【大悲報】秋篠宮家関係者「悠仁さまはラノベ執筆が趣味 クラスメイトに取り上げられて音読されてしまったことも」 [175344491]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
https://www.jprime.jp/articles/-/35800?page=3 「悠仁さまは、ラノベを読むだけでなく、執筆もされると聞きました。お茶の水女子大学附属中学校に通われていたころ、ご自分のノートに自作のラノベをしたためていたそう。その作品を教室で同級生に勝手に音読されてしまい、困惑されたことがあったのだとか」(前出・秋篠宮家関係者)
https://greta.5ch.net/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>67 秋篠宮の挙動を見てると嘘ばかりともおもえん
さすがに皇宮警察のSPが24時間付いてるから、イジメられては無さそう
>>68 なろう以外のラノベって例えば具体的にどんなの?
「皇位継承権3位で忙しいですがラノベを書いてみました」そのまんまラノベじゃないか.
そのラノベはどこから盗作したん?音読はイジメじゃなくて正当な審議やろ
転生したら皇族だった件
皇族費チートでのんびりスローライフ
アバズレ、ニート、不登校、チー牛
品揃えがすごいな
Fateの聖杯戦争に未来のテンコロとして召喚されて俺ツツエーするメアリースーモノで頼むわ
漫画だと「親が権力者だから威張ってる」キャラとかでてくるけど現実はこんなもん
案の定のおまえら
東大はなくなったみたいだが
筑波大だとしても適正な学力があったのか疑問
>>1 転生したら秋篠宮だった件wwwwwwwwwwww
>>42 あのスタイルで陽キャはないw
目立ちたいだけの勘違いマン
いじめられやすい息子をもつ親に、共感してもらえるだろうけど
その後、就職と結婚で成功したら、ファンがさーっと離れて行くケースだろうな
異世界転生したらただの一般庶民だった件とか書いてそう
そんなことできる同級生いるんだ
馴染めているようで何より
悠仁は会見まあまあ好印象だったな
相当練習したんだろうけど
ヒサ「この原作の作画は朝凪先生で、アニメ化はスタジオバインド、これは勅命です」
オタク「名君であらせられる」
>>75 マルフォイじゃねえんだから
スパイファミリーのダミアンもそれっぽいけど
あれの元ネタってなんだ?
生まれながらで俺つよチート環境でも転生ものにひかれるのか?
皇位継承権がある皇子だけど、出生に秘密があり、父親が托卵だったと発覚するんだ
>その作品を教室で同級生に勝手に音読されてしまい、困惑されたことがあったのだとか
これ維持目じゃん
>>109 学校での警護を同年代にさせるのは自然な発想なのでは?
次の天皇になるのに
なろう系を読んでどうするつもりなんだよwww
やめろ…やめてくれ…俺の中高生時代の忌まわしい記憶が…
2600年前の記憶がとか言い出すんだろ
分かる分かる
イジメだろ
御付きの武官を隣室に常時待機させて学校中ついて回らせろ
むしろこのリークしてるヤカラを罰したほうが祭になるだろ
よしなろうでざまぁ復讐もの書こうぜ
経験あるから臨場感出せるだろ
え、自分が主人公で女にモテモテのラノベ小説書いてるってデマじゃないのか?
>>72 具体的もなにも全ジャンルある
なろうはあくまでもトレンドってだけで普通の小説と同じようにどんなジャンルもある
例えば人気の薬屋とかラノベでもなろうではないだろ
😁おい、オタ仁さまがまたラノベ書いてあせられるぞ~w
😭
高校時代きのこの小説に感動した武内みたく感極まって音読してしまった可能性もあるだろ
普通に良い趣味じゃん
悠仁が書いた小説とか出版したい出版社とかいくらでもいるっしょ
>>142 薬屋のひとりごとはモロになろうだよ
小説家になろう発祥
内容もヤレヤレ冷笑系オレツェーだし
次期天皇ラノベ見てーなw
絶対厨二全開でイタいヤツw
友達になってコミケにつれてってあげたい
前例あるからいけるやろ
2019/06/24(月) 15:59:29.58 ID:Tw/3ZFPZa
悠仁「…ネンダワ」
眞子「!?」
悠仁「ネンダワ!」
紀子「悠ちゃんやめなさいっ!」
悠仁「ネンダワー!!ネンダワー!!」
佳子「プッ…w」
眞子「何がおかしいのよヤリマン!!」
佳子「うるせーブス!!」
悠仁「ねんだわああああああああああああ!!!!!」
>>158 サムライトルーパーの叔母も連れて行ってあげて
最弱スキル持ちの俺が天皇家で成りあがる物語なンだわ
>>142 ネタなのか?
ncode.syosetu.com/n9636x/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています