トランプ「ヤーパンは非関税障壁のメートル法を捨ててヤード・ポンド法にしなさい」 [175344491]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
たしかに
https://greta.5ch.net/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
控えめに言ってもシネ♥
>>143 オランダ ← 日本独自の表記(🇳🇱承認済)
>>125 アダルトマン将軍が何を言っているのやら
プロレスのリングアナウンサーの選手の体重コールする時はポンドの方が格好良いが
国際基準
1トン=1000kg
アメリカ
1トン≒907kg
イギリス
1トン≒1016kg
メートル法はUSAIDのゴリ押しだから賢い奴はヤードに切り替えてる
この際全部見直せよ
2000年以上前の始皇帝ですら度量衡統一できてるのにアホかよ
アメリカから買う戦闘機群って
ヤード・ポンドで設計して
インチネジを使ってるの?
検査のマニュアル翻訳でマイクロリットルを気を使ってオンス表記や華氏表記にしたらキレられたことがある
本物のキチガイだろヤードポンドは
フィートもやめろ
アホのアメリカ人ですら半導体や重力係数はメートル法なんだからかえってめんどくさいだろ
釣り具だといまだにインチ、フィート、オンス、ポンドとか使われてる
意味ないだろあれ
何の前触れもなくヤードポンド法を使うなよ
弱く見えるぞ
アメリカ以外でこのヤードポンド法を使っているのは、ミャンマー、とリベリアのたった3カ国
居住区に「ヤーパンの天井」とかどうやって思い付くのか
トランプはドイツ系
ドイツ語でジャパンはヤーパン
ヤード・ポンドは略してヤーポン
ヤーパンはヤーポンを使え🤔
面白いね😀
>>119 缶ジュースとかほぼオンスやぞ
基本日本の350、500より多い
アメリカ人が算数苦手なのもいまだにヤードポンド法使ってるから
これでいいだろ
・第一言語を英語
・ヤードポンド
・左ハンドル
非関税障壁はメートル法じゃない
日本独自独特の軽自動車規格があるから、アメ車が日本国内で売れないのだ
とトヨタがアメリカにささやいて、それをトランプは本気にしている
死ぬのはダイハツ
>>175 トヨタが完全子会社のダイハツを殺す理由は何だよ
>>176 殺すんじゃなくて
トヨタグループのうちまずはダイハツからお亡くなり
トヨタとダイムラートラックとで中間持ち株会社を設立しそれに日野と三菱ふそうトラックバスとをぶら下げ経営統合する構想は、基本合意は維持しているが
日野不正の後始末が終わらないので
詳細が詰められないまま実質凍結中
>>159 en.wikipedia.org/wiki/Common_Era
>>175 またアキオのバカのせいで日本が死ぬの?
もう潰せよ反日企業
メートル法はMKS単位系という科学的根拠のある単位系に基づいてるからな
NASAは時々メートル法とヤーポンを取り違えて取り返しつかない失敗してる
むしろなんでアメリカってなんで頑なにメートル法にしないのか
>>45 一尺=1フィート(正確にはフット、足だね)
半間=三尺=3フィート=1ヤード
いやー、こりゃ困るよー
世の中ひっくりかえっちまうよ
石油はバレル、金はトロイオンス
変な規格多すぎええ加減にせえよ
肉のサイズをoz表記するのはやめろ
おかげで巨大ステーキを食う羽目になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています