Z世代「ごめん、車っている????」 [346195464]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
Z世代の半数が車は「いらない」。半数が免許を持っていないという結果に
https://www.excite.co.jp/news/article/AMP_383694/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
今の若者はみんな、
トイレの水も流せないほどに貧乏だからな
みんな、おしっこするためにわざわざ
近くのコンビニに歩いて行ってる
持たなくて済むなら持たんわな
車種も少ないし
メンキョコーシンでも金とぶしコーシュー受けないといけなくてめんどいし
恵比寿の中古マンション買ったけど車買う余裕ないなぁ
車なかったら犬飼えない
東京住みとそれ以外で話しが噛み合わないだろ
田舎だと歩いてるだけで通報されるらしいし
東京はどこでも交通機関が発達してるから無くても良いよな
田舎は知らんけど
スーパーカブが有れば大抵の事は出来る
見栄はったり仕事で車が必要じゃ無ければ特に必要ないよ
クルマは趣味
グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
週末ドライバーならカーシェアでいいじゃんってのはわかる
自家用車は要らんかもしれんが免許はレンタカーのために必要
地方住みでも車は要らないって言ってる3割は車が必要ない地域に住んでるんだろな
欲しい欲しくないという次元の話ではなく地方は車がないと生活できないよ
軽でいいから欲しいわ
雨の日と強風の日に欲しくなる
高すぎる
軽自動車がフェラーリの値段だぜ?
冗談じゃないって
田舎帰ってやっと車乗る様になったけど都会に居るうちに車買っときゃ色んな所行けたんだろうなぁという後悔
でも停めとくだけで毎月金取られるのきついよ
親も持ってなかったりするのかな
都内でも普通に一軒家もマンションもファミリー向けっぽいとこはそれなりに車あるよな
単身アパートみたいなとこは駐車場するなかったりはするけど
要らん要らん都内は危ないだけ
歩いてすぐに色んな店あるし
都内なら微妙
あればあったで便利には便利だけど
アパート住まいのような人でほしいかは・・・
おれも結婚してから取ったから偉そうに言えないけど働く前の方が絶対いいと思うわ
働きながらだと教習所あるんで残業できないとかで嫌な顔されたりしたからな
暖房、冷房効くからクルマ便利だけど
無かったら無くてもなんとかなるよ
こういうやつの前にマイカーで乗り付けると悔しそうな顔して逃げるから笑うよな
カーシェア登録してるけど全く乗らない
月額費無駄にしてる
田舎者のアイデンティティ
車何乗ってるかでマウントを取り合う
既婚者はほぼ必須だろうけど
独身でも趣味によっちゃ必須だろうし
今免許取るの40万いるとかどっかで見たんだけど流石に嘘だよな?😅
本当ならそりゃ免許いらんっていう奴出てくるのも納得だわ
Z世代が年寄りになるころにはかなり日本が衰退して
自家用車の維持も難しくなってるかもしれないから
原付暮らしに慣れておくのもヨシ
ガソリンスタンドも半分以下になってるんじゃないかな
だってミニバンとか軽で育って来たんでしょ?
そりゃ車好きになるわけ無いじゃん
>>59 人件費も燃料代も上がってるし、少子化で客は減ってるし、値上がりしない要素がないんだが
旅行先で借りればいいしな
現地まで新幹線か飛行機
タイパ考えたら車移動はない
>>61 ただの移動手段を好きとか嫌いとかって、それもう鉄オタガイジと変わらないじゃん
車のローン代
車検代
保険代
ガソリン代
駐車場代
これ全部払っても人生プラスになるなら必要なんじゃね?
電動自転車ねぇ
例えば1万キロ走った所でどれだけの消耗品が発生するか
それを1日で直せる所があるか
そう考えると部品の耐久性から部品供給から
ホンダスズキヤマハ1択なのである
まず免許の取得費用高すぎ
そんなに乗ってほしいなら無料にしろよ
金がないからなんでもコスパで考えてしまう
維持費とかガソリン代税金が頭をよぎり素直に楽しむことができなくなるのだ
車以外でも言える
>>64 ただの移動手段だからこそ
いくらかでもマシにしようとするかどうか
その向上心が大事なのよ
この寒いのにバイクに乗ってるとやっぱり必要だなと思ってしまう
>>76 そもそも移動自体人間の根本の幸せのひとつだからな
教えないのもまた幸せや
家持ちだから乗ってるけど
駐車場代かかる状況なら乗らんやろな
あと今の車はガソリン代マジでかからん
昭和の頃は軽以外リッター10走ればいいレベルだったのにな
中古50万くらいで売ってるしコンパクトハイブリッドなら街乗り20遠出25キロいく
まあ値段も倍近いから意味ないんだけど
車乗ってて不満なのは税金のみ
トランプに自動車関連税破壊してほしい
大人になるとキチゲを解放できる場所が車くらいしか無い
こいつらデートする時に公共手段で移動許されるの学生時代までだろ
>>77 バイクとか二季のジャップランドで乗るのアホだよな
寒くて地獄だし暑くてさらに地獄だし花粉地獄だし
雨ふると乗れないし
いるに決まってんだろ
女と遊ぶときどうすんだよ?
チャリニケツか?
一回車持って手放した人がそれ言うなら分かるが
一度も所有したことなく免許すらない人が言ってるのはちょっと違うと思う
実際一度車所有したら車無しの生活は考えられない
子供を送り迎えするのに自動車無いと不便だろ
自転車で行くのか?
茨城とかファミレス行くだけで車20分だからな
そんなとこ住むやつのほうがヤバいのだ
合理的なZ世代には理解できんだろ
買わない言い訳考えてるだけ
一度でも車もったらこんな馬鹿げたことは言えない
海外旅行なんてしなくても生きて行けるからね。
海外を知らないまま人生が終わるけれど。
日本も治安悪くなるから
女の子は送り迎えが必須になる
週末しか乗らないから手放したらめちゃくちゃ金貯まってウハウハだわ
あんな金食い虫のサフスクやってたかと思うと過去の自分をぶん殴りたい
タクシー、レンタカーで十分
MT車運転して、最初はビクついてたが、慣れてうまく駐車もできるようになったら楽しい
膝が痛くなったのでCVTにしたらゴーカート並みに簡単で眠くなる
買う必要はないな
必要な時だけ借りればいいし
今ならGoやS・RIDEアプリですぐにタクシー呼べばいいし
何より目的地でコインパーキング探すのバカらしいよな🤣
クルマって面倒だよな
手入れしないとすぐ汚れるし
出先で故障して捨てて帰るわけにもいかないし
ちょっと擦ったのを放置したらサビが広がって
さらに出費を強いられるし
まあ日本は後進国になりつつあるし格差と貧困の時代だから人それぞれだとは思うが
車がないとできない経験ってたくさんあるから経験積みたい人は金かかっても車持つべきだし
彼女や友人もなく経験値をあまり必要としてない人は車持たずに家でじっとして貯金した方がコスパは高い
>>102 複数台あるとストレスになるよな
日曜の朝に猫の散歩しなくちゃという義務感も無くなる
車乗ってる側からしたらもう乗る人口増えて欲しくないからみんな乗らないでほしい
>>105 レンタカーではできなくてマイカーでしかできないことって何?
Z世代「車っている?」
俺「はい、これデミオのキー」
Z世代「やったあああ!ドライブ行こ!!」
ちょっろ
車程度の維持費で生活が逼迫するような人は持たないのが正解だな
不便さと引き換えだけど代替はできる
>>108 レンタカーでも全然いいと思うよ
本当に人それぞれ
>>111 地方だとできないから田舎者はいつまで経っても貧乏なんだろ
>>87 そん時は外車のオープンカーやポルシェでもレンタカーすればいいのでは?
乗り心地悪いプリウス買うよりよほど賢いわ
>>115 女「わナンバーとかありえないんだけど」
若い頃はデートとかに必要だったけどオジサンになったら使い道なくなったから手放した
都内の高級住宅街歩くと車がない家って存在しないから結局Z世代みんな金がないから買えないってのが本音だと思う
金あるなら都内でも車あったほうがいいに決まってる
買ったばかりの新車はいいよ
でも2、3年も経つときれいな外観保つのに手間がかかる
モノに愛着を持たない人間としてはうっとおしくなるんだよな
ここでも「金がかかるから持たない」って意見が多いから結局貧困なんだよね
金さえあれば持つもの
10代「車カッコイイ😍運転したい😍」
20代「車なんて金の無駄 コスパ最悪 田舎以外いらねー😅」
30代「家庭があるならあった方がええかもなぁ~🤔」
40代~60代「車はあった方が良い 便利😤」
70代「免許返納しよう👴車は危なすぎる😰」
気になる女がいた場合じゃあ○時に駅前集合ねとかやってんの?
それ許されるの大学生でギリだぞ?
>>116 海外旅行行くために自家用ジェット機本体を買うバカはいないだろ?
つまりこれは飛行機のファーストクラスのチケットと同じなんだよ
>>118 手取り23万円から家賃払ってスマホ代を払って奨学金払って貯金してNISAとiDeCoやってそれでも余裕があれば買うんじゃない?
