国内の貧困層と富裕層での「子持ち世帯数」が逆転したという調査結果が発表、これからの日本は「金持ち子沢山」の時代へ [131890968]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
所得階級別子どもの数の推移に見る「少子化対策が少子化を促進する皮肉」
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
「貧乏子沢山」なんてない
さて、減り続ける児童のいる世帯ではあるが、世帯の年収階級別にその分布の推移を見ると、大きな変化が起きている。
かつて「貧乏子沢山」なる言葉があったが、今ではむしろ逆で「裕福な世帯の方が子沢山」となっている。より正確に言えば、ある一定の所得以上の世帯でなければ子も持てなければ、そもそもその前段階である夫婦世帯となることもできなくなっている。
なぜなら、結婚も出産も高価で贅沢な消費と化してしまったからであり、当連載でも「お金がないから結婚できない」という話を何度もしている通りだ。
だが、そのたびに「金がないから結婚できないとか子どもを持てないなんてことはない」という反応をするおじさんがいるのだが、いい加減に情報をアップデートしてもらいたいものである。
詳しいグラフや続きはwebで
tps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/11d033af448e404c3f575a894cddfd20f833e08e
荒川和久
貧困の再生産はおこらない😤
表立って「皮肉」であることを指摘できないくらい
「少子化カード」は強いからな
やりたいほうだいできる
昔の日本だって同じだよ
小作農の人より地主の人のほうが子供の数は多かったな
結婚も出来ないくらい貧困化が進んでるって事は自民政府は認めない
県別出生率は県民所得と逆比例してるけどあれは空気の違いだろな
割と昔からそうでは?
金のあるやつしか子孫残してないからこその源平藤橘であり四大氏姓
金持ちも三男四男はほっとけば貧乏人になるので社会階層も変わらんし
もうガチの貧乏人はいなくていい階級
>>8 皆婚時代は産めよ増やせよになってからだからね
単純に近世まで食糧足りなかったし
>>12 温暖な西日本は出生率高くて、東日本の寒冷地で出生率が低いってやつだろう?
今年のドカ雪見ても答え分かりきってるじゃん
暖房の光熱費や除雪費用に消えるから、西日本と同じ所得では西日本より生活レベルは下がるよ
優良精子配布と十分な子供手当で子供は増える
結婚無くても女は生める
平民においては反出生主義が正しい
奴隷の連鎖を断ち切れッ!
こういうデータ把握してないはずがないんだから
子供をダシにした貧困層から富裕層への所得移転をわかってやってるんだよな
馬鹿みたいな国だよ
後進国を見ろ、貧乏子沢山だ
日本人の少子化と貧困とは関係ない、ってヤツたまにいるよな
つまり貧困の再生産は起きないと 不幸な子供いなくなってよかったやん
これから食糧危機の時代は、農地をどれだけ持ってるかが命運を決める
東京を捨て、子を産み育て新田開発をしよう
あー分かるわ
確かに大学の友人で年賀状やりとりしてる人たちは子沢山
外資勤めだったり実家が上級だったり
最上級国民だった安倍晋三をみればわかるけど
これ続くとバカの再生産が加速します
少子化対策の所得制限をガンガン無くしている理由だな
産める世帯のモチベを潰してただけ
実家が太いほうがさっさと結婚できるよな
貧乏人は借金持ちスタートで養えるまで稼げるのが遅い
上と下が子沢山で、リアリストな中間層が子供産んでないんやろ
昔は娯楽代わりにセックスしてたから子沢山だったって話だろ
今は格安スマホで無限に時間潰せるしAVも見放題だからな
良かったぁ…
貧困の再生産は起きずに負の連鎖は断ち切られるんだネ?
まさに理想的な社会…自民党あったけぇわ
これで安心して黄泉の旅路に歩を進められる
>>30 そうなるとマウントで増えるんじゃない?
知らんけど
貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれ貧困の再生産問題はなくなるだろう。
子どもが必需品から贅沢品になった
もう終わりだよこの世界
>>43 実際いらん方が多いだろうけど子持ち様は
日本の未来を担う子供とかいう最強カードあるからな
最新のアルファードに乗りながら15年落ちの中古車乗りの独身から所得移転や
俺と同世代の兄弟、親戚みんな結婚して子供2人以上いるんだが
本当に少子化なのか?負け組はどこにいるんだ?
エースだけが子供を作り優秀で自信満ち溢れた人間で構成された人口6000万の国に近づいてきたな
理想的な展開だ
>>46 貧乏女は
たった一人で老後を生きるのが不安だから
老後必需品として女の子一人くらい生んでる人が多い
貧乏男だけが老後のことなども何も考えないで過ごしている
昔は娯楽もあまりなく子育ても適当な感じだったから底辺がポコポコ産みまくってたんだろうな
今は大学行かせるとか考えちゃうとなかなかたくさん作れないよ
弱者男性はmissavと結婚した方が良い
望みの女を抱きまくれる
女体が欲しいんであって女はいらんのよ
子供への支援ははやり金持ちへの支援じゃないか
来年からはじまる貧乏人から毟り取って財源にする子育て支援金なんて必要ないだろ
>>55 それは理由の一つではあるけど
結婚しない理由にはならないよね
結婚して子供作らなきゃいいわけだし
結局、結婚できないんだよ
>>38 セックスなんか関係ない、避妊するかどうかでしかないし
今や貧民は出会いなし、恋人なし、結婚なし
嫌儲見てると誰も産んでないかのようだけど
平均1人以上産んでるからな
弱者の子供なんていらない
これから日本はエリートの国になるんだ卍
貧富の差がそのまま男女のモテに直結する社会になりつつある
いかにも非モテな人が低所得で孤独な人生を送り、所得がある人は最低限見た目やコミュ力もある
そんな時代になってる
>>38 稼がせるためだぞ
ニートが増えてみんな産まなくなった😇
>>63 せならもっと産めよ
そして納税せえよ
金持ちの義務やろ
これさあ身なりが良さそうな子供はほぼ確実に親が金持ちってことになってきたわけだよね
大丈夫なの
親ガチャ失敗の人間が減って日本は優秀な人間ばかりになる
国際社会での影響力も増すだろうな
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれ貧困の再生産問題はなくなるだろう」
これからその自身に満ち溢れた真の日本人が日本を牽引していくと言うわけだぁ!いや~メデタイ話だねえ!
世帯数と子どもの数ってどうなっているのかね
子供の数も多いなら
>>73になるな
無能貧乏人が淘汰され意欲のある移民に代わってくれるならこんなに良い事は無い
生活保護みたいなたかるだけのダニも早く消えればいい
>>57 国は2人3人生んでほしいから支援は必要
そこそこ収入あっても3人育てるのはきつい
昔の貴族豪族も同じなんじゃろうな
中央でおいしいポジションにつけなかった兄弟が都落ちして土着して徐々に庶民化してったんだろう
あ、それじゃエッセンシャルワーカーは誰がやるんだ…?
ま、えっかぁ!そういうのは
裕福層がそのままシフトするわけないからな
この先滅茶苦茶先細るで
ネトウヨはどうすんの?
上級は移民を入れたがってるよ?
>>71 今の子は昔より見た目もいいし
少年犯罪も低いしな
スポーツ選手さえ顔がいい子が多い
つまりこれから貧乏人が金持ち支援するってことでしょw
>>86 そういや昔よくいたような鼻垂らしたチンチクリンのジャガイモみたいな不細工ってほぼ見なくなったような…
>>87 保険料徴収だから高収入独身貴族と大企業が多く取られるけど
>>88 そういうのが大人になったのがケンモジだから子供を残せなくなったんだろう
>>87 再生産しない人間から再生産する人間への所得移転は必要
格差解消は必要だが、再生産する者同士の格差をなくす努力が必要なだけ。
貧乏子だくさんの話とは別に、夫婦世帯より単身世帯の方が年収が低いのは常識
低年収世帯で「子供がいない」って単身率が上がるだけで発生する現象なのでは
>>62 絶対解雇されない、減給もない、子供はコネで役所や企業に入れられる
そりゃ結婚しない方がおかしいレベル
>>92 国は2人や3人生んでほしいから支援は必要
統計データで所得により婚姻率が変わるのは長年証明されてきたものだから
枝葉の議論はもはや無意味なんだよな
最高だ金持ちだけの理想国家が作られる
目障りなブルーカラー全員消えてくれるんだぜ
>>22 公務員以上の所得のデータだと婚姻率が95%で出生率が3以上で
公務員未満の所得のデータだと未婚率が9割越えて
出生率が0に近い
全部併せると少子化になる
これだけのことなんだよ
>>99 そのどっちかに行くってのが難しいんだろうな
高所得よりも低所得になる方が脳ミソ必要
>>53 リーダーとして率いるは小泉進次郎だからな
いつもで自信満々でいられるか見ものだわ
>>95 だから金持ちのための政治やって3人以上産んでてこれなの
公務員未満は出生率が0に近いからね
平均年収以下、平均身長以下の親の元に生まれる不幸な子たちが減ってる
年収900万円以上世帯だけ唯一婚姻率が下がってないんだよな
つまり世帯年収1000万というわかりやすい目標を持ち達成した人達だけの国がこれから作られていく
日本人貧困層は消え去ることになる(移民として貧困層補充されるから厳密には消えないが)
金には子どもを産ませる力があると言うこと
手当とか増やせば子どもは増える
いい加減に情報をアップデートしてもらいたいものである。
イーロン・マスクは13人の子持ち
マスクは、世界の出生率の低下に繰り返し警鐘を鳴らしている。彼は「出生率の低下による人口崩壊は地球温暖化よりもはるかに大きな文明のリスクだ」と主張し、「子どもを持つことは国家としての緊急の課題だ」と訴えている。
>>108 それだけの付加価値を生み出せる能力があるってことよな
>>111 野心のある貧乏人は結婚を利用するわな
若いうちに資金力ある奴を引っ掛けてワンチャン狙う
独り身のままダラダラ歳を重ねる貧乏人は本当に何もしないタイプ
Fラン大に進学したら結婚出来ませんってちゃんと中学高校で教えるべき
マスクは重病の我が子見捨てたってニュースがあるな
(・∀・)
>>78 優秀なら収入増やす努力をしなさい
税収もアップして三方良しだぞw
その前に氷河期世代の社会保障費で破綻しそうではあるが
35-39歳で横に年収、縦に婚姻率のグラフを作ると年収0円では40%でそこからS字カーブになっていく
少子化対策って言えば聞こえが良いが
実際は公務員の贅沢三昧の生活を支える為の愚策
金と時間が余りまくってる公務員に貧民から吸い上げた金で
更に金と時間をばら撒いてる
一番体力的に無理が効いて、スキルとノウハウを覚えて
キャリア形成の基盤となる30代前後に年単位で遊ばせるなんて
公務員のモデルケースにしてる商社やゼネコンではあり得ない
単なる無能人間牧場の無能を拡充して将来的にもなまけさせる愚策
俺らの血税なんだから
公務員で育休とった連中のその後の勤怠記録を出せよ
どうせ詐病で休みまくる定番の公務員になっただけ
>>119 Fランは親がそれなりに太いから貧困層じゃないぞ
>>120 見捨てたけど年一億円ぐらい送金してるやろ
金持ちに生産性があるわけではなくて
貧困層に対する重税と彼らの奉仕で成り立ってるから
このシステムの耐用年数はあと5年
金持ちが2人3人子ども作ったぐらいじゃ焼け石に水にもならない
手遅れ
>>119 俺は娘に仕事を持って自立しないと好きな人と結婚できないぞと教えてる
俺ら氷河期世代が死んだあとは日本は金持ちだらけの国になるんだよ、ありがとう自民党
氷河期世代だけでなくz世代も婚姻数少なくなってんのな
「いずれ」なw
子どもの貧困問題は現在進行形だ
(・∀・)
>>100 消えたら社会は成り立ちませんw
まあ1レス20円のバイトなんだろうが
fラン大行くくらいなら、たこ焼きでも焼いて自営業の実学をしたほうが良い
>>132 自立した人間同士で結婚しないとそもそも幸せになることがない。もしなれたとしたら相手の懐が大きいことに感謝した方がいい
娘が結婚する時は相手が自立した人間かどうか見極めあげないと不幸になるぞ
よかったじゃない
これから先、子供は貧しい人手のない日本で不幸になるのが確定している
貧乏人はあかんべーしてやれ
将来その金もちのクラスから貧困へとクラスチェンジが待っているしな今まではそうであったように
頑張って
いやーいい世の中になったよ貧困の再生産という負の連鎖を貧乏人たちはきちんと理解してるのだから
進次郎君が言ってたポジティブで金持ちの集まる5千万のほうがよっぽどいい
ここ狭い島に1億は多過ぎるんだよ
東京見てればいかに人口が多過ぎるかが分かる
当たり前のことだけど、所得制限をつけると配布コストが大幅にあがる
再分配じゃなくて減税しろってのは当たり前の話
既に累進課税してるんだから富裕層にしてみれば二重課税だし、分配コストで中抜きしたいだけになってる
所得制限支持=中抜き議員
マジでこれの認識を持って選挙に行った方がいいぞ
貧乏人が富裕層優遇政策を支持してるんだからどうしようもない
逆に歴史上の貧困層はなぜ子供をポコポコ産んでいたのか
今ほど人の一生や世の成り立ちについて知識がなかったから出産への罪悪感がなかったんだな
今は貧乏人の出産は我が子を上級への貢物として捧げて悲惨な目にあって死ぬだけなんだから産もうと思えるはずがない
我が子を競い合わせるのは上級同士でやらせればいい
>>154 逆じゃ無いかな
昔の貧困層は子供作るくらいしか娯楽が無かった
今の時代じゃ貧困だろうが安い娯楽はいくらでもあるから子供を作らなくてもそれなりに楽しく生活できてしまう
娯楽を規制しないとこの国に未来はないと思う
>>155 たしかに
娯楽を奪えば欲望の穴埋めとして子供を作るという選択肢を我慢できない人が増えそうだな
結局、そういう方向に締め上げたほうが庶民を上級に貢献させられるのかな
>>154 農民は労働力として子沢山だったが、町民はそもそも結婚すら出来なかったのが近代までの日本
下流貧乏人から搾り取って
高所得家庭に還元
コレでは再分配になりません
>>154 歴史的にも産んでないよ
地主階級と小作人、農奴は違う階級だし
>>161 貧困層は作り出されるもの
上がわざとその層を作り出して次の貧困層どうぞとなる
日本てもう滅ぶって決めたんだろ?
だったらいいじゃん、日本滅んでも。愛着とか全く無いし。
先進国を維持できれば移民を入れれば解決できるだろう
中抜きばかりで何も生み出せない国が先進国を維持できるとは思えない
まぁニートひきこもり叩きとか非人道的な事を何十年もあたりまえのようにやってきたらこうなるわ
>>109 >金には子どもを産ませる力があると言うこと
>
>手当とか増やせば子どもは増える
ネトウヨってなんでどうしてもネオリベ的発想になるんだろうな
ネオリベやって少子化になったのに
>>168 ジャップの能力を過大評価してるんだろう
どんな無理難題でも乗り越えられる優秀な人間と思い込んでるから夢ばっかり見てる
子育て支援の名のもとに貧困層が這った税金が富裕層へ再分配
金持ち私学も教育無償化で貧困層の税金で負担
マジでクソだな
>>161 小金持ちの扱いのアッパーミドル層が次の奴隷になる。そいつらが死滅したら次に上にいたやつら
絶対に階層はできてみんなおなじにはならない
>>170 貧乏人低所得層から搾取して
高所得者の幸せな家庭に子育て支援で還元
コレが福祉国家らしいよ
前からネトウヨはまともな金持ちはみんな結婚出産してるとデマ飛ばしてるから信用しないが、
事実なら貧乏人の子沢山から解放された国としてホルホルしてよかろう
>>158 だとしても産めば子供は不幸にすると案ずるどころか労働力として考えていたのは残酷だな…
>>160 最貧困はそうかしれない
でも、子供が不幸になる環境でも産み続けてきたわけだ
これだけ情報が揃っても産む人たちは何も感じないのだろうか?
ファクトフルネスで高所得になるほど一人当たりの教育に投資する
貧困土人は無計画にポコポコガキ作るって書いてたぞ
子供は1人で限界かなと思ってたけど意外と余裕だった
もう1人くらい育てても良かったかなーと思うけどもはや手遅れ
もっと早くから少子化対策しとけばよかったのにね
そのうち、闇バイトみたいに
若者が若い女を襲い出すんじゃないだろな?
風俗行く金もねぇし、抑えられないのもいると思う、無茶苦茶な世の中
本来こうあるべき
高校無償化とかも馬鹿げてる
イケメンや糞まんこが快楽を貪った結果ひり出したクソなんだから子育て(笑)なんて全額自腹でやれよそんなのに1円でも補助するのがそもそもの間違い
何でイケメンや糞まんこの快楽の後処理を俺らの血税でやらなあかんねん
自腹で育てられんなら無理心中でもしとけや
>>101 これマジ?
俺は選ばれし5%だったの
結婚どころか年齢=彼女いない歴なんだが
勿論同性愛者ではない
金がないとまともに育てれないって共通認識できただけやろ
>>177 >ファクトフルネスで高所得になるほど一人当たりの教育に投資する
>貧困土人は無計画にポコポコガキ作るって書いてたぞ
それは途上国の話だからな
アジアの政府は発展が急激すぎて
何もわかってないから
ちなみに今は途上国でも少子化だからな
貧乏人低所得層から搾取して
高所得者の幸せな家庭に子育て支援で還元
もう死にたい
下流に独身税とか始めるし
ちなみに欧米でもコレは同じ
欧米も時代が進むほどこの傾向で
さらに移民入れても、移民の老後問題まで出てくる
>>185 努力出来ない人間なんてごまんといるから大丈夫だよ。金持ちだった人でも時代に付いていく努力しなきゃブルーカラー行き
>>185 今の金持ちのガキから負け組が出るからそいつがやるんだろう
移民はスラム化して独自の生態系築くだろうから期待できないな
金持ちで結婚できないのはキモメンや超ブサメンみたいな100人中1人くらいからしか相手されない奴だけ
並のブサメンくらいなら余裕で結婚してる
貧困家庭に生まれるガキが気の毒だからこれでよくね?
裕福な家庭の子どもを皆で支えましょう。
また、地方で暮らす可哀想な子どもたちを都会へ。
まあでも、親ガチャ外れる子ども減っていいんじゃないの
少子化対策って適正ないやつにこども作らせることなので、そこが微妙なんだよなぁ
>>25 外国から来るようになったから一緒や、悪化してる
今までニートとか、派遣とか氷河期世代を馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、クズだのゴミだのと叩いて、勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」当時の20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、その氷河期世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。氷河期世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。
そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来んのは、「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。それで今、超一流企業様の自動車産業すら国内市場の危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
>>89 そもそも社会保障のために子供に作るのかという話はあるが、所得税の累進性に比べれば小さい
>>91 少子化のために、そこまでする必要があるのかね
生産性が高い人と生産性が低い人、どっちを支援すれば国が発展するかわかるよね?
労働生産性(労働者)と出産(既婚女性)という生産性二台巨頭に支援した方が良いと思わないか?
労働しない人間を支援する必要あるか?アメリカはすでにこのフェーズだぞ
少子化対策のために支援しろとかいうが、給料上げるための方便でしかないよな
その少子化対策も理由が将来の自分達の年金のためとか、生まれてくる子供ことはガン無視
金額ベースの労働生産性だと中抜きしてるだけの企業の生産性が高くなる
政府発注 100
中抜き 90
外注先 10
パソナ「生産性高いね!」
今は国富を切り売りして通貨価値を維持してるけど実務をやってる企業がつぶれていけばそれもできなくなるだろう
貧乏人の子どもが沢山いるより金持ちの子どもが沢山いるほうがいいんだから子ども4人以上で相続税無しにすればいいのに
中世以前はこれよな
上級以外は子供を沢山持てない
そんで上級であぶれた子供が中流や下層に転落する
>>207 江戸でなんで葭原が流行ったかというと
独身子なしおじさんが大量にいたからなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています