X



軽自動車の年間維持費が40万円て聞いて震えている・・・ [433953158]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd3d-+O6L)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:13:00.92ID:HFtUFthR0●?2BP(2000)

カーちゃんと毎週ドライブ行きたいんだ


https://car.rakuten.co.jp/magazine/articles/2021/shaken78/
https://i.imgur.com/qVxPrlX.jpeg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46c1-KDiH)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:14:38.60ID:uXdZowIG0
駐車場代(笑)部品も毎年交換するんか(笑)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 898f-SNv4)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:14:45.47ID:rLGQCC3D0
40万も掛からんだろ
車検の時にプラス15万円食らい掛かるだけで
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd3d-1YEc)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:15:10.33ID:HFtUFthR0
俺の近所の駐車場代は月7000円くらいだ
2025/03/01(土) 13:15:12.46ID:vMzcn4Clr
車持ちは金持ちだよな
こんなもんに年間五十万とかきっついわぁ
2025/03/01(土) 13:17:14.49ID:z/fRUdg30
こう見るとクソ高えな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acf-LqTs)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:18:21.85ID:gi+tRiww0
燃料代はハイブリッドのコンパクトの方がいいんじゃねーかな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd3d-1YEc)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:19:19.90ID:HFtUFthR0
20万くらいの中古の軽自動車だと何年くらい乗れるものなの?
ノーメンテ素人なんだけど
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e956-RU4q)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:20:28.81ID:kFQIGw3y0
東京なら駐車場代だけでそれくらいしそう
2025/03/01(土) 13:21:14.58ID:QXx46tIp0
維持費にガソリン代入れる人の頭悪さときたらない
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdfa-WbF0)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:21:37.86ID:LM7D3Pzud
車検込みでそんなもんかな
まぁ、しょうがないよ🥺
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 85bb-iv5s)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:22:12.81ID:vKbQ3hhx0
駐車場代が月に12000円もするようなとこなら 公共交通機関が発達してるだろうから自動車なんか買うな定期
2025/03/01(土) 13:22:12.87ID:gDHZdGyz0
軽自動車で任意保険8万ってなんだよ
車両保険もつけてるのか?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55d0-VFvJ)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:22:16.31ID:40jDh4T70
駐車場代高過ぎワロタ
田舎モンでよかったわ
2025/03/01(土) 13:23:20.23ID:ZVzaD/7w0
>>8
車検まではおそらく問題なく乗れるだろう

ただし次の車検を通すにはタイヤとか含め部品代込み17万かかるかもねってかんじ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5aab-O5ZF)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:24:20.70ID:ETFmdjFx0
駐車場代と任意保険高すぎ
部品交換も毎年してるし事故でもしまくってるんかよ、当たり屋やな
2025/03/01(土) 13:24:29.59ID:WgTKPw550
雪国だとさらにスタッドレスやらなんやらかかるんやろ?
2025/03/01(土) 13:24:44.50ID:hcCc/x1n0
>>8
普通に10年くらいは乗れるのでは
メンテは素人がやるよりは街の信用出来そうなクルマ屋さんに丸投げしたほうが無難
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 95af-rBB7)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:24:57.84ID:XenMuvjg0
ローンがなければ年7万(車検保険タイヤ年割合算)+月6000の燃料代くらいか
20 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 7a22-LzsA)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:25:34.05ID:l/mHRDnX0
駐車場代が月12000円の地域なら車無くても暮らせそう
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd3d-1YEc)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:26:47.06ID:HFtUFthR0
>>15
>>18
ありがとう
意見が分かれるところだな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a40-Z9Wt)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:27:45.00ID:lCdEQiYC0
俺無職で2シーターミッドシップオープンカー乗りだけど駐車場代0円任意保険2万でその他もろもろ換算しても年間10万か20万くらいしかかからんぞ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 092e-wJgD)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:27:57.36ID:5GFd5JcS0
>>8
そういう安い中古車だと修理しながら乗ることになるから余計金がかかるって知り合いの整備士が言ってた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MMfe-elNl)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:28:06.37ID:T9siVN8LM
欲しい車になら維持費100万でもいいけど
欲しくもない車にそんなに払いたくはないわな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ab4-2pOw)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:30:28.73ID:H3AUYUtB0
駐車場年8万って半端だな
都内は話にならんし埼玉の南側でも無理
どこ想定なんだ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7587-x4eQ)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:31:17.52ID:B+wJNKKo0
駐車場代が0円なら安くなる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM0e-6vgG)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:31:22.48ID:QhhMai8aM
ワイの19年目のエリシオンに比べたら…
間もなく自動車税の季節。やだなー
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 85bb-iv5s)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:32:28.08ID:vKbQ3hhx0
>>21
30万の買って10年目だがタイヤを2回ほど全交換で計5万、オルタネータの故障で5万、車検時の消耗品交換が毎回1万~2万、エンジンオイル交換は年に1回ぐらい適時行い毎回3000円ほど

まあ 買った時の車の状況にもよるだろうけど 今のところこんな感じ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ab4-2pOw)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:32:57.60ID:H3AUYUtB0
見間違えた駐車場14万だ
ならちょうど都内の隣くらいの想定か
まあその辺なら車なくてもいいかもな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0187-WcUe)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:33:24.01ID:NghBrAnM0
こどおじで親名義の車乗るのが最強だって言ってるだろ
2025/03/01(土) 13:35:33.69ID:u1oCi3iJ0
糞田舎だと車庫証明すら要らんからな
2025/03/01(土) 13:35:41.74ID:66MlELW60
自家用乗用車は本来贅沢品
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a70-n6Pc)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:37:52.16ID:Ay3ptlLn0
まぁた嫌儲の大袈裟スレかと画像みたら概ねその通りで震えてる
任意保険をどうにかできるかくらいしか圧縮出来ない
でもまぁ月3万か
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd3d-1YEc)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:38:06.82ID:HFtUFthR0
>>28
10年も乗れたなら安いほうなのかね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aaba-x4eQ)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:38:58.92ID:PZ7I1xtX0
いうて定期代や休日やら定期範囲外への私的移動費で年40万以上掛かるで?車必須な環境だと。おまけにそれが家族「一人当たり」だからな
1台でその大部分が数人分纏められる車のが圧倒的お得
36安倍晋三🏺 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 3dea-gszO)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:39:35.49ID:XWZRjNNO0
人間の最低維持費は年300万
それに比べたら安い
2025/03/01(土) 13:40:58.16ID:esUWTVtR0
>>31
今はどこも要らなくなったんじゃないか?
381@clie ◆GodOnnFcO. (ワッチョイW 0187-8fno)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:41:00.61ID:xNtKjD3B0
保険そんなにせんよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c2-KYDg)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:41:43.31ID:BtKnW9F+0
任意は月4千円ちょいだけどな
駐車場代も月3千円だしガス代も月5千円
2025/03/01(土) 13:42:16.37ID:CDOEP0io0
>>8
13年で税金上がるからその頃には色々ガタが来るからその時買い換えるか考えたらいい
まずバッテリーがイカれるから次は高いバッテリー積んどけよ
古い軽に安いバッテリーは2年持たない
2025/03/01(土) 13:43:29.79ID:YjxBvfDU0
駐車場代が凄い
凄い
42 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 315d-KFgE)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:46:10.31ID:DRCaiU4n0
東京23区ならパーキング代月3万が相場だよな
みんなどうやって維持してるんだ
給料20万ぐらいの人なら無理だろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95af-HCdw)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:48:22.06ID:cRrVaK260
駐車場代外での料金含めたらとてもじゃないが144000円で済まない
チャリだと8万くらいだぞw
2025/03/01(土) 13:51:01.91ID:DKZ6gAgm0
車の維持費で生きてけるなあ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H0e-c9QD)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:51:19.96ID:GUbTRjOQH
これだと若い層が車買えないだろ
2025/03/01(土) 13:51:23.68ID:DiHyeYaO0
車両保険つけたくないから足車用には30万くらいの軽買ってるわ
チューリヒ年間1万円
今年からは料率変わってかなり値上げする見たい
2025/03/01(土) 13:51:23.88ID:jU1MNeVW0
車を買ったら車両本体の2-3倍トータルで金かかると考えたほうがいいかもな
2025/03/01(土) 13:54:53.89ID:XWqT6vBz0
>>8
次の車検まで
2025/03/01(土) 13:55:20.86ID:YUGlcRhL0
特に乗る意味見出せないなら乗らんほうがいいでしょ
俺は頻繁に釣りしたいから乗ってるだけだわ
2025/03/01(土) 13:55:44.10ID:XWqT6vBz0
>>38
年齢によるわニワカ
51 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 315d-KFgE)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:56:59.21ID:DRCaiU4n0
>>46
気持ちは分からんでもないが事故起こしたらどうすんだよ
保険付けれないなら持たない方がいいよマジで
2025/03/01(土) 13:57:19.57ID:QUPMCqHx0
保険高すぎ、燃料買わなすぎ
リッター18で計算しても年間で8500キロしか乗らないとか車買う意味あるのか?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31f4-Emfz)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:57:23.38ID:BLaa0Ro90
保険高すぎでしょ
スポーツカーか何か?
2025/03/01(土) 13:58:56.25ID:jYkeAncAM
維持費が気になるくらいならレンタカーかカーシェアにしとけ
551@clie ◆GodOnnFcO. (ワッチョイW 0187-8fno)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:01:25.58ID:xNtKjD3B0
>>50
うちのへんだと親から20等級の保険を譲り受ける人がほとんどで若くてもそんなにかからんのだよね
地方によって違うのかも
56安倍晋三🏺 (ワッチョイ 95af-x4eQ)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:02:17.39ID:fm8yjrU00
軽だと駐車場代が全て
ほかはそこまでたいしたことはない
57 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 315d-KFgE)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:05:57.93ID:DRCaiU4n0
零細企業で働いてる人って通勤交通費上限1万とかの人いるでしょ
今ガソリン価格上がってて会社行くだけで赤字になるんだけどこれってどうにかならないの
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7587-x4eQ)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:08:26.41ID:B+wJNKKo0
田舎なら駐車場代は0円やろ
トンキンだと駐車場代だけで年間30〜50万円とかかかるからな
だから車買えない人間が多い
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a5c-IgHW)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:08:41.10ID:lxJdfAUj0
その金でいい飯食った方がええよな(´・ω・`)
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a35-jpvh)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:13:27.26ID:I2eEBjVq0
任意保険に年80000とかかけすぎじゃね?
2025/03/01(土) 14:15:35.34ID:bYXqs5vr0
田舎で車無いと病院も行けない、とかじゃなければ
貯金するなり、毎週ちょっとした無駄遣い(外食とかスーパー銭湯とかいらんもん買ったりとか)
の方がマシかも。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMea-Kkiy)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:26:04.94ID:H43Spl8uM
トータルではレンタカーやカーシェアの方が安いんだろうが買い物やちょっとした外出でもの数千円が出て毎回行く方が精神的に堪えるんだよな
不思議なもんだ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H0e-c9QD)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:34:08.53ID:GUbTRjOQH
自賠責保険とかほぼ税金になってる
国の認可受けた任意保険に加入義務もたせて対人無制限必須でええのに
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8544-fd0g)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:35:36.39ID:Fz/v2KyC0
そんなにかからんぞ
庭に駐めてるからタダだし、EVだからガソリン代もかからん
2年に1回の車検費用と自賠責だけ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4630-8/4C)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:37:26.42ID:oq2pjyFR0
自動車税、重量税、ガソリン税やらとにかく酷いが
低賃金、低収入の国民にあり得ない重税と社会保障費用の負担をさせている
ジャップランドがおかしいといい加減気づいた方が良いぞ

目的なんかなくてもとにかく増税して税収を上げてきた
それが手柄だと組織で評価される
盗り過ぎた結果、内需を破壊しても国が傾いても知らぬ存ぜぬで通す
目的もなく徴税した税金が余ったら公務員にばら撒くという事までやり出した

税収を上げて必ず公務員の所得を上げ続けてきた
増税すれば給与が上がると公務員に刷り込んできた
税金はてめえらの売り上げだと勘違いさせて
とにかく税金をかき集めるのが仕事と刷り込んできた

この役人達と組織の根幹を改めない限り腐敗は続く
役人天国だったギリシャはIMF管理下になって経済も政治も安定した
アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして
経済も復活しつつある
韓国ですらIMF管理下になってジャップランドを追い越した
アメリカはトランプとイーロンが公務員を0にする勢いでリストラを始めた

公務員とみなし公務員、その家族
この票で選挙は決まる
事ある毎に政治だ、選挙だと喚くが
そんなことが無駄だと知っての世論誘導

増税すれば給与が上がる公務員がネットで世論誘導してる
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 76a9-5ZGh)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:39:18.67ID:HAQk69oD0
軽の任意保険で8万とか払う奴とか所有の何%だよ
2025/03/01(土) 14:42:06.46ID:pUNTXq1n0
そもそも車は贅沢品だし
2025/03/01(土) 15:01:23.33ID:sfjxAPGk0
これなら普通車でいいやとなっちゃう
2025/03/01(土) 15:14:23.48ID:+3kFiJLl0
車検通すのにタイヤ買ったらめちゃ高くなってんのな
2025/03/01(土) 15:31:17.50ID:5b83cUfur
さすがにそんなかからんやろ
保険、オイル交換、自動車税、ガソリン辺りでまあでも15~20位かかるのかな
新車期間過ぎたら2年で車検って考えるとまあ言い過ぎではなさそうな気もしてきた
まあでも40万都内の駐車場込まで考慮してだろ🥺
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d11-1YGQ)
垢版 |
2025/03/01(土) 18:05:50.97ID:Of/VQnjy0
車検高すぎ
てか2年でやる必要ないだろ
2025/03/01(土) 18:09:47.59ID:YaIEOOci0
自賠責保険料を勝手に使い込んだ財務省を赦すな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-McvM)
垢版 |
2025/03/01(土) 18:11:01.46ID:Te9sJeX5a
テスラってもっと1000万とかするのかと思ってたら意外と安かったけど
サイズと維持費どうなんだろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-MZGe)
垢版 |
2025/03/01(土) 18:14:53.68ID:UFabXnZya
>>51
そいつが言ってるのは「車両」保険やで
2025/03/01(土) 18:15:31.29ID:8nQbw1A60
駐車場代は掛からんけどガソリン代はお題のより掛かってるな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d500-VnOE)
垢版 |
2025/03/01(土) 18:19:36.65ID:pQ7A2VMK0
保険 5~6万位
車検 2年に一回6万くらい(タイヤ交換で+3万くらい)
バッテリー 2~3年に一回
駐車場 10万位

持ち家で置けるなら年10万+ガソリン代くらいかな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9556-/OIl)
垢版 |
2025/03/01(土) 18:19:55.49ID:R1/f/pXn0
>>28
いいなあ
俺はオイル交換2、3ヶ月に1回
タイヤも1年持たない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a7f-lgkk)
垢版 |
2025/03/01(土) 22:23:28.76ID:WlwDzEOh0
年貢発生装置を金出して買うとかいう害児行為
2025/03/01(土) 22:27:08.56ID:OL01P9AH0
>>12
それはあるな
通勤は電車とかになるから休日しか乗らないからほんとにいらん
80!idonguri (ワッチョイW da43-O5ZF)
垢版 |
2025/03/01(土) 22:29:59.38ID:m9Rix0uT0
知識がなく車検でボッタクられてる奴らは多いよな
走行距離によるけど日本車は5年目の車検でも交換部品ないやろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdfa-h4Tx)
垢版 |
2025/03/01(土) 22:32:29.32ID:ejykPhlSd


そんなしないよ… 
多分
82安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9dd2-abdM)
垢版 |
2025/03/01(土) 22:53:05.43ID:XRNLbWPT0
車両保険なんていらないだろって
最近は貰い事故でも保険会社同士の話で10:0にしないんだっけか
2025/03/01(土) 23:28:31.11ID:qQPoWrnyr
>>28
オルタの交換たっか😳
2025/03/02(日) 00:41:35.47ID:66M2CTBT0
毎日通勤で乗ってたらマジでそれくらいかかる
ガソリン代に車検、任意保険に車の修理に定期的なタイヤの交換にバッテリー交換
2025/03/02(日) 09:13:23.38ID:UobUWZ/Z0
サンデードライバーだとそんなにかかるわけないだろ
だろうけど田舎で毎日乗るしかないだとガス代を除いても軽で40万は不思議でもなんでもないんだよなあ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1196-JdHB)
垢版 |
2025/03/02(日) 09:37:29.05ID:Gg6Qctgx0
>>8
修理すればいつまででも乗れる
会社の20年くらい使ってる軽トラは車検のときに修理代25万近くかかったらしい
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bc6-fNkc)
垢版 |
2025/03/02(日) 09:39:19.35ID:4QrPWPXC0
これじゃあ一極集中するわ
東京でも必ず住居費が高いとは限らないし
2025/03/02(日) 09:52:10.54ID:fvDEbnPe0
>>77
Amazonの配達でもしてるの?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1155-rQ/Z)
垢版 |
2025/03/02(日) 10:04:20.33ID:rbNKtqlq0
>>76
軽で6万て
NBOX古オプションで車両保険入れて初心者でもそんな行くか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています