【悲報】「高いグラボじゃないと動かないゲーム」=「最適化できてないクソゲー」という風潮になり始める・・・ [613756976]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【悲報】 モンハンワイルズ、Steamレビューが「40%賛否両論」のめちゃくちゃ低評価でスタートwwwww [197015205]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740740792/ PSPでできることを何故わざわざ高い金と莫大な資源やエネルギーを浪費してまでやらねばならんのか。
だからグラボもゲームも寒い時期に発売するんだよ
最適化されてないうちはグラボぶん回してもらって
暑くなる前にパッチ作ればいいんだから
この程度かってグラなのにハイエンドグラボが必要ってそりゃ最適化不足って言われるよね
原神のクオリティでスマホでも動かしてる中華は恐ろしいわ
日本が作るとスマホで動かすなんて無理
>>196 RedEngine4は今となっては軽くて綺麗だが
打ち切りみたいだなもったいない
ブルプロクオリティ
さっさとモンハンも中国に売ったほうが文化が発展すると思うよ
実際そうでしょ
グラボの性能が2倍必要になったけどそれでグラフィックは2倍綺麗になったのか
ドラクエの文字の制限の話みたいに
ファミコン時代は容量を1KB下げるために創意工夫をしていたわけだけど
今のゲーム開発ってそういうこと全くやってなさそうだし
>>199 宗教に勧誘してたのか
まあ俺は宗教とか興味ないのでw
>>224 スマホ版は中華が作ってるんだよね
そっちに期待してる
数年前は15000円くらいで買えるエントリーでも中設定で遊べたのに
今は50000円くらいの4060辺りがボーダーなんでしょ
物価高とは言え高くなりすぎだわ
>>220 ps5で3060クラスで4Kプレイできるのすげえよ
龍が如く8外伝完クリした
50時間
神ゲー
そもそも10年以上昔のゴミゲームエンジン使って開発すんなよ
いま令和だぞ
CS機なんて時代遅れ、ゲームはPCでやる時代!
↓
スペックに左右されてプレイできず発狂
こいつらアホなん?
>>201 50万も出さなくても去年10〜20万台でハイエンドグラボ買えただろ
ゲームやるならコンソールだな
今からでもゲオにPS5レンタルに行け
クソみたいな低グラフィックをどうにかして欲しいよね
(4090入りPC持ってるけど)モンハン買わねえぜー?ワイルドだろー?
モンハンワイルズだけにー!
とか朝から言ってたら部下に怒られたわ
>>232 逆だろマルチプラットフォームにするためにゲームエンジンを挟むから最適化されない
PC専用ソフトならめちゃくちゃ軽く出来る
ワールドの高解像度テクスチャぐらいの綺麗さでグラフィック性は不満無しなんだわ🫠
>>222 もう今どきは自前のゲームエンジンじゃなくて
UnrealEngineとかUnityとか使うのが正解なんだろうな
外から来たエンジニアにエンジン特有の独自仕様をイチから学習させるコストを考えると割に合わないと思う
モンハンワイルズはUE製だけど
お前ら本当に適当な事しか言わんな
グラボって別に日本以外は高ないやろ🤔
円安日本が貧乏なだけ😭
少ない容量にありったけの限界を盛り込んだファミコン時代のプログラマーの爪の垢を煎じて飲むべきだ
コンシューマー機で動くようにしてる変なゲーム多すぎ
PCと分けてほしいわ
なる
ワイルズやると高負荷でPS5やPCの寿命かなり縮めるからゲオレンタルのほうがコスパええかもな
>>245 さすがに5000シリーズは海外でもたけぇ!と言われてるな
4000シリーズは別に高くなかった(今は市場在庫がなくなって転売ヤーがクソ値つけてるからクソ高い)
やりたかったのはワールドベースの中身ライズ
あ、百竜夜行はいらんでな
てかワイルズ最近推奨スペバカみたいに下げたじゃん
まさか最適化ろくにできてないのに買わせるために大嘘ぶっこいたの?
実際1050程度でも楽々動く面白いゲームいくらでもあったからな
つーかDOOM3とか10年前のオンボGPUでも動いとる
そりゃそうだと思うけど、高いグラボ買うのが当たり前みたいな風潮になってるしな
去年ならPalitの4080superが14万だったろ
コスパコスパ言うならこれ買えばよかったのに
4090でも22万だったぞ
>>215 単純に現場の技術と管理のコミュ力ʬʬʬ足りて無いよな
サイパンレベルのグラなら分かるんだけどさぁ…
モンハンはただの最適化不足だろ
>>202 eGPUもっと流行って性能低下もなくなればいいのにな
必要に応じてグラボだけ足したいわ
>>238 今日びゲームエンジン使わない開発なんてやるやついないだろ
GTX1080が10万くらいだったろ
RTX4080が14万
性能は倍くらい違うけどそれ考えたら安いもんだろ
ベンチマーク完走したのに、本体ダウンロードしたら動かんかった
>>262 HD60FPSですら
補間処理を使わないと満足に出せないんだから
ただの最適化不足のゴミアプリなのははっきりしてるよな
ジャップさんてメーカーでさえそんな評価できるほどの技術ないでしょ
だいたい洋ゲーではぬるぬる遊べるスペックの人が全然fps出ねーって騒いでるんだよ
ホライゾンとかヌルヌル遊べたからね
ドグマ2といい日本のゲームの技術力の無さが深刻
>>262 そういうことよ 技術ないんだなとガッカリした
なんかアフィカスくせえ同内容の繰り返しレスだらけになってきたな
7800x3dに4080sだけどクラッシュ2回ほどしたわ
で、ソフトが立ち上がらなくなった
それが原因か確証はないがとあるアプリ切ったら動くようになった
そういったおま環がPCあるから面倒なんよな
またおにぎりの細部までこだわってるとかじゃねーの低生産性うんこジャップ
>>11 狩野英孝がクラッシュしてて笑ったわ
未完成で売るなよな
モンハンワイルズ起動するとデカデカとunreal engineのロゴが出るけど
独自エンジンガー日本の技術力ガー言ってるおめーらは別の世界線の住人か?
自然光に近づけた霞がかった空気感好きじゃない
被写界深度もオフにしてもっとパリっとした画面でええやん
正直Dos2の頃のグラと地図でモンスターと武器防具変えてくれればそれで良かった
>>251 ドルベースだと4000から変わってないやろ
高いのは5090だけやろ
だからスイッチで出せよ
クソグラでいいから
モンハンとか元々グラ求めるゲームじゃないだろ
>>153 原神というかホヨバは自社用にエンジン魔改造しまくってめちゃくちゃ最適化してるらしい
>>290 PS5でも重いしクラッシュしてるんだよなぁ
ドグマ2より酷いわあれは重いもののクラッシュまでは無かった
イリュージョンのゲームは何で糞グラなのにあんなに重たいの
>>291 ゴミスマホ使ってる猿が重い重い叫ぶけど
PC版だと推奨でも1060だからめちゃ軽いんよなあれ
>>156 安物マザーは VRM が貧弱だから、そこに高級 (というか高発熱) CPU を組み合わせると廃熱が間に合わなくなる。
ついでに頻繁にクロックダウンもするから、何の為に高い CPU 付けてるんだみたいな事にもなってくる。
しょぼいグラボで動くインディーゲーに面白いのが多いわ
1080pの次にいきなり主流が解像度4倍の4Kになったからこういうことが起こる
馬鹿みたいなサイズと消費電力と値段で無理矢理4K最高画質に対応させてるだけ
4Kの前に1440pの時代を経由するべきだった
本来であれば今が1440pの時代であるべき
どいつもこいつもアホみたいな顔しながら4K最高画質にして重い重い言ってんだろ
>>287 MSRPで売られてないからな
値上げされて実売は高い
4060ですら重いのはまあ終わってるだろ普通に
グラ拘りベンチマークゲーでもないのに
iGPUでもエッチや絵作らせろあぉ!!
ケンモメンさあ…
まあ1070辺りは切り捨てても
2070でそれなりに動く設定は用意すべきだろ
神ゲーでありオープンワールドのエルデンリングがPS4で動くから他の最新機種でしか動作しないクソゲーが浮く
いいね
酸っぱいぶどう作戦で
ゲームハイスペック化の波に抗おう
ではそのRTX50シリーズを屏風から出して売って下さい(泣)
ドラゴンズドグマ2の時点で、あ、カプコンには技術力無いんだって気付くよね普通
3060でまともな画質とフレームレート保てないんじゃ買えないよ
ホライゾンは今でも飛び抜けてるからなぁ
あのグラであの軽さは異常
ワイルズって綺麗じゃないのに重い
しかも目が疲れる系
でも売れてプレイされてるんよな
ゲーム性で売れてるんじゃなくてミーハーが集ってるようにしか思えんが
ID:xYKUCFfx0
アフィゴミ犯罪者はさっさと死んでおけよ
お前みたいなごみ育てた知能障碍者のゴミ親も一緒に自殺しておけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています