大阪万博、そば一杯3,850円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [614372401]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どすんこれ…
せめて1000円やろ…
しかもそば粉0パーの姫路のえきそばやんけ
値段の根拠を言えよ
元国交大臣はキレ散らかしていいぞ
存分にやれ
愛知万博もこんなんだったような気がする
ペットボトルも持ち込み禁止じゃなかったっけ
>>25 これは駅そばではなくえきそばって食べ物なんだ
850円に見えてそのくらいなら観光地価格やしええやろと思ったら
全然違ったでござる
>>42 わざわざ書いてるってことは…分かりますよね
大阪万博に行ってるという時点で金と時間をドブに捨てる行為を楽しめる人なんだからこれでいいだろ
これ売り出す予定のまねき食品見に行ってみたら
ふつうの安いそばを売ってるような感じだったけど
神戸牛乗っけたからってこんな高くして大丈夫か
姫路県民って裕福なんやな
これもう芦屋に勝ってるやろ
安倍さん、給料が下がってえきそばが高級品になったよ
駅そばってのは安ぽい蒸し麺に
カツオが効いた真っ黒の出汁
そして謎のかき揚げが乗った
たまーに食いたくなる関東のジャンクフードを言うんだよ
これが実に美味いんだ
インバウンド用の値段じゃん
コロナ前だったら高くても1000円とかだったのにな
外国人からボッタクリする国になってしまった
こんな国に誰がした
なんかもう日本ってガーナみたいだな
ガーナ人ってあんまりチョコ食べたことないんだってよ、あんなにカカオ栽培しているのにさ
高いからチョコ食べられないんだって
>>53 ずっと5ちゃんとSNSに張り付いてるやつらもなw
何の真新しさもない木っ端なイベントレベルなのに調子乗り過ぎだろ
万博って平和の式典らしいな
平和は高くつくって寓意か?
これはアリちゃう
こういう期間限定の豪華な姫路えきそばは食ってみたい
チケットただだから子供連れていくといっぱい4000円の蕎麦食べさせられるの?
>>81 昔だと大食いチャレンジに失敗したときの値段だなw
インバウンドチャンスで大阪商人の血が騒ぎはってるんやなあ
>>18 姫路駅の名物ってことになってるけど、正直自分はうまいとは…
850円でも「えっ」って感じなのに3,850円かよ…
>>9 外人が入るにはチケット申し込みがクソハードル高いぞ
当然万博IDも必要
食料持ち込み禁止にすることで高くても買うしかなくなるようにしたんだろ
全部高くして
いつまで1ドル160円の感覚でいるんだ
万博が開幕する頃には130円まで円高が進むぞ
そうなったらインバウンド需要なんて無くなる
インバウンド頼みの観光業なんて為替相場に支配されすぎ
>>2でも高いけど
>>1はペラッペラの安っすいバラ肉だろw
姫路駅の駅そばやってる本家が
こんなわかりやすいぼったくりに手を出すってショックだなあ
うな重より高くて草
いわば、アベノミクスの集大成の一杯であると
>>107 流石にあと50日で20円下がるとは思わないけど
万博反対派反日非国民乙
これは貴様ら日本国民のものではなく外人様に食べてもらうものだから
吉村知事「(維新のホームパーティーと言われる)大阪維新万博“玉川徹は出禁”」(´・ω・`)
ジャップは吊るされた岩の下で家から持ってきたオニギリでも食ってろ
円安だからな3850÷150=25円って考えると安い
>>2 これア゙ア゙ア゙ア゙ア゙って器割ったら弁償なのか?
頼んだら30秒で出てくる麺の腰はヤワヤワで
まさに腹に入れるためだけのエサみたいなのでいいのに
ジャップが自分らの政策で勝手にビンボーになっただけなんだけど
ジャップってそこらへんのこと理解してなくね?
成金系の外国人やユーチューバーなら買いそうではある
外国人様の為の万博なんだから貧乏ジャップは来なくて良いぞってことだろ
QBBのヴィーガンチーズメニューのが気になる
身近にヴィーガンメニュー食える場所なくて
食べたことないから
これってますます人が行かなくなる情報じゃね?
そばでこんな高いんかって
在留害人殺害は正義
これが日本だ
ザッツオール正義
安すぎ、原価割れしてんじゃね
どんだけ万博に金掛けてると思ってんだ
外国人用だろ
ジャップは来るなって事だよ言わせんな
ふざけたことやってやがるな
もう万博なんてやめちまえ
>>116 今日一日で1円下がった
50日あれば100円まで下がるよ
ジャップの悪しき部分が全部あつまった万博って意味では正しいかもしれない
先生 皆さーん、万博に入る前にコスモスで赤いきつね買って入ってください
まんこ きいぃ!
ボッタクリでもいいけど質がよくないと外人様は満足しねえぞ
なんだこの少ないハゲ肉は?
卵なんていらねえよ
>>85 「えきそば」と書いた時点でそっちの筋の奴とわかるからな
このそば作ってる会社の他のメニュー
https://www.maneki-co.com/products/ekisoba/ 凄い安価で草
どんだけピンハネしとるんだw吉村はん
自分らの生活も円も保障されながらトヨタの車が飛ぶように売れる!
アベノミクス万歳!円安万歳!
↑アベノミクス支持者が夢想していた将来
ある程度ならまあイベント価格か、高いけど
とは思うが、度が過ぎる
食い物で小銭儲けなんて万博も低俗なイベントになったもんだ
>>165 万博そばはインバウンド価格でも1500円くらいがいいとこだな
>>167 都内のそこそこのビュッフェくらい食えるで
山の自販機とか商品運んだり維持費がかかるから高いのわかるけど
流通がいい万博でアイドル価格かw
>>177 姫路のえきそばは蕎麦ちゃうで。和風だしのラーメンやな
これの利権でおいしい思いしてる関係者全員しんでほしい
850円で文句言うのはなと思ってスレタイ見直して唖然としたわ
こないだ公明のボンクラが新幹線で文句垂れた件もだが庶民感覚なさすぎだろ
___
/ /´ ` 、
/ /、 ヽ
/ / ヽ ',
/ ノ ,,..、、 \. ',
l Y ‐=ュ、 =''\. l
|ヽ.リ / l "”゙' ヽ !
| l /ゝ、, J、 //ヽ l
| l ゝミョュ、) /´ l
| | ヽ  ̄ イ l
| |:ハ ` ‐-‐ " |─-< |
| |ハ / | /:::::::>- 、
l ハ! |ヽ / /::::::::::/ ヽ
_,イ|// l ヘ ./ / /:::::::::/ ヽ
佐々 都詩音 (さっさ としね)
万博である必要あるんか?
ただのテレビ局主催のイベントやん
庶民が働いてる意味ってほぼ搾取されるためだよな
終わりだよこの国
>>2器が輪島塗りってのが最高にキモいな
これで復興を後押ししてるとか寝言いうんだろ
>>187 えきそばってこんにゃく粉とそば粉混ぜてるやつらしいよ
終戦後貧困で小麦粉の代わりに使ったのが始まり
ぶっちゃけえきそばって本物より日清のカップ麺のほうが美味いんだよな
いやこれはいい食材を最高の技術で作ったんでこの価格です、じゃなくて数百円の食いもんを万博価格でぼったくろうとする観光乞食ムーブだろ
恥ずかしいよ
首都圏の奴は普通にめとろ庵か箱根そばかしぶそばに行っとけ
蕎麦文化ではない土地に期待しないほうがいい
僕、今日は石田製麺所の蕎麦を使って合鴨蕎麦食べた
白ネギ入れて合鴨入れて天かす入れて卵も入れた
おいしかったよ
>>165 このまねきの駅そばってカップ麺にもなってるけど美味いよ
そんなパンチの効いた味ではないし人によっては薄味と取られるかもだけど
もし近くのスーパーとかに置いてあるの見つけたら
食べた事ない奴は一回試してみ
ただの高級メニューで普通のやつも売るらしいぞ
これしかないみたいな印象操作がすぎるだろ
日本の駄目さを集約させて、万博としての意味は果たしそうだな
イトーパン二つで1600円取るし
民主主義は金がかかるなあ
欧米の給与は日本の三倍以上なので日本人の1000円くらいの感覚よ
器つきって言うてるやつはソースだせや
つーか出先でこんな器貰っても困るだろ
貧困ジャップじゃなくて外国人をターゲットにするのは当然だろ
外国人にはアベノミクスの果実を食う権利がある
物価が高い国はサンドイッチが1500円だからこれはあり
姫路の名物はこの駅そばと回転焼きの御座候くらいしか思い浮かばんかった
>>258 辺鄙過ぎてその近くが無い
とりあえず橋超えないと
屋台でイカ焼き食おうとするとあんなもんが千円近くするじゃん?
ゴミ通貨の国に来た外人様からするとこれくらいボッても絶対気付かないと思う
インバウンド蕎麦でしょ
貧しき民向けのものじゃないから安心して
むしろ安い方だよソレ
>>264 ぼったくりだけじゃなく
一杯につきシール1枚1点で点数貯まれば全員に器あたるパン祭り体験要素もつければ完璧な日本カルチャー
ハナから日本人には来てほしくないってことか
そらチケットも売れんわな
外国人向けだしな
向こうの屋台の値段のドル表示みると5千円でも食うんじゃね
>>2 大サタン長がいっちょ噛みするってことは、維新や万博も案件か?
>>165 めっちゃ普通の値段やんけw
吉村ハーン
なんのなんの
富士SWのF1弁当1万安倍コインには及ばないわ
外国人向けの値段なのに半熟卵入れる辺り何も分かってないよな
>>290 実質外国人の維新と立花信者がお布施にw
未来見透しているから仕方ない
一本幾らかは考えてはいけない
その内の金の流れも
貧しき民はスーパーで買った割引シール付きのパンを頬張ると良いよ
美味しいよね😋
いや、中抜き率95%だから実質192円だぞ
くっそ安いだろ
>>289 中華そばのそばで、そば粉のそばじゃない
日本語むつかしいね要素もいれてる粋なぼったくり
ジャップ「ぼったくりだ!」
ガイジン「oh! ジャパニーズヌードル安いですね!www 1人2杯づつ食べましょw」
コレどうするの
まねきの駅そばって実際美味しくも何ともないのにTVで取り上げられたりするから
それ見たやつが美味しいと思い込んで喰ってるような代物だよ
結局外人向けな値段でジャップが行っても何も楽しめないんだろな
死ねよ安倍晋三
大阪万博 4人家族で立ち食いそば食うだけで15,400円!(そばのみドリンク別)ワロタ
ガイジンガイジンって言うほど大阪万博に海外からの客来るんか?🙄
子供2人連れた幸薄そうなお母さは
金なくて1杯のかけそばしか注文出来ないだろうな
駅そばだから蕎麦はフニャフニャなのかな
フニャフニャじゃなかったらただのかけ蕎麦だし
>>310 実質外国人の統一されたみなさんが
斎藤さんのために
ワオ!肉がこんなに入って3800円って安好きない?
NYでラーミン食べたら30ドルだよ?
会場の自販機とかも当然高いんだろうし貧乏人が行くとこじゃないんだろうな
このまねき蕎麦とかいうのも大概やな
庶民からそっぽ向かれたらいいよ
インバウンドめあてなんだろうけど
こんな商売してたら、まねき食品の評判が落ちるだけだと思う
庶民相手の安価なそば屋なのにね
曽根のホームの傾斜が凄いから食べ終わったそばのお椀がひっくり返って酷くなってるの大昔によく見たわ
そう考えると今も昔もカスみたいなのいるな
大阪なんだし千とせで肉吸いにご飯卵で食う方がええな万博終わり過ぎやろw
大阪でメシのボッタクリって珍しいよな安くてうまい店多いのに
だいたいクソ寒いホームで食べるから食えるだけで席に座って食うレベルのもんじゃないぞ
ロンドンも今、ラーメン一杯4〜5千円するらしいからな
アメリカもそれ位
あっちに照準向けてんだろう
チェーンの温泉宿のバイキングの麺コーナーレベルなのに
目玉のメニューとして「天ぷらえきそば」(税込み480円)を豪華にした「究極のえきそば」を振る舞う。
和風だしをベースにしてホタテやハマグリのエキスも加え、神戸牛(肩ロース)をあしらい、麺は中華麺の生麺を入れる。
卵などものせて税込み3850円で販売する。
https://i.imgur.com/TzdaEVD.jpeg >>301 (´・ω・`)知らんがな
でも海外から日本に来て万博いくメリットなんて無いだろ
少なくとも個人で万博IDとってチケット予約してくるもの好きなんて稀やろ
普通に日本の観光地回って飯食ったほうが良いに決まってるし
ビッグマック指数ってあるじゃん
ビッグマックが日本で480円のとき
アメリカでは895円
1.9倍差の金銭感覚って
日本人ならこれにいくら払うか
写真どおりとしても1,200円か
アメリカ人なら2,400円が妥当と考える
そこにイベント価格600円と旅先価格650円が上乗せされて3,850円
って内訳か
値段見えにくく隠して売るってわけじゃないなら買いたきゃ買えばいいだけやな
値段見えにくく細工しそうな気しかしないが
遠軽駅で食べた駅そばがいちばんうまかったなぁ
何年前から忘れたが
器もセットなら、まあ記念に食す人は居るのかもしれんがw
仮に食して汁残ったら器を持ち歩く為に汁廃棄場所とか必要やしw
濡れてる状態で持ち歩くのも汚れるし、拭き取るにしてもゴミ出るしw
>>339 なんでこんなんに神戸牛使うのもったいな
普通にすき焼きとかにして出して海外の人に日本の食文化アピールすればいいのに
大阪万博さん「究極のえきそば!!(えきそばではない)」
俺がたけーと何度か思いつつ何度もあきらめてるのは
ディズニー飯だ
昼ごろ着いて家族で昼食
しょうもないハンバーグでいきなり8,000円とか飛ぶ
「とーちゃん食欲ねンだわ」
イベント会場はタイパ重視になるから
結局これ食うしかない状況も多いと思うよ
高いから並ばずに頼めるって理由で
アベノミクスで儲けたネトウヨがかけつけて全部買い占めるぞ!
>>165 立ち食いソバの会社じゃんw
外国人、バカにし過ぎだろ
東南アジアの詐欺ボッタクリを笑ってたのに同じことするんだなw
これじゃあ学徒動員さんが食べれないじゃん
キッズご招待しときながらぼったくるとか酷くない?
適正価格今までが安かっただけ愛国が
買い占めてくれるよw
そういえば大阪はユニバも狂ったボッタクリ値段だな
あさましい所だな
大阪→(新快速)→姫路 1,520円
天ぷらえきそば 480円
姫路→(新快速)→大阪 1,520円
----------------------------
計 3,520円
(´・ω・`)
>>237 そうなのか
そばだけ食って帰るわ
五百円ぐらいで済むんだろ?
そりゃ神戸牛も贅沢に使ってならその値段もわからんでもないけど、もう別の食べ物だよねそれ
からすみパスタを蔑視した海原雄山に怒鳴られそう
安倍さん、万博が始まったからそばが高嶺の花に変わったんだよ
>>165 480円は550円とか安すぎにゃwwww
この値段でやれよ糞アホにゃ!!!!
インバウンドそばじゃん
ジャップが食うことは想定してねえから
>>391 もしきみがトンキンならトンキンにはディズニーランドというぼったくり上位互換があるからそういうこと言うのはやめといたほうがいいよ?
インバウンド向けなのかもしれないけど不便すぎるし外人は行かないそ
>>357 うへ、弁当の他にも色々すごかったらしいね
それでもって「世界一のおもてなし」と……
実に維新らしいよね
他人に奉仕する精神なんて微塵もない
高く見積もっても、人材日込みで1杯1000もしないだろ?ほとんどがシャバ代か?
たまごの大きさ考えると
かなり器も小さいな
この量で4000円近くはやべえよ
流石にいちゃもん過ぎる
食いたきゃ姫路駅行けばいつでも食えるだろ
ps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/254190/640x640_rect_a0f8b4d88463267894b8c60cbf999fca.jpg
外人狙いだけでも十分儲かるしまあそうなるよね...
日本人をインバウンド価格で遠ざけて外国人だけで賑わいを保てるの?
無理だよね?
どうすんの?
高いおそば美味しい😚ってコラボしたらええねん
s://i.imgur.com/enFIdnv.jpeg
外人からしたら2500円くらいだろうし高めのそばならそんなもんかと
>>237 これが高級なやつなら安い奴はどんなだよ
まさに一杯のかけそばか?
輪島塗のお椀もらえるってことなの?
普通にそばだけでよくない?
キャバクラでそば食ってもこれより安いかも
でもホストクラブなら5000円以上だな
日本人は誰も食べられない惨めで地獄みたいな万博だな。
戦後日本は大阪万博で復活を宣言し、大阪万博で繁栄の時代を終えるんだな
蕎麦はこんなに高いのに蕎麦作ってる奴の給料はめっちゃ安そう
近畿圏に居住しとるが万博に行く可能性は0パーやね
それこそ石川に旅行して金落とした方が日本のためになるわ
チンピラ郎党が政治家だもの
カス蕎麦が4000円しても驚かないよ
>>451 だって万博会場でタイミーさんが調理した3850円のえきそばより、往復3040円の電車賃で姫路行って手慣れたおばちゃんが出してくれる480円のえきそばの方がいいに決まってるじゃん
>>394 かけそばに3850円はさすがにふざけてると思われても仕方ないな
こんな平凡なそばが4000円とか
行政まで詐欺を始めたのかよ日本は
そのくせタダ働きのボランティア募集だって
どこまで地獄なんだって話
維新に関わるな日本人よ
>>445 そりゃあ乗ってる肉が高いから当たり前だろ
ブランド牛だぞ
東京五輪の時と全く同じ空気
庶民からは忌むべき対象になってる
同じように後で逮捕者が続出すると思うよ
千円ならまぁ分かるけどさ(´・ω・`)
未来のそばなの?
とりあえずテレビで万博と大谷の話題になるとチャンネル変える事にするわ
>>165 ただの大阪による転売じゃん
っとくだらねえ国だな
蕎麦切り蕎麦がき天盛に一杯付けれる値段だろ
ふざけてんのか
浅草でも和牛乗せて3000円台のそばがザラにあったぞ
その隣に700円のそばがあった
高いのは観光外国人向けなんだろう
なんか宣伝で行く気が生まれるとしても値段もろもろでドン引きされそうな話ばっかだな
駅そば3850円 荷物預かり1万円 駐車場7500円 当日券7500円
どうしてこうなった
そばにA5の肉!とか意味不明な脂ギットギトの物を使うとも思えないし、肉の量からしても数千円もする量ではない
他の具材は50円以内でまとまりそうな以上、キチガイ級のぼったくり以外の結論でないでしょこれ
そんな一般人に嫌われることばかりしてて次の選挙勝てるの?
維新がやると何事にも美徳がない
要は品位が無さ過ぎるんだ
外国人が万博会場で高級蕎麦食ってるとき
ケンモメンは中止を叫びながら半額弁当
提供してる店の価格見たらめちゃくちゃ庶民的だったぞ
どんだけ中抜したらこんなことになるんだよ
伝統的謳っててそばに牛肉乗せるセンスよ
バカ過ぎるわ
庶民のための企業努力さえ収奪するんだから、悪としかいいようがないよ
3杯、1万円で草
子どもたくさん呼んで、これ払わせるの?
駅そばって380円くらいで食ってた立ち食いそばのことか
>>414 湯通しして刻んだ油揚げ(味付けなし)が乗ってるうどん
外人「オーマイゴッド!安スギマス!オカワリネ!」
「ゴミ通貨サイコーデスネ!!」
円はゴミになってるから外人にとっては4000円でも安いんだよなぁ
まったくもってジンバブエドル並みだな円は
情けない話だよ
器付きならまぁ高くはないのかねぇ
でも自分で袋もってかなきゃいけないんでしょ?
こんなかさ張るのもらったら邪魔になりそう
>>2 ガチで怒り狂ってるやん
万博旅行なんて10万円コースやん
2025年の大晦日、大阪関西万博会場の姫路名物まねき食品「究極のえきそば」。
閉店間際になって貧相な三人の母子が現れ、当時3,850円のかけそばを一杯だけ注文する所から話は始まる。
日本人は日本から出ていけと言われるのも時間の問題か
中抜税金が3,000円かよ…
外国人なら安い安いって買ってくれるか?
フハハ、ウク信よ!!貴様たちはここで敗れるのだ!!
見せてやろう! AIロシア幼女拳奥義!!
https://i.imgur.com/RTnP5x7.jpg ぼったくった結果
器の代金込みと勘違いして持って帰る人が続出したらいいのにな
こういったとき何時も思い出すのが伝説のF1富士GP 永遠の黒歴史
普通にそばとして出しゃいいのに
単純につまらないしかっこ悪い
>>549 蕎麦は中国や
民国発祥文化はほぼないから京都万博の方が圧倒的に良かった
今は田舎に隠居したけど駅そば食べたいわ
コロッケうどんに生玉子
つゆは真っ黒の麺は讃岐系はNG
神戸牛使って輪島塗の器なんやからそんなもんするやろ
それを高いってアホなんか?
跡地をカジノにするつもりだったが残念ながら国賊売国奴のイメージがついた維新ではムリだろうな
日本の最高級そばは海外の普通の値段
ゴミ通過の末路
>>555 輪島塗の器に入れて提供されるってだけで器が貰えるわけじゃないぞ
ラーメンでも1500円あれば高級になるだろ
それより2350円も高くするボッタクリ根性が酷い
こんな薄汚い万博に子供たちを動員するなよ
あの死人を何人も出した兵庫県知事のスキャンダルを見ると維新なんか政党どころか暴力団と同じだからな
キチガイ
利権と欲望の祭典
そんなもの子供に見せるなよ
バッチイなあ
>>558 え?そばだけで3850円なの?
駅弁の有田焼カレ−みたいなのじゃないのか…
うわぁ
日本人「たっけー誰が食うか」
インバウンダー「安いねひとつもらおうか」
大阪の文化マジでないんだよな
IQ160オーバーだけど考えつくのが粉物以外マジでない
京都に土下座するしかないだろ
万国博覧会なのに大阪民国博覧会になってるよな
阪博でええやろもう
木下藤吉郎って足軽が築いた文化だから文化がないんだよ
名古屋はまだ織田信長あるし東京は言わずがな、仙台は伊達政宗とずんだもんおるし
グリコとカニ道楽と道頓堀と串カツぐらいか?
吉本以外にあったら民国民教えてほしいわ
そこら辺の日本人が万博いっても円安ですべてが高すぎて何も買えないのか
もっと円だか振れないと(ヾノ・∀・`)ムリムリ
外国人から見れば豊臣は関白?エンペラーじゃないの?は?で終わるし侍でもないし忍者でもないからオワコンなんよな
器が輪島塗だとかアッピルしてるってことは器込みの値段なんじゃないの
>>578 中国スプレーの輪島塗りってケンモでみた
価値は0
外人様にしたらこれでも激安だろう
おーけーおーけー
ガチの輪島塗付きならゼロが一つ足りんw
チケット無料で貰っても個人情報丸裸にされて食い物もない孤島に放り込まれるのが日本人
きっと日本人向けに何も入ってない麺1/3ぐらいの蕎麦も用意されてるよ
1200円くらいで
この価格に耐えられないものは来なくていいです
お呼びでないんで
タダ券配って来た子供たちが何も食えずにひもじい思いをさせる非道なイベント
一杯頼んで家族で分けるという昔ながらの美しい日本の文化が見られるのかな
まねきのそばなんて300円がいいところなのに今や500円近くするんだよなあ
>>13 左利きのロボットと右利きのロボットが隣に並んだのか?
立ち食いあるあるだろ
別に4000円出さなきゃそばも食えないわけじゃないからな
普通のえきそばも姫路で食うよりは高い値段だけど普通に出すぞ
せっかくだし究極のメニューとやらいっちょ食ってみっかって人向けだな
案外売れそう
明らかに外人向けだし取れる所か取ることの何が悪いのか理解不能
関西の方ってやたらうどんに焼肉入れるけど
あれ不味いよな
どうしてもといいなら別皿で焼肉のタレ付けてくれ
輪島塗の器盗まれてメルカリに出品されてそう
そういや渋谷パルコのちいかわラーメンも丼が盗まれたのか「丼はお持ち帰りできません」とか張り紙がしてあったわ
https://i.imgur.com/InH2lYQ.jpeg なんで究極の料理を作ろうとするとみんな卵入れようとするんだ?
とりあえず卵黄乗せればいいの思ってるよな
>>594 なるほどw一杯のかけそばも万博の出し物の一つなのか
アメリカでラーメン食うと5000円だから全然安いよね😭
>>606 まあもうじき万博の汚職とか出てきたら終わるやろね
>>2 正論しか言わないサタン
壺🏺自民党大激怒👿
盛っても2000円いかんだろ。
器付きならわかるが。
まさか現代日本で一杯のかけそばの美談よろしく一家族が一杯のそばを分け与え合う姿が観れるとは
>>215 ジャップ上級の支援に対する考え方ってことごとくおかしいな
誰がこんなアホな値付けしたの
完全にボッタクリじゃん
給料上がらないのに物価だけ上げたら
絶対不況になるじゃん
>>628 今期のGDPめっちゃ伸びて日本経済は絶好調そのものなんだけど
もしかしてニートか?
万博には日本人はお呼びでない、ということ
このあとここに作られるカジノも同様
一般の日本人に富をもたらすものではない
それでも支持するんだから、仕方がない
インバウンド客が~
って言うけど
外国人観光客が本当に万博なんか行きたがるだろうか
そりゃ、アンケートでもとれば行きたいと答えるだろうけど
優先順位としてはかなり低いよ
それよりも限られた時間で日本らしい景色をみたり伝統的な建築物を見たいはず
外国人観光客に万博へ行けと言うのは
東京から北海道へ観光に来た人に
「札幌サンプラザで開催中の全国うまいもんフェアへ行け」
って言うようなものだぞ
しかも姫路の「駅そば」は蕎麦じゃ無くて中華麺だしな
日本史上最高にお高いゲテモノB級
昔は海外旅行行くと日本人料金取られた
今は日本人が同じ事をやっている
まぁ二重価格ではないし、それが本来はそうすべき価格なのかもしれないが
あの時、ボッタクリとか規制しろとか煽ってたマスコミの感想を聞きたいわ
器が輪島塗ってセンス凄い
能登半島の災害を踏み台にして金儲けしますってことか
>>18 学食にあったけど黄そばは中華麺とは別のを使ってた
中華麺のような油っぽさがない
1日50~100食の売り上げを目指すと書かれているから一番高いやつだな
行きつけの蕎麦屋も一升3000円くらいだし相場じゃないの
愛知万博ではチーズと小芋定食3000円が話題になった
庶民からかけ離れた観光庶民飯っていうコンセプトだろ?今のジャップをよく表しとる
器持ち帰りとかバウムクーヘンの食べ放題が無料とかこういうネタでキャッキャしてるのはウンザリだわ
ガチで勘違いしてるのはそれでヤバいけど
昔から有名店はこんな価格だっただろ
駅の立ち食いは安いが
>>2 この輪島塗りという伝統を潰そうとしてる自称保守ネトウヨ
卵乗って器が輪島塗で3.5倍
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/20%323%301/sp/00%315%395%336%372.shtml まねき食品(兵庫県姫路市)は、姫路駅と姫路城を結ぶ大手前通りに面するえきそば大手前店(同市白銀町)限定で、「神戸牛すき焼きえきそば」を販売している。神戸牛を使った1杯は同社史上最高の1100円。安さが売りのえきそばでは異例の価格設定で、ぜいたくな一品を提供する。
>>2 紀藤さんこんなことにも言及するのか、、、
こんなのいいからもっと本筋の事柄にエネルギー使えよ、、、
輪島塗“風”の器だろこれ
樹脂の皿に漆っぽい塗料が塗ってある
100均にも売ってるような器
「通常のえきそばのほか、「究極」を販売~」って書いてあるから安い通常版も売ってるじゃん
姫路の店と同じ値段かは知らんけど
https://i.imgur.com/2x6phUm.jpeg 「ママ、おそば食べたいよ…」
「ごめんね…ごめんね…」
外人「ズルズルOh,
>>683 Q.
お弁当は持込可能ですか。
A.
お弁当含め食品全般持込は可能です。詳細は協会公式Webサイトにて公開しております。
https://i.imgur.com/PotBMhE.jpeg >>683 それは撤回された
2800万人の入場者を想定していて平均15万人土日GWだと30万人以上になるだろうに、持ち込み禁止して会場内で賄えると思ってたのがとんでもないと思う
万博っていうかすべて中抜き祭り
理念って大会に反映されるんだな
神戸牛でも乗ってんのか?
あのえきそばってそこまで美味しいもんでもないんよな
中華麺だし
この値段は流石に出せないわ
外国人もほぼ来ねえだろうし勝手に爆死してろ
>>680 やっぱり神戸牛使ってんのか
器は持ち帰り可能とは書いてないからぼったくり値段
単なる月見肉そばが3850円www
ガイジン「オーヤスイデスネー」
提供される容器もコミの価格と思われて持ち帰る奴続出
神戸牛ならこんなもんやろ
メリケンはKOBE BEEF好きだから
来場したら飛ぶように売れるぞ
ジャップお断り害ジンどもからぼったくれということかよ
いっぱいの掛けそばやん
刃傷の国民国が大好きなお涙頂戴感動ストーリー
L . A . で 毎 月 逮 捕 さ れる 売 春 婦 の 9 割 が 韓 国 人 と 韓 国 紙 報 じ る
>>1 韓 国 の 女 性 グ ル ー プ 、 米 国 で 売 春 婦 に 間 違 わ れ 空 港 に 1 5 時 間 入 国 で きずそ の ま ま 帰 国
>>2 ● 現 在 で も 日 本 に 5 万 人 、 米 国 に 3 万 人 の 売 春 婦 を 輸 出 す る 韓 国
グロ
男 は 整 形 強 姦 魔 女 は 整 形 売 春 婦 しか い な い 国
セ ッ ク ス ワ ー カ ー の 割 合 が 高 い 国 ( / 1 万
人 )
1 . ベ ネ ズ エ ラ 1 1 9
2 . 韓 国 1 1 0
3 . ペ ル ー 1 0 2
4 . フ ィ リ ピ ン 8 5
5 . ナ イ ジ ェ リ ア 6 3
6 . 中 国 6 0
7 . ブ ラ ジ ル 5 3
8 . マ レ ー シ ア 5 2
9 . ド イ ツ 4 9
1 0 . タ イ 4 5
参 考 ア メ リ カ 3 2 . 日 本 1 1
韓 国 で 検 挙 さ れ た 日 本 人 の 性 犯 罪 男 : 0 人
韓 国 で 検 挙 さ れ た 日 本 人 の 売 春 女 : 0 人
日 本 で 検 挙 さ れ た 韓 国 人 の 性 犯 罪 男 : 1 0 5 8 人
日 本 で 検 挙 さ れ た 韓 国 人 の 売 春 女 : 4 1 1 2 人
国 籍 放 棄 者 は 1 0 万 人 あ た り、 韓 国 1 , 6 8 0 人 、 日 本 8 9 人 、 香 港 2 5 人 、台 湾 1 5 2 人 、シ ン ガ ポ ー ル 4 3 1 人
pt
「 こ こ 1 0 年 で 6 万 人 が 日 本 籍 に 」 …韓 国 で 国 籍 を “ 放 棄 ” す る 人 の 数 が 過 去 最 高 に 増 え て い る
>>692 いや、外国人からでも高いよ
3850円って約26ドルだぞ
アメリカで普通のラーメンが15ドル前後
それと比較しても高い
外国人観光客からならボッタクれると考えてた黒門市場がどうなったかって話よ
愛知万博で調査したら外国人旅行者の比率5%以下だったんよな。当時と状況変わってるとは言え、飛躍的に外人がたくさん来てくれるとは思えんわ
何これそば粉入ってないのにそば名乗れるのって沖縄そばだけじゃないんか
>>2 これは特級サタン😈
庶民の食べ物と言いながら高額での販売は反吐が出るよな
まさかおにぎりお弁当ペットボトル等の持ち込み禁止とかしないよな
>>662 あれ完全なデマだったろ
画像は2ちゃんねらーが釣りのために捏造した画像だし
そもそもチーズと小芋定食なんて提供してる店は愛知万博には存在してなかった
https://i.imgur.com/SzBqNPz.jpeg 駐車場代7,500円
手荷物預けに10,000円
とかはまだ正直マシで個人情報関連
>氏名、生年月日
顔画像、音声、指紋などの生体情報
LINEやX(旧Twitter)のアカウントやパスワードに関する情報
既婚・未婚、子どもの有無、趣味嗜好
これが全部紐づけで維新に渡すというのが一番やべえわw
これ、絶対マイナスイメージになると思うんだが
万博が終わった後も「あ、万博でボッタクってた蕎麦屋だ」と言われそう
参加しない方がマシなレベル
>>713 まあ当たり前の話なんだけど、これは通常メニューを通常価格(天ぷらえきそば480円など)で販売する以外の、特別メニューだよ
そういう情報を仕入れたり調べる能力のない頭と性格の悪い人が、誤った情報を拡散するリスクという意味で言ってるなら、その通りかもね
>>715 神戸牛えきそば1100円で2023年に出してたんでなあ。物価高あって卵追加輪島塗でも3倍はどうなんすか?
もちろん調べる能力あるお前は説得力ある反論出来るよね?
姫路の人間はみんなこれ食ってるんだろ
リヒテンシュタインみたいなところなんだろうな
姫路のえきそばってめっちゃ過大評価されてる代表格だぞ
正直どん兵衛と変わらん
あれは高架駅になる前の昭和ムード溢れる小雪舞う姫路駅で、ディーゼルカーのアイドリング音を聞きながら食うから旨かった
日本人や在日人をターゲットにして無いからw
中国人なら「やっすい!」って喜ぶんでは?
第二の黒門市場的な何か?
金持ちの増え方は史上空前の伸び率だし外貨武器にしたインバウンドも強いからな
コレもう庶民は行かなくても良いだろ?
>>719 不味いよな
麺に出汁絡まないし速く食う為だけに特化した食いもんだと思うわ
>>706 スイス館のレストランで出してたラクレットチーズとじゃがいものセットが3000円だぞ
実際に紹介されてたし事実無根の嘘ネタなどでは無い
嘘ネタなのは定食というネーミングとそのコラ画像だな
B級グルメは
その土地で食べるからこそ価値がある
例えば富士宮やきそばとか富山ブラックが
万博会場内で4000~5000円で販売されていても
誰も見向きしない
この究極の駅そば(笑)も同じだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています