「指示待ちの部下」が多すぎて狂いそう。少しは自分の頭で考えてくれよマジで [281145569]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>260 もうAIの時代だぞ
そんな考えは古いんだよ
>>257 そういう一方通行は事故起こすよ(´・ω・`)
指示待ちも時に必要なんだって(´・ω・`)
まわりの状況判断しないで一方通行のひとは現場で事故起こしやすいよ(´・ω・`)
???「部下が勝手にやったこと私は知らなかった私は悪くない私は被害者」
>>5 実際ほんとに変なやついたなぁ
上司じゃなくて同僚だけど…
まわりからも評価されずにずっとヒラのままだわ
基本的に事務は色んなとこ異動させるんだけど
各部署から要らないムーブが凄すぎてずっと同じ部署
コントロールできない管理者もどうなんと思うけど
>>61 このような考え方の人はどう対処すればいい
上司ぼく 「自分で考えて仕事してね?」
馬鹿部下 「わかりました・・・」
馬鹿部下 (ミスしたどないしよう)
上司僕 「なんで勝手に仕事したん?」
馬鹿はこれの問題が理解できない模様
馬鹿というかアスペルガー
人間関係におけるコミュニケーションのギャップや理解の相違は難しい問題です。この場合、効果的な対処法として次の点を考えると良いかもしれません:
明確な指示を出す: 自分で考えて行動するよう求める場合でも、その枠組みや期待される成果を具体的に伝えることが大切です。例えば、「この問題について、自分で考えて対応し、週末までに報告してほしい」というように、具体的な期限やフォローアップのタイミングを示すと良いでしょう。
フォローアップとフィードバック: 定期的に進捗を確認し、フィードバックを提供することで、部下が適切に仕事を進めているかどうか確認できます。また、ミスが発生した場合でも、その原因を明確にし、再発防止策を一緒に考えることが重要です。
コミュニケーションのスタイルを合わせる: 部下のコミュニケーションの特性や理解の仕方を把握し、それに合わせて伝えることで誤解を減らすことができます。例えば、視覚的な情報が役立つ人には、図やチャートを使った説明が効果的です。
理解と共感を示す: ミスや問題が発生した際に感情的にならず、冷静に対処することで、部下も安心して相談しやすくなります。理解と共感を示すことで信頼関係が深まり、協力的な雰囲気が生まれます。
トレーニングとサポート: 部下が必要なスキルや知識を身につけるためのトレーニングやサポートを提供することで、自信を持って仕事に取り組むことができるようになります。
個々の部下によって適切なアプローチは異なるかもしれませんが、これらのポイントを念頭に置くことで、より効果的なコミュニケーションと仕事の進め方を築けるかもしれません。
指示待ちをやめて無能な働き者になれば追い出し部屋送り、有能ならそのまま管理職にさせられちゃうから、余計な責任とリスクを負いたくないなら何と言われようが正しい判断よね
>>264 そういうアスペはどうしようもない
安楽死させてやれ
自分が上の立場になると痛感するよな
指示待ち人間は死ぬほど使えない
自分のどこがどう間違ってたか教えて欲しいから自分の思考プロセスとかも交えて詳細に話すと言い訳するなって怒られるんだよな
こっちは責任逃れしたい訳じゃなく改善したいからこそ詳細に話してるのにやる気無くなるわ
心理的安全性とは、職場において自分の意見や気持ちを安心して表現できる状態を指します。心理学用語の「サイコロジカル・セーフティ(psychological safety)」を和訳した言葉です。
【心理的安全性が高い職場の特徴】
意見や疑問を述べたとしても、拒絶や非難をされる心配がない
助け合いが当たり前で、困ったときに周囲の力を借りられる
失敗を恐れずに新しい方法やアプローチを試みやすい
メンバー同士の情報共有が活発で、チーム全体の生産性が向上する
>>263 お前みたいなの昔居たわ
嫌がらせでCCの部署内のメーリングリストに入れてやって潰してたわ
>>5 これやる上司はアホらしすぎて逆にストレスにならないよな
>>265 こういうのは権限委譲をさせてある部下にしかいえないの(´・ω・`)
設備の瑕疵や設計や書類の印で認証されてる場合難しい
あとZはコミュニケーション下手だよな
上司に聞けなくても同僚とか先輩とかに聞けばいいのに一人で抱えて爆発して死んでるのをよく見る
ほうれん草とか個人に任せるんじゃなくて仕組み作ったらいいねん
何のためにめんどくさい朝礼や日報があるねん
少子高齢化のせいで上司3人くらいから指示があって結局同じ1人に負荷が集中してるってのがあるわ
そら辞めるよね
>>277 世代関係なくいる
そういう奴らは50代になってもそのまま役立たずのおっさんで
年下部下に舌打ちされ逆切れしてる
>>277 こないだ 工場で爆発事故で死亡者出てたね(´・ω・`)
でも自分で判断したら、なんで報連相しないんだって怒り出すじゃん( ・᷄д・᷅ )どっち道文句を言われる
すごく働きずらいよなそうゆう環境
「(早口で曖昧に)〇〇は〇〇して~」
(その後同じこと聞いてきたら)「前教えたでしょ?(キレ気味」
これで新人をコントロールできるようになる
怒られるのが仕事だから
職場の皆さんのストレスのはけ口がも仕事のうちだぞ
そう言い聞かせて若い頃乗り切ったわ
>>5 これ言われるやつってまじでアスペだよな
毎日基本の流れがあるのにわかってないしやらないし
段取りくそ悪いからイライラしてくる
とりあえず日本は指示待ちを全員非正規に落とす事から始めたほうが良い
ゴミを正社員で雇っても社会の会社の為にならんやる気のある外人登用したほうがまし
>>283 やる前に確認取らないからでしょ
何やるかを聞くのとは全く別もんだとわからないから無能なんだよ
>>283 両方やるんだよ
自分で考えた対応策を上司に提案して判断を仰ぐのができる人間
上司の判断を仰がずに勝手にやるのは良くない
自分の考えを先に言わないで上司に情報分析や解決策を丸投げするのが指示待ち人間
>>287 指示待ちも時に必要なんだって(´・ω・`)
指示と確認作業をやらないから 鉄道の感電事故で亡くなったりしてるでしょ
気付いたときにはあの世だよ(´・ω・`)「
>>291 は?( ・᷄д・᷅ )聞いたら聞いたでこいつ指示待ち自分で判断決断が出来ないってなんだろお前みたいなクズわ無能が
まぁ攻撃していい対象とみんなにみなされたら何もかも終わりなんよ
部下をいじめてた職場のエースも違う部署に行ったら虐められる側になることもざら
社畜の世界は猿山だから隙をみせるな
>>257 違うらしいよ
俺もそっから調べたから
そもそも凡骨は平凡、凡夫の意だからガラクタには使わない
>>293 現場猫並みの知能しかないアスペなんて殺しとけ
>>294 1行の文も理解できないとか上司が可哀想
うちは言い方をもう少し考えろよって毎回思うわ言い方ひとつでこっちの受け取り方も変わるんだぞと
「〇〇の認識なので〇〇しても良いですか」でただ「駄目」の一言だけで終わらせて理由も対案も出さない上司いるじゃんあれなに
>>292 俺だってそのくらいのことは出来るんだよ( ・᷄д・᷅ )でもそれをやったら怒り出す奴が上だから出来ないって言ってんの?
上司部下関係なく日本人全体的にコミュニケーション下手だろ
稀にいる仕事もできてコミュニケーションも上手な人は結局プレーヤー寄りの仕事ばかりになって出世せず
マネジメントする立場にならない
背反言動上司と無能判断部下が合わさると周りが迷惑する
>>178 ガンではあるけど
やっても報われない仕組みも悪い
>>298 指示待ちをすべて否定するような現場は ヒヤリハット やりまくりで現場猫案件なのは間違いない(´・ω・`)
>>302 知らんけどお前が悪いのは分かる
コミュ障は普段から上司含めた周りとコミュニケーション上手にとってないからダメなんだよ
コミュ障が仕事出来ないと言われる所以
>>299 確認をとった時点で怒り出すからどうやんだよ?確認とったらハァ😮💨みたいにされるの分かりきっててどうやって確認とんだ( ・᷄д・᷅ )まさにお前みたいな奴ねお前の部下が本当に気の毒になる
自殺しないか心配お前の下の者が
人の悪口言いたい、いっぱいになったら
どうやってもそのうち破綻する
正直、指示してくれてそれだけで完結したいところはある
でも、現実は空いた時間で別な仕事や作業しないといけないからな
指示待ちな部下とか言ってる時点で無能な上司側だと思うわ
>>284 お前みたいな無能害悪を少しでも抑制したいから
ハラスメント防止啓発のポスター貼りまくってるわ
指示待ち人間は自分の頭で考えて行動したらめちゃくちゃ怒られたって経験してる奴が多い
30後半定時退社年収900万専門卒の技術職だけど
仕事に関しては何でもできる指示待ち社内ニートです
指示来ても1日で終わる仕事を1週間かけてやります
人材がいないので同業他社で再就職が一瞬リストラ上等です
悪循環になってること多いんだよな
できる人間は自分の考えを自信持って上司に言えるから報連相も積極的にやるけど、上司によくダメ出しされるレベルだと怖くなって自分の意見を言えなくなって指示待ちになってしまい、さらに上司の評価が落ちる悪循環
とにかく実力つけるためにがむしゃらにやるしかない
>>284 「本当に言ったんですか?エビデンスがないじゃないですか」
と言われたら詰むぞ
業務命令が出されればそれを達成するために色々考えて勝手に動くけど、業務命令が出されてないなら動けないんだわ
組織で働くってのはそういうことだぞ
>>308 雑談しようものならもうんかああくらいしか言わない氷河期世代の善く言えば口下手な上司とどうやって円滑な意思疎通するのか教えてくれよ
明らかに人事がおかしいだろ
出る杭は叩くくせに
それに、今は出世したくないようなやつばかりだぞ
クビにならない程度に与えられた仕事をやるだけ
問題のある部下もおおいだろうけど
上司になるための訓練を受けてない上司も多いだろうよ
>>91 ドラマや映画でよくある空想の職場かな
現実は、部下が勝手に命令違反して大失敗してもすべて上司の責任だよ
だから「自分で考えろ」とは思わない。余計なことをするな。仕事サボって何もしない無能部下へ言うぐらいだよ「自分で考えろ」は
俺の上司にもいたわ
俺に考課判定最低つけたアホ上司
人事に誤認評価していることを相談して一発で静かになったわ
>>178 仕事以上の給料上げてないからでは?
給料は一律横ばいなのに仕事が出来るという理由だけで
仕事と責任だけ増やされても堪らんし
能力低い部下の間違った方針には上司としてはダメ出しせざるを得ない
それで部下が自信を失うとどんどん消極的に指示待ちになっていく
駄目なことはダメってわからせつつ自信をつけさせるのがむずすぎる
てか指示とかされるか?
基本放置なので自分で動くしか無いんだが
>>323 まずはお前が上司をストーキングする事からだな
お前 「上司さん〇〇に住んでたんですね!素敵な処ですよねニヤッ」
上司 「!!!!!????」
まあ出来もしないのに勝手にやられて仕事増えるよりかはいいけど普通終わったから他に何かやれることありませんか?って聞きにくるよな
>>317 これはあるな
後責任を一切取りたくない人
やったらやったでなぜ相談しない、なぜ報告しないとかキレ出すからな。やり損になるからやるわけねーんだわ
職務の範囲をまず決めろ
手が空いたら他を手伝えとか言ってるからダメなんだよ、クソジャップは!
>>329 めっちゃ無能上司やん自分に酔ってるだけの( ・᷄д・᷅ )
ただ口を開けて待ってるだけで親鳥から餌を与えるように毎日仕事振ってもらえるのはOJT期間くらいで、その後は自発的にメールとかから仕事貰ってきて、分からなかったら頭ン中のアドレス帳をペラペラとめくって回答もらえそうな人に聞きに行くの繰り返し
コネができたら指名されるようになったりするけどそういう仕事はだいたいクソ面倒でトラブルの元
>>325 人使うって難しいよ指示出すのめんどうだから自分でやっちゃう
頼みやすい奴に頼んじゃうと偏って不平不満になるんだし
俺はそのうち辞めるからそん時からやってくれれば良い皆俺よりは優秀だし
>>337 ブルックスの法則的なことが多すぎて 手が空いたからと言って手伝われると
余計手間がかかっちゃうことのほうが多いこともあるね(´・ω・`)
管理職が自分でなんでもしちゃうから良くないんだよな。なんのための部下だよって話でいい管理職は自分の仕事を全て割り振って最終的に細かいミス整えて終わらせるんだわ
実際自分のやること無くなるけど仕事はしてる風を装うのが1番のコツよ
まあ、あれこれ書いたけどぶっちゃけ職の内容にもよるよな
内勤事務職なんて指示待ち上等の馬鹿で十分だろうし
>>339 誰でもいいから色んなところに聞ける人作っとくのが大事なんだよな
それを作れるのが新人期間、とにかく顔出しとけばいいし
目標年収到達するとやる気がゼロになる
年収に満足しているなら指示待ちに徹するのが一番
仕事を頑張るとかバカ
指示待ち部下を嘆く前に
君自身が部下を動かす事ができない無能だって事を自覚しよう
指示して下さいって命令された時はマジで頃そうかとおもたわ
ゆとりやばい
10年目の阪大卒が3年目の駅弁以下よ
正直こういう奴は危機感無いから
その下を優遇すると危機感出てきて動くぞ
>>341 指示もそうだけど知識がなくて結論出せねー無能も辛いわ
アシスト毎回するコストが無駄すぎる
>>5 自分で考えて行動して、最終部分で上司にホウレンソウやろ。だから仕事できねーんだよボケ
まあ頑張って給料上げても税金と社会保険料で掻っ攫われるからな
頑張ることがアホくさいのは同意する
指示待ちって積極的に指示聞きに行っても指示待ちになるの?
手が空いたら他を手伝えとかいう奴、言った瞬間に軽蔑してる
>>352 最初で間違ってたら最終部分までの過程の時間全部無駄になるけど?
>>310 根本的に的はずれなこと言ってないとそんな態度にならなくないか
>>345 同期入社と仲良くするジャン?
そこで仲良くなった動機らが色んな部署に配属されるわけじゃん?
コミュ障はその時点で躓いてるじゃん?
>>339 それで勝手に仕事が積み上がっていくのがワイです
上司にも一応共有するが、それも仕事なので断れるものではない
>>354 それでいいよ
何もしないよりは百倍いい
もっと良いのは自分からすべきことを提案できる人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています