【悲報】ウクライナ「もう一度会談のチャンスをください😭」 アメリカ「はぁ?死ねよカス」 [878970802]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>383 やっぱりレッテルしか言えない
理屈は~はどこいったんだよ
知識に差が有りすぎるからお前とは話にならないみたいだな
後は罵倒しまくっててくれていいぞ
不毛すぎる
トランプさあゼレに行った事ビビにも同じこと言えよユダヤの犬のヘタレが
>>368 >>22の引用でで
遠回しにゼレンスキーを批判してるのにバンス叩きと勘違いして噛みついてきたお前の方が知能が足りてなくないか?
「ウ側から再度会談申し入れ」
これを念頭に議論してくださいね
>>378 ここではまだ話さないって言ってたろ?
記者の前で誰がそんな機微な情報を話すんだよ
ウクライナの安全保障はロシアの主要な関心事項だろ
まずはテーブルについてからだよ
そこをいきなりゼレンスキーがレスバ始めた
資源よこせもトランプ発案ではない
去年のゼレンスキーの勝利計画とやらの中に交換条件としてウクライナが提示してきた
これはフランスにうちにもそれで交渉持ち掛けてきたよってばらされたw
>>393 クリミアの時に効力なんて無いって学ばなかったんですか
>>41 そもそも「3日で終わる」とか「一週間で終わる」みたいな事言ってたの西側メディアだし、
仮にプーチンが言ってたとして「だから何?」「状況なんて逐次変わる」としか言えんわな
米国の資金、AI戦略支援が無くなるのか
ウク兵士は逃げた方がいい
>>221 発達障害だよな
反論になってないし
むしろそれをより認めてるというꉂ🤣𐤔
>>353 日本はウクライナがなくなってロシアになったほうが得だよ
そうすれば旧ウクライナはロシアが自領土として管理するんだから
日本はウクライナが存在してる間は支援し続けなければならない
岸田が保証しちゃってるからね
なんならウクライナはこれからロシアの領地とったらその土地をアメリカ様に献上しますくらい言ってみろよ
自国ファーストは世界的に起こっていることだからな
この流れは止まらないぞ
>>355 頭悪いなお前マジで マナーを決めるのは一番つよい奴なんだよ国家間では
一番つよい奴がトランプになりマナーが変わったんだ
出典:ジョジョの最初にナプキンを取るやつに全員が合わせる云々
>>388 もうどうしようもないくらいバカです
滅びるしかないでしょうな
>>368 > 援助して、その結果一時的にも戦争を止めてくれた、今後も止めてくれる可能性のある人
明らかにお前はJD本人を指してるわけだが
バイデン政権やアメリカ国民に対してのゼレンスキーの言動みれば感謝してることは明らか
ジャンピング土下座するぐらいなら
最初からちゃんと我慢すりゃええのに
仮にあってもらえても次に提示される条件はもっと悪くなるぞ
ウソライナ土人て知能ないんか
>>374 トランプがバイデン批判してるからゼレンスキーは自分もバイデン批判していいと思ったのかもしれんが
ゼレンスキーはバイデンに恩がある立場だからな
恩を仇で返す人間だと自分で言っているようなもんなんだよね
>>385 おれたちケンモメンのノリを外交でやるのはさすがにやべえよ
ケンモメンも実社会だと溶け込んでやってるのに
>>399 レッテル?
ヨーロッパはこれでアメリカへの信用を無くしたとか本気で思ってるの?
もっと直接的にアメリカの身勝手食らってるのに?
ウクライナはそんなに愛され国家なの
自身のことよりウクライナ侮辱されるのは許せないと
>>393 それ主権を尊重するとしか書いてなくてNATOのような集団的自衛権じゃないよ
>>397 トルコとロシア仲悪いからどうだろうな…
ゼレンスキーのやってることはめちゃくちゃ
男は国外脱出禁止
成人男性は拒否権なしの強制徴兵
民間人に銃器もたせてそのまま最前線送り
民間施設を接収して軍事拠点にするまではいいが、そこを守備するのは民間人
戦後、ゼレンスキーはまちがいなく戦犯として裁かれるわ
ロシアとの戦争だって、ゼレンスキーを筆頭にしたネオナチが煽りに煽った結果だしな
ゼレンスキーを正義として、ゼレンスキーを支持する日本人は同じことをやられても果たして許せるのかね?
トランプとの会談失敗だって、自国民を肉の盾としか考えてない傲慢な本性が出てしまった結果だろ
ゼレンスキーは自国民に感謝してるのかよ
何十万人のウクライナ人を殺せば気が済むんだ
>>336 ブリカスがロシアの差し押さえ資産をウクライナに支援金送るってついさっき報道されてたぞ
>>401 いや、その文章自体が敢えてバンス叩きなんてしようとはしてないとは分かっていたが?
しかしその文章を読んで前段が抜けてる事により更に他の解釈「バンスが悪い」とされることを
懸念して注意したんだ
お前みたいな知恵遅れが俺に注意するなんて100年早いよ、そんなのは勿論解った上なの、バカが
>>5 大失敗だろww
元もと米国側からトランプに合わない方が良いと、
忠告されてたのに無理に合いに行って大失敗するとか、
世界の外交史上でも稀な珍事件だわw
欧州諸国の反応もゼレンスキーをかばう声だけじゃなく、
普通に非難する声や疑問の声も上がって来とるよ
ゼレンスキーってもしかして失言多くない?
真珠湾攻撃引き合いに出した演説したり
>>60 アホか完全に切るムーブだ
ゼレンスキーなんて用済みやろ
少なくとも大統領変わるまでは自分から相手しない
>>385 よくいるケンモメンレベルのアホな返し
レスバに勝ちたいだけ
ウクライナは分割される
東部はロシア領
キエフ含む中央部は親露派の国
西部にはポルポト派みたいに、今のゼレンスキー残党やネオナチが残存勢力として残る
いずれにせよゼレンスキーは風前の灯である
ブタペスト覚書については
アメリカが政治工作してウクライナにクーデターを起こさせ
民主主義を経ないで傀儡政権を立てた時点で破綻しているので
無効です
そもそも東部はクーデター政権に参加していない別のウクライナの国なのでね
そこにクーデターナチ政権が攻撃を仕掛けて内戦が2014年から続いてる
クリミアも独立して自らロシアに編入された
パヨパヨ言ってる奴要らねーんだは
5ちゃんじゃなくて他行けよ
ヤフコメでパヨパヨ言ってて通じるか知らんけどw
Xで勝手にパヨパヨ言っとけw
ばーかw
なーにがパヨだよ
だいたいおまえにほんじんか?パヨぱよちーん!w
リアルでパヨパヨ言ってみろよw
トランプ憎しでゼレンスキー持ち上げてるのがいるけど理解できない
ウクライナは破滅一直線、欧州はめちゃくちゃやばい立場になってるのに分からないんだな
ロシア大勝利なのは変わらんが
そういえばわー国には神輿は軽くてパーがいいって言葉があったなあ
>>220 初手からゼレンスキーが失言多いなあ
全部読んでトランプ見直したわ
すぐにでも停戦交渉しようと思えば、トランプがロシアやプーチンを非難することはできないし、これまでもそうしてきた
ロシアが合意を破るかもしれない、なんてことに言及できないのも当たり前の立場
それを、ゼレンスキーは、
ロシアは酷いプーチンは酷い、我々は困っている、残酷に人が死んでいる、一歩も譲ることはできない、EUもかなりの支援をくれている
ってな具合だもんなあ
そんでもって、アメリカ政権批判に移ってしまっては、こりゃトランプ陣営が切れるのも理解できる。何しにきたんだゼレンスキーよ、と……
米大統領、ゼレンスキー氏の服装やゆ 親トランプの米記者も加担
時事通信 外信部2025年03月01日14時12分配信
【ワシントン時事】2月28日の米ウクライナ首脳会談で、トランプ大統領がゼレンスキー大統領の服装をやゆする場面があった。ゼレンスキー氏はロシアの侵攻開始以来、「戦時の大統領」としてスーツを着用しないことで知られるが、トランプ氏に近い米メディアもゼレンスキー氏への「挑発」に加わった。
こんな奴がまともな訳ないだろ🤣
>>423 議論の前提で罵倒入れたらもう話にならんのよ、基本中の基本
今回のトランプ、ゼレと同じ事お前やっちゃってるわけ
いちいち説明しないとダメな奴ふえたなぁ
ヨーロッパが団結しやすくなった(脱アメリカ)
逆にバラバラになるかもしれない(第三次世界大戦)
どっちにしろアメリカの信頼はなくなる
中国はめちゃくちゃ動きやすくなると思うな
ウクライナ極右議員がブチ切れてるらしいなゼレンスキーに
大統領辞めろって
トランプはめちゃくちゃクレバーだよもし仮にウクライナが勝ってればウクライナを支援してただろう
それだけの話
トランプは最初から絶対にロシアが勝つ戦争だと分かった上で当初からあのスタンスなだけ
トランプを親露派とかいうのはバカな日本メディアに踊らされてるやつだけ
>>385 最後に何か言った奴が勝つと思ってる典型的レスバ脳
>>436 ウクライナの国のトップが嫌儲民以下ꉂ🤣𐤔
>>428 英国単独という話だろうね、やるなら勝手にどうぞとなる、EUは全会一致が原則だから金額は知れたモノ、皆投資を引き上げることになるだろう、まあイスラム国家になるそうだから問題無いのでは?w
>>217 ●【悲報】ウクライナ兵、トランプに見立てた人形に向けて乱射し火を付けて燃やす
1740840843
kyivindependent.com/
●63% of Ukrainians approve of Zelensky
>>397 面従腹背って言うか
あそこ
キンペーとなんかゴニョゴニョしたしばらく後に
今後イランとはあんまけんかしまへん!ってゆってたぞ
>サウジ
>>417 文章の流れから「人」としてもそれが「アメリカ」について言ってるって理解できないのはお前に読解力も何もねーからだ
知恵遅れ
今回副大統領になったばかりのバンスになんで過去の「戦争を止めたくれた人」が当てはまるんだ知恵遅れ
いい加減にしろ、ゴミくず野郎
お前みたいな知恵遅れと話すとマジで混乱するの、解る??
知能指数が違い過ぎてお前が何を言ってるのか理解するのが難しいの、この気持ちわかる??
死ね
全文読むと完全にゼレンスキーは戦争続けたいキチガイだってわかる
とにかく戦争止めたいトランプと永久戦争を望んでるゼレンスキー
仲良くできるわけがない
て言うかゼレンスキーは他国巻き込んで第三次世界大戦にする気満々で怖いわ
>>432 凄く多いよw
唐突にイスラエルの支持表明して、
欧州やグローバルサウスから割と反感買ってたしな
米中露でEUと戦いだしたら面白いけど絶対なさそうだな
中国は静観するだろうし
>>448 辞任するとも思えないので
武力によるクーデターでお亡くなりになるのでしょうな
フランスはアフリカで旧植民地でロシアのワグネルにボコボコにされてるから意趣返しがしたいだけ
アフリカ土人たちは一度も植民地支配してこなかったロシアに大変感謝しております
戦争始まる前のロシアとの交渉もこんな感じだったんだろうな
ゼレンスキーが始めた戦争
うだつの上がらない人生に成果が欲しかったのか
>>437 元々住民人種がそういう区分なのに
無理やり一緒にウクライナとしたのが間違いだったという
>>217 www。dw。com/
19時間前
●Earlier this week, Zelenskyy’s government said tha
65% of Ukrainians trusted their president.
Trump’s false claim of 4%.
>>430 >>201 「お前は常に恣意的で嘘つきだな
そんな流れじゃない
動画を見直せゴミくずが」
のレスが
しかしその文章を読んで前段が抜けてる事により更に他の解釈「バンスが悪い」とされることを懸念しての注意になるのか?
ゼレンスキーかよ?
米大統領、ゼレンスキー氏の服装やゆ 親トランプの米記者も加担
時事通信 外信部2025年03月01日14時12分配信
【ワシントン時事】2月28日の米ウクライナ首脳会談で、トランプ大統領がゼレンスキー大統領の服装をやゆする場面があった。ゼレンスキー氏はロシアの侵攻開始以来、「戦時の大統領」としてスーツを着用しないことで知られるが、トランプ氏に近い米メディアもゼレンスキー氏への「挑発」に加わった。
こんな奴がまともな訳ないだろ🤣
>>450 >トランプは最初から絶対にロシアが勝つ戦争だと分かった上で当初からあのスタンス
これだよね
日本人はまずこれをほとんどの人が理解してない
メディアが悪いんだが
>>424 NATOの集団的自衛権とは別もんだな、それは相違ないが
主権以外にも米英による安全保障が含まれてる
まあ
普通に考えて
アメリカ通して、あとナチスのホロコーストのせいでヨーロッパにも
めちゃくちゃ背系に影響力あるお化け国家のイスラエルと
ウクライナじゃめちゃくちゃウクライナの方が格下だからなあ
>>400 プーは人命を何とも思わない人海戦術でゴリ押してるだけ
プーのゆういは長く続かないという試算も出てる
焦らないといけないのはトランプの方
>>443 真っ当に見るとそうなるよなあ
>>444 時事って時系列も逆転させるのか
正しくは記者が揶揄→トランプがジョークでフォロー(私は君の服は良いと思ってるよ)だろうが
米大統領、ゼレンスキー氏の服装やゆ 親トランプの米記者も加担
時事通信 外信部2025年03月01日14時12分配信
【ワシントン時事】2月28日の米ウクライナ首脳会談で、トランプ大統領がゼレンスキー大統領の服装をやゆする場面があった。ゼレンスキー氏はロシアの侵攻開始以来、「戦時の大統領」としてスーツを着用しないことで知られるが、トランプ氏に近い米メディアもゼレンスキー氏への「挑発」に加わった。
こんな奴がまともな訳ないだろ🤣🤣
ウクライナの副大統領は今回スーツ着てきた
ゼレンスキーだけは意地でもトレーナーを貫いた
そここだわるところか?
政権内でも意見違いそうだね
>>433 妄想は一生アメポチとか言ってる救いようのない奴の方
>>453 英国狂ってんのかね?
今の英国で金融に打撃入ったら英経済傾くだろ
>>468 それは返答にまた同じように肝心な部分を省いてきたから、”その時点”で恣意的と判断したの、解る??
その前一番最初の安価では俺は一度も暴言・悪口は書いてないの、解る??
知恵遅れには難しい??
お前程度の知恵遅れのゴミクズに俺を注意なんて出来ないから諦めろ、ゴミくず野郎
>>466 この話は
ハリコフ在住でウクライナ当局に惨殺された
アメリカのブロガー、ゴンザロ・リラさんの見立てでもあるので、割とありうる話と考えて良いよ
>>470 多くの日本人がマジでウクライナが勝つと思い込んでたからな
ウクライナは強く、ロシアは弱いと
経済制裁すればすぐに落ちると
軍事的にも強くはないと
結局最初から最後までロシアの強さを正しく理解してたのは世界中からバカにされてたトランプだったんだ
イギリスは元から狂った国だからなw
あの世界の戦犯に比べればアメリカロシアなんざ可愛いもの
欧州なんて直接手を下さなくても
米露中がちょっと経済制裁するだけで即干上がるよ
>>477 この会見前というかゼレンスキー訪米の前に
トランプ政権はお前ら今回はスーツ着て来いよって打診してた
トランプは今回の会見ではゼレンスキーはおめかししてくるよw
ってマスコミに事前に話してる
副大統領はオーダーに従ったがゼレンスキーは無視
>>446 議論にならないだろ
まずロシアが悪いから全力でウクライナ支援とか
個人ならともかく国家はそんな正義感に駆られるわけねえだろ
ウクライナに全力ベットするメリットはなんだよ
そもそも初期からイタリア議会が半分ボイコットしたりゼレンスキーなんざ評判悪いのに
>>432 重度の煽ラーだからな
いつもいらんこと言い過ぎ
>>457 お前日本語不自由すぎだろ
だからゼレンスキーは「米国」には感謝の態度をずっと示してると言ってんじゃん
JDの言に乗るってことはこれまで支援してくれた米国に対する裏切りで恩知らずな行為だとわからない?
JD個人と米国の区別できてないのお前なんだよ
>>443 同じ感想
あと、トランプの「戦争は残酷だ、やめよう」という主張に対して「俺の欲しいものが手に入るまではやめない」って主張なので、道徳的にも受けが良くない
欧州の反共主義者たちとばかり関わってるせいでゼレンスキーは認知が歪んでるんじゃないかな
みんなそんなにロシアのこと嫌いじゃないよ
>>486 元々プロパガンダに乗せられやすい国民性だからね
ワークニの民は
ジャップは情報弱者だから知らないだろう
オレシュニクって知ってるか?
ロシアの超音速ミサイルだけど去年実戦で使われてアメリカの防衛システムでは捕捉すらできなかった
いまやロシアはアメリカより優位にあるんだよ
>>475 ゼレンスキーは自国民に対して
男は国外脱出禁止
成人男性は拒否権なしの強制徴兵
民間人に銃器もたせてそのまま最前線送り
民間施設を接収して軍事拠点にするまではいいが、そこを守備するのは民間人
これだけやってんのに、ゼレンスキーを批判しないのはなぜなん?
人命をなんとも思わないのはゼレンスキーも同じじゃん
>>485 台湾のやつがパジャマでお前は俺のために何をしたと言ってきたらまあそうだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています