「指示待ちの部下」が多すぎて狂いそう。少しは自分の頭で考えてくれよマジで [281145569]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
>>967 合わせるのがお前の仕事だろう
会社がお前に金払ってる理由を考えろ
>>968 俺のちっちゃい会社だから俺の自由や
拾ってしまった責任もあるから付き合ってるだけや
「こっからこれやりますね」
「今これ終わったんで、こっからこれにかかりますね」
ほぼ否定されたことない。ほんと好きにやらせてもらえてる。
指示待ちっていうか、何でもかんでも聞いてきて責任をおっかぶせるタイプはたまにイラッとする
指示待ち人間って指示すりゃ普通に働くから別に問題ないんよ
仕事を理解してきたら自分で動くようになるやつも生まれるし可能性は無限大にある
でも指示しても頭が追いつかない子ってのは一定数いてそういう子は多分一生治らないからそういう子でもできる仕事を与えてやるしかないんよ
指示が行き届いてないとかそういう問題を超えた人間は少なからずいる
>>971 まぁそういうなよ、お前がそう感じるオッサンですら頭抱える人間っているよって話なだけよ
いうて実務は部下がやってその判断も部下がやるなら上司いらないじゃんって話にはなるよね
「新卒入社してからずっと同じ部署で働いてるタイプの上司」
↑
このタイプが問題なんだよなぁ
不文律だとか独自文化になってることに気づかず、「なんでこんな当たり前のことが指示なしでできないんだ!」って怒りだす
>>973 弊社の無能カスか
メンタル休暇明け試し配属になった人にもいきなり業務相談しててビビった
お前が相談を受ける側だろうと
>>178 事実その通りじゃね
最低限の業務だけでもそれ以外やってるのと同じ給料しか貰えないならヤル気そりゃ出ないでしょ
工場なんて未だに年功序列だろうし評価基準だって曖昧だしどうしろと
職人だけど最初はほんと苦労したわ
建築のことなんて何も知らんからな
先輩がいるんだがそいつ超えたわ今では
まあまだまだ半人前なんだが
中間管理職も中間管理職で消去法でつかされたやつや管理職になってるのにプレイヤータスクが全然減ってないという可哀想なパターンもあるから…
指示しなくても動くチーム作んのが上司の仕事だろ
プレイヤー感覚なら管理職手当返上しろ
>>966 人事に「ちょっと無理かも」って伝えたら
「もっと指導頑張れ」と返される。
10の手間をかけて1しか返ってこなくても
成長するなら耐えられる。
成長しないなら教える方が損。
合法的に解雇できるようにしないと生産性が上がらない。
>>5 これ根本は上司に話しかけずらいのが問題なんよ
いつも不機嫌だったりイライラしてたり威圧してくる
自分からほうれん草拒否るようなパワハラ野郎に話なんかできるかよ
>>987 そこで遠隔地方転勤ですよ
合法的に自主退職か業務命令に従えないなら退職
たまに地方に適応してのんびり余生を過ごす奴もいるけど、地方はまあそんなもんで出世もないし仕方ない
>>4 うちの上司は元軍師 ~ITパスで異世界(中小企業)無双 部下に慕われハーレムですがコレも俺の責任かぁ!!??~
>>987 昔は体動かせればなんらかの仕事になったが、生産性を上げるための機械やPC、無駄を省いた仕事の仕方などのハードルを先天的な問題で越せない人間がいるのは皮肉なもんだな
嫌儲って氷河期世代多いと思われるのに管理職側の意見が全くでてこないよね
仕事したい人間なんてごく少数で「できる限り楽して生きたい」って人間が大多数なんだからその大多数をどう上手く焚き付けるのかも人を使う立場の人間は考えなきゃだめなのでは
指示待ちとか言って批判したがる奴ほど自分は仕事しない
>>998 何で怒るんやろうな
相手が委縮してますます状況悪くなるのに
上司「あいつの容姿が気に入らないからいちゃもんつけたろ」
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 28分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。