【朗報】佐々木朗希、初登板。最速99マイル、3回46球、5奪三振、1与四球、0失点😲 石破、 [312375913]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
また、俺らが負けた…orz
普通に良かった
日本と一緒で三振多めの5Kはデカい
これ
30試合
18勝
185回
220奪三振
防御率2.60
サイ・ヤング
新人王
行けれるだろwww
続けられるかどうかだから
一年出れないのが問題なだけだし
一週間ぶりのオナニーで猛り狂う俺のビンビンちんぽをガン見しながら妹が↓
コントロール良くした藤浪だから
メジャーはFujiガチャをやめられない
日本人は投手ばっかり活躍してるな
打者は通用しないのか
やっぱイチローと松井って凄かったんだな
スキーンズも佐々木もいずれトミージョン受けることになる 肘の怪我からは逃れなれない
最初はな
問題はシーズン維持出来るか
相手も慣れ始めたら対応できるかだから
俺だけかな?いけるって言ってたのはみんな見る目ないねw過去レス見たらわかる
>>69 日本の打者はメジャーの速い球に適応できない
つか昔から言ってるけどどうせメジャー意識してんだから行く行かない関係なく日本もメジャー球でやればいいだけでは?
これぐらいするだろ
通用するとは思ってたよ
でも俺は応援する気には全くならないっていうだけ
デビューで色々ピンチなりながら無失点できりぬけて5三振は90点あげてもええやろ
【考察】なぜ嫌儲は数々の下馬評に揺らがず佐々木朗希の成功を確信していたのか
ランナー結構出してたし割と荒れてなかったかいい球もあったが
>>67 外人はマシーンよりストーリーがある人間のがウケるからな
ドジャースの監督って評価されてるんか?
こんなの強い打者と強い投手を順番に出すだけで誰が監督やっても優勝できるやん
小学生のカードゲームかよ
たいてい最初はいいのよ
問題は次対策されてからどうなるか
ボコボコに打たれて大炎上して泣きながらマウンドを降りてほしい
>>93 いやそれで実力ある奴が実力通りアメカス叩きのめせばいいだけだろ売国の逆だろ
>>53 去年ポストシーズンの帳尻力遺憾無く発揮したから問題ないだろ
オープン戦は打者は実験してる段階だからな
開幕したらボコボコになるよ
日本の女性タレントもメジャーで活躍できる時代になったんか
スプトレはかなりマイナーリーガー混じってるから今の成績は参考程度
断言してもいい中4日は無理 春で故障者リストへ行く
夏に登録抹消ポストシーズンに帰ってくる 1年目はそんなもん無理せずアジャストすることに努める
監督も計算にはいれてないだろ 他の先発が故障しなければ出番もない大事な試合で使われるかは春しだい
>>99 いつもそうだけど対策しろってデータ貰ったりしてちゃんとアジャイルできる選手もすごい罠
こいつは地震の津波で親父が流されて今度は山火事で地元が焦土にされて次はどんな罰を受けるんだろうな
ヘアプア加速スクリプト悪用するBeは全員NGでいいな
はじめから労基は通用すると信じてた
労基を信じてた俺すごい
>>103 サッカーに関しては男よりトップクラブで活躍してる まあ女子サッカー自体がアレだけど欧州は客万人入る
やっぱ人間のピッチングのスピードって
だいたい165キロあたりまでが限界なのかね
ノーラン・ライアンの頃からあまり変わらないな
完全試合2回やった投手なんだからMAJORで通用しないと困る
確かに大船渡ってけっこう呪われた土地だよなー・・・
>>84 平均1イニング16球らしいから
3イニング平均+1球の何があかんのです
大谷山本佐々木揃えてる球団なんて日本にあったらヒールだろうな
流石に高三の夏から登板拒否して肩を温存してただけあるな
こいつは肩は消耗品と割り切ってる本物のプロだよ
大谷よりプロ意識だけは高い
>>128 いやメジャーではヒールに決まってるでしょ
日本では何故か正義の軍団みたいになってるけどヤンキースとドジャースはツートップで嫌われてる
まだチラチラ見ながら文句言ってるロッテファンがいて草w
君らはロッテの応援だけしてなさい
野球はアメリカの下位リーグ
サッカーは欧州の下位リーグとして生きていくんや
>>69 大谷ばかり出てくるから目立たないけど鈴木誠也も割と頑張ってるんじゃね
シーズン始まったらまーた一日中MLBのニュースやるの?ばかじゃねーの?
>>119 AVとかアイドルも体は2000年くらいで出尽くしてるからな あとは整形なりメイクなりの差しかない
佐々木は線が細すぎる
タフさを求められるメジャーじゃ凡庸な成績で終わるだろう
ケンモさんがイライラしているだろうなと思いスレを開いてみたら案の定で草
>>145 オオタニサンも最初は細かったけど気づいたらムキムキになってたしこれから期待屋根
岩手マジ凄いじゃん
ロキは今年10勝以上すんだろ 以前ヤンキースに行った井川ってどうなったんだっけ?
投げれるなら通用するのはわかってはいるんじゃ
シーズン通して投げれるピッチャーなのかまだわからない
しかし本当に安く買い叩かれたなぁ
まあでも伊良部井川級かなと思ってる
両氏ともとても素晴らしいピッチャーですよ
野球詳しくないが打率の平均が3割前後なら初回は打てないのは当然じゃないの?
大船渡の家事収束したから心置きなくヒャッハー出来たか
朗希は出ていくしZOZOマリンのビールは900円になるしロッテファンには苦難の時代へ
>>154 打率の平均は2割前半だよ
あと打者対投手の初見対決は投手有利だから最初は抑えられるのが当たり前
労基があっちで大成功したら散々嫌って叩いてたNPBや日本の野球ファンたちは手のひら返してワシが育てた誇らしいってなるのかな
93:それでも動く名無し:2025/03/05(水) 12:17:38.58 ID:IOfBhQjJH
佐々木選手
・160キロしか出なくなったストレート
・スライダー
・縦のスライダー
・フォーク
・カーブ
・未完成のチェンジアップ
こんなコマンドが少なくちゃ通用しなくね?
ササローは中10日でいいから毎年ノーノーするようなピッチャーになってほしい
規定とか知らん
汗ダラダラ流してて余裕を持って投げてる感じでは全然なかった
シーズンに入ったらメッタ打ちにされそうな雰囲気はあった
そんなによくなかったように見えたけど時期的にこんなもんなんか
>>158 大谷がいなかったらなったかもね
朗希がどれだけ活躍しようが大谷でいいってなるからね今は
>>105 ドジャースは中4止めて
先発6人ローテーションにするんでなかったか?
対戦相手も初物投手の弱点探すために様子見なんでしょ?
>>158 NPBは無視貫くでしょ
こんな選手会も脱退して自分勝手にゴネ得やり始めたらリーグが持たなくなる
野茂の時とは自分勝手レベルが違う酷いやり方だし
>>157 やっぱ打率数割だと慣れないと打てないんだな
これでフル出場で大活躍して日本の時はって流れを見たいから頑張ってほしい
>>133
これで通用してないってw
2024大谷
打率 .310(リーグ2位)
本塁打 54本(リーグ1位)
打点 130点(リーグ1位)
盗塁 59回(リーグ2位)
出塁率 .390(リーグ1位)
長打率 .646(リーグ1位)
OPS 1.036(リーグ1位) >>175 しかも春先は目が鈍ってるからバッターは夏前からエンジンかかる
>>165 変化球は前回より良くなったがストレートは打ちごろ丸出し
159も出れば普通は抑えるが巨人の岡本曰く速いだけ
フォームがロッテ時代より明らかにコンパクトで一塁側に流れてるしヒジも下がってる
あとコイツのストレートは低めのコントロールが無く高めを球威で釣るのが必須
>>167 オープン戦でそんなにガッツリ投げるのか
昨日だかの球速が上がらないスレで嬉々として叩いてた奴らはどうしてる
向こうの審判に白井に対する態度とったら終わっちゃう?
画面から見ても変化量自体は大きかったように見えるな
キレは知らないけど
すげえ良さそうに見えたな
ワイルドピッチみたいなのが毎回あると厳しいけど修正できたら結構やれそう
一軍入りをアピールする必要もないローテ確定だから
今日もあくまで調整、本気では投げてないよ
課題の右バッターですが
相変わらずキャッチャーは外一辺倒で変化球頼み
今日も大ファール打たれたり痛打されてましたが
確実に言えるのがカウント稼ぎに来る右バッターの外高めのストレートが弱点
シュート回転に逆玉も目につきますね
>>184 そんなこと言ってたのはMLBのルールを知らないケンモメンだけだぞ
セットからの速球と変化球に癖があるように見えたけどどうなんかな
>>152 強行指名した1流選手の転売益で稼ぐモデルが成功しなくて本当に良かった
変化球は良くなったからボールの影響は無いだろ
去年と球速変わらずでもストレートの鋭さが足りないのはマウンドのせいとか言い出すのか
>>189 >>190 ゲンダイとロッテファンの願望
>>76 こんな匿名掲示板でさえ自己顕示欲を捨てられない、誰もお前に興味なんてないっていい加減理解したら?
中105回までで15先発程度でドジャースからしたら最高だろ
成功するかどうかも大事だけど
メジャーで肉体改造できるかどうかの方がよっぽど大事だから一年目はそこそこ投げればええわ
給料も安いしな
オーバースロー出来ないのは制球なんかね
セットは置いといて上から放ってみたらどうだ?球速求めないのか?
三振狙うと
球数が増えてしまうのが玉に瑕やね
打たせて取るピッチングも必要か
フォークだかスプリット
スライダーだかチェンジアップ
直球が物足りなくて変化球主体でこの球数だとヒジやらかすっしょ
いつか急場しのぎでカーブ復活させる思います
>>186 MVPだからリーグNo. 1の通用度だぞ
>>210 ドジャースは大谷ルールのおかげで投手枠が1人分多いからな
他球団からするとふざけんなって話だろうが
ろうきはやっぱダメかwwwふぇぇ、山本由伸とはちげえからなww
って言ってたやつ息してる?
>>186 では、これ以上の成績のDHをこの屏風から出して下さい
なかなかいいね
みんな失敗期待してそうだから裏切って活躍して欲しい
メジャーって回を重ねることに対応されて通用しなくなるところでしょ?
試されるのはこれからでしょ
>>216 三振狙うピッチングで方ええやろ
打たせて取るは不確実性が高い
日本人3人もいてアメリカ人はつまらなくないのか
俺は応援するチームに韓国人3人もいたら嫌だぞ、差別とかじゃなくて内心な
たまたまだろ。研究され尽くした二年目からが本当の勝負だからな
>>232 移民大国アメリカじゃチームに外国人複数なんて珍しくもないぞ
アストロズなんかドミニカ人10人集まってるからな
まさかメジャーはアメリカ人ばかりでやってるとでも思ってるアホか?
まだオープン戦なのにこれで通用するとか早漏すぎやろ
>>232 オランダトリオのミランもフレンチコネクションのアーセナルも
地元ファンに支持されてたから結果を出してれば何の問題もない
3回5Kとかすごいやんけ
ストレートもこの時期でMAX159とか
暖かくなったら160余裕で出るな
スプリット多投でTJやろなぁ
ストレートはマイナーにもふつうに当てられてるし
さてと、今年も手首を鍛えるトレーニングするとするか
最初から連戦に耐えられるかというのが論点だから1試合2試合じゃね
いつ離脱するか賭けようぜ
5月に故障で離脱に1万円天
ろーきはランナー出た直後に打たれなければ抑えられる
日本でのこと知らんけど雰囲気聞いてる限りブルペンデーの一角担うぐらいが良いんじゃないの
オオタニさーんの打ったファウルボールに当たって全治半年
佐々木朗希の課題はシーズン通して活躍出来るかどうかだけ
でも99マイル出たってことはやっぱ手抜いてたのか
大谷も NPB にいた頃は手抜きしてまったく盗塁しなかったし
>>247 去年は最速162キロ出したから
むしろ劣化してるだろ
見たけど変化球は良かったな あれは中々打てない
ただ真っすぐはホームランにならなかったけど2本いい当たりされた
メジャーの打者は下位打線の打者でもアレがあるから怖い
ストレートの制度は上げていかないとな
152キロしか出ないとは何だったのか?
軽く投げて調整してただけだった‥
佐々木がチェンジアップとしてフォークを使うのは新人の時からだけど
これ日本では徐々にやらなくなっていった
完全試合時期はこれが武器だった
いきなりOP戦で解禁しちゃっていいのかよ
佐々木朗さん
現地ファンからスプリットが回転数400ー500回転でナックルと大差ないから
ナックルスプリットと言われてて草
>>263 ケンモメンは逆神・・・毎度のことやろ?
>>232 ジャアンツにランディジョンソンとハリーデイビスとタイカップいたら震えるわ
チョンコ居たらドームで旗燃やすわ
>>248 あれは、栗山の指示
栗山英樹氏 大谷翔平の盗塁は“禁止”だった 日本ハムでも侍でも「行きたがるので止めていた」
ほーんで?中4日100球できんの?
できないなら意味のないオープン戦だよ
初回から肩で息してたように見えたのは気になったな
ピッチクロックは自分のペースで投げられないから相当無理してたのか
これだと先発で5回まで持たないのでは
>>275 ドジャースは6人ローテで山本も佐々木も中5以上間隔あけて
使う事は決定している
ヤクルトの三冠王もまさかドジャース…?
守備するとこはどこになるんだろう
>>278 なおさら言い訳はできないってことだよね
>>67 全然違う
藤浪の4シームはいくら球が速くても2000回転そこそこの最低ランクの棒球
良いじゃん
開幕2戦目先発か
メジャー初勝利できるといいな
がんばれ
おそらく無双はできないです
打たれて負けたり勝てたりを繰り返し
まあアメリカの平均的ピッチャーだよね…程度になる
ダルは超えられないかな
>>163 枠は少ない
他の投手に負担増える
高稼働は必須
今日からタニハラとササハラのダブルパンチが続くのか
もう終わりだよこの国の報道
ササローアンチがわけわからんこと言ってたけど実績は十分だから問題はまともに稼働できるか
2023なんて平均100マイルだったのに完全にバランス崩したな
>>280 珍しく酷使していないパターンだからな
どうなるかやな
>>284 今日の佐々木の回転数もそんなもんだぞw
>>293 3年前は2400から2600台だったから
やっぱり調子悪いんかな
>>276 実況だと緊張してるんじゃねってレス目立ってたがあそこまで肩で息するような感じになるもんなのかね
あとスレタイにある数字だけ見ると良さそうに見えるがかなり荒れてたよな
まあ良い球もあったしロバーツも試合後に前向きな発言してたから開幕2戦目で先発出来ればいいんだが
>>296 もともとメジャー球はNPB球より滑るのと
今オープン戦やってるアリゾナは空気が乾燥してて指が滑ってボールに掛からないから回転数が上がらない
当然向こうでもそんな事は分かってるので回転数は今はそこまで気にしてないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています