万博ボランティアが足りない!奈良の催事450人募集に応募15人 [178716317]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
4月に開幕の迫った大阪・関西万博で、奈良県がボランティアの応募の低調ぶりに頭を悩ませている。
のべ450人を募集するが、2月17日時点での応募者は約15人にとどまっているという。
県や市町村などによる実行委の催事「ならWeaving the future」は、4、5、9月に伝統芸能のパフォーマンスや、映画監督の河瀬直美さんが企画するパビリオンとの連携を予定。
ボランティアの活動としては、会場の準備や美化活動、来場者の誘導・案内などを想定している。
5月27~29日はEXPOステージでの大がかりなイベントを予定しており、1日30人以上の人手を必要としているという。
ボランティアの条件は18歳以上であることと、日本語でのコミュニケーションができること、本人確認書類を所有していることなど。
交通費として活動1日につき2千円のクオカードを支給するが、超過分は自己負担となる。休憩中などに他のパビリオンに行くことはできない、と要項で定める。
県は、外国語や手話の対応が可能な人、イベント・接客業での実務経験者、体力に自信がある人の応募を歓迎している。
万博協会のボランティアは約5万5千人の応募があったのに比べると、県の担当者は「思ったより少ない。一緒に盛り上げてほしい」とコメントする。
締め切りは今月28日。書類選考の上、3月上旬に面接を受けて決まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23a252c5cd33958c8d8d6b1ae7f6b0f3e495e0aa >>282 USJってそんな安いのかよ
やりがい搾取だな
>>294 逆だろ?
大阪市のイベントなのに奈良県が首突っ込んでアピールしたいんだぞ?
奈良県のパビリオンって何するんだろ?
奈良漬けでも売るのか?
二階堂ふみや浜辺美波に会えるならともかく、これじゃなにやってんだと言われるわ
もう大金かけてまで万博やる時代じゃないって気づかない老害が問題だよ
まぁそいつらは末端は安く使って金儲けだけ出来れば良いって考えなんだろうが
>>301 公衆トイレに1億使う余裕はあるんだろ?
ボランティアが集まらなければ公務員が休日手当3万/日でやることになるけどいいの?
こうやって何とかかき集めてもそいつらがマトモな仕事すると思う?
別のイベントの時みたくひと晩床で仮眠とらせて問題になるかもな
なんでこんなに金かけてるのにボランティア集める必要あるの?
クソみたいに余ってるチケット10枚くらいくれてやれよ
がっつり自分達はなにもしないで金抜きまくってお前らボランティアなで集まるとええなw
今まで散々、無駄遣いしてるのに人件費ケチってボランティアを募集とかアホなの?
ボランティアが無料報酬だと思ってる間違いを改めない限り人は来ないよ
自分らは中抜きしまって税金ポケットに突っ込んでるのに人件費は払いたくないからタダ働きさせようとしてて心底クズやな
>>86 パソナの仕事は「複雑だから」
その価格なのだそうです
パソナの南部社長、能登半島に乗りこむ
伝統工芸品職人を安くこき使ってボロ儲けする目的
客もいないのに店員の数を?さては客の代わりに毟るつもりだな悪党めが
2021年、東京オリンピックの時のブラックバイトや
小中学生までタダ働きさせる「学校連携観戦」もひどい話しだった
夏休み中に強制的に呼び出して、混雑を避けるため会場の一つ隣の駅で下車させて
炎天下の中会場まで歩かせた上、全員マスク😷をして観戦させる
そんなに必死にボランティア集めなくても、会場ガラガラだから大丈夫なんでは?
アクセスの悪さも指摘されてるが同様
何でボランティアなん?災害でもなんでもない営利目的のイベントだろ?雇えよ高時給で
無駄な自民党議員が多くいるからソイツらにさせろ
統一教会信者だから聖地の奈良には喜んで行くだろ
締め切りは今月28日。書類選考の上、3月上旬に面接を受けて決まる。
ボランティアなのに書類選考と面接…?
そら中抜き博覧会でボランティアしましたとか面接で言えんわな
参加費取らないところに良心感じるわ
ボランティアなのに5000円くらい取りそうなのにさ
>>337 面接で英語や手話の能力を見て配置決めるんだと予想
これボランティアじゃなくて最低でもアルバイトとして最低賃金以上払わないといけないレベルの内容だと思う
能登から金と復興土建リソース奪ったのに次はボランティアも奪うのか
450人程度で良いのなら維新議員の家族にやらせれば良いのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています