識者「我が国を「わーくに」と表現するの何処で何時から流行り出したの? 最近の若者言葉には付いていけないよ…」 [377482965]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:3000:512:donguri=0/3
https://greta.5ch.net/ https://i.imgu;r.com/HpI3hIp.jpeg
https://x.com/rockfish31/status/1892546542327697498
VIPQ2_EXTDAT: default:default:3000:512:donguri=0/3: EXT was configured
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
めっちゃ的はずれな返信ついてるけど
ネトウヨ界隈がどういうものなのか透けて見えるな
イッポン(日本)トリモロス(取り戻す)
ディミントー(自民党)
タル(テロ)
シェエン(支援)チンチン(賃金)
ジョッチョ(上昇)チェーキ(景気)
コクビン(国民)
チューダンチェキジェーケン(集団的自衛権)
ケッポーカイシェッ(憲法改正)
ヨッシィデシュカ(よろしいですか)
ダーラバ(であれば)スギハラアダチ(杉原千畝)
カーンスー(過半数)
デンデン(云々)
ガイチテキ(画一的)
ワガグン(自衛隊)
セィゴ(背後)クニナイガイ(国内外)
リッポウフ(行政府)ユアサン(心愛さん)
テンドンヘイカ(天皇陛下)
ネガッテイマセン(願って已みません)
サァバッ(サーバー)ワークニ(我国)
トゥマ(妻)タァンプダイトーリョー(トランプ大統領)
キャアチョーセン(北朝鮮)ゴートー(GoTo)
チョーゼバ(それでは)イターキマス(いただきます)
モクト(目処)カンセンバズーカ(感染爆発)
サーザサエ(下支え)ミライオキリタク(未来を切り拓く)
安倍構文で盛り上がってたのが6,7年前で気づいた頃には語録に進化してた
元ネタなんだったっけ
年取ると元がさっぱり思い出せない
>>37 嫌儲で使われる→まだあの頃は勢いのあったなんJやらでも使われる→アフィがまとめる中に紛れ込む→語感がいいからツイッターとかでも使うやつが増えてくる
流行る前に知ってる感覚ってこんな感じなのか
見慣れてるから意外と何とも思わないな
これ思い出した
>佐藤正久@SatoMasahisa
昨日の会合である方から言われた。
「民主党のテレビCMの中で、日本を『この国』と表現している。
これは変!少なくとも『我が国』だ。こんな政党に日本を任せられない」と。
早速、確認したら、確かに「この国」だ!民主党の国家に対する愛国心の無さ、党の「柄」が出ているように佐藤も思う。
今回もですね、一方的に名前が出され、私は大変当惑をいたしております
在日ファンクが「爆弾こわい」で「我が国、我が国言っている」って歌って
ネトウヨが発狂してたのが2011年
>>45 愛国心はならず者の隠れ蓑とはよく言ったもんだ
そんなに安倍をいじってるのってここしかないんじゃないの
聖帝語録wiki見てもいつからなのか書かれてなかったわ
ネトウヨって不思議だよな
安倍シンパなのに安倍語録は知らない
>>68 ちょっとした言葉尻ならだが
国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りましたって爆弾発言すら知らないっていうからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています