貧乏な日本人「超大型イオンの近くの集合団地に住むのが最高。閉店間際の値下げ品が楽勝で手に入る」 [112181773]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/poverty/ ソースインスタ 車やファミリー層が多くかつ閉店時間がはやいから盲点とのこと
同じこと考える奴が多いことに気づいて萎えるんだろな
>>181 ライフって、田舎には出店しないだろ ほぼ関東・関西
>>39 ラムーって安いイメージがあるけど
実際は菓子とか生鮮食品とか普通に高いじゃん
>>61 若葉台調べたら商店街と団地が一体化してて面白いなこれ
若葉台中央から十日市場三ツ境まで怒涛の勢いでバスが走ってるよね
あれイオンって24時間営業やってるんじゃなかったのか
イオンの値下げ品は質が悪いメガドンキの方が遥かにマトモ
ダウト
イオン系列のスーパーは惣菜とかが激まずだからセブン&アイ系列のヨーカドーとかヨークとかの近くが最強
イオン徒歩1分のとこ引っ越したわ
イオンがなくなったら引っ越す
我イオンと共にあり
イオン団地で、施設内に専用のレーンみたいなのがあって、ネットで注文したらすぐ自動で各部屋に商品運んできてくれたらいいのに
こういうの中国にはありそうだけどなー
南越谷がイオン徒歩圏内でまじで便利
隣のレイクタウンに言ったことがないわ
ベニマルのそばに住んでるが売れ残りの惣菜はたいしたことないのばっかだししかも安くなってない
まぁイオン近くかどうかで生活レベルがダンチなのは確か
24時間スーパーの寿司がいつも19時に半額になる
もっと粘れるやろ
千葉市の稲毛海岸駅といえば団地の街の表玄関
駅前にあるのがイオン稲毛海岸店
買い物客は団地十人の皆さん
土曜となると団地中の人が地下一階食品売り場に押し寄せる
売り物は足が早く夜に半額ものなんて残らない
大変な繁盛店だ
>>1 ピーター「地獄が満員になると死者が地上を歩くんだ」
>>103 リニアの新駅開通を見越してマンション建ててたけど開通がいつになるか分からなくなり価格下落中
売り出しから1年で新築販売出来なくなるから数戸ずつ小出しに第八次販売とかしてる状態
>>218 どうせならショッピングモールで働けばいな
買い物先:ショッピングモール
住居:ショッピングモール
勤め先:ショッピングモール
これで完璧
閉店間際に行く必要があるじゃん
それにちゃんと確保できるんかよ
ラムーみたいなのがあるとこのがいいんじゃないの
イオンのコーヒーが好きなんだけど回りの人はそもそもイオンにコーヒーがある事すら知らないからピンとこないらしい
「おっ母さん」ってスーパーが閉店も早めで半額も早めになるらしい
常磐線あたりや千葉埼玉、綱島にもある
近所のコモディイイダでは半額争奪戦でプチ事件があったらしく従業員が泣いてた
以降から半額シールを貼る前に一旦商品をバックヤードに引き上げるという対策された
客の目の前で半額シールを貼り出して奪い合い?になったっぽい
別に大型イオンでなくても半額惣菜目当てならスーパーでいいだろ
変に大型モールに近いと混んじゃって大変だろ
>>228 なんというかコモディイイダがある地域の出来事って感じだな
>>133 さいたま市(かつ徒歩30分)じゃだめか?
ハナマサ以外はコンプできそうなんだが
>>133 足立区、荒川区、葛飾区
半分くらい徒歩5分圏内で残りはチャリ10分圏内
治 安 は悪いので 自 己 責 任で自 己 防 衛 は 必要
イオンモールだとたまにイベントでいろいろ貰えるし
カルディ等で無料コーヒーも飲めるし
空調も効いているし真冬真夏でも快適に過ごせる無料wifiもあるし
家の近くなら最高だわ
>>39 ラ・ムーなんて3割引きがマックス割引きシールだぞ
それに比べてイオンならハンディ端末でいくらでも割引きしてくれるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています