がる
関税上げまくって市場に対して余計な介入してるトランプに言えば
資本主義自体が欠陥品だからある程度
是正しないとコミュニティが維持できないんだよな
まあ行政がちゃんと仕事してるかチェックは当然必要だが
>>172 馬鹿かお前
真の自由主義なら関税とか減反政策なんかがそもそもないから、値上がりなんかしねえんだよ
くだらん規制と保護主義で米の値段が高いんだよ
じゃまず警察を全廃したら
金持ちは盗賊の襲撃に備えて膨大な出費が必要だろうねえ
お前ら全員フリードマンの「資本主義と自由」読んだほうがいいよ
嫌儲にいると新自由主義とか敵視されてるけど、言ってることは至極真っ当
どっかの学者が福祉は世界資本主義のサブシステムでしかないと喝破してたけど
そのとおりだと思う
>>177 新自由主義て最初はうまくいくんやけどその後がね
レーガンサッチャー
>>153 ディストピアを顕現したら他の国が真似しなくなるから是非やって欲しい
フリードマンは文化人類学のセンスがないけど
ハイエクはあるね
>>183 そんなことしたら戦争が起きたらあっという間に国民が餓死するじゃん
だから先進国はどこも穀物には100%近い補助をしている
>>184 そう思うだろ?
実際には大金持ちが盗賊集団を幾つも雇って買収に応じない町や村を襲わせる
金を刷って社会に配りインフレさせる ベーシックインカム
格差を是正するために金持ちから税金を取る
こんだけやればいいんだからそんなにでかい組織は必要ないよねwww
公務員の9割はただのルンペン子泣きじじいでしかない
警察がなくなったとしても、民間の警備会社ができるだけだから特に問題なさそうだわ
>>177 これは維新の会の様なネオリベ
軍隊まで民間委託しそうで笑う
金持ちは護衛を付けて街を歩く
貧乏人は強盗に金を取られる
でも、強盗は撃ち殺しても誰も咎めない
そういう社会もアリといえばアリやね
>>193 マフィア同士が凄惨な殺し合いするんですね
>>169 他人の権利を侵害しない限りっていうルールがあるからな。
暴力、窃盗の禁止と、土地所有の禁止。
これだけルールがあればいいよ。
土地の占有は普通に国民の生存権を侵害してるから禁止でいい。
土地の占有を禁止にするだけで大資本はほとんど何もできなくなる。
>>192 日本はエネルギー自給率が低いので、
エネルギー自給率が低い時点で食料が一切入ってこないような有事の際は食料輸送できないのでその仮定が無駄
>>196 金持ちは高額な出費で雇い貧民はみな盗賊になる
>>196 金持ちは警備会社利用出来るけどそれ以外は自分でなんとかしないといけないじゃん
まあ、日本人の場合は国を神格化して、アメリカ人はそもそも自由志向だったからなあ
個人的には、そもそも悪い奴いるから国がいるわけで、とゆうことは国は悪い奴が作ってるわけだから
信用するものではない、とわ思いますね。
常識的に考えて老人や障害者の人権を守るには
サラリーマンや移民の人権を殴るしかないんだよね
そこを認めない連中は自民党が悪いとしか言えないのだが
「能力と金のある強者邪魔をするな!弱者は勝手に野垂れ死ね」
って事だろ
>>202 アホかだからコストがかかってもエネルギー自給が重要なんだろ
>>197 維新なんか教育無償化とかほざいてるエセ自由主義だろ
>>208 話そらすなよ
日本のエネルギー自給率は13%程度なので、有事の際は食料自給率関係なく終了
輸入先を多様化すればいいだけ
イーロンマスクはじめとするアメリカのテクノロジー長者はテクノロジー・リバタリアンを望んでいる
こいつらのやろうとしてることはラストベルトの奴らの為だの既得特権の破壊とかでもない。ただただ個人の情報を勝手に見て、使ってもいい、好きに開発できる誰にも邪魔されない自由を求めてるだけ
こいつらの思想は人類にとっての敵
どんなにきれいごとを並べようと貧民から金を搾取してルンペンと金持ちにばらまいている
自民立憲民主を支持することはないな、さっさと死ぬべき
西洋の自由主義もリバタリアンも根底にあるのは
信仰のあり方の自由でしかない
神を信じないという選択肢はそもそもない
無神論は歴史的には共産主義の領分
ホリエモンとかひろゆきはリバタリアンではない
くだらん規制をなくせば日本のGDPが倍になることも全然夢ではないしな
規制改革してほしいわ
>>204 サービスってそんなもんだろう
「金持ちだけ回らない寿司食ってずるい!」とか言うのか?
>>171 アメリカは銃器が溢れているのに、
金満資本家誅殺のニュースを
ほとんど聞かない不思議
こないだ保険会社のトップが射殺されて
拍手喝采だったが、滅多に無い事件だから
こそニュースになった
戦前日本では、財閥の親玉が立て続けに
殺されて、外出もままならなくなった時代も
あったのに
ザイム真理教が減税とリバタリアンをごちゃまぜにして
福祉がなくなるぞー!って騒いでるのか
いつもの手法だな
クソカルトが
自由と言う考え方を信じてても財産や資産は捨てないし渡さないからな
理由はわかる
ただずっと持つ所有するは無理だし限度があるよな
日本なんて典型だけど、国が中途半端に福祉してるから、核家族を中途半端に維持できちゃってるわけじゃん
本来は家族で助け合えば良いのに、そこを国が中途半端に手を出すから、結果として困窮してる
大人になったら実家を出て一人暮らししろ!っていう発想は、普通の感覚してたら疑問持つぜ?
なんで家族で助け合うことを否定すんの?っていう
>>1 米政権が変わったらコロコロ日本の方針まで変えるのやめないか?
警察を民営化すれば、いくつも警察会社が設立されて競争原理が働くようになり、より効率的になる
さらに、被害者のいない犯罪(売買春など)を無駄に取り締まることもなくなるから無駄もなくなる
>>221 古代や中世の人類は大家族で生きてたって信じてるんだろ?
そんなことないぞ
>>223 政府の失敗のほうが大きすぎる
特に日本は
これからアメリカがどうなってくのかほんま楽しみやわ
イーロンの気に入らないものを全て解体した国家で
アメリカ国民がどんな地獄を味わうのか
最高のリアリティ・ショーやで
USAIDの監査したランド・ポールは小さな政府、政府支出削減のリバタリアンやね
当然発表は全部無駄無駄無駄となる
この人の親父は所得税廃止、FRB廃止を長年主張しているロン・ポール元下院議員
この人がFRBの監査するという話がある
もしそうならもうやる前から結論は無駄無駄無駄に決まっている
>>186 笠井潔「国家民営化論」が入門書としておすすめ
リバタリアンは安易な間違い
インフラと福祉までは公営化するべき
税金は極力無くせ
>>93 イーロン・マスクだって究極的にはそうじゃん。
まぁ、国からかっさらってるから違うと言えば違うのか?
安倍「税収というのは国民から吸い上げた物でありまして」
国会とは与野党プロレスの茶番劇です
台本通りに演じているだけの猿芝居です
国会議員はアメリカ(糞ユダヤ)の命令に絶対服従
与野党で争っているフリをしているだけで与野党グルなのです
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6757efe4e71f1.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/670f1d5c5443d.png
犯罪という概念自体が国家のお仕着せでしかないし教育や文化の産物
ノージックやフリードマン界隈にある
夜警国家なら揉め事は個別にエージェンシーを用立てて解決ってのもいささかズレている
玉木も口だけのプロレスラーでしたw
何の成果も出せませんでしたw
っていうか成果を出す気がありませんw
ガソリン代が下がるどころか上がりますねw
与野党グルなのだから当たり前ですw
日本はユダヤの植民地なのです
国会議員はユダヤの駒です
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6704b4ef427c1.jpg
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65f1672faf879.jpg
広い意味で右派加速主義と言えるかもしれん
ある時点で社会矛盾が極限点をむかえる可能性も
リバタリアンは自己の利益を最大化しようとする。
それには反権威であるより権威主義になった方が有利。
>>228 寄生虫が阿鼻叫喚になって死ぬだけで一般アメリカ人は楽になると思うぞwww
トランプは関税だけ馬鹿なんだよな
関税なんか0にしたほうが両国のためになるのに
リバタリアンの本来的な姿はアーミッシュとかヤマギシ会みたいな感じだよ
少数精鋭の宗教集団
経済的な領域だけじゃなく、歴史、倫理、人権、その他諸々からも「自由」であろうとしたら?
ネトウヨの正体はこれ、リバタリアン右派だと思ってる。
>>242 自分に都合の悪い省庁を解体しながら
テスラには600億円の投資をさせてるんやで
アメリカの竹中平蔵はレベルが違うわ
>>248 ネトウヨは自由主義じゃなくて権威主義だろ
血統だけの天皇を崇めてる馬鹿なんだから
自由と混沌の区別をつけるようになりましょう
殺人の自由やレイプの自由は混沌の領域です
トランプは所得減税と法人減税を延長 さらに所得税廃止まで狙ってる
それでは流石に税収厳しく国債の利払いがやばいので
関税という実質消費税で税収補う という狙いだろう
>>247 農村に帰れとか左翼の局地じゃないかwwwビットコインとか持ってるやつがリバタリアンだわ
境界知能は将来を想像する知能がないってマジなんやな
日本だと放り出された途端に野垂れ死ぬような貧乏人がリバタリアン化してるんだからほんとホラーだよな
セルフネグレクト、緩慢な自殺に他人を巻き込むなよ
>>250 自己の利益を最大化しようとしたら権威主義の方が有利。それに現代において権威主義になる自由は単なる自由主義より「自由」に感じる捻れも存在する。
自分がいつまでも健康でまともな仕事にありつけている内は
福祉の大切さに気づかないものよ
全てを国家に全てはお国のためというネッツワークウヨクとはだいぶ違うな
どんなに変えようと天皇がいれば同一性は保たれるから
憲法も政府も捨ててしまえばいいよ、ルンペンによる搾取の本尊でしかない
ルンペン左翼とはそこが合わないんだよねwww
>>253 拝金主義との区別がついていないな
拝金は金こそが神の御本尊みたいな考え(歴史的に)
農村で領主や権力者に支配され純粋な自己管理する田畑で生活の資質を得て
安定を確保して神を独自のやり方で信奉するがリバタリアン
ホリエモンとかあのへんは一時サイバーリバタリアンと呼ばれて区別されていたな
ちなみにノージック自体も
アメリカの怪しい新興宗教コミュニティに傾倒していた
>>226 それ事実なの?何か根拠となるデータがあるの?もし実行できたとして
市場の失敗に対処できなくなるという政府からの介入を禁止することの副作用にどう対応するのさ
>>259 アメリカのリバタリアンの源流、アイン・ランドも晩年は社会保障を受けてたね。
>>225 古代とか移動手段がないんだから、その点でも家族は多くが近場で住んでたと考えるのが自然だろ
国がー政府がー税金がーとかエコチェンしてる糞バカゴキブリチョンモそのものじゃん
>>264 定量的に示せるデータはないな
定性的なエピソードしかないが、それは君の意見も同じだろう
役所やJALや国鉄といった公営、半公営の組織の非合理性、非効率性は君も体感するところだろう
今現在まで政府の介入を禁止した国家はないので、その副作用とやらがわからない
関税はあくまで輸入品にかけられるものだから、国内生産を目指すアメリカではいつまでも関税が機能するのだろうか
>>267 古代でも婚姻で世帯は分かれるよ
そもそも古代だと家族総出で食糧の生産や確保をしないと生き残れなかった
ま故に独身や孤児という概念がまず存在しない(死ぬから)
また平均寿命も50代くらいだったので
介護の問題も存在しない
自ら食糧を確保できないなら死ぬだけなのである
>>265 >>270 寿命残り僅かな死にかけのチョンモジジイ
>>83 アナーキズムって地域の繋がりで互助しようって考え方だろ
ケンモが真っ先に排除される体制じゃん
>>263 金儲けの自由、死生の自由、支配の拒否 これがりばたにあんってやつじゃね?
まあどうでもいいけど
>>274 反政府国家主義のキチガイ左翼がチョンモだな
薄々臭ってはいたけど労働者がガチで弱者扱いされてなかったからなあ
そら元来のリベラルに傾倒もするだろうよ
福祉国家の財政がいずれ破綻するのもう見えてるからな
そういう主張が出て来るのは当然だろう
>>267 開拓初期ならお前の言う事が正しい
しかし人口が増えると子供に分け与ええる田畑に次第に苦労するようになる
近場の条件のいい場所ほど初期に埋まるからね
そうなると集団内で軋轢が生まれやがて殺し合いが始まる
だからある程度の時期に嫡男以外は放り出されるようになる
新自由主義体制下で育ったのが社会の主力になっていくとそうなるんだろうな
俺は拝金主義者であってリバタリアンではない
老人の福祉を削減しろとはいうが自分の福祉は削減しろとは言わない
というかこういうの大体歴史書にどうなるか書いてあるだろ
どうしてそれを読まないの?
>>281 放り出すって、どこに?
移動手段も基本は徒歩で、あてもなく放り出すのか?
分かりすぎる
病院行かんし年金要らんから税金返せ
俺が汗水垂らして稼いだ金を見ず知らずの何の生産性もないクソ老人に注入するのやめろ
>>285 奉公に出して商人や職人になったり軍人や傭兵になったり
新しい開拓団に参加して新天地を目指したり
優秀であれば嫡男の控えとして部屋住みを許されたりもする
まあ勿論野たれ死ぬ確率も低くない
>>286 こう言う考えの若者めちゃくちゃ増えとるよな
周りの20代の若者もよくこういうこと言うわ
国民民主が支持されているのもこういうことなんだろうな
ありゃ騙されてるだけど
>>284 歴史は地球温暖化と地球全体の資源の食いつぶしとは向き合っていないよ
ただし限られた領域では当然あった
滅びと他の地域への移住だね
で、現行人類は移行先のない滅びに直面している
>>287 例えば↓のように説明されているが?
> かつての農村社会においては,祖父母,息子夫婦,その子どもなどが同一の世帯に住む多世代同居が普通であり,
> いわゆる大家族が社会の基礎的単位となっていた。
> そこでは,息子夫婦のみならず祖父母や子どもも農作業などの労働に従事し,生活の場と労働の場が一体となっていた。
> 家族は,生活共同体であるとともに,生産共同体でもあった。
www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/hakusho/kousei/1996/dl/03.pdf
(数字を半角にして飛んでくれ)
無法状態になったら金持ちが敵を経済的にでなく直接的に殺しに行くんだろうな
人間の知能で弱肉強食やったらヤバいのでわ
パトリオティズムを忌避してきた結果であろう
何故赤の他人の為に負担しなければない?
>>293 それを読んで何か抜けてると思わないか?
祖父母の兄弟姉妹や息子世代の兄弟姉妹はどこに行った?
>>293 その通り
洗濯機も水道も無い時代に一人暮らしなんて不可能
最低限の生活をするのも大家族でなければ無理
道路も直さんでいいな
とはジャップはならないからなぁ
>>298 全部有料道路にして修繕費を賄えばよい
全員スマホを持ってる時代なので難しい事はない
自分のことは自分で備える
だから子どもも育てる
それでいいとおもうがねえ
福祉がなくて平気な奴ってガチの富豪くらいで、
ちょっとした小金持ち程度の稼ぎじゃ無理だぞ
>>287 さらに言うと、古代中世の日本って職業軍人とかそんないたのか?
大半は百姓からその都度募集してたと思うが?
だからこその秀吉の兵農分離だろ
社会保障は全廃
民営化出来るものは全て民営化
これで税金を最小化する
人類なんて自然や神に祈りを捧げながら
ギリギリで生活して50代くらいで死ぬのがちょうどいいんだよ(動物と一緒)
ここを歪めてるから、種族としての寿命がガンガン縮まってるし
個人の自由を損なわれている
庶民に自由なんか無い
資本家独裁主義で人間を家畜化するのがリバタリアンの思想
1m1億円と言われる高価な道路を作り出したからな
りばたにあんなら100万でできる
政府の仕事はAIに肩代わりさせていく
政府を完全無人化するのが理想だ
その超富裕層でも作り出せない高速道路が
なぜか今でも無料化せず大学教育も無料化されていません
なぜでしょう?
>>296 そもそも、古代や中世ってそんな人口いなかったじゃん
人口増えたの明治以降だぞ?
バンバン死んでたんだろ
www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
(同じく数字は半角)
>>290 金融所得課税もセットなら国民民主は筋通ってると思うぞ
堀江とかに叩かれてタマキンが日和らなければな
>>310 バンバン死んでるのに大家族が生まれるわけないじゃんな
語るに落ちたな
今世間で人気の玉木雄一郎もこの路線だぞ
減税して7兆円歳入を減らせと言ってるんだからな
それは7兆円歳出を減らせと言ってるに等しい
>>311 現状では若者が生きられないのだ
これ以上の負担には耐えられない
>>313 > かつての農村社会においては,祖父母,息子夫婦,その子どもなどが同一の世帯に住む多世代同居が普通であり,
> いわゆる大家族が社会の基礎的単位となっていた。
これで終わる話じゃね?
>>313 ゼロとイチでしか物事を考えられない人ですか?
>>306 ホントこれ
巨大な所得格差で政治も資産家の好き勝手にされるのを止められず専制に堕ちていく
自由を仮装した全体主義
>>318 農村社会って古代じゃないよな
本来の姿からすでに乖離したテクノロジー世界じゃん
>>215 リバタリアンでも警察も廃止しろとか言わないけど
治安がどうなってもいい売国奴?
>>301 森永卓郎が癌の自由診療で月100万くらいかかってるって言ってたな
皆保険制度が無くなったら大病するとそれくらいの金が出ていく事になるんだろうな
資産1億程度の小金持ちじゃ耐えられないだろう
はっきり言うけど
年金生活者、障害者、こどおじ
これらが成立するのは福祉の産物だよ?
こどおじは家賃がかからなくていいって鼻高々だけど
それって親の年金という人権乞食マジックがあるからでしょ?
>>301 その通り
資産数億レベルでもキツイ世界
民間保険が高騰するのも理解できない猿
>>322 警察も民営化の対象だよ
漸進的に警備会社化していくべきだ
正直こういう考えは好かなかったけど高福祉国家にした結果が今の日本だと思うと
馬鹿だなあ
アメリカの医療の値段が高いのは政府が介入してるからじゃねえか
医師免許や看護師免許で供給を絞ってるからそんなことになるんだよ
免許制度はなくして資格認定にして、客が医療を選べるようにするのがリバタリアンの発想だ
>>269 保守的だけど急激に物事を変える場合に主観的事実では根拠不十分だと思うし
戦後の日本における市場の失敗だと公害問題があって法規制で対処したし
現代の日本だと例えば介護事業の需給のギャップ問題にどう介入するか政府が考えているが
そういう問題に政府からの規制含めた介入を使わずに解決する方法が思いつかない
>>328 あまり意味の無い空想は控えてもらえますか?
未来を真面目に考察することの邪魔になるので
>>325 年金生活者は別に年金じゃなくて、各自が積立てればいいだけ
障害者はベーシックインカムかな
むしろ稼いで投資してfireなんて夢は見れなくなる
天才でもなければどの階級に生まれるかでほぼ決まる
>>330 その通り
医療制度など全廃して何の問題もない
国がNISA勧めてるのって、
投資で儲けた気になって自分が富裕層だと勘違いした中間層に、
小さな政府論を支持させるための政策なんじゃないかと思うようになってきたわ
でも小金持ちNISA民も切り捨てられる側なんだわ
>>328 公共の治安維持のために動く警備会社なんていないわ
経済学学べよバカ
>>334 もし今の年金生活者が若い頃消費に走らずニーサに走っていたら
今の大企業の繁栄はありえないでしょ
つまるところ今の大企業も未来に借金したエセ資本主義なんだな
そのシステムが本当に上手くいくか、AIで仮想国家を作って計算させればいいんじゃない?
これを突き詰めると私益を追求する軍閥が跋扈する世界になる
マッドマックスが現実になる
>>302 律令制下では軍団が組織され徴兵されてたから職業軍人はいただろうな
ただやはり財政的な負担が重かったらしく時代が下ると廃止されたり
地方有力勢力の下部組織に移行したりしたという事だぞ
>>332 公害問題は現在の情報が民主化された社会なら評価経済で、そういう公害撒き散らすようなコンプラ不良の企業は不買、取引打ち切りで淘汰されるのでは
介護に関しては、はっきりいって福祉の過剰で、現役世代から搾り取って受けるようなものではない
そもそも介護の供給は公定価格のせいで給料が押し下げられてるから、市場のメカニズムが政府によって働いてない良い例なのでは
ライドシェアなんかがこの発想で、二種免許っていうお墨付きを与えることで質を担保してたけど
客との相互レビュー制度によって民間の力だけでタクシーよりはるかに良いサービスを実現したよね
マッドマックスもなんだかんだ個人の自由と責任が徹底されていて
ある種の道徳的完成はあると思うんだよね
ああいう世界で悪に染まるか、善を通すか
個人が自己決定する「自由」があって
そこに極めて強い価値がある
>>337 少なくとも金持ってる俺はNISAなんて一切やらんよw
リバタリアンは突き詰めりゃ原始時代だよ
マッドマックスどころかギャートルズ
文明や社会を都合よく解釈してるだけ
>>338 具体的に公共の治安って何?
各人が被害を受けるような犯罪(窃盗、強姦)は、各人が被害届出せば済むことだし
それ相応の保険とかに入ればいいだけだよね
>>343 >公害問題は現在の情報が民主化された社会なら評価経済で、そういう公害撒き散らすようなコンプラ不良の企業は不買、取引打ち切りで淘汰されるのでは
紅麹の小林製薬って、どうなったっけ?
>>310 人口が増える余地がなかったという事だろ
新田開墾とかの能力が低く人口を増やせる余地があまりなかった結果まあ嫡男以外は嫁がいない
原始時代を道徳や倫理、科学の遅れた世界とみなすのは
典型的な西欧中心主義で帝国主義の権化ね
なぜかリバタリアンは自分の身の安全だけは政府が守ってくれるって決めてるよな
現実にはトップ私企業のトップが殺されたし元大統領の大統領選候補者でさえ狙撃から安全でない
>>349 別にどうもなってないから、大した問題じゃなかったってだけでしょう
上場廃止にもなってないし
>>342 防人の任期は3年
3年経ったら地元に帰ったんじゃねーの?
>>343 安いほうがいいじゃん理論で公害も商品に影響無けりゃ売れ売れでしょ
>>355 それで別に構わないでしょ
地球温暖化防止のために化石燃料の使用を控えて、原始時代みたいな生活に戻る人は誰もいないんだから
いや福祉やインフラは必要だろ。民営化せず公営でやれば良いだけ。
防人や都の労務に従事していたあいだ
地元の田畑が荒れ果てて困窮していたのは有名な話ですね
福祉もインフラも民営化でいい
中途半端に規制が入った状態で民営化するから高くなったりするだけで、
完全に自由化されたら競争原理が働くから安くなる
庶民の強みは票数の力で政治をコントロールして、
金持ちからがっぽり税金取り立てて、
行政サービスで自分らの暮らしを守れる事なのに、
それを放棄したり金持ち側に付いた意見をしたりする貧乏人が多くて訳わかんねーよな
お前らはイーロンでも竹中でも前澤でもないのにアホかと
民営化でなんでもうまくいくわけないわな
だったら北アフリカやザンビアなんかとっくに経済大国になっとるわ
>>361 何をアホみたいな共産主義みたいな主張してるんだ
お前の暮らしを守ってるのはほとんど民間企業だわ
厚生労働省以外全部要らないだろ…
労働者に還元してるのここだけじゃん
>>360 ヨーロッパは水道民営化で失敗してるじゃん
>>364 だからそこまでひどいことになったら潰れるよね企業は
食中毒出した焼肉屋とか、産地偽造した船場吉兆とか全部潰れただろう
淘汰されてない時点で市場が受け入れた(=民衆が受け入れた)んだよ
リバタリアンと称する人間の中には、
世の中がメチャクチャに混乱しても構わない
と言い出す破滅願望者が混じってるから厄介
治安や医療が崩壊しても問題無いとか
言い出す人間と、真面目な議論は出来ない
>>354 当時だと移動途中でめっちゃ野たれ死ぬでしょ
村から人数出せとなって嫡男は送らないんじゃねーの
無宿人なんかも送られた様だし
リバタリアン的には国家というものは不要なんだよな
権力によって自由を制限してくるわけだし
世界中に国家があるよりは世界政府の方がまだ良い
福祉はいらないけど治安だけは政府に守ってほしいって完全に金持ちのエゴ丸出しよな
それなら貧乏人的には完全無法フリーダムの方がワンチャンあるんだから
民営化するとサービスは劣化して値段がはね上がるのが証明されてるからな
リバタリアンみたいな宗教思想にのっかった経済政策がうまくいかないのは証明済み
>>371 世界政府とか国家の悪いところ全部詰め込んだような最悪の存在だろ
>>369 医療を守るために個人の人生(特に若い人)が
めちゃくちゃになってることに想像力を働かせたことないでしょ?
働かせたらアイデンティティクライシスに繋がるって
本能的にわかってるからだろうけど
>>1 日本では全然広がっていない
今まさに高額療養費の本人負担額増加案で激しい抵抗にあってるところ
>>373 JRの国鉄時代や昔のJALがゴミだったって常識的な話だろ
何言ってるんだお前
リベラルでもリバタリアンでもないのなら
コミュニタリアンなんよ
大半の日本人は
https://i.imgur.com/zm5cmsh.jpeg 日本は大丈夫だよヒトラーみたいな独裁者が現れない限りずっと極左政権が続くから福祉におんぶに抱っこの人たちも安泰安泰
>>374 国家が権力を使う最悪の例として戦争があると思うんだが
その戦争は国家が複数ある事で発生する
世界に国が一つしかなければ戦争は起きないよ
>>367 料金が高くなったのは、税金で無理やり料金を抑え込んでいただけ
結果的に消費者から徴税して抑え込んでるだけだから同じこと
>>343 たしかに公害問題は発展途上国と違って今の日本なら評価経済で淘汰されると思う
介護問題の場合は政府が介入をしない場合に利用価格の上昇による供給は増え需要が減りバランスが取れるけど
介護サービスの需要が減った分は身内が自宅で面倒を見るという社会保障が充実してない国で見られることが起こるんじゃない
まあ移民でどうにか出来る可能性はあるか未知数だけど
>>378 共産党もネトウヨもネオリベも嫌いな自分はなんなんだ
>>381 内戦って知らない?
その程度の意識で未来を語ってるの?
>>39>>1
日本でも広がってるなら即刻年金見直せや
どうせ氷河期世代が年金受け取るタイミングで
大規模減額するつもりだろ
この糞ジャップランドは(´・・ω` つ )
自分たちの特権階級は確保した上で経済活動の自由が国の発展に繋がるとか言う輩しかいないからな
>>369 子供をレイプするのも自由だと本気で主張してる人もいるからね
>>385 内戦は国家同士の戦争ではないけど?
つまり国家の権力を使った個に対する自由の侵害ではないという事
キチガイ無税国家と
応負担応福祉国家でわけてほしいわ
もちろん抜けたら二度と戻れない
>>386 減額はともかく、年金支給開始年齢は平均寿命マイナス10年とかにして、毎年掛け金を見直すべきだと思う
年金も健康保険もいらないから廃止しろ
老後のことは自己責任で備えればいい
政府はインフラとか子育てとか将来のことに税金使えよ
>>387 そういうことだよな
インチキな話を宗教的な話でくるむとリバタリアンになる
じゃあ年金や健康保険一切使うなよですべて終わる話
年金擁護してるやつって頭悪すぎて救えないな
どう考えても自分で積み立て運用したほうが遥かにリターン大きいのに
馬鹿の極み
イーロンとかアルトマンみたいなソフトウェアエンジニアって基本ハードウェアにフリーライドしてる自覚が無いホビイストの冷笑家揃いだからな
公共心なんて無いよ公共も自分達が使ってるパソコンとかネットみたいに無料で使い倒して楽しんじゃお!つて思想だからな
ハードウェアもソフトウェアもやるエンジニアはそうでもないがネットの善用を唱えるインターネットの父とかゲイツとか
>>396 ひろゆきですら年間はお得て言ってんのに
>>399 ひろゆきですらってかひろゆきは馬鹿だから
年金を自分でオルカンに積立てたほうが遥かにリターン大きいよ
>>107 これな
人間は今まで歩んできた歴史を軽視しすぎ
理由があって今の体制なんだよ
他者の自由を侵害しない限り何をしても自由
これ言い換えると国家が個に対して権力を使用するなって話ね
それが根底にあって後は国家の役割がどこまでかというグラデーションの話になる
>>398 底辺ネトウヨがなせか為政者目線なのと似てるな
>>394 宇野常寛が
俺達人付き合いが苦痛な陰キャが共同体主義に走って楽しく暮らせる訳ねぇだろって言っていて笑った
>>400 さらに言えば、厚生年金の半分は法人持ち
>>394 部活とか体育会系のノリだからな
それでもなにかのコミュニティや共同体に属して公共的組織の一員じゃないと不安になるのがほとんど日本人だよ
>>406 部活とか体育会系のノリだからな
それでもなにかのコミュニティや共同体に属して
公共的組織の一員じゃないと不安になるのがほとんど日本人だよ
>>408 >>409 基礎年金は要するに取って配ってるだけじゃねーか
あと厚生年金の労使折半って典型的な詭弁で、労働者の賃金になるはずだったものが勝手に企業負担分にされてるだけだからね
>>410 自分には隠された能力があると勘違いしてるからだろうな
社会の規制や社会保険料負担のせいで
自由にその能力が発揮出来ないから底辺なんだと勘違いしてる
>>413 年金の国庫負担ゼロにするからってその分減税しますとはならないし、法人の厚生年金負担をなくすからって給料上がるわけでもない
>>413 会社負担分って
本来税金として明示されるべきものを隠しているだけだからなw
国のあくどいやり方にしか思えんw
>>415 ?
何の反論にもなってないし、厚生年金負担がなくなったら手取りに還元される可能性はあるが
年金とかいうポンジスキームを信仰してる時点で情弱だから考え改めたほうがいいよ
>>416 闇深いのがねんきん定期便の自分が払った年金の欄に企業負担分が書いてないんだよな
馬鹿を騙すための巧妙な仕組みよ
>>417 そういう国なんだからしょうがないとしか言えん
>>412 緩やかに共同体に属するのは良いけど
共同体主義は共同体に強いコミットを求めるから
道徳的にも論理的にも正しいとは思うけど俺も陰キャで感情的に無理
新自由主義とリバタリアンは完全にリンクしてるわけではないけど
権力に擦り寄るチワワをリバタリアンとか呼ぶのとか
縁故主義全開の竹平蔵さんをネオリベいうのも違うと思うけどなあ
AIが脅威的なスピードで進化して人々の仕事を奪って行きそうな状況で自己責任社会にしたらヤバいだろ
むしろAIで得た利益はどんどん分配されるような社会にしていかないと
消所得税なんかよりも社会保険料のほうがよっぽどキツイからな
とくに国保
>>417 年金の悪口を言っても始まらないよ。
先進国の問題というのは、要するに
庶民が国家から多大な恩恵を受けている事に
全然気づいておらず、まだ全然足りないと
騒いでいることだから。
効率化は重要な課題ではあるが、全部無くせとか
無責任な連中が言い出すから、いつまで経っても
議論が深まらない。
年金が厚生官僚のために生み出された
ねずみ講なのはその通りだが
始めた以上は国債刷ってでも充分くらせるだけ配らせるしかない
掛け金増額するのは詐欺と変わらない
トランプおやびんに逆らうのかマスクよ
お前らの支持層のMAGAが叛乱起こすぞ
日本では「なんで国は俺らを助けないんだ」と怒りアメリカでは「なんで国は俺らを助けようとするんだ」と怒るのは本当に価値観の違いで面白いが、
まあ背景が全く違うんだし安易な海外を見習おうみたいなのはアホだよなとも思う
>>418 個人にも企業にもメリットがない
じゃあ誰がニヤニヤしているんだって話だよねw
>>421 新自由主義は国ありきの思想に対して
リバタリアンは個が出発点という違いがあるかと
アメクソみたいな大陸と日本の島国をおなじに考えるなよ?
パーか?
日本は国民を育てながら金持ちは好きに稼げばいい
最低賃金を3000円にしてあとは好きに稼げばいい
とにかく国民を増やして人口を増やさないとお前達の生活もできない
>>429 どっちも「なんで、あいつらを助けてオレを助けないんだ」
な気がする
年金ね
今まで払った分全額返金ぐらいの大改革しないとまぁ無くすのは不可能
何だろう、政府は本来インフラ維持・格差是正・暴力装置として必要不可欠なものではあるんだけど、ジャップランドに関してはむしろ政府が率先してインフラ破壊・格差拡大・武力弱体化を行っている謎の国だからアナキズム適用した方が良くなると思う
日本の年金制度は、60〜70の老人が働ける環境が
あれば、支給年齢繰り上げで維持出来る。
問題は、60〜70の老人が働ける環境が、日本で
構築出来るか?ということ。
老人雇うくらいなら海外から奴隷買うわ、という
意識だからね
金が無けりゃ強盗するから警察は介入すんなに聞こえる
自分は絶対に弱者側に落ちない自信があるんだろうな笑
つか、こういう事を叫んでるやつの主張を突き詰めていくと、結局、公共インフラにタダ乗りしたいだけなんだよなぁ。
お前も使ってるやんばっかりで。
現在の受給者以外も黙ってない
支給年齢遅らせるぐらいだな
子供は黙ってた方が良い
>>437 海外奴隷すら高くて買えないよ
日本は老人が働き老人を支えて生きていく国になる
>>437 海外から奴隷買えば歳入増えるんだから年寄りが働く必要無いが
重要なのはリバタリアンは経済だけじゃなく個人の自由も重視するところで
自称リベラルがポリコレを押し付けて個人の自由を軽視したのもリバタリアニズムに流れた原因だよ
リベラルのくくりのほうが狭くなったから旧来のリベラル左派は左派リバタリアンという事になった
経済的な話ばかりだけど
例えば昨今話題の選択的夫婦別姓制度への問題についても
「姓名なんて個人の自由で良いだろ」
ってスタンスなのがリバタリアンな
無法地帯がお望みならそれでもいいけど
お金もステイタスも通用しなくなるよ
>>445 どっちでも良いけど時間の無駄だからさっさと決めてもっと重要事項に議論の時間を使ってほしいわ
死ぬほどうでも良いし議論の俎上に載ること自体意味不明で不愉快
マスクが調子に乗れるのは人命に関わるような商売してないっていうのがあると思うけどスターリンクでウクライナに絡んだから恨みは買ってると思う
まあコロナでマスク警察があんなに発生した日本じゃ流行んない思想だと思うわ
リバタリアンを見習うべきところはあるけどな
大きい政府は基本腐敗するだろ!信用できねーよ!ってのが前提にある
イーロン竹中「格差広げろ福祉削れ」←なるほど利己主義ね
低偏差値非正規「格差広げろ福祉削れ」←なにこれ
広まってねえよ
どいつもこいつも全体主義者ばっかり
想像力が欠如してるんだろう
僕の考えた最強の完全なる市場経済民営化で問題は全て解決
これはいわゆるグレートリセットさ
行き詰まった資本主義社会を1回潰して
弱肉強食の状態から再スタートしようって話さ
べつに肉屋を支持してるわけじゃねーよw
>>451 そんなやつが完全自由社会でやってけるわけがない
カネ払わないとゴミすら回収されないんだぞ
つまり今のアメリカ国民は「バトルロイヤル」を希望してんのさw🤣
>>453 103万()どうこうで騒いでるところ見ると
まじで目の前の小銭しか見てない
メルカリの個人情報渡したら500円プレゼントレベルの知能
アメリカ人なら知らんが嫌儲弱男なんて何もできんよな
消費税の逆進性どうこういうでしょ
しかも現役世代が
単純にガイジなんだよ
日本の場合はリバタリアンじゃなくて
「俺を自由にしろ!!」
「でも俺を優遇しろ!!」
これだからリバタリアンじゃなくて「オレタニアン」
>>464 俺にカネを寄越せ
老人を殺せ
どうしょうもないやつらだよ
アフリカアジアインディアンから
あらゆる物を略奪してきた連中は
とっくの昔からすでに気がついてんのさ
富は創造するよりも奪うことのほうが簡単なことをなw
そういう奴らに限って重い病気にかかったら権利主張するんだろw
ナマポ叩きもそうだし事件被害者叩きも同じ
想像力の欠落というか脳みそ使わず脊髄だけで生きてるからそうなるんだよ
>>200 民営化が上手くいくなんて机上の空論なんだよ
イギリスだとフランス国鉄とかドイツ国鉄が参入してきてカオス状態
今では大多数が再国営化を支持してる
去年の世論調査だと民間の方が上手く運営できると考えている国民はたったの1%しかいない
8回書き込みしてて誰一人同調してくれてないの可哀想😢
>>470 日本の国鉄改革の目的は、反日反社労働組合を
潰すことであり、それには成功した。
それだけでも経営はマシになった
飽くまで寄生害物を駆除しただけで
経営は赤字体質のまま。
>>451 それはその通りだけど結局は小さな政府に利権目当ての民間企業が群がってその結果が
>>472 >>469 ほんと、今の自分しか見てないと思うね。それと損得感情だけ。
人は、老いる。不遇に落ちる事もある。もちろん家族も
社会福祉は、保険なのにな
保険会社は、実質上、中抜きで利益を上げてるのに
それに文句言う奴がいるのか?と
>>475 労働組合を潰したら少数の経営者は儲かるけど多数の社員は苦しむことになるのになんで経営者目線なんだ?
まさに肉屋を指示する豚w
公的と民間の違いは利益をあげる必要があるかないかということ
利益をあげるなら同掛け金で当然サービスは落ちる
>>478 日本の国鉄改革の歴史を語っただけだよ
労働組合に、資本主義の欠点を修正する能力は無い
無いものは無いのだから仕方が無い
>>478 ニッサンもゴーンに渡る前にストで経営者追い出すとかできなかったよね。まだ組合強かったのに。
今回も保身に走る経営者どもに引導渡せるのはメインバンク(みずほ)もゴミっぽいから、従業員しかいないと思うがなぁ。ホントは株主なんだけどそれもダメっぽいしね。
リバタリアンいいよな
完全実力主義
日本もリバタリアン広まって欲しいわ
究極ムショで暮らすなんてのも出来ないから
無一文になったら野垂れ死にか殺処分
そういう想像力がこいつらにはない
年金も国民保険もいらん
なんで自ら進んで不健康な生活してるやつを税金で支えなければならないのか
>>491 自分が永遠に健康でいられると信じてるの?
30年失敗衰退搾取キチガイルンペンの国
「さーてDOGEのお手並み拝見」
お前は失敗国家だろうが
モリタクは最後の最後までラジオに出てたり凄いとは思うけど、言ってたことめちゃくちゃだったからね。
米山との対談でことごとく反論されてたし
平均年収3000万の国がやることに300万の国が一言あるらしいwwww
無能は黙っててくれないかな
>>496 アホ騙した金で月300万の治療を受けてたからな
>>488 生きていても何の希望もないんだから
死ぬほうが幸せだろ
福祉はいらんけど治安維持は必要って都合良過ぎじゃね?
>>500 お前はその立場になって助けを求めないの?
youtubeとXでは親トランプイーロン親玉木、反財務省反自民立憲で染められつつあるからな
制空権を取られた以上、蛆虫みたいに5chやマスゴミで何やっても無意味だろうね
>>488 当たり前だけど、貧困層はただ殺されるやつばかりじゃないので殺人事件が起きまくる
身を守るだけの金を個人が支払うことは大金持ち以外には非現実的
中央値以下はおびえながら暮らすことになるのに金持ちを支持してしまうという…
>>502 当たり前だ
貧困ほど惨めなことはないから
>>501 煽動してるやつらが望んでるのは封建社会だからな
貴族をやりたいだけ
これに底辺が釣られてるのが一番ヤバイ
そういう構造を破壊して現代社会を作ったのが先人なのに
日本国憲法に生存権なんてものを入れてるから
憲法改正しない限りアメリカやアルゼンチンみたいな事は絶対出来ない
このノリで大麻とか厳罰のままにしそうなのがジャップだよな
低福祉、重規制
リバタリアンはいいけどピーター・ティールとかは暗黒啓蒙とかいう中二っぽい反民主主義思想してるから怖いわ
>>509 彼は、政府が国民の生存権を守る義務を負ってるから福祉国家から抜け出せない、税金を軽くできないって話をしてるんだろ
バカなのか?
>>513 憲法を守るのは国民ではないのだから
リバタリアンのようなヤカラが国民から出てくると
自治を主張し出す
ようするに独立だな
共産主義が国家がなければ存在できないように、
リバタリアンも イデオロギーを認め守ってくれる国家の存在がないと成立できないんだよ。
精神的に幼稚なアメリカ人だからその辺を理解できずにリバタリアン支持が少なからずいる。
他人の土地に強盗して欲しいった連中だからだろうね。
お前ら 存在自体が フリーライダーだろうがって 話
富をわけ合う豊かな国で育って自分が成功したら独り占めとは調子がいいな
煌々と輝く神の塔の根本で、延々と広がるスラムが見える
搾取する側の人間がリバタリアンになるのはホントクズの所業
アメリカは金と能力さえあればなんでも手に入るからな
自由万能主義は先進国家の驕りだろうね
リバタリアンが集まって町を作って生活したら治安と野生動物の襲撃にあって破綻したってルポがあったな
熊に餌付けしてた池沼を排除出来なくて熊が町に出没する要になり次々に襲われて逃げ出したとの事
まあバカの戯言なんスわリバタリズムなんて
イーロンマスクが今年中に死ぬかどうか賭けをしないか?
共産主義がしたいなら共産主義者だけで共産主義生活したらよい
リバタリアニズムは完全思想なので共産主義を下位思想として内包出来る
ここまで誰もオーストリア学派の話やアルゼンチンのルメイ大統領の事が出てない。
本質を理解した方がいい。
リバタリアンも共産主義者も現在の国家が邪魔という点では一致する
まず国家を解体する事で協力出来る
>>515 「共産主義は国家がなければ存在できない」という主張は、
1. マルクス主義の最終目的(国家の死滅)と矛盾する
2. 実際に国家の枠組みなしに共産主義的な試みがなされた歴史がある
3. アナーコ・コミュニズムの理論が国家不要の共産主義を主張している
4. 技術発展によって分散型共産主義の可能性が高まっている
以上の点から、国家がなければ共産主義が成り立たないという主張は必ずしも成立しないと言えます。
共産主義を実践したいならリバタリアニズムの中て新しき村とかヤマギシ会みたいにやるのが現実的
邪魔しないから好きにしなさい
もうなんでもありのデスマッチで決着つけたらいい
本当の自由🗽だぞ
なぜ政府が私有財産を守らなければならないのか
自分で守れ
今までと同じ自己責任社会がちょっと先鋭化したことを
コタツ記者が勝手に拡大解釈してるだけか
リバタリアン言いたいだけw
冨の分配先がおともだち関係者に偏りすぎて自浄作用もなくなってんだから
大きな政府から小さい政府に転換した方がマシだわな
リバタニズムは共同体の中にいる他人に危害を加えたり他人を奴隷にする基地外を排除できない
サイコパスにとって最高の温床になるのは確かだ
これに金費やして宣伝してる金持ちがいるって事はつまりそう言うこと
これって金持ちほど有利で底辺はマジで野垂れ死に以外の選択肢なくなるんじゃないの
国家は強奪- 再分配の経済交換システム
簡単にいえば「生命は保証するから金を出せ」という原則から成り立つ
リバタリアンは「守らなくていいから金を勝手に使わせろ」と主張する
これはアナーキズムに似ているが国家の存在自体は否定しない(できない)
なぜならリバタリアンが依拠する資本主義は貨幣無しでは機能しない
そして貨幣の通用力は国家に保証される
仮想通貨が非仮想通貨によって保証されているように
言うほど間違ってるか?
ナマポも年寄りも要らない存在だろ
ただ金持ちに都合のいいだけのシステムなのになんで普通以下の人間が賛成するのかなあ?
リバタリアンでも警察も消防もインフラも全部民間にしろって過激派ととりあえず減らせよって派閥がいる
前者はアナーキストに近い
政府を権力を信用出来ないのに大きな政府を求めるリベラルは子供の無いもねだりにひとしい
信用出来ない奴等への依頼心は捨てろ
傍からみて見苦しい
政府も警察もいらねえならチー牛遊びで殺し放題だな
富豪の設定なんだっけ? いじめられてたくせに?
いじめ体験受けたカスは生涯に渡って人生の困難を抱えるって研究あったよな
まさかいじめを犯罪にしろチギュウウとか言わないよなw
子供のうちから警備会社雇って頑張れよ
>>544 悪用して他人の足引っ張るだんまりよりましなのでは…
日本の左派は愛国心や民族主義を否定してきた
それらが無いなら赤の他人
日本人に合ってるんじゃないか?
お前らって老人や底辺嫌いだろ?
そいつら切り捨てればいいよ
今の日本人はみんなリバタリアンだ
>>507 民主主義と資本主義組み合わせ出る時点でコレだけどね。金で票が買える、財産を次世代に継承出来る。
ヴィクトリア朝期に戻るのかw
共産主義者が激増して暴れまくった挙句第三次世界大戦だなw
歴史は繰り返す
もともとはリバタリアン世界だったんだがあまりにも悲惨すぎる社会になって
革命や戦争おきまくってリバタリアンやめようってなって今の社会になってる
>>549 前2つは役に立ったの1回しかないからな
後半もお察しレベル
>>529 アルゼンチンはどん底だったせいもあるけど、好調なんだろ?
でも中の人がどうなってるかは気になってる。結局プロ経営者みたいに一瞬の回復はリストラで出来るけど、軌道に乗せるのは難しいんだよなぁ
>>57 これ中間層が支持母体なんだよ
日本でも国民民主がそうだろ、あいつら下を切り捨てたら自分達は豊かになると思ってるんだけど
更に上から搾取されるとは考えてない
リバタリアンの理想社会であるヴィクトリア朝期の一般労働者とかあまりにも搾取され過ぎて
まともに寝る場所なくて毎晩宿で縄を胸にひっかけて立って寝るとか
そんな感じだった
ディケンズの描く哀れな世界やね
これはもうハインラインが悪い
しかし考えてみりゃあいつの影響力半端ねぇーな
マイクロソフトの名前からこれまで、未来作っちゃってるじゃん
>>371 全く逆でリバタリアン的には世界政府なんてのは悪夢に近い
なんとなれば世界政府が暴走したときそれを止める方法が一切ないからな
実際、欧州の自由主義者やリバタリアンがEUに反対するのはこれが理由
むしろリバタリアン的には国家は更に分割したほうがいいと考えるだろう
自由主義に価値を置くリバタリアンからすればより多様な選択肢と価値が実現できる空間こそが正義にかなうので、むしろ個人の価値選好に照らして様々にカスタマイズ可能な共同体(国家)が世界中に無数にある方が好ましい
共同体が無数にあれば、仮に自らが所属する共同体が自らに課す規範が自らに合わないと考えるとしても、そこから自由に退出して別の共同体に移転できるので、共同体による権利や利益の侵害のリスクにも対応できる
ただし契約の履行や治安の維持みたいな最低限の国家機能を維持するためにはある程度の規模の経済が必要になるので、国家が限りなく最小化していくというわけではない(いずれにしてもどれくらいの規模が「最適」かは市場が決めるだろう)
現代では文化戦争のように同一の共同体内部で私的領域をめぐって価値の問題が争われることも多いが、これも国家を分割すれば解決できる
たとえば日本では「表現の自由戦士国」と「フェミニスト国」を作ってそれぞれ住み分ければくだらない文化戦争は全て終結するだろう
>>552 「政府を権力を信用できない」
この辺から藁人形論法やな
バカだからこんなことしか言えない
根底は既得権叩きのルサンチマンやろ
おまえらと同類
アルゼンチンGDP成長率
2023 マイナス1.6%
2024 マイナス3%
デマに惑わされてはいけない
環境基準も撤廃されるから公害だらけになるし、
温暖化が加速して文明が終わるわ
リバタリアニズムを支持してるバカは今現在の自分のことしか考えてないゴミカス人間
>>532 例えば日本だけでも1億の生産から流通から全てを破綻しないように
動かしていくのは国家なしで絶対に不可能。
これが全世界レベルになる。
医療や社会保障だけでここまで巨大で、あとは 市場の自主的機能で動かしてるけど生産手段を人為的に抑えて動かして行かなきゃいけない。
機能的な部分で AI や技術で置き換えたとしてもそれは人為的な部分を置き換えたというだけで
個人と生活を規定してることに変わりはない。つまり国家が永遠に国家が存在し続ける。
リバタリアンとは我儘、自己中、社会不適合者のこと
文句だけは一流
>>564 自分にとって役に立ったかどうかでしかものを考えられない境界知能w
インフラについてもなにも理解してないだろうな
共和党、民主党問わずリバタリアンが幅を効かせた結果が昨今の格差拡大とポピュリズム政治の台頭であって、その反省をしなければならないというのがトレンドだと思ってたけど知識古かった?
>>578 そもそもリバタリアニズムが流行っているというソースが貼られていない
今のアメリカは理想的だよ
ドラッグをやる自由がある
人を殺す自由もある
本物の自由主義だ
俺もアメリカ化を望むぞ!
リバタリズム自体はかつて1回200年前に実際世界中でやって失敗してるからな
どうやっても無理やろという結論がでてる
リバタリズム自体は明確にヴィクトリア朝期の欧州をは範とした社会をモデル社会としてるからな
いわゆる夜警国家ってやつ
過去実現したことがあったから具体的な理論を持った思想ではある
>>1 日本は共産化進んでるだろ
野党は非課税連呼給付連呼
それが表につながるからな
高校無償化など必要ないし
非課税枠をあげなくていい
リバタリアンが社会実験してみた町の話:自由至上主義者のユートピアは実現できたのか
>>569 より小さい国家を目指すのなら世界政府の方が望ましいね
国が一つしかなければ国家間の争いが無くなるので軍事力も削れるから
リバタリアンにとって国家が共同体の文化を設定するなんてのが悪夢だよ
そんなのは国が決める事ではない
勝ち組はみんなこの思考になる
負け組の好きな言葉は「思いやり」や「助け合い」
残念ながら負け組が人を思いやることも助けることは無いw 負け組は死んでヨシ👍
>>580 州に自由あるからなアメリカは
やっぱ地方分権よ
高額医療費制度は改革するべき
自己負担は増やし負担上限は撤廃
>>588 市民 幸福ハ義務デス ZAPZAPZAP・・・
>>589 リバタリアニズムを支持する馬鹿はバフェットを負け組呼ばわりしてしまうんやな
まずは自助!
ナマポ申請は追い返す!
自己責任!
美しい国へ。ありがとう自民党
>>588 あのさぁ、「国家を無くせ」とか非現実なこと
言ってるサイバーリバタリアンなんて、いない
んだよ。
国家は天才達の活躍の邪魔をするなと言ってる
だけなんだよ。
国家を無くすとかアホウなこと言ってるのは
中途半端に聞きかじった厨ニだけなんだよ
日本人は大きい政府希望してるだろ
自分の給料上がらないの政治のせいだと思ってるし
日本に天才なんかいないからそもそも邪魔しようがない
メディアで祭り上げられてるジャップの「新進気鋭実業家」風の連中も
本当のところ世襲の2代目3代目だからな
リーマン以後シュンとしてて俺はまさかこのイデオロギーが復権するとは思わなかったわ
ミレイの政策を日経辺りが何の留保もなく賞賛してたりして
やべえなと
思ってたけどあれよあれよと日本のネットもそれに染まっていった
玉木が支持集めだしたのもそういうことだろうし
>>596 だから予想の話や。確か5%くらいだった記憶。
ワイもホンマにプラスになるんか?と思っておるが、下がりすぎたから元に戻るだけかも知らん。
GDPマイナスにしてきたのは当然で財政赤字でゲタ履いてたぶんを減らした訳だからね。おそらく日本もこうせざる得なくなる。が食料自給できない日本は阿鼻叫喚でアルゼンチンよりよっぽど悲惨で餓える人がめちゃくちゃ出ると思う
>>598 ジャップが求めてるのは大きい政府でありながら減税と給付しまくる社会な
>>599 逆に能力ある人は出て来れなくなって来て封建制度化してるとも言える
自由の国のアメリカらしくていいじゃん
ジャップみたいにお上の顔伺うことしか考えてない国民総チー牛よりかはマシ
>>601 GDP予想なんか安倍の時は経済アナリストや御用学者が
毎年初頭に3%4%成長するとか大法螺吹いてただろw
何の意味もないよw
年金も全部、iDeCoに一元化でいいのでは?
自分の年金は自分の積立分で賄おうよ
自分の年金は自分の積立分で賄うのならそもそも年金制度いらんのでは?
だって自分の金を銀行に貯金してるのとなんも変わらんじゃん?
>>600 チリの歴史もあってアルゼンチンもホンマか?と思って見てるわ。
しかし日経に期待するのもそりゃアンタが間違ってるぞ?昔の新聞掘り起こせば「コレからは中国の時代!」「コレからはクリーンな原発!」と何度も書いてる。んで中華で反日あったら「中国リスクの時代!」だぞ?
オールドメディア的バズワード作成社くらいだと思わんと。
>>588 だからその世界政府が人民に対して価値を強制したり権利を侵害するリスクが全く考慮できてないじゃん
実際、EUで起きていることがまさにそれなんだから
なお無数に乱立する国家同士が争い合うリスクについて言えるのは、
①それでも退出の手段が全く確保されていない世界政府よりマシ
②連邦主義という解決策がある
つまり生存の自由という極めて基本的な権利についてであれば価値観の大きく異なる共同体間でも同意できるので、外敵からの共同防衛という安全保障上の義務のみを互いに課し、それ以外の一切の内政は互いの自由にするという連邦主義を取ることで、国家の紛争リスクに対応できる
実際、EUに反対する欧州の右派もNATO自体は支持している人間は多い
③将来的にAGIが誕生してシンギュラリティに近い事態が成立しなくとも国民の経済的厚生が指数関数的に著しく増加する事態が生じれば、「希少な資源をめぐって争い合う」という国家紛争のリスク源自体がほぼなくなる可能性がある
もっともこういうSF的自体が成立すれば、ここの左派の馬鹿どもが暗黙に想定しているような国家による最低限の生活保障のためのパターナルな国家の存在事由が否定されることになるので、左派も右派もみんなリバタリアンになるのが正解だということになるだろう
>>605 いや、日本のアナリストはほぼゴミだろうけど、IMFとかの予測なはず。まぁそれもゴミかも知らんけど、ジャよりはマトモなはず。
福祉はいらないけど、軍隊は必要ってダブスタじゃね?
どっちも根底はみんなでお金出して助け合いましょうって点では同じじゃん
昔日経といえばエリートなら誰でも読むべきみたいな権威があったが
アベノミクス激推しからの恐慌招来で一気に権威を失い
部数激減して単なる株新聞になったw
あんなもん株欄以外読んでる奴なんか今おらんだろ
>>615 予想に何の意味もないのは同じ
またパンデミック起こるかもしれんしな
旧リベラルのやってる感中抜きに
底辺とサイバーリベラルとリバタリアンがブチ切れてるからな
ジャップはネットだけだが
ただ金持ちが自分の良いようにしようとしてるたけだから…
>>617 むしろ経済分析でソース日経とか言うなら、嘲笑やろね。
事実報道のとこまではまぁ。
バブル世代くらいまではありがたがってると思うわ。
>>613 江戸時代の囲い米かよw
さすがに前近代的すぎると言わざるを得ない
>>617 昔から株屋の新聞だよ 暴落して他紙が一面トップ、でも小さな囲みで「調整局面に入った」
>>616 福祉を無くすと無敵の人が発生するから軍隊が必要なんだぞ
>>618 そうか、まぁどうなってくか見届けたいわ。日本の未来を生きてる国だからな
まあ連邦主義というより多国間安全保障の枠組みといったほうがいいか
ちなみに国家の分割については政治的分極化が進んでいるアメリカで実際にnational divorceというアイディアとして議論されている
政治的経済的に自由主義化と多元主義化が進めば進むほど価値的にも政治的にも統一された国民などという虚像は融解していき、その価値の対立は激化することを考えれば、公私二元論というリベラリズムの美徳がもはや維持できない状態では、国家の分割は真剣な考慮に値するだろう
自分の身を守れるだけの組織と金がある人間にとっては社会が弱肉強食サバイバルの方が良いもんな
平民やそれに毛が生えた自称投資家がそれを望んでいるのは不思議でならないけど
>>622 アルゼンチンのリバタリアンも生活保護まで無くせとは主張していないからね
生活保護という底辺網あるんだから
それ以外は全て自己責任でOK
思想強めの反論書くと
また余所でやってくださいがでる
>>629 金さえチラつかせれば、雇った兵隊が言う事を聞くだろうというのも
お花畑に思えるね。
野心ある兵隊のトップが、いつ乗っ取って、立場逆転を狙うかも分らないのに
本当に力があるのは、どちらか
>>629 ヴィクトリア朝期も金持ちはみんなそう思ってたけど
悲惨な生活を送る民衆の急進性が激上がりして
革命だの暴動だの暗殺だのファシズムだの世界が混とんとして
戦争起こって会社焼かれたり共産革命起きて財産没収されたりする奴も大勢出てきて
そんでリバタリズムやめよってなって金持ちもケインズ理論を支持して今に至る
>>613 >>622 江戸時代の囲い米や義倉とかの方が遥かにマシだったろ
実際のジャップ政府は馬鹿のためだと言って積み立てて金を勝手に使い込んで溶かした
それが自民党と厚労省がやったことだ
で積立方式が破綻したらとっくに人口ピラミッドが破綻してたのに賦課方式に移行した
境界知能以下だろ日本の政治って
>>634 囲い米とかも実際のところかなり役人に使い込まれてたんじゃね
だってジャップだもの
自分の年金を自分の積立金で賄う制度(仮に自助年金制度とする)と並行して
子どもが生まれたら月1万円を18歳まで子供名義のiDeCoで強制的に運用する制度を作れば良い
月1万円なら現時点で子ども手当として支給されている実績がある
それをそのまま使うだけ
国の出費は18歳までの累計で216万円、18歳時点の想定運用額は約685万円
65歳時点の想定運用資産額は約6億円(インデックスファンドで幾何平均年10%運用想定)
インフレや下振れを考慮しても年金問題は余裕で解決出来るだろう
割り振り先を強制的に投資に回すだけで年金問題が解決できる可能性が非常に高い
(65年の運用期間があるため)
最低賃金もなくなるし
労働時間規制もなくなる
クビもざくざく切れるようになる
>>614,627
安定的な世界政府はリバタリアンとしては理想ではあるが
それは共産主義の理想と変わらんって事だよね
リバタリアンとしいては国防なんてのは一番自由を阻害する元なので
なんとかして取り除きたいけど現代社会においては国防がなければ国家を維持できないジレンマがある
>>633 ソ連崩壊して社会主義革命の脅威が去って資本家大企業を甘やかしてきたツケよな
ジャップは自立していないから税金にたかる蝿だらけよ
>>637 インデックスファンドで10%? なら自分でやるよ
>>637 そういう強制がよくないって連中だから
生きるも死ぬも個人の自由だし、個人の財産を何故国が勝手に使い途決めようとするのかって激怒されるぞ?
>>69 既にひどくなってるしそれのせいでこの間保険会社のCEOが射殺されたろ
リバタリアニズムの行きつく先はKill the Richになる
>>639 いや理想的な状態でも世界政府は別に肯定されないだろう
そもそも世界政府が必要とされるのはお前がいうように安全保障上のリスクを回避するためだが、「理想状態」ではこれらのリスクもまた世界政府の暴走同様存在しないのだからそもそも政府自体が必要ではない
結局のところ「現実」においては、国家については分裂していることによって生じるリスクと統一していることによって生じるリスクがトレードオフであるということになる
ただし
>>614で説明したように全体的に見て国家の分裂のリスクは政治的な対応が可能である一方、統一のリスクはそうではないし、特に自由主義者にとっては後者のリスクのほうが大きくなるため、世界政府は絶対にやめるべきということになる
>>646 でも世界中がそんなアメリカ企業に投資したがっているから
アメリカ企業の強さは自己責任徹底してる点にある
上級国民「政府は俺たち勝ち組の金を掠め取って負け組に配るのをやめろ」
って事だから
底辺負け組弱者男性ほど政府と社会保障の重要性を理解して
行政に対して関わり続けなければいけないのに
底辺ほどこういう強者の理論になびいて自分を救ってくれる政府を打倒しようとしてるの
ほんま草生える
上級国民「政府は俺たち勝ち組の金を掠め取って負け組に配るのをやめろ」
って事だから
底辺負け組弱者男性ほど政府と社会保障の重要性を理解して
行政に対して関わり続けなければいけないのに
底辺ほどこういう強者の理論になびいて自分を救ってくれる政府を打倒しようとしてるの
ほんま草生える
>>647 権力は分散させたほうがいいだろうな
世界の覇権国家になっているアメリカも州の権限強くて地方分権徹底してる
>>650 大きな政府が弱男を救ってやらないから
昔のような小さな政府に戻せという主張が支持されるんじゃないの
日本を含めて女尊男卑が進みすぎた反動だよ
>>39 新NISAに720万ぶっ込んでるから余裕のよっちゃんいかだよ
お前も当然やってるだろ?
今リバタリアニズムを支持してるアホどもは
20年前に小泉改革を支持したアホが多いんかな
自分の失敗にすら学べないゴミカス人間
>>654 >>582 韓国がIMF改革で成功した過去を学んだほうがいい
昔の日本のほうがよっぽど自己責任だった
同時に男尊女卑社会だった
これは様々なデータが証明している事実
>>655 韓国のあれを成功だと思うくらいのアホなんかw
救いがたいバカ
今すぐ死ね
>>657 ひとりあたりGDPで負けた現実から逃げるな
過去20年間の経済成長率で韓国はG7のどの国よりも高い
>>654 リバタリアンの逆いって成功してる国どこ?
韓国批判で必ず出てくるのは世界最悪の特殊出生率なんだけど
それならひとりあたりGDPで日本追い抜いたイスラエル真似しとけ
イスラエルも小さな政府やってるし相続税がない国
>>660 失業者がオピオイドやフェンタニルで死んでるアメリカより失敗してる国とは?
盲腸の手術にすら数百万円が必要なアメリカより失敗してる国とは?
>>650 お前の話って全てお前の願望に基づくレッテル貼りでできてるよな
そういうとこやで
お前のペテンぶりはみんなにバレてるってことや
>>664 お前の認識としては、日本とアメリカだと日本の方がマシって認識?
>>665 反論できず誹謗中傷をはじめたリバタリアンw
>>667 いや反論してるやん
そういうとこやで
反論してんのに「反論できず」とか言っちゃうあたり
レッテル貼りしかできてないやん
>>666 日本も失業者はヤク中やアル中で死んだ方がいいと?
てか年金制度って人口が増えてく前提のシステムで破綻してるな
もう新NISA一本でいいんじゃないか
現行の1800万枠を2~3倍に増やすとかで各々若い時から積み立てていってください
あとはのことは国はどうもしません、でええやん
>>668 これを反論とは言わない
相手の主張の具体的内容には全く触れてないやんか
お前は「反論」の意味がわかってない
故にお前はバカである
665 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 156f-MHHu) sage 2025/02/16(日) 08:59:07.58 ID:KJveVjhG0
>>650 お前の話って全てお前の願望に基づくレッテル貼りでできてるよな
そういうとこやで
お前のペテンぶりはみんなにバレてるってことや
>>669 日本とアメリカとどっちがマシ?って聞いてんだが
ヤク中が云々とか枝葉の話に逃げんなよ
そういうとこやで
>>671 >相手の主張の具体的内容には全く触れてないやんか
読めば一目瞭然なことをわざわざ俺が繰り返す必要ないやん
じゃあ、お前が述べたこれが事実であることを証明してみろよ↓
>上級国民「政府は俺たち勝ち組の金を掠め取って負け組に配るのをやめろ」
って事だから
これが上級国民の総意なんか?
>底辺ほどこういう強者の理論になびいて自分を救ってくれる政府を打倒しようとしてるのほんま草生える
これも大嘘だな
底辺のお前がなびいてないことが何よりの証拠だ
稼いだ金を税金で吸い上げられるのが嫌だからって
上級国民の言う通りに行政府を無くしたとして
八潮みたいに下水管が破裂して地面に大穴が開いて人が死ぬような事態が起きたら
上級国民は責任取ってくれるの?
公共インフラの維持に莫大な金をかけてくれるの?
税金取られるのも嫌がる守銭奴がそんな事絶対しないよね
>>672 お前のような頭の悪い無知無学に修辞疑問文は無理だったんやな
失業者が絶望し薬物中毒に追い込まれるアメリカより日本の方がマシだと思えないお前は、
認知そのものが歪んでる
言葉の通じないバカと同じ
>>674 それが嫌なら怠けず稼げよって話やん
嫌な思いしないと本気にならんだろ人間なんて
はじめからいい思いばっかしてたら努力するモチベーションすら起きず皆グータラするだろ
だから何でもかんでも手助けするのは良くないんよ
不便な状況から脱したいという思いが人を突き動かす
それがアメリカの原動力だろ
>>675 今の日本のほうがマシと思うなら特に何もする必要ないわ
>>673 それは総意という意味の主張ではないし
そもそもそれ俺じゃないやつのレスやんけ
話が通じないレベルのバカw
国語の偏差値40未満だろうな
>>650 底辺も中抜き野郎と対峙するよりAIと対峙したほうがいいだろ
>>674 逆だろ
貧乏人に金配りすぎて社会インフラが崩壊してるのが現在
>>678 >そもそもそれ俺じゃないやつのレスやんけ
コンテキスト読めないカスが無駄にうざ絡みしてこないで
でももれなく個人の自由は認めない輩ばっかりという怪現象
アメリカがいかに世襲と既得権益にまみれてるか知らないのか?
実力主義とは程遠いぞ、日本よりも酷い
政府というものは憲法と司法に縛られてる
だから役割と機能についても強制力が働く
公務員も法律の下で全体の奉仕者として動くことを強いられる
それらを全部無くして
金持ちたちの好きなようにやらせたところで
税金すら払いたがらない金持ちが
自分たちの都合よく全体の奉仕者になってくれると考えるとか頭沸いてんのか?
金持ちから9割とって
一億総中流目指さないと
経済成長しないのにな
>>683 で、日本とアメリカ比較してどっちがマシなん?日本の方がマシっていうなら何の打開策もないことになるわ
このままただただ衰退するのみ
金持ちが金持ってても
一日に1万食食わないし
一日に1万着服着ないやん
経済成長を妨げてるのは金持ちに課税して再分配しないから
減税やるぞ!
法人税と所得税減税がんばります
住民税と消費税と社会保障関連は値上げするけど許してにゃん
>>684 国鉄とか電電公社時代が良かったの?
民営化前と後でどっちが全体に奉仕してくれてると思うの?
>>687 日本の方がマシなら何の打開策もない、っていうのはどういう意味?
いや、君の言いたいことは何となく分かるけどそういうとこだぞw
>>691 イミフ
何がそういうとこなの?
日米比較で日本の方がマシに感じるんでしょ?
マジレスすると弱者への再配分で議論する前に社会保障、特に医療費をゴリゴリ削ることを議論しないと話にならない
がん患者1人で弱者何人救えるんだって額の医療費がぶっ込まれてる
管に繋がれて生きてる高齢者もな
>>692 階級の固定化という意味では、日本の方がマシだね
君ってアメリカのネトウヨって感じだよね
昭和の昔ならともかく、
今のアメリカを羨ましく思う点って
何かあるかなぁ〜?
これといった良い点というのが
思い浮かばない
>>691 てことはうんことカレーとどっちがマシか問われたらうんこ選ぶんだよね?
それならもはや我々は何の対策も打てないよ
我々はうんこ食いたいと思えないからね
スカトロマニアの感性に我々が合わせる必要性もないし
むしろ、淘汰したいぐらいだわ
だから結局、アメリカのやり方が正しいってことなんよな
うんこ好きは勝手に路上でくたばればいい
こっちは何も困らない
むし助かる
>>694 もはやお前がどう思おうがどうでもいいよw
お前のやり方でいっても日本は衰退するだけなんで
そしたらお前は勝手に路上でくたばるだけなんで()
自業自得やね
>>693 そんなもんは金持ちの特権にしとくべきだよな
米はもう社会崩壊してるからコミュニティ単位で勝手にやる、てなっていきそう
日本では広がってないな
アメリカ猿マネ維新ぐらいだ
>>700 ならいっそのことがん治療を法律で禁止しよう
>>701 元々、国(ステート)の集まりだしな
そういう事が起こる可能性もあるわな
維新も本気ならまず医師会潰ししないと話にもならんのに何してんのあいつら
>>699 もうええて()
お前は路上でくたばる運命にある
それを我々は歓迎する
ダメな奴は何やってもダメだからな()
まあリバタリアニズムという思想の強力なところは、道徳理論における功利主義の役割と同様に、原則に立ち返って個々の政府の役割についてその正当化理由を人々に問い直すところにあるんだよな
ノージックは政治哲学にとって重要なのは、どのように国家が組織化されるかを問うことではなくそもそもなぜ国家が必要とされるのかを問うことだと述べたが、このように原理的なレベルで理由を問い直すことで始めて普段は隠蔽されている価値の問題が明らかになる
たとえば政府の介入を肯定する理由として、ここでも共有地の悲劇みたいな市場の失敗が挙げられているが、仮に「そのほうが人々の福利を増幅させる」という功利主義的な理由で政府の介入を肯定するなら、そうでない場合は政府の介入は否定されるということになる
一般に市場を通した秩序はそうでない場合よりも経済的な効率性が高いので、たとえ社会福祉のためだとしてもそれが結果的に市場メカニズムを歪め人々の全体的な福利を低下させるなら、国家による福祉はもっと市場に委ねたほうがいいということになるだろう
それは結局のところ制度設計次第であり、どのような価値をどれだけ優先するか(経済的効率性か、安心安全か)という問題なので、馬鹿な自称リベラルがいうような「イチかゼロか」の問題ではない
もちろんリバタリアン的には功利主義的な正当化ではなく、もっと自由基底的な正当化のほうが魅力的だということはありうる
たとえば「経済的効率性よりも安心安全よりも何よりも自由が大切だ」という立場は成り立つ
しかしいずれにせよそれらの価値がトレードオフであることがリバタリアンにとっては問題なのであり、それはリバタリアンが自由以外の価値を一切認めていないことを意味しない
なので「リバタリアンが理想とする社会では弱者は飢え人々が互いに争い殺し合うディストピアが訪れる」みたいなよくある左派の戯画的な批判はあまり意味がない
大半のリバタリアンは契約を履行し社会の安全を確保するための暴力装置を国家が保有することは認めているし、必要最低限の社会福祉制度や義務教育のような国家の公共的な役割についても否定しないだろう
実際、経済的問題については政治的問題とは異なり価値の問題を問わずに済むので(累進課税制度と同性愛の禁止は同じ国家による「権利」の侵害でも本質的に異なる)、経済的な平等主義を採用しつつ、政治的個人的には自由の極大化をめざす左派リバタリアニズムという立場もある
だって税金は無理やり取られるのに徴産ができないの意味不明じゃん
財産権を無視して納税させる→許される
身体的自由や生存権を無視して徴兵→許される
身体的自由を無視して徴産→許されない
意味不明すぎる基準
>>707 いやあ、俺が無能でもそれはないと思うよ
ここ日本なのでw
またぞろ長文書いてしまったが、「僕たちリベラルの言うことを聞かないと悪い社会になってしまうんだぞい」などと預言者のような振る舞いに長ずるしか能がないクソ馬鹿リベラル以外の賢モメンいるなら、レスしてもいいからね
警察庁と防衛省の予算を足して、人口で割ると一人当たり10万程度で賄える
つまり一人当たり年間10万払うだけで夜警国家が実現できる
>>712 日本て絶再衰退中なんですけど()
これまで生活水準がこの先も続くと何で思えるのかね
そういうとこやぞ()
現在の福祉は破綻が確定してるので、本当に福祉を続けたいなら徴産から始めるべきなんだよ
そこまでしたらまぁ納税もやむを得ないかなと思うよ
福祉、福祉言ってるやつが多いけど具体的に福祉ってなんだよ
医療?年金?
それこそが現役世代を苦しめてる元凶だろうが
徴産をしないということは福祉より女の性的自己決定権のが重要と言ってるということ
そんなものに金は払えない
>>716 アメリカのケツから出たカレー食ってればなんとかなると思ってる方がよっぽどお花畑に見えるよ~
>>720 アメリカの既得権益って何?
どうしようもないのがガンロビーと医療保険、製薬業界とかはわかるけど
大企業が公的機関のサービスを強制排除&その穴埋めをして搾取したいだけの思想じゃん、これ
金持ちは得して、貧民は福祉すら受けられずに野垂れ死にする世界
しかも企業に対する規制が無くなるため、公害まみれだし企業犯罪の温床になるのはすぐわかる。これを支持してる労働者は過労死したいのか?
>>716 このアホはアメリカに見習うべきだと言いたいようだけど、
アメリカでは失業者が自殺に追い込まれるし、
医療費はバカ高いし、
移民をガンガン入れているから経済成長してるんだけど
仮に企業が管理する国になったとしても
欲望がある人間がやる以上民衆から取る金は増える一方になると思うわ
企業同士で監視しあうとしても上下関係は出来るだろうから上が良心持ってればいいけどそうじゃなけりゃ…
本当に貧乏人の生命や生活が重要だと思うなら徴産をしろ
え、女に子供を強制するくらいなら貧乏人は死ねばいいって言うなら人から金奪うなよ
>>722 企業性悪説は農水省とかがやる典型的な詭弁なんだよ
お前の生活を豊かにしてるのは国ではなく大企業だ
Google、Microsoft、Amazon、Apple、トヨタ、セブンイレブン、イオンなどなど
国がやってる事業で国民が豊かになった事例などほぼない
>>720 アメリカに限った話じゃないぞ
成長国はどこも大体リバタリアンだろ
中国とか超競争社会だよな
韓国もそうだよな
BYD、deepseek、サムソン、K-POP、etc...
一方の日本は?
クソしょうもない萌えアニメ擦ることしかできてねーだろ
>>728 その例に挙げた国で
日本より良いと思える国が
一つも無いんですが…
>>726 このアホの「豊かさ」の基準は便利な商品やサービスしか無いんだなw
治安、公衆衛生、インフラ、公教育、
生活環境、労働安全衛生
こういったものを認識できないほど頭が悪いんやろなーw
肉屋を支持する豚どもの知能はこの程度
自由が行き着く先は圧倒的格差なのが見えてるのに何故こんなもん支持してるのか分からない
いや、弱者を切り捨てれば俺は少なくとも楽になるって考えだと思うんだが
そんなん煮詰まったら上位わずかな階層に富が集中して自分たちもその弱者に転落することになる
その時になって訴えても自己責任の一言で終わっていいのか?
>>730 そう思うならそうでええんちゃう
日本はこの先ただただ衰退するのみやけどな
それがええんなら、それでええんちゃう
もはやマクロ細分化されすぎたリバタリアニズムを鼻糞以下の脳のバカが今知った感でスレ立てても案の定鼻糞以下の白痴の井戸端会議にしかなってないの草
>>732 自由主義バンザイなんだろ?
社会主義、共産主義のような国になりたくない
だったら
新自由主義国家自己責任社会
貧乏人は死ねと肯定してるのと同じ
そんなこともわからずこの国に住んでるのか?
クソバカアメポチウヨ
>>733 そりゃさ?例えば社会保障切り詰めたり一部の財閥企業をバックアップすれば国としては成長してると思うよ?
でも格差社会が進行すると結果的には大多数の幸福度は下がるわけじゃん?
国の総生産が上がってたところで本末転倒やん
>>731 で、治安がよくてインフラ、公教育が行き届いてるはずの日本が絶賛衰退してるわけだけど()
都合の悪い事実はスルーして自分の理想だけ一方的に垂れる
夢想家ニートの鏡だよお前は()
>>731 公教育
こんなのを具体例に挙げてる時点で低学歴の馬鹿丸出し
>>726 公害や労働規制の話なのに社会が豊かになる話にすり替えるのが意味不明だし、
貧民を守る国民皆保険や障害者手当や生活保護などのセーフネットや社会福祉の話かと思いきや、いきなりIT企業や小売り業に話がぶっ飛ぶのも理解不能
暗殺されたユナイテッドヘルスケアの保険会社も民間企業だけど、殿様営業で法外な保険料の吊り上げを繰り返し行っていた
その証拠にアメリカは世界で最も医療費が高い医療システムを持ちながら、平均寿命は45位。
企業利益を追求するためにぶくぶくと膨らんで、公的より低品質なサービスを提供し続けてんだよ、しかも企業に対する規制が無くなるなら独禁法も撤廃されるしより悪い結果をもたらす
公害に関してもそうだし、水俣やカネミ油みたいな有名なのも全部企業が起こしてるじゃん。最近の事件のタイタン号だってCEOが「政府の規制はイノベーションの阻害」といい放って、あのザマ
>>736 世界幸福度ランキング2024で日本は51位、アメリカは23位です()
()()()()()
>>740 アメリカは医療を完全に自由化してないから
医師免許や看護師免許制度で中途半端に介入してるから供給が制限されて高止まりしてる
>>740 ミス
労働規制じゃなくて企業に対する規制(最低賃金法や独禁法など)だ
>>737 最近分かってきたことは、
世界の先進国も、日本と同じ問題を抱えていて
日本と同じくらい衰退しているということ。
格差がーとか言ってるアホいるけど、資本主義国家の底辺>>>共産主義国家の中流だからな
資本主義は格差も拡大するが、底上げもする
>>741 その比較は論点ずらしで意味ないよ
自分が言ってるのは格差が進行すると更に幸福度が下がるって話だから
日本が幸福度低いのは誰もが停滞感も理由だと思うがそこに格差が広がったらもっと不味いでしょ
>>737 アメリカの都合の悪い事実を無視してるのはお前で草
株価やGDPが上昇してても、一般アメリカ人の生活水準と実質賃金は下がってる
そして最底辺は病気になっても満足な治療を受けられず、自殺に追い込まれる
でも宗教的には右派で、それを反する動きを規制しようとするんだよな
イーロン・マスクも今の政府の情報を自分のために活用できるようにしたうえで解体するつもりなら
やっぱリバタリアニズムといいつつ結局は資本家の私利私欲だな
>>745 実質賃金が下がり続けてる現状でも税収が上がれば国が豊かになってると言えないでしょ
上位の階層ほど給料も伸びるし何よりも資産の価値が増え続けてる
こんな状態を後押しするようなことをして本当に下層の生活水準あがるのか?社会保障とか減らすとか言ってるわけでさ
>>742 医師免許が介入してるから供給が制限されてるってどういうことよ?
>>748 私利私欲を肯定するのがリバタリアンなので矛盾はない。、
福祉国家が重要とか言ってるやつ
なんで徴産しないの???
>>753 大量の合格者出さないようにしてる
アメリカは弁護士が大量にいるのと対照的
金持ちの自由許せねぇ
金持ちから金を奪え!
女様の自由?女様の自由は重要
女様に子供を強制するなんてとんでもない
なんなのこれ?www
>>750 となると金持ってるやつから直接奪おう
手当たり次第コロしてやろう
ってなるわな
銃規制解除とともにやってくれ。クズが暴れ回る社会は不安だわ
結局、福祉は重要リバタリアンは糞金持ちから金奪えと言ってるやつも
福祉のために女に子供を産ませようとは言わないんだよな
金持ちが嫌いなルサンチマンだ
日本もアメリカも結局貴族が税金泥棒してただけだからな
税金が弱者に返ってくるなんて大嘘
>>759 産ませるって強制すんのかよw
リバタリアンはこんなキチガイばかりw
ブタの敵は資本家だろ
いつまで同族で争って搾取され続けてんだ
>>765 お前みたいな低知能のゴミカス人間だと、
人間に出産を強いることと、納税させることが同等になってしまうんだな
憲法でも経済的自由権は他の権利の下に置かれてるんだけど?
バカは死ねよw
>>766 それじゃ出産しない人間に納税させよう
納税ならいいんだろwwww
>>767 出産するか否かは個人の思想・信条の自由とされるから、
出産しないことを理由とした課税は違憲だバカ
やるなら全員に課税して、その金で出産子育て支援に回すんだよ
バカのくせにゴミカス頭を無理して使うな
>>753 そのままの意味だよ
免許制度によって供給が制限されてるから完全な市場経済になってない
>>751 それは相対的貧困だろ
現代は餓死者も少ないし、底辺でもスマホ持ってるし、確実に50年前よりは生活水準は上がってる
資本主義の経済成長のお陰でな
>>768 社会崩壊の瀬戸際なので公共の福祉やらなんやらでなんとかなるだろ
>>768 出産能力を持ってるやつがそれを国家のために使わないのはおかしい
それが許されるなら納税も応能負担をやめて平等にしよう
>>772 おかしいと思うのはお前の勝手なお気持ちでしかない
ゴミカス人間
>>772 そもそもその理屈だと、金を持ってる奴がそれを公共のために使わないのはおかしいという話になるやん
ゴミカス人間は自爆しとるな
>>774 どっちかにしろと言ってるんだ
金持ちから金を奪うならまず女に出産させろ
それをしないなら金持ちから金を奪うな
>>775 「どっちかにしろ」
「まず」
首尾一貫した文章を書くことすらできないゴミカス人間
>>777 経済的自由権より精神的自由権が優先するんだよ
お前のようなゴミカス人間の個人的感想は通用しない
苦しませ生かし金を搾り取る世界がおかしい
尊厳死、安楽死の法を作るだけでいい、無料で
冷静に考えると福祉国家とか言ってるやつが実は超リバタリアンだよな
女の自由、貧乏人の自由が大事!
金は金持ちから奪え!
社会が崩壊しそう?今がよければいいんだよ!
社会福祉型リバタリアンだろ
女と貧乏人が社会を食い尽くして滅ぼすのが社会福祉型リバタリアン
社会を発展させるのが資本主義型リバタリアン
ミームコインの現状を見れば規制のない自由で無秩序な状態の悪性が分かる
詐欺、インサイダー取引、インフルエンサーの扇動、果ては大統領が関与したラグプル
一部の悪辣な権力者やインフルエンサーが根こそぎ持ち逃げし一般人は搾取される
先日のアルゼンチン大統領が関与したLIBRAトークンのラグプルでは100億円以上が発行元に収奪され阿鼻叫喚になった
自由と自己責任を訴えてたものが被害者になり規制とルールを主張し始める
許可のない非中央集権型の取引所に責任転嫁し、ニューヨークの法律事務所に泣きついた
発行元の個人名と住所を公開して襲撃を扇動するものも現れる
規制も許可もない無秩序な社会は相対的により悪人であるほど勝てるようになる
>>647 理想的な状態なら世界に多数国がある意味ないと思うけどな
国家の差異がコストになるんだからそのコストをも削れる世界政府の方が良いよ
>>191 ハイエクを持ち出すのなら、リバタリアン、少なくとも国家福祉否定のリバタリアンは
成立不能であることを納得していることになるが
イーロンマスクがアホな事言うから信者が必死に持ち上げてるだけだろ
保守でもリベラルでもない利己主義が多数派になってるんだろ
そもそも世の殆どは知性の低い底辺が占めてるし
これまではそういった底辺を、大手メディアを使って無理くり矯正して社会を運営してきたけど
SNSの普及でコントロールが効かなくなって暴走し始めてる
>>780 死を本人の自由にするってのはリバタリアン的には正しい
そう言う事含め国家は個を縛るべきではないという事
>>708 まあ結局はその手のノージック等の主張も「もう片一方のソ連」と同様だという話に落ち着いてると思うんだがな
ハイエクが70年代にフリードマン、ルーカス、ノージック等に対して向けられてた非難が当てはまってるだろう
彼らの言うような’’ただ当該時代を生きているだけの人々の「こうすればうまくいくだろう」という刹那的な思い付きで民営化・規制緩和・市場競争化していく’’
というのは設計主義であり、裁量政府であり、絶対にうまくいくわけがない
そしてその通りになったのが今の米英だ
リバタリアン否定、少なくとも設計主義的リバタリアンを否定したいのなら
アダムスミス読むだけでいいよ
スミスはこの手の夜警国家(まあ彼の時代にはそんな表現なかったが)を主張する輩を完全論破しているから
>>779 国家観も社会のあり方についての理解もなにもなく、
単に自分だけ負担したくないだけのゴミカス人間が
リバタリアニズムに騙されてるだけなのだとよくわかる
そんなにアメリカ型の社会が好きならアメリカへ行けばいいのにな
左派の北欧へのあこがれも同じだが、こちらは能力がないから北欧へ行くこともできない日本を変えるしかないケースがあるというのは理解できるが
能力主義のやつが日本を出ていかないのは欺瞞以外の何物でもない
ここで人に自分の独りよがりのオナニーを考えを押し付けてないで自分で自分の考えを実践したらいいんだよ
そんなにアメリカがすばらしいなら今すぐアメリカ国籍を取れ
日本を新自由主義に変えるより簡単だ
日本は確かに問題山積みの社会だがアメリカはそれより遥かに糞
うず高く積み上がった糞だよアメリカは
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだ
真っ当な国の序列
北欧>欧州>>>>>>>日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国>アメリカ
俺はリバタリアンとAnarchyが大好きだ
国なんて無くしてしまえ
そうすれば戦争も無くなる
国や宗教をこの世から無くすべきだ!
>>796 >国なんて無くしてしまえ
>そうすれば戦争も無くなる
万民の万民に対する殺戮だけになるしな
道路も使えない電気も使えないし大丈夫かコイツラ
え?社会福祉だけって前提?
さすがにそこまでリバタリアンもバカじゃないよね?
金持ちが貧民に押し付けようとしてる価値観ね
貧民馬鹿だから騙される
>>66 上下水道なんて民営化して月5万円とかで契約できる奴だけが上下水道使えれば良い世界
福祉はいるけど明らかに税金の上澄みしか使ってないだろ
ほとんどは自民党ファミリーの豪遊費
>>1 本当にリバタリアンなんているの?
社会福祉があって公平な方がいいに決まってる
ノウミソあったら普通はそう思う
>>586 高校無償化はいらんな
意味がわからん
誰が得するんだ
むしろ経済回せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています