【悲惨】終売発表の「ビエネッタ」 バカ売れで品切れ 、転売で2個7000.円 [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最後に1箱くらい買おうと思ってたのに無理っぽいな 転売のなんて買う気しないし
メルカリとかにある食品の転売品は本当に食う気がしないよな
よく注文できると思うウーバーイーツですらなんか嫌
>>1 35年前は高級で美味かったけど今だとハーゲンダッツどころかガリガリ君に勝てるのか?
近所のドラスト、ピエネッタのカップ200円で山もりあったで
120円で売ってるとこもあるのか
裏山
これの転売ヤーは嗅覚すげえな
正直どうでもよかったしこんな値段になると思わんかった
これパリパリチョコアイスでっかくしたような大味だった記憶
見た目はテンション上がるけどなあ
終売して数年後 期間限定でカップのビエネッタ復刻させて
これじゃねえ炎上する未来がみゆる
>>238 売り手は開封できないから中身の確認ができないで、届いてから返金祭りになると思われます
あちらさんはタダで食べれてラッキーだけど、冷凍焼けでゲロマズになってる人も確実に一定数出てくるでしょう
最悪なのが何かしらの中毒を起こすパターンね、保存期間が長ければまず間違いなくあなたのところも考えられる発生箇所として検査立ち入り対象になるでしょう
保管とか発送の手間考えたら転売しても割に合わなそうなもんだけどなあ
カップは普通に在庫あるけど箱の方は発表された瞬間一瞬でスーパーから消えたな
>>259 発表よりだいぶ前から棚の入れ替えで処分コースになってましたし
今となっては、同じ製品の入れ替えじゃいから急いで棚を空ける必要があってさっさと処分したかったんだろうなぁって
食べたくて探してたけど今まで見つけられなかった
ニュース2日目ぐらいに嫌儲でどこに売ってるか教えてもらって買いに行ったけど全部買い尽くされた後だったわ
人を悲しくさせる転売は許せないな
メルカリ見ると確かに転売で2個で6000前後の相場で売れてるな
しかしアイスみたいなのでも転売するのか保存も配送もめんどくさいだろ
ライセンス契約終わったら名前変えて似た製品出すだろ
>>1>>148
ニセモノ
>>78 本物
そら終売になるわwwww
地方なのに店行ったらなかったよ
移民増えたのと関係あんなこれ
受け入れ自治体とかマジでふざけてやがる死ねよ
チルドの送料高いからな
個人でならまあそれぐらいするかもな
ただあんな値段で買うより 淡路のアイスクリーム屋のがガチでうまい
アイスなのに段ボールに入れてクール便で送るから、溶けて柔らかい状態で届きそう。
ビエネッタ-18℃以下で保存
クール宅急便 -15℃
これなのに何でメルカリは出品禁止じゃねーんだ?
s://i.imgur.com/07REJWl.jpeg
s://i.imgur.com/KDtQ64M.jpeg
欧州でもうってたりします
見つけた時は感動しました
アイスどうやって売るんだよw
ちゃんとクール便で送るのか?
危険すぎてワロタwww
高くて不味いから終了したのに わざわざ高値で買うとか
>>78 こっちなら1000円でも売れそう
もう普通のやつも手に入らないからサンデーカップでも買うか…
昨日、コモディイイダ行ったらカップのビエネッタあったから5個買ってきた。
一個128円で意外と良心的だった。
学生時代に松屋でバイトしてた時、狂牛病の影響で牛丼が終わるってニュースが流れたら発売最終日に店の外まで30人ぐらい行列出来たわ
クソ田舎で普段ピークでも店内10人ぐらいしかいない店舗だったのに
アイスは無理だろ転売
買うやつも7000円あれば高級スイーツ買えるだろ
結局生産は終了してるの?
メーカー発表の3月末で販売終了ってことならば
1ヶ月は生産があるのかな?とも取れるけども
記事見たけどさぁ
近所のスーパーだとどこも1カップ130円、箱で400円くらいなんだけど、
これを特別な時にしか食べられないって…どんだけ貧しいんだよ
>>78 やっぱり違うよな
あの違いは思い出補正じゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています