アルファード、都内で覇権確実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアルファード以外に乗ってる人バカです [271912485]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
鈍臭いトンキン土人に車の運転なんてできるわけないだろ
1000万もすんの?
そんな金あるならいすゞのエルフ買うわ
>>179 もっと方法があるだろ
通れない車幅で後続車がいたら詰むだろこれ
後続車が地元民なら気を使ってくれるとは思うけど
>>8 5年後ニュースになってるよ
残クレ破産が急増中ってね
一人っ子の家庭でもミニバンとか買うの意味わからん
シエンタとかソリオならわかるけど
高級車はレクサスちゃうんか?
ブレブレでまさに年寄りポンコツ日本会社って感じ
昔のヤクザ映画とかで親分が乗ってるのは ロールスロイスとかベンツとか
セダン型だった気がするが Vシネだと親分 居住性が好きなのか
この手の改造バンに乗ってるイメージ
>>923 頑丈だから事後ったときに安心とかじゃないの
アルファードも6割が現金一括でしょ
ネタにするほど残クレ多くないぞマジで
そうしないと心を保てないのかもしれないけど
みんなが買ってる車は修理代が安くなる代わりに盗まれるリスクが上がるからな
金使う先がないだけで貧乏の独身貴族が残クレ煽りしてるという地獄の構図
調べると幅員1850だから意外とそんなにデカくないように感じてきたよ最近
これ以上だとレガシィアウトバックとかアテンザとかもっと幅あるのがある
1850なら機械式駐車場にミラー畳めば入るけど、それ以上だと更に更に気を遣いそう
富裕層→レクサス
一般家庭→NBOX
イキリ→アルファード
レイパー→ハイエース
で棲み分け完璧だな
レクサスとか大衆SUVしか売ってないのにそれで富裕層は無理が有りすぎだろw
30系乗ってたけどもうミニバンには乗りたくないわ
買うときからカッコよくないと思ってたが家族の要望に押し切られた
そんな広い車内空間なんて要らねえ
>>54 これぶつかっても泣き寝入りなのか?
道路管理者の県なり国に請求したら弁償してくれねーのかな
>>883 業務用だから防音とかサスとか乗用車と全然違うの知らないんだ
乗り心地すごく悪いのに
昔はクラウン、シルビアが憧れの車だったのになw
とりあえず一言いいたいのはダイハツの車買う奴はなに?意図が分からない
アルファード2列目の席が連座じゃないのが使いにくいし
スカスカで変 3列目は荷物入れたら使えない
空間の無駄遣い
うちの近所も中古の型落ちの多い事w
しかも今の型超ダサいし
狭い家の駐車場から道路へはみ出してるの取り締まれよ(´・ω・`)
>>841 千代田区は公用車に掛かる言葉な
「あと」テレビ局って書いてあるよね?
ちゃんと読もうや
でかい車って狭い道怖くね?
コンパクトカーでも狭い道をトラックやバスとすれ違う時怖いのに
>>961 千代田区あたり行けって言うから、俺は皇居周辺は緑ナンバーのアルファードが多いよって言ってんの
>>952 そもそもそんなにぎゅうぎゅうに人も物も載せて乗る車じゃねえと思うんだが、
金の無い連中の為に今はまた(Xグレードにすれば)ベンチシートも選べるようになっただろ
つーかキャプテンシート否定しちゃうと、更に狭いのにそれ選べることをドヤってるフリードの立場が無くなるだろ!w
>>603 車格が低くて自分に相応しくないってユーザーが多いと思われ
ぼくはおおきいくるまにのってるんだぞ!て顔して運転してるから嫌い
最近、プリウスミサイルがイキリアルファードミサイルになってるは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。