20代前半まで車いらないと思ってたけど今じゃだいぶ車好きになってしまった
みんな金なくても車持ってるやん
だから一生貧乏なの
なくて困らんのならいいんじゃね
俺はスポーツも通勤も車必須だけど
あるならあったほうが良いだろ。
維持費なんてたかがしれてるし、月一くらいしか乗らないけどとりあえず置いてる。
>>125 都内ならお互い仕事終わりに電車で待ち合わせは普通にある
休日デートならカーシェア使えばいいし
車社会の田舎で大人が駅集合は女と付き合うどころか障害者と認定されるが
東京23区なら車は不要
でも免許は旅先で不便だから必要かな
車社会ほど過疎化する
車社会ってのは子供若者女性には生きづらい、オッサン社会ってことだから
それに気づかない地方ほど若い女性が逃げて少子化過疎化で滅びていく
バイクの方が楽しいけど車は純粋な移動手段として便利すぎる
スポーツカー買うくらいならバイク買うけど快適な移動手段としてはアリ
>>10 中古のセルシオ改造してピカピカ光らせて遊んでるぞ
>>124 10代も車なんかいいと思わないだろう
移動の自由が無い、車社会の不便さを味わっている
そんな地方からは逃げ出す
東梅田の集団すっと〜か〜
通称名:鶴屋 康貴
椅子蹴り&ぶつかりは草加カルト集団すっと〜か〜の十八番なのか
ぼこぼこぼこぼこ一日にやたらと他人にぶつかりまくる
ぶつかりおじさん?ぶつかりおばさん???
→ 進化して椅子蹴りを 藤林 清水 その他に依頼w @東梅田
通称名は偽名だからバレないとか言って 犯罪働いてる 草加集団スっと〜か〜常習犯の皆さん
趣味は他人の家の防犯カメラの映像を覗けるサイトの閲覧
趣味が高じて自前で他人宅にこっそり侵入&設置(笑)要するに趣味と実益はノゾキ(恥ずかし〜)
他人の家を覗いたり監視して得た情報を本人の目の前でほのめかして金もらう
犯罪で得た収入は雑所得で課税対象だが 所得税はもちろんブッチ脱税w
なおつーめーは本名とセットで役場に登録されてる立派な本名w偽名と勘違いして犯罪働くwww
↑通報、拡散したって下さい
草加による 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
真昼間の天下の公園で「犯されるぅ〜」と叫ぶ此花区の変態左官屋や
口封じに「ひき殺すぞ」と脅して来る
淀屋橋の草加タクシー雲助を送り付けて来る連中のお仲間w
定番中の定番!!通り過ぎる草加警察のパトタクシー〜
近松門左衛門の人形浄瑠璃・かの「曽根崎心中」で有名な
東梅田の府道423を北上中〜 いわゆる草加ケツモチパトw
「よいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょ」
合いの手入れる集団すっと〜か〜インフルエンザ臙脂おばさん付きwwww
通報・拡散お願いします!!
Z世代の男が30になったらZまんさんにきっしょいわれるんでしょ
10年前にこれ鵜呑みにしたチャリこいでるゆとり世代のオッサンがゆとり女にきっしょいわれてるんやで
>>115 わナンバーの高級車ほどみっともないもんはないぞ
ヤリスにしとけよ
維持費維持費言うけどいうてそこまで絶望的に金かかるわけじゃないし普通の30代なら普通に買えると思うが
買わない言い訳考えてるだけだろ
Z世代は絶望的に貧乏だから教習所すら行けないみたいだが
6年前に都内に車庫付きの家買ったけど複合施設が徒歩圏内だから車庫は駐輪場と物置になってしまった
>>97 車の必要のない
車から解放された生活がしたいから東京に逃げて行く
こういうスレでもマジレスし続けてるおっさんまずいな
>>81 車必須なのはブラック企業かブラック職種…とでも思ってるんだろう
今の若者はアルファードでイオンに行くのがステータスなんだろ
人が車持ってなかったり要らなかったりするのが気になって仕方ない人がなぜかネットにはたくさんいる
>>144 むしろ貧しい奴のが乗ってる
賃貸で軽自動車(笑)
ちょっと前に最近は運転できないやつが多くて沖縄の観光地で車が必要なところは不人気になってるニュースあったな
自分は東京生まれ東京育ち東京住みのゆとり世代だけど数年前から電車の混雑ヤバくなってキショい人も増えたなぁと思ってたのとコロナをきっかけに車生活に移行した
マイカー通勤でも交通費出るし楽だし自由になった
Z戦士達に車買おうと思ってるんですけどって相談されるけど
いらんぞ
見栄を張りたくて税金を余計に払いたいやつの贅沢品
通勤が電車とかバスとか耐えられん
それだけでも車いるし
トヨタだって日本でクルマ売る気無いじゃん
なんで若者がこんなのに付き合わなきゃいけないのよ
地元はゼット世代もみんな車買ってるな
高いのを買うか移動用に徹して安くするかは分かれてるけど、買わない選択をするやつはマジでいないと思う
車いらないは分かるけど免許無いはギリ障認定されるだろ
あ、でも通勤は電車も使ってる
最寄り駅まで車で、そのあとは電車
あんまり仕事で疲れた状態で車の運転したくない
居眠り運転で事故りそうや
チョンモメンも車に使う金を投資に回してれば俺みたいに億の資産を築けたのにな
ほんとにこの10年の生き方で天地の差が出来たなと思うわ
アホはアホな生き方して底辺、利口な人間は金持ちになった
底辺チョンモメン乙w
>>165 障害者なら仕方ないと思う
田舎でも障害者なら運転しなくても仕方ないって感じになる
じゃあ田舎で車持ってないやつは障害者って思われるんか
怖いな
結婚と同じで要らないものになったのはわかる
ただ、30歳以降のトンキンが車持ってないのは貧困層なだけだよね😅
>>156 だから若者
特に若い女が田舎から逃げて行く
いまの若い男って車持ってないせいか
若い女をドライブさそうと結構喜んでついてくるぞ。
このまえは伊豆半島の海沿いをずっとドライブして
帰り道に「疲れたから休憩させて」ていって
東名の町田で降りてラブホ連れ込んだわ。
最初は嫌がってたけど還暦のテクニックで
クリトリス転がしまくってたら気持ち良くなったらしく
「入れていい?」て聞いたら無言で頷いてたわ。
彼氏に申し訳ないて言ってたけど
だったら男の車に乗るなよと。
若い世代は車持ってないからそういうの知らないんだろうな。
車持ってるけどそもそも運転なんぞつまんないぞ
こっちだと車よけて自転車よけて歩行者見つけたら止まって信号でも止まれ、みたいな
面倒くさい罰ゲームでしかない
田舎の海沿いや山道をマニュアル車でのんびり走るのはギヤ操作が飽きないので楽しいぞ
なので旅行先でレンタカー借りるのはおすすめ
>>166 ほんまや俺も調子こいてラディカルRXCターボ買ったら今はホームレスや
>>114 半年前に車買い替えたが(中古車)1月に事故って買い替えなきゃならなくなった
元々来年車検だったが急遽買った安い中古車は5月車検
どうしようか困ってる
使うならいる、使わないならいらないw
多少使うって奴はコスパの問題になる
そもそも女がドライブ喜んでくれて、ユーミンの「埠頭を渡る風」みたいに、ゆるいカーブで倒れてきてくれるならいるんだよw
そのときに、男は何も聞かずに横顔で笑うんですよw
>>108 レンタカーは急にクルマが必要になった時には間に合わない
彼女や妻や子どもが迎えに来てと言われてもすぐに対応できない
土日とか連休とか繁忙期には空車がない
車社会の地方に生きるという事は
女は家族の運転手として生きることになる
一生 奴隷
車は奴隷を苦しめる鞭 纏足のようなもの
車から解放されるために若い女は地方から脱出する
オッサンが牛耳ってる地方は、車社会からは若い女が出て行くと分からないと永久に過疎化して没落するよ
運転に興味も無くてATなんだろ?
そりゃ不要論も出てくるわ
要らないならそれで良いんじゃん?
酒や煙草と同じよ
田舎は必需品だけど大都市圏なら趣味の道具だからな
ドライブしないならいらん
>>183 それぐらいならタクシーで代替できそうだな
要らんなら要らんのやろ
俺には要るけどな
物も人も載らないオープンツーシーター最高に楽しい
バイクとはまた違った開放感
トンキンも半分ぐらい欲しい言ってて草
やっぱそうだよな
都内ですら6割が自動車持ってるという事実
埼玉で浦和川口あたりの都心に近い地域でもほとんどの人が車持ってる
車いらないって言ってるのは単に弱男の無い物ねだりだよ
>>193 子供や配偶者の送り迎えに毎回タクシー利用すんのか
ブルジョワだな
>>197 てか車の送り迎えなど必要ない所に住むのが合理的
>>197 ほんとだよな
てかタクシーとかクソめんどいだろ
無ければ無いなりの生活は可能、でもあればあったで使うから便利
貧民は無理して買わなくていいと思う
今はいらなくても将来いるかもしれないでしょ
何で一生必要ないって予測が出来るんだ
>>198 あるに越したことはないんだから、車なくてもそこまで困らない都心に近いベッドタウンでもほとんどの人が車持ってるけど
都内でも世田谷とか住宅街の一軒家ならほとんどの家庭が最低一台持ってるんだが
人の送り迎えしたことないんだろうなぁ
>>197 年何回あるか分からない突発的な事態のためにマイカー保有するならタクシーの方が安いよ
日常的に車が必要ならそりゃマイカーだけど
言い忘れた
>>201は免許の話で
車は持たなくても免許は持っておいたほうが良い
社会人なったら教習行く暇ないからな
あったらあったで無茶な運転して事故って死ぬだけだしな
それかブラックバイトの足として使うかの2択か
車の何がおかしいって、車検で2年に一回10万かかるところだな
ほとんど乗ってなくても必要っておかしいだろ
>>203 家庭持ちなら突発的な事態でしか必要ない状況がそもそもない
都内に住んでても住宅街なら子供の送り迎えとか、買い物の荷物運びとかでどう考えてもあったほうがいい
炎天下の夏でも極寒の冬でも荷物持たせて歩かせるのか君は
新車購入から5年で1万キロも走ってない家庭あると思う
親父は駅まで徒歩かチャリ、小さい子供の送り迎えや買い物は電動アシストのママチャリ
子供が小学校に上がれば徒歩で通学。マイカー走らせるのは年2回の帰省とGWの旅行ぐらいみたいなね
車社会ほど過疎化していく
世田谷でも車が必要な奥地はある、そういう土地は空き家だらけ
東京でも例外ではない
車必須地域はもう人気が無い
車社会ほど廃れていく
>>198 これな
まあ電車も乗らずに済むならそれに越したことはないよなほんと
>>211 スーパーやこども園の駐輪場に山ほどチャリンコ止まってるが
車必要地域に家を買ってしまった人
資産価値が無くなっていく可能性が高いから要注意
もう若者はそんなところに住みたくは無いんだわ
毎日乗らないとすぐにエンストとかさぁ……
仕事で使わない奴はどうやって維持してんだよ
今でも田舎だと、いい男の大人が自転車乗ってると不審者扱いされるの?
そりゃ買えないんなら要らないと思い込ませるしかないわなw
車の無い生活はガキの生活と同じ
制限ありまくり生活
自由な大人のするものではない
俺が子供の頃は家の車は親父の通勤とたまの旅行だったな
旅行も新幹線の時はタクシー呼んでたし
>>225 運転楽しいよ。五月に納車されるからめちゃくちゃ楽しみだわ
年収550万だけど17万くらいで買った原付で生活してるわ
まあまあスタンダードだろうけど
>>225 かといって乗らないで外出したら殺されるぞ
>>226 うちにも有るけど最近は殆ど乗らねーわ
人のこと殺してから後悔しないようにな
嫌儲は田舎は車必須だから住みにくいってレスしたら車くらい買えよってアスペな解答が来るくらいアホ
>>222 これが全てなのに車すら持てない弱男が言い訳しまくってるだけなんだよな
車必須の僻地の話なんかしてなくて、パートナーや子供のこと考えたらそれ以外の地域でもあるに越した事ないって話してるだけなのに
車絶対いらない場所なんて23区内で駅徒歩5分、徒歩10分圏内に生活に必要なものすべてが揃ってる所ぐらいだけど車不要派でそんな一等地に住んでるやつなんて皆無に見えるんたが
車あると世界変わるからな
好きな時間に好きな所に行ける
>>218 そもそも家を買うこと自体が間違い
レバレッジをかけて価値がなくなる不動産へ投資しているようなもの
30代以上の世代って、全部作られた情報に「流されてる」よね
酒は飲むべきもの、だとか車は持っておくべきもの、だとかさ
典型的な例が、小室ファミリーが流行ったり、たまごっちが流行ったりしたあたり
みんな作られた流行に踊らされてる
若い世代はネットで真実を自分でつかむことができているから、
流行にも流されないし、自分自身というものが作られていると思う
今の自分に本当に必要な物は何か、ちゃんと考えて行動できているんだと思うわ
>>236 年取るとそれがなくなる
だから不要になる
>>242 だから未婚率が急上昇したのか
結婚は不要だものな
>>236 車がないとどこにも行けないと思う方が不自由だと思うけどな
>>246 全国各地に旅行に行くが車ないと観光は無理になりつつある
鉄道やパスはどんどん廃止されタクシーもいない
自転車もないところ多い
一生鍛えるのなら自転車でも良いけどさ
年老いて寒い日(暑い日)の買い物とかどうする?
車に金使うのもソシャゲに金使うのも推しに金使うのも同じだよ
ほしいから金使ってるだけ
車持ってなきゃダメって思ってるけど買えない悔しさを慰めて欲しくてこういうスレ立てるやつが一番負け組
結婚や出産までやらなくて良い
そこまでとは言わない
でも車は1人3台は買いなさい
普通車な
>>241 ヨタ車の中では早い方なんだよなぁ。日産なら3月中でも余裕だと思う
いいから車買いなさい
結婚や出産までやれとは言わないから
1人3台は買いなさい
もちろん普通車な
わかったな!
>>248 じいさんばあさんも普通にチャリで買い物してるが
老若男女チャリンコ乗ってるぞ。田舎では子供しか乗ってないが
車持ちなら秋葉のヨドバシとか車で行くの?
たまたま友達と車で一緒に行ったときくっそめんどくさそうだった
電車で15分ぐらいだし、電車でいいやと思ったわ
>>21 青森の弘前ってとこに住んでた頃は真夏でも豪雪でも毎日ママチャリ漕いでたけど幸い通報はされたことなかったな
地元の女には当然モテないから付き合うのは大学生か高校生ばっかりだったわ
>>10 そいつらはないと生きていけないからいるよ
>>21 マジな話すると、地方でも中核市レベル以上の市街地なら車なくても日常生活は問題なくできる
地方と都心半々に聞いたらそりゃこの結果になるだろうよw
東京住みだから言えることだよね
田舎なら車は公共交通手段みたいなもんだよ無いとどうしょうもない
いいから車買いなさい
結婚や出産までやれとは言わないから
1人3台は買いなさい
もちろん普通車な
わかったな!
これは義務だ
>>260 車は日本の基幹産業
1人3台は普通車買え
都心でもなけりゃ親の車にずっと世話になってるはずだが
俺は地方だけど手放してみたいわ
125ccスクーターにしたらめちゃくちゃ金貯まるのか試してみたい
プライベートな空間で移動できる、これほど魅力的なことないだろ
あったほうが便利だけど疲れるし事故った時の絶望感半端ない
できることなら乗りたくはない
今は通勤と近所の買い物に使うだけだな
お前の人生にはいらないと思ったんならいらないだろってだけの話
地方「車買え!駐車場月12000円!ガソリン代一部支給の求人」
これでも地方に住みたいやつおるんか?
そんなのてめえで考えろよ車ない自分が気になって仕方ない雑魚が
車を持ってたら女とやれるとか
嘘だから
マスゴミが作った作り話のひとつだよ
車を売るためにな
高速で渋滞に捕まったらまじで地獄だよね
業務外の時間になんでこんな拷問みたいなことやってるんだろって気分になる
>>274 金出せば指定席に座れるし飯食ったりスマフォじっくり眺めたり居眠りしながら移動できるぞ
渋滞を運転するのに比べたら天国だわ
独身の時は125のスクーターで不満なかったけど結婚して子供二人になってからは車なしじゃあ生活できないわ子連れで電車バスとか怠すぎ
日本にどれだけクルマが走ってるか考えれば答えはバカでもわかるだろ
田舎に転勤決まったのに車買う金ない
10万くらいで売ってる車ってちゃんと動くんだろうか
好きな時に出発できる疲れたら止まれる右に行きたかったら右折できる同様に左折できる
移動の自由って何物にも代えがたいとは思わないかい?
東京だと車で出掛けると地獄なんだよ
コインパーキングは10分300円とか12分400円とか
最初から無ければ
なんで必要なの?っていう人になる
自分は無いと無理
>>279 動くぞ
ホンダオデッセイの20年落ちとかおすすめ
車高制限に引っかからずに車内空間が確保されてる
>>2 Z世代「酸っぱい葡萄って何?(すっとぼけ)」
地域で全く変わるよね
地方と都会じゃ必要度も
駐車場代での維持費差も
オイル交換しに行ったりガソリン入れたり車検とかが面倒で売っちまったわw
なんでこんなもんに金使ってんだろって気になってくる
あると便利で快適なのは確実なのに要らない理由がない
金がかかるとか言うのは買えない理由であって要らない理由ではない
はい論破
俺も最初はタクシーとかカーシェアでいいじゃんと思ってたがタクシーは運ちゃん不足で全然来ないし
カーシェアは週末予約取れないしで使いもんにならんかった
自分の車買ったら快適になって、長距離運転疲れるから高い車買ったら疲れなくて更に快適になった
いらんいらんって痩せ我慢しないで前向きに努力した方が毎日笑って暮らせるぞ
便利さよりも面倒事が増えるのが嫌だわ
あと俺は過去に何度も対人事故起こしてるからもう乗りたくない
今までは運良く大きな怪我をさせずに済んでるけど次は命を奪ってしまうかと思うと怖くて乗れん
>>124 70代、危ないのは車じゃなくてお前だよ
俺はZ世代じゃないけど車買うまでは要らなかったよ
今じゃドアtoドアが快適すぎて都内でも車で移動したくなる
名古屋とか仙台より先ならさすがに新幹線なんで渋々電車に乗る
若い頃は中古のポンコツを騙し騙し乗っていたけど今は俺のポンコツの身体を忘れさせてくれる貴重なアイテム
子供がいないなら別に問題ないやろな
おっさん1人でどこ移動するんだよって話だし
生涯独身のケンモメンには最も必要ないものだろ
その分S&P500でも買っとけ
でも親は持ってるんでしょ?
自分の親が免許も車も持ってなかったらて考えてみなよ
>>296 まさにそれだわ
通勤と買い物でしか使ってなかったし、どっちも徒歩で済む距離だし、あれ?これ要らなくね?ってなった
まぁ免許の更新は続けるけどもね
>>127 NISA IDECOがまずいらねーわ。
あれは、生活必需品を全部買ってもお金に余裕があるやつがやるもの。
パチスロと同じで考えておけ。
車も買えない貧乏なのに、貯蓄に回すなんてバカ丸出し。
お前なんのために生きてるの?
もっと楽しめることに使えよ。
>>276 まさに車持ってないやつの考えだな。
おれは絶対手放せない。
タイパが違いすぎる。
茨城県のZ世代
「あぁ早く車乗りてー!アルファード!ヴェルファイア!いきりてぃ!」
クルマ自体の値段が高い上に維持費もバカにならん
おまけに燃料代もうなぎ上り
公共交通網が発達している都内住みなら、まじで要らん
>>1 東京でもいるって人多いな
ケンモメンはやっぱお金ないからだろな
>>275 満員電車や渋滞する時にわざわざ出かける人って大変だよな
>>301 投資をするために切り詰めるのが楽しみってのも一定層いるからな
要らないと金がないの区別ができない知障この世からいなくならないかな
まあ中高生の頃は車なんてなくても特に困ってなかったからな
同じように過ごしていくならいらないっていうのはわかる
>>312 そういうやつらが投資失敗したときに自殺する。
オレが言いたいのは、人生楽しんだもん勝ちだから、お金にとらわれず楽しく過ごそうぜってこと。
まぁ朝からケンモってるオレに言えたことでもないがな
金はかかるけど
タイパは全体的に跳ね上がるだろ
飛び道具だと思うよ
ちゃんと極貧困者として一生を過ごすように教育が行き届いてて何より
金かかるなて思うし運転も若い時ほど好きじゃないけど
車を持たない生活は今のところ考えられない 釣りも行けないし
一時期手放したことあったけど結局親とか会社の車借りることが多くて一年でまた買った
車持っても平民は自分で運転しないといけないしな
どうせなら運転手付きでないと
>>310 平日の昼間でも事故起きたらすぐに大渋滞できるよ
10km移動するのに1時間かかったわ
おじいちゃんの散歩かよw
電車やバスを使わない生活を一度味わうと戻りたくなくなるんよ
冷暖房すら自由に調節できないし赤の他人との距離が近すぎ
都民だって毎回タクシー使えるなら電車乗りたくなくなると思う
田舎は必須
都会ならリスクしかないから車好き以外不要
車買ってわざわざ自分で運転するってのがコスパもタイパも悪いって思われてるんだよ
運転中はなにもできないじゃん
>>324 田舎出身者ほど車持ちたがる傾向はあると思う
>>323 電車なら渋滞しないのにな
渋滞しないなら車がいいけど
都内は地下鉄が便利すぎて、下手に車で行くと逆に車がお荷物だよな
>>326 コスパはわかるがタイパは分からん
車買えない人がそんな運転の時間が惜しいほどがむしゃらに働いてるもんかね
スマホ見てるのがタイパならもう家でずっとスマホ見てて出かけないでいいじゃんって思う
やっぱり車って贅沢品、金持ちの道楽なのかこのスレでもよくわかる
自家用車にはもっと税金をかけるべきだな
田舎は知らんが地方都市以上ならいらんよな
使いたきゃカーシェアで借りればいいし
友達がスマホで遊んでる間に車の運転させられてガス代も駐車場代も払わされるんじゃ余程の車好きじゃなきゃ嫌だろ
ある時期から街中を運転するのが辛くなって車持つのやめた
>>333 移動はしないといけない場合があるけどその時にスマホ見たり本読んだりできるじゃん
旅行の時の移動とかご飯食べたり酒飲んだりできるしな
最悪寝ることもできるし
運転って罰ゲームになるくらいみんなやりたくないものだろ
車生活してる人にとっては電車移動は苦痛
なぜかめっちゃ疲れる
>>23 たまに東京出張俺<足ガッチガチやぞどんだけ階段上り下りさせるねんこの街は(怒
>>242 ぶいちゅーばー!生主!投げ銭!スパチャ!
パチンコキャバと何が違うねん
一人で都会に住んでると車は旅行でレンタルするくらいだな
運転するとき緊張する
お金が無いから車を買わないって考えてるやつがいる時点でズレてるんだよな
本当に必要なら中古車でも買うだろ
でも実際は無くても困らない人が増えてるから車なんか持ってない人が多い
おれは車なんかタダでもらったとしても使わないと思うわ
3年くらい仕事で都内走ってたからか運転も渋滞も嫌いになった
>>336 それどころか自家用車は全面禁止でいい
バス車両物流車両救急車両消防車両警察車両の邪魔をし社会の流れを阻害するだけのゴミ
百害あって一利無し
通勤を考えるとチャリや原付や公共交通+徒歩でもどうにかなるが、雨の日はストレスだから車通勤できるならやっぱり良いよ
あとは趣味だが、ジム行くにも登山するにも着替えやシューズや道具を運ぶのにやっぱ車のほうが楽だわ
いらないと思う奴には不要なんだろ
これ以上でも以下でもない
>>345 都内のサラリーマンって脚力あるよな
俺はランニングと登山やってるのに早足で連れ回してもまったくへこたれない
田舎もんは1kmも歩いてないのに、疲れた、タクシー呼ぼうよとか言い出してめんどくさい
>>354 都内でも政令指定都市でも会社や業態によるよ
>>353 違う
実際に持った上で要らないと思った奴だけ要らないと言える
持ったことないのに要らないと思ってるのは間違いの可能性がある
>>357 逆
持ってる奴で必要と思ってるのはただの勘違い
親のレクサスSUVをたまに乗ってるけど隣にポルシェのSUVが止まった時はちょっと悲しい気持ちになった
ハイオク直列6気筒2500からママチャリに乗り換えた😎
うつむいてスマホいじってるだけの奴は何もいらんやろw
>>1 バカかよ
車なくてスーパーの買い物どうすんだよ
Z世代頭悪いなあ
五体満足なのに「車無いとどこにも行けないぃぃぃ100m先のコンビニも行けないぃぃぃぃぃ」←身体じゃなけりゃ頭の障碍者ですw
物流や救急バスタクシーなくなって困るのは当人なのにバカじゃん
相変わらず視野が狭すぎておもちゃにされてるの笑える
ヨタが仁D作者にすがるくらいイランからな
持たないのがエコ
>>370 ここでいう車って個人所有の自家用車のことだろ
それくらいは文脈で理解してほしいな
アスぺならごめん
>>370 アスペ晒しておもちゃにされてるのお前じゃん
車カス「車は社会の役に立ってる!!!オラ歩行者共チャリカス共どけ!!!!!」ブー!!ブー!!
バス物流その他「前の車邪魔だなあ…」
Z世代はかしこいよ
車なんか持って田舎で働くより
9畳の家で渋谷駅徒歩9分にするわな
社有車貸与されてて土日も好き放題に乗れるから乗ってるけど、別に東京とか大阪みたいな都会なら要らんわな
あると必ず便利なわけない
運転するのは本人
自動運転でなく人力でやってる時点で未開なんだよこの時代
それすら原始的
未来は思考しただけで空間を自由な方法で移動できる
物理的な重い制約はないんだよ
>>378 社用車支給で駐車場代も出るなら、
大阪はあったほうがいいじゃろ
東京は逆に利便悪いが
家の近くのショッピングモールに自転車で行くけど毎週末アホみたいに渋滞してるの見るとなんでこいつらこんな思いしてまで車乗ってるんだろうって思う
時間の無駄だろ
>>380 プライベートで事故った時の保険がクッソややこしくなるのによくそんなことさせるな
休日に家族総出で混んでる電車に乗って来る奴らは自家用車で移動しろよって思う
人を殺す乗り物を自分で運転したくないから
家に車あっても殆ど乗らないわ
一応23区内だけど子供いたらやっぱりないと厳しい
東側は特に
今すぐに車に乗らなくても出産、介護、転職、転勤で必要になり得るし
そういう状況になってから働きながら教習所に通うのってむちゃくちゃ大変だからな
若い奴は最底辺おじさんの主張なんて真に受けずに免許だけは取れるうちに取っておけよ
生きてるかどうかすらわからん老後の2000万を心配する前にまず数年後のライフスタイルの変化を心配しろ
必要ないのかもしれないけどさ経験してみる価値はある
一度所有してみていらないと思ったら本物だよ
Z世代って、何かの価値を理解できないってフリをして、
その価値を手にしていない自分から逃げてるよな
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ ここの画像に乗ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けます
それでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま
す
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ 独身だから要らないって言うならともかく、子持ちなのに持ってない奴は話にならんわな
お前は困ってなくても奥さんや子供は不自由な思いをしてるんだよと
ペーパードライバーのまま都心で過ごし、地元に戻って徒歩、バス、乗り合いタクシーを併用してたが、車の運転に慣れたら楽しくなってしまった
昔は一家に一台だったが今は大人一人に一台の様相なので、タクシー利用も減ってると乗り合いタクシーの運転手言ってたね
タダでくれるって言われても要らないと答える奴だけが本当に要らない奴
それ以外は単に買えないだけ
反論できる?
>>276 車持っててもそれはできるぞ。
なぜ、車持ってたら車しか使っちゃいけないみたいなことを言うのか謎。
東京はバスもタクシーもあるしと自慢してたら10年後移動手段に苦労しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています