【動画】ブレイキンが実はかっこよかったと話題 いや、なんでこれをパリ五輪でやらなかったんだよ [689851879]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
関節柔らかい感じがすごいと思ったがかっこいいかどうかはわからん
まあでも今後なくても
2個もらえる金メダルのうち一個は
日本だからよくやった方
めっちゃやったけども
なんだよこのかったるい曲は
おジャ魔女カーニバル流したほうが盛り上がる
階級、年齢、性別関係なく戦えるのは面白いと思う
だけどそれほど盛り上がらないのも確か
たこ踊りで草
筋肉で武装して飛び跳ねる大人の男じゃないと話にならん
俺の知ってるブレイクダンスと違う
ナイナイの岡村がやってたようなやつは古いんか?
阿波踊りの派生にしか見えない
ダンスとかフィギュアスケートとか明確な基準がなくて人の目による採点競技はゴミ曲技だよ
日本の大会だと観客が外人の真似して掛け声と歓声あげたりして恥ずかしくなる
お前普段自然な状態でそんなリアクション取らんやろと
ブレイキンと一発芸の方のスケボーはもう要らない
自転車が空中をクルクル舞う競技は良かったよ
ブレイクダンスってもっと激しいイメージだった
こんなタコ踊り種目だったとは
これとかスケボーとか、若者に注目してもらうためとかいう目的なんだろうけど、若い連中の中でもこんなのにうつつを抜かしてる奴なんて異端扱いだろ
>>110 もともとダンスバトルってもん自体、興味ない人が見たらなんだこりゃでしかないのに
そこに女子ブレイキンという派手さが全くないマニア向けジャンルが先に来て
更にブレイキン知ってる奴ですらうわぁとなるカンガルーだもんな
アレでイメージが完全に決まってしまった
自分もブレイクダンスずっとやってたけどパワームーブ、アクロバット以外はすごさがわかりづらいんだよね
もちろん縦系とかフリーズとかフットワークとか立ち技とかめちゃくちゃ大事なんだが
土山しげる先生がご存命だったらコレで打ち切りみてえな作品描いてくれてた気がする
主人公は身軽さを連想する八艘飛びの義経モチーフで
>>118 ブレイキン以外のクランプやヒップホップのバトルを見せたところでダンス興味ある人以外は
微妙な反応になるだろうし
いっそキチガイムーブ特化なcrash festでもやっときゃいいんだ
プロダンサーのリーグ戦見るとブレイキンは他の種類のダンスと比べると飛び抜けてダサさが際立つ
地面に寝そべって手足バタバタでただただ見苦しい
クネクネしてるだけでバカみたいだよこれは
ブレイキンはカルチャーであってスポーツでは無いから
オリンピックの種目にはふさわしくない
ヘイヘーイとかアハーンとか合いの手入れる人はいつも同じ人なの?
>>33 動画は2どころか33じゃねえか
舐めてんのか死ねや
これが次の五輪で開催されんでよかったわ
見てて勝ち負けわかりにくいしな
20年以上前のティーンエイジャーがやってたこれの方が全然かっこいいや
https://youtu.be/4YJ3BTKMILw おもろいけど数十秒で飽きる
これがスポーツはやっぱアタオカ
素人目には回転系やるとおおって思うけどこの競技の本質ってそこじゃないよな
クネクネしてるだけじゃん
周りが盛りあげてるだけだコレ
ブレイキンはパワームーブがかっこいいけど点数つけにくくて素人にはどっちがいいかよくわからんと思う
今後はトリッキングがはやってそっちのほうが競技性があってわかりやすいから種目になるんじゃないかな 俺も小さいころにトリッキングあったらやってみたかったよ
BJJは柔道人口をこえてオリンピックの種目になるかもとか数年前言われてたけど道場乱立のわりに試合登録者が少なく さらに自らやってないと面白みがわからんというのがあるせいかその話題はもうなくなったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています