米業界が恐れるシナリオ 「一度離れた消費者は戻ってこない」「日本人の米離れは騒動前からずっと続いてる」 [452836546]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
米パン麺なんて食わなくてもなんの問題もないデブの素といい加減気づけよ
米5kg4000円ならパスタに変えるだけで半額になるから
コメ離れが加速する
嫌なら食うな → パスタにするわ
>>68 一昨年くらいに10万クラスの炊飯器検討してたから早まらなくて良かったわ
キロ千円超えたら炊飯器棄てる予定
コメ離れしてパンになるというより
お肉と野菜に移行するんじゃないかな
健康な食生活をみんな選ぶしキッカケにはなったよね
>>571 業務スーパーで押麦1キロ245円、オートミール500g128円
もう半年米食ってないわ
ドカ食い気絶部はやめるいい機会やぞ
農水省と穀物メジャーによるジャップ農業潰しだからな
TRUMPがいるうちにわー国もディープステート倒さないと
日本は終わる
>>511 ゴリゴリに守っているから競争力が伸びるわけ無いという
これって他にも当てはまるよな
>>549 早く死ねた方が良くね?
暗算もできない、車もコントロールできない、ゲームする体力もない
早く死ぬのが一番いいぞ
業務スーパーそうめん 800g/200円←こいつ最強すぎやろ
すっかり100%麦飯に慣れてしまったわ
米が仮に5キロ1500円とかに戻っても、たぶん米食に戻すことはないと思う
まあ、米農家やら農協やらの米マフィアどもの自業自得やね
そら生存戦略としてそうするしかねえもの
米食は贅沢品と選択肢から外すしかない
去年からずっと米が高いという庶民の悲痛な叫びを
無視し続けてきた農政が悪いよ
>>584 死ねるといいねえ
存外深刻な障害抱えながらこの世の地獄を生きていくもんなんだよ
>>526 オートミールはうんこドバドバになっていいぞ
ただいつも残便感が残るかも
あと歯のダメージがマッハ
>>82 ダブル・ミーニング
>>514 コストコのパンは良いよな
俺はもう米買うのやめたよ
これから洋食中心にする
パスタ最高
和食(笑)
>>594 ネトウヨパスタか
がんばれよピカパスタ😁
この国の食料自給率って肥飼料考慮したらどれくらい減るんだ?10%くらいまで減るかな
>>595 あやしいおパスタなんて聞いたことないな
そもそも小麦が9割海外依存だからね
なんかあったら、どっちにしても飢えて死ぬんだから諦めて海外依存して、災害のための備蓄を100倍くらいにしとけ
>>124 ジャップ農家の既得権益ってなに?
どうやっても薄利にしかなってないぞ
生産者も戻ってこないのだから消費者が減らないと釣り合いが取れないのでそれでいい
農業が既得権益で儲かるなら撤退する企業なんて出てこないんだわ
農地なんて代々引き継がれる負の遺産だよ
世界で日本食が広がってるんだから
ブランド米ガンガン作ってガンガン輸出るって考えないのかよ
>>123 1990年は自主流通米の相対取引価格であって
政府米の買い取り価格は12000円程度だよ
カロリー過多の糖質爆弾だし米なんか食っても良い事無いわ
この機会に日本人は米を卒業しようぜ
もう食料自給率を極限まで下げてもいいかもな
戦争する気も無くなるだろうし
輸入に頼るといざという時に売ってもらえないから
我慢してクソ高い国産米買え
(いざという時にはもちろん売り渋るし吊り上げる😁)
でもこの価格が適正なんでしょ?
高くて離れてもそれが適正なら仕方ないよね?
>>611 そうだよ
お前は食わなくていい
今まで安く食えたことすら感謝できないだろ?
離農しまくって日本農家無くなった時海外米が今の値段で買えると思うなよ
>>603 右肩上がりで輸出伸びてるよ
大手やブランドやってるとこは生き延びて海外に米流れるだけ
日本人は日本の米食えない
>>612 消費者はいくらでも選択肢があるのだから感謝しないといけないのは生産者の方
>>608 石油をとことん連合国陣営諸国から輸入していた大日本帝国は戦争を回避しましたか?
鶏肉を醤油とみりんで弱火で煮込んで
うどんに乗せると美味いよ
>>614 食いたくないんだろ?
なに噛みついてきてんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています