X



デジタル教科書で日本人はバカになる?タブレット&キーボードで「分かった気になる」子どもが増える危険性あり [663766621]

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b56c-KoWM)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:05.10ID:aiJqASpo0?2BP(1000)

文科省の諮問機関である中央教育審議会の作業部会が「デジタル教科書」を正式な教科書として認める方針を示した。デジタル教科書は現在、紙の教科書の「代替教材」という位置付けだが、次期学習指導要領が実施される2030年度をめどに正式な教科書として導入される見込みだ。この文科省の方針を「拙速」として真っ向から反対するのが東京大学大学院教授で言語脳科学者の酒井邦嘉氏だ。酒井氏によるとタブレットなどでの学習は記憶に定着しづらく、学力が落ちる危険性があるという。2回に分けてインタビューを掲載する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bed315fdc6150e37c2b66b745923d534c69a3700
https://i.imgur.com/e2w7ddf.jpeg
2神房男 (JP 0Hcb-aw07)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:19.82ID:WxueaUO/H
 
3神房男 (JP 0Hcb-FMWE)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:20.41ID:Dhp4TWX/H
 
4神房男 (ワッチョイ 15af-K5ft)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:20.29ID:eDPVbwLD0
 
5神房男 (ワッチョイ 15af-4d16)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:20.25ID:21zNUGQ40
 
6神房男 (JP 0Hcb-CimX)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:20.30ID:tQRmYYE1H
 
7神房男 (ワッチョイ 15af-AQEA)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:20.80ID:iByY7h6e0
 
8神房男 (ワッチョイ 45af-IYUV)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:20.19ID:fiUGjolM0
 
9神房男 (スッップT Sd43-JOP3)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:20.61ID:HxrTgDF/d
 
10神房男 (ワッチョイ 2381-RE5W)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.23ID:A03gL0xZ0
 
11神房男 (ワッチョイ 95a2-R+us)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.06ID:+2Xioxtk0
 
12神房男 (ワッチョイ 2356-KnLe)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:20.77ID:t9vY73xt0
 
13神房男 (スッップT Sd43-mk7R)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.09ID:APyJIt04d
 
14神房男 (ワッチョイ 1b56-8+H1)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.15ID:1i86qOfL0
 
15神房男 (ワッチョイ 75d2-GAqp)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:20.80ID:Fp5K1BDI0
 
16神房男 (ワッチョイ 15af-mHAf)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.17ID:INjfi6eH0
 
17神房男 (ワッチョイ 9ba2-8Kfa)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.00ID:pV1eE4Fb0
 
18神房男 (スップT Sd43-fyKv)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:20.91ID:gUOcI2ydd
 
19神房男 (アウアウウーT Sa49-UKPW)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.03ID:l6AJtau7a
 
20神房男 (ワッチョイ 3dbe-KJke)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:20.72ID:HTk5GazW0
 
21神房男 (ワッチョイ 2356-4M7m)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:20.70ID:wWiuuCVY0
 
22神房男 (ワッチョイ 15af-BIcB)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.09ID:HWc/KBdQ0
 
23神房男 (ワッチョイ e3d1-B07h)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.48ID:XhbNsS950
 
24神房男 (アウアウT Sa2b-pqLY)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.06ID:GbGMkf3La
 
25神房男 (スプープT Sd43-qGcm)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.07ID:0TqfTWQWd
 
26神房男 (ワッチョイ 4b63-n5WE)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.32ID:t5t8Ifyk0
 
27神房男 (ワッチョイ edb2-yaqt)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.33ID:7pFDQHEV0
 
28神房男 (ワッチョイ 9b5f-/4C8)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.31ID:7iQCvch10
 
29神房男 (ワッチョイ 2333-lcHl)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.77ID:aSZzUGGw0
 
30神房男 (アウアウT Sa2b-eLlp)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.91ID:tw2IbDv1a
 
31神房男 (ワッチョイ 23a2-CQhl)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.83ID:4o+tq/me0
 
32神房男 (ワッチョイ c544-9ekL)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.80ID:4KJP2ck00
 
33神房男 (アウアウT Sa2b-gFwN)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:22.00ID:4H5zmgmqa
 
34神房男 (ワッチョイ 45af-9Mbh)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:21.97ID:Wj5qAVbq0
 
35神房男 (ワッチョイ 033a-/ced)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:25.16ID:FoQQkvPj0
 
36神房男 (ワッチョイ cb8f-JAD9)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:25.52ID:LNwqn6y00
 
37神房男 (ワッチョイ 4dc7-gEW7)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:29:25.80ID:oGET7dUX0
 
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxe1-09WQ)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:30:22.66ID:JmbJ6O1ix
近眼は確実に増えるよね
2025/02/22(土) 12:30:25.48ID:NU+Hhx5d0
Z世代これ以上馬鹿になりようがないから問題ない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fdee-eRMq)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:30:54.58ID:boxTZcSk0
嫌儲学
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab4c-MHHu)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:31:23.90ID:LhgnG6+00
書くことがそれほど暗記につながらないって実験が多くなってるからなあ
42 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 2375-HnL3)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:31:36.44ID:OWgwxviD0
ネットは万能感あるわな
調べりゃ先生も要らんレベル
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2385-A+NY)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:31:44.68ID:/tv53OSt0
ついていけなくなった奴を置き去りにする欠陥のある教育と、
いつでも戻って勉強できるIT教師、どちらが優秀で成績が伸びるのか?やる前から結果わかってるよね。

学力が向上して、学校の先生の価値に影響するから抵抗してんだろな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b66-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:31:47.13ID:j4uTjGTH0
Z世代「プログラミングできます。英語できます。統計できます。」←民主党政権じゃなくてよかった
2025/02/22(土) 12:32:18.55ID:AYVW5RUS0
てす
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e5a6-ot0k)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:32:34.23ID:9W2DJ+F/0
賢くなりたきゃ自習てことで、ただ見てたら親がアホなんだろ今の日本社会の問題は
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 856d-Nstt)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:32:46.80ID:PR63QmkI0
タブレットは海外では辞めてるとこが多い
政府が無能すぎて日本終わる
2025/02/22(土) 12:32:50.38ID:yS/dLMHO0
生まれた時からデジタルに触れてる子供だからどうなるか、わからんよな
紙からデジタルだと脳の切り替えに時間かかるけどさ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23f7-gXeH)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:32:55.79ID:NodgJL7z0
紙じゃないと温もりがなくなるからな
50(ヽ´ん`)🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW c54c-vieZ)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:33:22.31ID:Bon6f8sB0
マルチタスクで別の部分にも時間を注ぐからな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa49-7Htj)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:33:42.34ID:ol6Ulzwsa
でも今の学生って電卓持ち込み許可されてたりするんしょ
だいたい大人になればPCもネットも本もメモ書きも断って仕事しろ勉強しろなんてありえんてぃわけだし
意味のない暗記脳計算脳を鍛えるよりもっと有益な勉強法があるんじゃなくって?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b2e-ot0k)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:33:51.86ID:QjZd8sq00
手書きの方が学習しやすいって分かってるけど
利権だからタブレットやってるだけだよ
コオロギやクジラを給食に出すのと同じ利権
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 851c-R4Xm)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:33:53.59ID:I859aMWE0
40年の衰退国家で何言ってんのっていう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2360-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:34:05.68ID:QKOjjjjH0
記憶力の定着なんて差ない思うけどな
でけえタブ使えば使い勝手のいいテキストだし
書いて覚えるならペンタブか紙だけ用意すりゃいいし
2025/02/22(土) 12:34:27.98ID:izuqe2ze0
紙でええやろ
PDF付けて終わり
2025/02/22(土) 12:34:40.42ID:U9N1s63t0
今のZ世代よりバカになるって池沼レベルか?
2025/02/22(土) 12:35:29.54ID:ftNEqb2S0
まるで5ちゃんねらー
2025/02/22(土) 12:35:52.35ID:8kKblwbY0
そんなの昔からいるだろ
ここにもいる
2025/02/22(土) 12:36:11.31ID:dYHneTsg0
>>47
周回遅れは日本の特技
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d0d-Nstt)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:36:37.03ID:tfagdYUo0
公務員足りない問題があるから
しょうがない面はあるだろな

質のいい動画作れば
質自体はあげやすい
教育の不公平さは減るかもしれないな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8514-ek9F)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:36:47.13ID:WRXDbSef0
道具のせいにするな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43d6-4mn0)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:37:17.84ID:fhkScnLk0
ひろゆきが量産されるとか面白い国になるな
2025/02/22(土) 12:38:26.42ID:ezV5T+Um0
練習もタブレットに書くん?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 354c-a2Vb)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:38:33.75ID:qbSXhdqg0
記憶が定着しやすい紙の教科書で成功しなかった連中がここ
なんでもいい
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03ba-CDZA)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:38:38.24ID:57oQIQOo0
ペンとノートで育ったジジババで実験したらそりゃそうなるだろっていう
しかもサンプルが16人て
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2385-A+NY)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:38:47.29ID:/tv53OSt0
こないだの医学部と看護師の勉強法の差、あれと同じくらいの差がでるよw
67(ヽ´ん`)🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW c54c-vieZ)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:39:09.98ID:Bon6f8sB0
スウェーデンみたいに回帰する方向か
68🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳 (ワッチョイW 4b1a-Hy5+)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:39:27.87ID:gfeeb1HO0
元々ちゃんと復習しなきゃそんなもんじゃねーの
2025/02/22(土) 12:39:28.95ID:TY+faf9r0
漢字が書けなくなるぞおじさん(漢字が書けなくなるぞ)
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b4c-dWyy)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:39:44.19ID:0Tv2yNNZ0
>>41
口で発音しながら書くんだよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b79-14T5)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:39:53.44ID:8HR2O5+O0
スエーデンだったが紙の教科書に戻すとか言ってたじゃん
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2339-pRj2)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:40:02.91ID:f3QkC+eI0
置くところ無いから電子書籍にしたんだけど
文字主体の本は明らかに紙の方が身につく気はする
漫画はあまり差を感じない
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b4c-dWyy)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:40:45.75ID:0Tv2yNNZ0
あごにー苦痛のアッパーカット!
2025/02/22(土) 12:40:57.10ID:oag+rme40
それが目的なんだよ
一々言わせんなよ
2025/02/22(土) 12:41:41.97ID:kK/OLr+n0
>>38
それは確実だね
それ以外は不確実性だね
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9be9-gW//)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:41:51.84ID:5CA7Mq7u0
ある
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b4c-dWyy)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:42:02.15ID:0Tv2yNNZ0
虎痔でぃしんだ悲劇!
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:43:14.25ID:fzq8pn+n0
発達障害だと視点を動かすのが苦手だから
電子書籍で拡大して読むほうが楽になる
2025/02/22(土) 12:43:21.73ID:fWewaolad
復習には便利な気がする
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b73-uXqI)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:43:27.29ID:VjVe5Ddi0
字は繰り返し書き続けていないと簡単に書き方を忘れてしまうからな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5c6-WfBJ)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:45:16.89ID:PtgI7zQh0
今の子はかわいそうだよ
分厚い教科書にタブレットまで持たされてその上給食袋や体操服まで持たされる
82@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863) (ワッチョイ 9b55-r1xG)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:45:35.72ID:SbqCEUpS0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1567-5Lpj)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:45:46.28ID:a+JlfZvv0
やる気があれば何で勉強するかは関係ない
2025/02/22(土) 12:45:47.22ID:Nf0ZHRZq0
書く能力は確実に衰えると思う
ノートにも書かずカメラで撮るとか聞いたけどほんとかな

将来入学試験もタブレットになるのかも
85@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863) (ワッチョイ 9b55-r1xG)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:45:47.97ID:SbqCEUpS0
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bbf-Rl7I)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:45:52.89ID:wbqGbhnq0
少なくとも国語は崩壊していくだろうな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:45:54.74ID:fzq8pn+n0
簿記だと手書きオンリーの時よりPCでの入力のが合格率が高い
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c51b-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:45:55.83ID:dsLlR3h30
>>74
国ぐるみでの国民総白痴化計画の一環
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed50-v8mJ)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:45:58.90ID:7IFPqhYn0
ジャップの学力なんて元から大したことないから別に気にしなくていいぞ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b85-5tFC)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:46:04.32ID:leAzN0GE0
>>41
暗記できるかどうかじゃないんだよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2360-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:46:32.38ID:QKOjjjjH0
漢字は書けなくなったなあ
小学生レベルでもきつい
2025/02/22(土) 12:46:34.29ID:CK8CUoJiM
>>71
100パーから減らすとかそんなレベル
2025/02/22(土) 12:46:35.12ID:fPPxygmW0
危険性はあるが、絶対ではない
俺は紙の本開く労力惜しんでデジタルを好むがな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd1e-u1hg)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:46:41.49ID:audFfGX70
>>78
定規当てるとタッチパネルが変な反応して読めないってのも聞いたな
2025/02/22(土) 12:46:57.28ID:uXQbdXQb0
もはや中国人のほうが教育水準も高くて金も持ってるのに、なぜあのハイテク学校を真似しようとしないのか?
昭和の人は中国に負けたと認めるのが嫌ななのか?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2385-A+NY)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:47:10.10ID:/tv53OSt0
9割の先生はyoutuberとか、IT教材に勝てないよな。
優秀な教材共有がされたら、AIに負けた絵師さんみたいに上位層以外生き残れないと思う
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab58-8Ask)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:47:52.33ID:mehcZwmH0
記憶を結びつけるのに物質が果たす役割は大きい
この項目はあの本の何ページ目くらいにあるなっていうの勉強するうちに覚えて忘れないでしょ
2025/02/22(土) 12:48:06.30ID:qBDPWGLU0
手書きで強制的にゆっくりやったほうが理解が深まりやすいかも
2025/02/22(土) 12:48:31.79ID:tSTTi8Cm0
分かった気になってる子どもなんてごまんといてそれがそのまま大きくなって
短い文章も理解できずにSNSでわーわー喚いてるのがごまんといるわけで
どういう媒体で教えようがバカはバカ
むしろ賢い子がより伸びしろ増やせる可能性が増えるんだからさっさと切り替えられる部分はデジタル化して効率化しろ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed43-Pj6b)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:48:47.06ID:c5JwGIWo0
北欧のどっかの国が全部デジタルから紙デジタル半々に戻したってニュースを少し前に見たな
2025/02/22(土) 12:48:51.23ID:kzJ1VmzM0
プリントアウトしらんの?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:48:58.98ID:fzq8pn+n0
>>96
ダラダラ教科書を読んで黒板に書いて50分を潰すことしか考えてない教師と
スタディプラスで10分で詰め込む予備校教師だと
後者の方がわかりやすい
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d0d-SF6C)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:50:10.40ID:K1/HI5Xi0
書かなくなる言ってるけど、デジタル教科書はあくまで教科書の代替であってノートは残るよ
2025/02/22(土) 12:50:31.46ID:LM7v578j0
上司「マクロ?ちゃんと電卓使って計算しろ」
老人「電卓?ちゃんと紙に書いて手計算しろ」
さらに老人「手計算?ちゃんとそろばん使って計算しろ」
2025/02/22(土) 12:50:46.73ID:uXQbdXQb0
AIは覚えるまで指導してくれるし、何なら語呂合わせも作って、それの絵や動画まで作ってくれる
昭和のまま止まってる日本は中国に勝ち目ないなと思った
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:51:33.05ID:fzq8pn+n0
電子書籍は漢字のフリガナがわかったり、読めない文字の音読ができるから
わからないがなくなってむしろ効率的
2025/02/22(土) 12:51:34.25ID:eUw1JNXh0
スタイラスで字を書くのは下敷きの上で書くのと大差ないが、手首を固定して書けないから習字みたいな書き方になってまるで、左利きが右手で習字を書くような感覚にはなりそうだな
変な癖つくだろうね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bbf-Rl7I)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:51:52.21ID:wbqGbhnq0
予測変換機能なかったらここでもまともな漢字使えるやつ少なそうだしまして紙に書けとなっららほぼ全滅しちゃうんじゃね
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edf2-eUYb)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:52:16.40ID:EfGUp/gf0
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓


5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
110安倍晋三 (ワッチョイW 238e-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:52:36.80ID:/aPpxm3w0
タブレットで遊ぶとか思ったけどよく考えたら俺も教科書に落書きしまくってたし同じか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bef-GEhJ)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:53:05.59ID:G/c9/a990
塾でノートとらないのが答えだろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:53:23.42ID:fzq8pn+n0
学習障害だとペンで文字が書くことに困難があるから
キーボードにさっさと移行したほうがいい
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bd9-YdM/)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:54:17.89ID:05m9BFsc0
>>43
これが正解
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 230b-YdM/)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:54:51.96ID:keRRNv4t0
EvernoteやNotionでメモやノートを作るようになって何度も確認するようになり記憶の定着が進んだわ
2025/02/22(土) 12:55:11.09ID:uXQbdXQb0
>>107
いつの時代の話?
まさかイラストレーターは手を浮かしたまま描いてるの?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b73-uXqI)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:55:34.12ID:VjVe5Ddi0
字を読むのと書くのは全く別の能力だからな
2025/02/22(土) 12:55:42.88ID:WW1QoHWG0
>>106
そういう副産物もあるんだよな
それに小学生のタブレットはコストケチって解像度低いだろうな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bd9-YdM/)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:55:55.80ID:05m9BFsc0
医師国家試験の勉強とかはiPadでみんな勉強している
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bef-GEhJ)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:56:04.94ID:G/c9/a990
>>115
液晶感圧式wwwwwwwww
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5b7-K5kK)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:56:09.48ID:3/IcN1OD0
教師からしたらデジタルの方が圧倒的に楽だな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b4a-Cl7q)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:56:41.92ID:+uCI+KSc0
・検索できる
・ハイパーリンクで参照できる
・コピペしやすい
・AIで要約できる

デジタルなほうがいい
2025/02/22(土) 12:56:47.73ID:qBDPWGLU0
>>107
やっすいタブレットはダメだね
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bef-GEhJ)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:56:56.94ID:G/c9/a990
ケンモジサンはマジで考え方や知識が平成中頃でとまってるwwwwwwwww
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-b1Wh)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:57:17.68ID:N5Wn92oP0
液晶画面って学習には不向きだと思うわ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b84-Tc4F)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:57:43.90ID:5pQ1EYoo0
>>38
それは本でも一緒じゃないの?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2385-A+NY)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:57:49.50ID:/tv53OSt0
>>104
だいぶ前だから忘れちゃったけど、北海道庁の資料を見たら、
sum関数を使わずに、すべてのセルに電卓計算の結果を手打ちしてたな・・・
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bd9-YdM/)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:59:01.09ID:05m9BFsc0
>>120
教師が黒板に文字書いて、生徒はノートに写すとかの勉強法は超非効率
これからの教師は生徒のやる気や進捗具合や理解度をマネージメントするコーチングを仕事にすべき
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:59:03.12ID:fzq8pn+n0
>>117
タブレットよりミニpcと24インチモニタ使わせた方がいいな
五万もかからんし
2025/02/22(土) 13:00:12.08ID:c6s8JxM90
わかっていました
誰も聞きませんでした

できる子はどんな手段使ってでもできるけどできない子にタブレットはねえよ。紙本とノートと鉛筆の方がマシ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43ef-ot0k)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:01:01.78ID:8x72cyXq0
俺たちの時代にも紙の教科書だけで分かった気になってた馬鹿いっぱいいたけど
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbdc-GLyU)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:01:43.62ID:S64b8yG50
今も低学歴無職のくせに人生分かった気になってる馬鹿だらけだろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43ef-ot0k)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:02:32.03ID:8x72cyXq0
>>126
なにそれかっけー
2025/02/22(土) 13:02:52.51ID:Fzah5pxl0
実際今のネット見てみろよ
分かった気になった奴らが壺支持したりしてるんだから
2025/02/22(土) 13:03:20.40ID:U9N1s63t0
そもそも試験も勉強も暗記中心からの脱却を目指してきたんだから覚える必要ないだろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb1f-SqrO)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:04:20.32ID:MaHDD1IF0
>>44
スマホ世代の若者はパソコン使用率低いぞ
プログラミングなんかできないしキーボードも扱えない
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:05:00.16ID:fzq8pn+n0
むしろデジタルデバイスのおかげでバカが文字打ち込んで発言できるんだぞ
紙の時代は脳機能の障害で文字が書けないバカは発言権がなかった
2025/02/22(土) 13:06:13.59ID:/CDdfKM80
>タブレットなどでの学習は記憶に定着しづらく、学力が落ちる危険性がある
どういう調査でそうなるのか詳細出せよ
どうせ印刷会社が天下り先だからなくなったら困るとかそういう理由だろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43ef-ot0k)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:07:05.91ID:8x72cyXq0
職務経験が無いのに社会と人生を分かった気になってるのは確かに違うと思う
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:07:33.06ID:fzq8pn+n0
>>137
小説を紙で読んだグループと電子書籍で読んだグループに分けた実験で
電子書籍のグループの方がテストの点が低かった
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd8f-CcBv)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:08:17.21ID:2dCXueAt0
小説のテストw
2025/02/22(土) 13:09:17.70ID:BWOLtS4c0
>>139
それ深堀りされてるの?紙のほうが読んだ場所に戻りやすいが電子だと端末の操作が不慣れで誤操作してしまうとか
何かしらの理由有るでしょ?
2025/02/22(土) 13:09:41.02ID:uXQbdXQb0
>>139
何年前のデータ?
ITなんて次から次へと新しいものが出て来るから数年で時代遅れになるし
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd8f-CcBv)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:09:45.99ID:2dCXueAt0
メモと書き込みが出来るならデジタル教科書もあり得る
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edf2-eUYb)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:10:02.71ID:EfGUp/gf0
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓


5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd8f-CcBv)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:10:59.09ID:2dCXueAt0
紙は覚え書きの書き込みが出来るのが良い。あと、検索が楽

デジタル教科書も検索しやすいものを作るべき
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ddf-Tc4F)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:11:00.62ID:xJtmzhqB0
話違うかもだけど
縦長スマホに沿ってテキストが上下に間延びした電子書籍は読みにくい
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bbb-Tc4F)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:11:19.41ID:AepefiXp0
>>146
縦書きのやつね
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b54e-00d5)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:11:26.47ID:yRBV1ajm0
そんなん前から言われてたとこだろ
真っ先に導入した北欧が紙の教科書に戻したんだから
2025/02/22(土) 13:12:32.69ID:PBFsf95i0
今はアプリで大事な場所をマーカする
一括してマーカした場所を一覧にできる
マーカした場所にジャンプできる

確かにアプリの使い方や独特な考え方を受け入れられない人にとっては煩わしい、面倒くさいのかもな

若い人はすぐに覚えてくれるが、年取るとなかなか定着しない。とくにこういう議論してる人たちはデジタルに疎いと批判しかしないだろうね。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd8f-CcBv)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:13:08.34ID:2dCXueAt0
あと液晶は目に悪いから、キンドルペーパーみたいなインク文字のタイプにしないと。カラーが出来なくなるが
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b54e-00d5)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:13:33.07ID:yRBV1ajm0
>>107
Androidタブレットの場合、静電気で力技で認識させてるだけだから
ちゃんと公式が開発してるスタイラスペンなら普通のペンの延長で書ける

自分もそれ知らなくて昔やからしたわ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd95-ot0k)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:14:36.10ID:FXyelwef0
漢字は書けなくなるよな
2025/02/22(土) 13:14:45.64ID:fq/atnUl0
まぁITの進歩次第だよな
例えば英文法の参考書で完了形のところみたいって時に本なら3秒で開けるがデジタルならまだ10秒ぐらいはかかるだろう
こういうもどかしさはモチベーションを阻害する
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b38-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:14:55.31ID:J6Cpn1jC0
デジタルで分かった気になってそうな奴ばっかりwww
2025/02/22(土) 13:16:47.42ID:uXQbdXQb0
>>153
一方で紙の本だと破るかコピーしないと一緒に見れないページもデジタルなら一緒に参照できる
2025/02/22(土) 13:19:21.03ID:jSY3vGgS0
欧州は進んでる

日本は遅れてる

まで読んだ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b8a-YaKW)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:20:07.00ID:fmdD3Nif0
>>64
これは随分辛口だ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:20:46.51ID:fzq8pn+n0
>>141
電子書籍はモニタの光の点滅で刺激が強く、脳がそっちの処理に追われて紙よりも記憶の定着が弱いとのこと
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5bc-EzIQ)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:21:03.87ID:8OxMap/f0
今後はAI教師が台頭してくる時代なんだからデジタル端末は必須でしょ
手書きが有効なところはそのままやればいいだけだし
その辺は個別具体的に是々非々でやってくれよ
160安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3d51-9R+j)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:22:16.93ID:sNFyRZ270
(ヽ^ん^)えへへ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d0d-Nstt)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:26:06.95ID:tfagdYUo0
>>158
解像度も違うからな
紙は原子レベルの解像度
2025/02/22(土) 13:27:13.14ID:qg85kDUZ0
最近の研究だとタブレットなどの画面が紙より集中力が落ちるって結果出てなかったっけ?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed33-v8mJ)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:27:34.82ID:6ofTp3o+0
脳に記憶せずにデジタル検索だけで済ませると
脳へインプット→アウトプット この作業せんで済むからな
脳の成長に悪影響ありそうな気もするw
2025/02/22(土) 13:27:35.41ID:38qpj6dL0
わかったから老人は早くセルフレジぐらい覚えろ
2025/02/22(土) 13:28:30.00ID:qg85kDUZ0
海外だと研究結果を元に紙の教科書に復帰してるって報道もあった
2025/02/22(土) 13:28:30.56ID:38qpj6dL0
わかった気になるのはこの記事を読んでるアホどものことだろwwww
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:29:11.92ID:fzq8pn+n0
エロ漫画も電子で読むより紙の方が覚えるし
モニタは光の点滅でリラックスできない
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed33-v8mJ)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:29:19.37ID:6ofTp3o+0
>>154
PC検索して浅い知識の詭弁マンたらこVS米山
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6505-TuJu)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:29:21.67ID:7AGr5GPQ0
優秀な人材を育てようとする外国と、従順な奴隷の家畜を育てたいわーくにが同じ教育方法をするわけがない
2025/02/22(土) 13:29:25.51ID:yz0en1I50
YouTubeみて分かった気になってるアホが多すぎる
2025/02/22(土) 13:30:04.99ID:DJi1uNJOd
ワイらこれ以上バカになるんか
もうアフリカのこと笑ってられないねえ
2025/02/22(土) 13:30:53.05ID:qg85kDUZ0
電子辞書は便利だけどね
電子辞書はそんな長く見ないから良いって事なんかね
2025/02/22(土) 13:32:01.88ID:fq/atnUl0
>>155
でも5つのページを参照したいとなると0.5秒ぐらいで開けるところをどうしても2,3ステップかかるよね
デジタルでも付箋はあるけどいまいち直感的でない
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd7f-pJm5)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:32:16.17ID:j6Z50X/A0
今のキッズ普通にフィルタリング解除して授業中ずっとYouTube見てるよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3cc-xCOk)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:32:42.59ID:8e46aQhg0
みんな目が悪くなりそう
176安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9b30-Nstt)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:32:43.94ID:Oz0v7QTf0
新しいモノを否定する時ばかり統計だの脳科学だの用いるから笑える
今までやってきたモノなんかは勿論見直されるモノもあるがそれ以上に否定されまくってるモノなんていくらでもあるのに
そういった事は完全に無視
2025/02/22(土) 13:33:05.97ID:QnMVPf1N0
紙と鉛筆でいいんだよ
タブレットなんかあっても遊ぶだけだろ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed33-nRHI)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:33:31.93ID:q/EpjvIl0
タブレットで身につく人は紙でも身についてた人
出来ない人は何を使って勉強しても出来ないわ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-7tXj)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:35:22.75ID:OG6/7z4C0
>>43
それはデジタルどうこうではなくて、終段教育家個人教育課の違いじゃね?

塾か家庭教師かでも同じこっちゃろ、それ
2025/02/22(土) 13:35:42.85ID:qg85kDUZ0
これは単なる推測だけど、自ら発光しない電子ペーパーなら紙と同様の集中力を保てるかもしれない

カラー電子ペーパーも発売されてきてるし
カラー電子ペーパーがもっと性能良くなって価格も手頃になった時に
教科書のデジタル化の移行をすべきなのかもしれんね

カラー電子ペーパーが紙と同様に集中できるというならという仮定の元ではあるけど
2025/02/22(土) 13:36:34.80ID:xU/775k/M
通信環境に左右される、ってローカルに落として使うんじゃないのか
面倒くさいな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-7tXj)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:36:41.46ID:OG6/7z4C0
集団教育か個人教育の違い
2025/02/22(土) 13:37:49.79ID:38qpj6dL0
YouTubeやアフィ記事読んでるジジイババア「おれ頭いい!」
こいつらの問題のほうが大きいんだけど
じゃあ新聞読め新聞
2025/02/22(土) 13:37:57.08ID:PoQYdgXc0
俺はタイピングもフリック入力も遅い、苦手
2025/02/22(土) 13:38:33.15ID:qg85kDUZ0
現実問題として俺たちの時代より教科書がアホみたいに増えていて
紙の教科書を全てを持ち帰りするのはかなり難しいという深刻な問題がある

だからタブレットは必要ではあるんだろうけど
カラー電子ペーパーが本命なんだとは思ってる

カラー電子ペーパーだと集中力が落ちないのなら
カラー電子ペーパーで教科書を持ち運びするのが良いとは思うんだけどね
2025/02/22(土) 13:38:41.47ID:PoQYdgXc0
要約しようにもまず要点がわからない
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-7tXj)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:38:57.18ID:OG6/7z4C0
>>180
カラー電子ペーパーはフロントライト無しでは現状、運用は厳しい
フロントライトなのでバックライトとは違うものではあるけれどね
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b08-Q5Z6)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:38:57.94ID:xpG/jHyr0
教科書はともかく自分で文字書くってのは大事だよなあと思う
キーボードじゃ脳への刺激が弱い感じするもん確かに
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23c9-Nstt)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:39:03.46ID:8Vhu1AC20
実際に先行でやってる国で完全デジタル教科書は良くないって結果が出てるのなら
全部はやめた方がいいんじゃね
2025/02/22(土) 13:39:56.46ID:fq/atnUl0
>>184
ノートに関しては圧倒的にペンが強いよ
アナログでもデジタルでも
自由度が違う
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15af-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:41:24.87ID:X96l+2bh0
これ言われてるけど、自分も紙で自分の手と頭使わないと浸透しない気がするの
2025/02/22(土) 13:41:28.47ID:CvigO4HB0
>>89
国際学力調査でトップクラスだが?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-7tXj)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:42:02.15ID:OG6/7z4C0
紙の教科書による学習は、書くだけでなく、聞く(教師の話を聞く)との合わせ技でもあるからな

おまいらにとって退屈だったかもしれないけれど、
書くと聞くとを合わせた学習効果やで。見る(読む)だけではないというのがポイント
2025/02/22(土) 13:42:19.91ID:qg85kDUZ0
>>187
カラー電子ペーパーも現状ではダメっぽいか…

紙の教科書が1番良いにしても
小学生が持ち運び出来ないレベルの量になってるしな…
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-7tXj)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:45:12.74ID:OG6/7z4C0
>>194
副教材(資料集とか)も増えてる教科書には入ってるんで、
副教材の電子ペーパー化でどうだろうね

ワークの電子化に関してはどうだろうな。デジタル問題集はどこまで効果があるのだろうね
2025/02/22(土) 13:45:35.49ID:qg85kDUZ0
教科書だけ紙にして資料集や問題集はタブレットに入れて
問題集は紙のノートに解かせるとか

ハイブリッドで行くのが良いかもね
2025/02/22(土) 13:46:20.36ID:fq/atnUl0
>>193
デジタルの方が動画や音声をいくらでも再生できるからそっちのほうが強いよ
問題はいくらでも再生できるから頭を使わないこと
一発勝負の授業の場合はその時間必死についていくしかないから頭を使う
こちらの問題は教師の質やモチベーションに左右されること
2025/02/22(土) 13:46:27.81ID:qg85kDUZ0
>>195
俺もいま同じ事を考えてた

資料集や問題集はタブレットってハイブリッド方式が良いのかなと思った
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:47:11.39ID:fzq8pn+n0
>>195
デジタルの問題集は子供のメリットよりaiの自動採点で教師が楽になる要素が強い
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15af-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:47:28.96ID:X96l+2bh0
>>116
英単語をただ書くのと実際に声に出して発音するのとでは全く違うくらいの差を感じる
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23d9-7MDi)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:48:29.65ID:PsFkNIyE0
モニター(透過光)は右脳、紙(反射光)は左脳をよく使う。右脳を使った場合は情報を受動的に感じるだけだが、左脳の場合は分析モードとなりしっかり記憶に残る。したがって、教育には本を使うべきである。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-7tXj)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:49:29.07ID:OG6/7z4C0
>>197
それが教師(人間)の話を聞くといことだよ

親が言うことと赤の他人が言うことは重みが違う
教師はこのために人間関係の構築を図るわけだけど、
ただ「聞く」とは効果が違うんだな
2025/02/22(土) 13:50:20.74ID:CvigO4HB0
タブレットだと落書きできないじゃん
想像しただけでストレス溜まる
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15af-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:50:28.65ID:X96l+2bh0
予備校の数学講師も、ただふーんと講義を聴いているのと、実際に自分の手を動かして解いてみるのでは
全然違う言ってたけどなんかそれくらい違う気がする。タブレットに書いて解けよって指示されるのかもしれないけど
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5c7-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:51:36.41ID:SWog3i3I0
じゃあネット情報も記憶に残らんな
2025/02/22(土) 13:52:45.31ID:tglpmge10
まあもうやってるんだろうけど学習効果に関する追跡調査で優位な差が出るか判明するまで結論出せないんじゃない
利便性に関しては圧倒的にデジタルだけど
2025/02/22(土) 13:54:03.84ID:8PIuyVrm0
デジタル使うの大変に感じるけどどうなんだろうな
2025/02/22(土) 13:55:33.10ID:Hl0QBehid
40年近く前に
パソコンで問題といて不得意なところの問題がズラズラ出てくる塾で成績延びたけどな
2025/02/22(土) 13:57:40.34ID:bI0kZ2tl0
本とノート

ぶち偉大な発明だわ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププT Sd43-7Htj)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:01:39.33ID:fYZPdt6vd
>>39
氷河期世代という実例があるんですが
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:06:18.13ID:fzq8pn+n0
ペンで字を書くこと自体が一種のスキルだから
学習困難児ほどデジタルの恩恵がある
2025/02/22(土) 14:18:56.63ID:b/F5XoH30
コピペしてテキストメモに保存してと...🥴
テストの時見れないじゃん🥺
213安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1b4d-TCCQ)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:26:06.99ID:QhPf+Fty0
脳への刺激情報は視覚だけじゃないからね
あらゆる感覚刺激で脳を育てないと
2025/02/22(土) 14:26:44.94ID:J/QMSoEZ0
>>43
いつでも戻れる

結局戻らない

馬鹿増産
2025/02/22(土) 14:29:25.61ID:+dqeMjf40
紙とペンとデジタルで補完し合えるやん
なんでどちらかに傾倒しようとするの?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 450c-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:30:49.56ID:eC4jzs2L0
オッサンがボソボソ教科書棒読みするのを眠気に耐えながら聞くよりかは効果あるだろ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-pZZ6)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:31:29.82ID:U0NYJJEPa
ちがうだろー
それを閲覧する機器の中抜きチューチューだよ

ほんと日本人て気違いだろ
国がパンクしようってのに中抜きがやめられない
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-zuln)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:34:39.01ID:fzq8pn+n0
>>217
県立高校のタブレットが8万だからな
五万あればノートパソコンが買えるわ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d60-rcMd)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:36:36.79ID:7KXGv1Kh0
紙の教科書ならば理解力が高まるとか言う迷信は、何故に未だ廃れないのか
紙で学んでいた筈の氷河期のカス共に申し訳ないと思わないのだろうか
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15d0-Tc4F)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:38:13.30ID:EKMVegDy0
やっぱり紙のノートにカッターで削った鉛筆で書かないとな
2025/02/22(土) 14:38:28.66ID:XtRgILKK0
教科書は絶対紙の方がいいわ
Z世代の学力が低下しているのは事実だしさっさと失敗を認めてやめればいいのに
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:38:49.42ID:1sSUuU9od
今でもなんでもかんでもスマホのAIに聞いて自分で考えなくなっている。これから人間はどんどん馬鹿になっていくだろう
2025/02/22(土) 14:40:31.44ID:1JaPjvdW0
わかった気ってなかなか大切だと思うがな
なにをしてるかわからん作業を繰り返す方がたいせつか
2025/02/22(土) 14:42:09.83ID:8rxGeXQP0
>>222
自分で判断したり決められなくなる
確実な予防線張らないと身動きできなくなるだろうね
考えを整理したりまとめたりするのは人間のワーキングメモリでは限界があるが、AIはその点優れてるようなこともあるけど
2025/02/22(土) 14:47:10.38ID:XtRgILKK0
> 世界的な語学学校運営企業のEFエデュケーション・ファースト(スイス)はこのほど、英語を母国語としない国・地域について2023年の「英語能力指数」ランキングを発表した。日本は過去最低の87位。若い世代の英語力低下が目立った。

デジタル化を進めた結果英語力は過去最低の87位
結局デジタルって自分の欲しい情報しか手に入らないってことも大きいんだろう

紙はただめくってるだけでも関係ない情報も入ってくるが案外それが本質なんじゃないかと思う
記憶ってのはただ目的のデジタルな文字列だけじゃなくて周辺情報と一緒に構成される
紙のにおいとかページの落書きとか…ページにつけた折り目とか紙の手触りとか。記憶に定着させるにはストーリーが重要
2025/02/22(土) 14:49:10.06ID:5obxEjo80
電子書籍は便利だけど脳に刻み込めない感がある
単なる老化かもしれんが
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa49-Cp2O)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:54:09.83ID:g79asGfda
もともとバカだから問題ない
2025/02/22(土) 14:55:47.71ID:U2UCX/QP0
キックバック相当あるんだろ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab3f-nBf9)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:00:04.69ID:A59IyPnL0
教科書ではなく教材というもっと広い枠組みで考えれば結局はデジタル優勢だとは思う
語学学習に関してはAIが起こしたブレイクスルーの影響が大きすぎる
230天才 (ワッチョイ e562-497e)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:00:54.04ID:ktOmLC510
ダブレットはバカジェネレータになりかねないが、キーボードは早いうちから使わせたほうがいいぞ。
これが使えるのと使えないのでは後々差が出てくるからな。
2025/02/22(土) 15:01:12.56ID:Pp27a5uQ0
漢字がまったく書けなくなるぞ
2025/02/22(土) 15:13:03.39ID:6dhG9tdr0
糞以下のZ世代よりさらにバカな世代がまた
量産されるのかよ?
はあ、やめてほしいわ
2025/02/22(土) 15:14:36.15ID:rjbbvOD70
>>221
デジタル機器で学んだ方が集中力を欠くなどの研究結果が出てんだよ
2025/02/22(土) 15:15:42.04ID:1JaPjvdW0
サテライト方式の授業で補完すると思ってたけど
コロナ禍であーのこーの言ってたがまったく進まず
アホ教師の一斉授業ネット越しみたいなのしててホンマ笑った

まあサテライトが万能だとは思わんが
ネットにある大手の解説とかも受験用でこの知識で大学進学すると大変やろうなあと思うが
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab61-hq6T)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:19:53.53ID:AZxl+l4N0
>>231
書く必要ある?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed49-BCHg)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:27:29.75ID:X8wpY6rZ0
団塊バブルはマジでバカばっかりだけどそっちはどうすんの?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-b1Wh)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:31:36.14ID:N5Wn92oP0
書くのがいいとか手触り()とか以前に本や紙の方が学習しやすい
かさばるのと重いのだけが難点
結局プリントアウトするww
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMa3-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:36:34.33ID:AelH1BQKM
いつの時代も子供がどれだけ真剣に学ぶ気になるかが重要で、教科書のアナログかデジタルかの問題じゃないんだよな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b91-ucVv)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:37:27.05ID:rqnUx0GP0
Twitterの愛国者みたいになってしまうんだな
240安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1b4d-TCCQ)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:02:47.92ID:QhPf+Fty0
今のネットも本と紙とペンで勉強してきたやつが作ったものだしな
241安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1b4d-TCCQ)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:04:54.63ID:QhPf+Fty0
世界中で野菜が育成されまくってるのを見ればスマホやタブレットの悪影響がいかに大きいか分かる
242!omikuji (ワッチョイW 15da-JFGK)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:12:28.81ID:Bu3Dckq20
北欧でタブレット学習はバカになるって結果出てたろ?
ほどほどにしろよ
2025/02/22(土) 16:15:53.35ID:Z3GzZPIs0
>>238
確証バイアスだから
あと、海外の研究が正しいというのも同じ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 232e-vi82)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:21:24.89ID:ie5+oGH00
デジタルだとパラパラ漫画が出来ないじゃん
2025/02/22(土) 16:22:26.81ID:XtRgILKK0
長期記憶系は紙でテストプリントみたいな使い捨てはデジタルとか使い分けすりゃいいのにな
何でもデジタルみたいな1ビット脳が一番駄目
2025/02/22(土) 16:23:00.07ID:lO1i8YPB0
デジタル教科書って偉人の写真にヒゲとかかいたりできるの?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15af-3HP5)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:39:57.26ID:l8ZktDaT0
紙とペンはまあ割と良いソリューションではあるので
デジタルの良い部分と併用できるようになれば良さそう
情報の授業とかは流石にデジタル版あった方が
良いと思うんだよな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MM93-eeht)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:54:19.40ID:bW3A/yalM
>>81
タブレットは学校に置くとこあるんじゃなかった?
2025/02/22(土) 17:12:42.48ID:mTz3FXGx0
でもネトウヨはパソコンカタカタで知った真実を覚えてネットで披露してるじゃん
興味があって都合のいい情報は紙だろうが画面だろうが覚えるんだよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d4c-V3K0)
垢版 |
2025/02/22(土) 19:24:04.69ID:X9TkjNxJ0
官公庁の資料とかPDFで簡単に手に入るから楽だけど重要な所は印刷してマーカーとかやってる
画面だけだと目が滑るんよ
2025/02/22(土) 19:27:32.49ID:7KzNtKYq0
そもそも暗記、記憶で学力測定する意味は有るのかね?
調べれば分かることを覚える必要性を感じないし考える事と覚える事を分けた学習ってが求められてるのでは?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2377-J99G)
垢版 |
2025/02/22(土) 19:31:39.51ID:z0CtrQtc0
>>251
投げて良いのは計算でしょう
記憶してその記憶と記憶の紐付け部分を習得してないと調べる事もままならんぞ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c353-MHHu)
垢版 |
2025/02/22(土) 19:33:21.89ID:nJvbL9Lb0
読んだ・おわり。

で何にも残ってないんじゃね?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5a4-JHMP)
垢版 |
2025/02/22(土) 19:35:44.37ID:mZfP3D1b0
wikipediaを読んだだけでわかった気になってる馬鹿いるでしょ🥺
2025/02/22(土) 19:38:54.22ID:7KzNtKYq0
>>252
そっか言われてみればそうかもしれん
2025/02/22(土) 19:43:40.28ID:o939q9dH0
タブレット買ったけど失敗したわ
ただの少し大きいスマホ
腱鞘炎対策だったのにより悪化しそう
257天才 (ワッチョイ e562-497e)
垢版 |
2025/02/22(土) 20:23:28.69ID:ktOmLC510
>>252
計算も自分でやる癖つけてないと確実にバカになるぞ。
簡単な概算すら即答できないやつはヤバイし会話が成立しなくなる。
2025/02/22(土) 22:54:41.12ID:6NG+jdsp0
タブレットは不要だよね
必要ならChrome bookでいいと思う
2025/02/23(日) 01:05:29.65ID:k2Dj/wEWH
いや大人もバカだらけだよ
テレビ見て世の中や政治を知ってる気になってるバカだらけ
2025/02/23(日) 04:15:33.75ID:y3E5Ur2D0
道具の問題じゃない
デジタルだろうがアナログだろうがアホはアホだし天才は天才
頭を使って生きてるかどうか
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a16-M9Vh)
垢版 |
2025/02/23(日) 07:09:11.52ID:/Pu6AzK10
>>83
つまり99%の子供にマイナスの影響があるってことじゃん
教師をクビにして動画にしろって主張もそうだけど
なんで自発的に勉強する子供がこの世に存在すると思ってんだろ?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3149-Y+SQ)
垢版 |
2025/02/23(日) 07:15:58.24ID:FfQF6jzT0
もう紙の教科書はいらねーだろ
書くのはノートやドリルなわけで見るだけの教科書はデジタルでいい
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3149-Y+SQ)
垢版 |
2025/02/23(日) 07:17:53.04ID:FfQF6jzT0
>>261
教師をクビにする必要は全くないが、授業に動画を取り込むのは必要
そもそも昔から教員のスキルの高低差が激しすぎてカリキュラムの進行度合いに極度の差が出ることが問題
それを動画で補足することが出来る
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3149-Y+SQ)
垢版 |
2025/02/23(日) 07:18:48.17ID:FfQF6jzT0
>>261
加えて言うなら動画パートの導入は教員の負担軽減にもなって一石二鳥
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a2e-US3t)
垢版 |
2025/02/23(日) 12:06:39.10ID:XZD+lTJ70
教科書に書き込みとかしないのかな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d537-HirS)
垢版 |
2025/02/23(日) 12:44:25.93ID:95GqM/HB0
動画教材と音声重視で伸びそうなのは語学の聞き取り会話分野くらいだよな
それだって英語って日本人には超絶聞き取りにくいからどれだけ効果あるか謎🥺
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eea2-gC+E)
垢版 |
2025/02/23(日) 14:12:32.66ID:IWx2AweE0
>>263
その手の補助導入なら、随分前から進んどる

でも、それが続くと寝るやつ、副業にいそしむやつがたくさん出てくるので、
教授授業を多くしなきゃならない。それが実情

動画の有効性を高く見積もり過ぎてる人が多いけど、
道徳とか平和教育のビデオとか考えてみりゃわかるじゃん
教え方ではなく、その領域に興味のあるなしが大きいんだよ

Youtubeだって興味のある分野、チャンネルだから面白いんだぜ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a4c-BOGQ)
垢版 |
2025/02/23(日) 15:46:34.21ID:b+Yojvo20
数学なんか特に教師が黒板に数式書いてるのを見ること自体が無駄
参考書1ページの内容で時間どんだけ潰すんだ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aac1-Ah42)
垢版 |
2025/02/23(日) 15:55:40.69ID:YmexyZI90
小学生はシャーペン禁止みたいなもんだな全く意味がない馬鹿な国
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況