ハチミツ同じ量で中国産100円・アルゼンチン産300円・国産1000円🐝こんなんみんな中国産買うだろ… [118990258]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
国産ハチミツの価格はスゴいからなぁ
2倍ぐらい買うが10倍以上だし
比較優位で考えろ
中国はハチミツを効率的に生産するのと引き換えに他の物をもっと効率的に生産する機会を失っているかもしれない
…なんて理論は本当に中国に当てはまるのだろうか
中国産てどんな環境で育ててるんだよ
人間に例えると食わなきゃ死ぬけど食っても心が死ぬ
ウンコみたいなエサで育ててるのかな
安いやつって花から蜜吸わせないで、砂糖水吸わせてるんでしょ
アルゼンチンも怪しいけど中国の加工食品だけはまーじでなにしてるか分からんから極力食いたくない
にんにくも国産、スペイン産、中国産で綺麗にねだん分かれてるよな
スペイン産ええわ
冬は冬で越すための砂糖水あげないといけないし大変だね
安いのはハチミツのフリした水あめだよ
ハチミツなんてしょっちゅう買うものでもないし、買うんならそこそこいいやつを買いましょう
はちみつの国内自給率は5%程度
あの価格を考えたらよくそれだけあるものだと思う
中国産は砂糖水混ぜてるのはもちろん、そもそも花の蜜じゃなくて砂糖水与えて養蜂してたりめちゃくちゃやぞ
日本のハチミツって水飴で薄めてるからな
だから不味いし誰も買わない
聞いたことが無い輸入販売業者の中国産純粋はちみつってドラッグストアで安いけど蜂蜜偽装品だろうな
中国産って花の香りほとんどしないんだよな
でも砂糖水なら農薬の心配もないしむしろ安全だろ
日本メーカーで残留農薬基準超えハチミツ売ってたやつあったから日本が安全なんて嘘だし
マスク騒動が起きた時国産がもてはやされたけど出に入りやすくなってからはみんな国産品質捨てて安い中国産に戻っていったよな
シャープのマスクとか覚えてるか?
中国産は味がうすいというかなんか
食べやすいけどハチミツ特有の味があまりしない
毎日ハチミツ舐めるから違いがすぐわかる
ハチミツは数ある食品類の中でも指折りの偽装が多い食品らしいな
はちみつってそんなに使うわけじゃないから
デパ地下とかの専門店で買ってるわ
ハチさんに砂糖水運んでもらって唾液混ぜて貰ってハチミツじゃいww
関税かけて全部1000円にすれば皆国産選ぶので誰も損しない
ふるさと納税で国産のはちみつ交換してるよマジオススメ
結構量が多いので1年くらいは普通に利用できるし余る
中国なんかゴミ山に投げ捨てられた缶ジュースに集った蜂から蜜とってそうだから無料でもいらんわ
指定された花の蜜からしか撮ってないって言うハチミツは基本うまいぞ
ヨーグルトに混ぜたりする分にはどこ産でも良くない?
中国「砂糖水!増粘剤!着色料!」
ケンモジ「やっぱ中国産だね!」
外国産のハチミツは安いけど中国産は控えたほうがいいと思うなぁ・・・さすがに少し怖い
回りの農家が農薬ばらまいてると
蜂がそれ拾って基準値越える蜂蜜ができる
買ったいいけど売り物にならなくなって廃棄なんてあるけど
今の中国産はちゃんと管理してるのかな
ハチが集めた花がタクラマカン砂漠近くなら放射線量多過ぎて輸入できないからね
タクラマカン砂漠から離れたとこでお土産に砂時計買って航空便で輸入しようとしたら税関からお手紙来たし
「放射線量高過ぎて輸入禁止」って書いてあったから破棄頼んだ
>>57 ケンモジって毒餃子事件のときしっかり生きてたのに記憶がぶっ飛んでそうなの草
全て中国産でも味の違いわかる奴居ないだろwジャップなんか騙すのチョロ過ぎる
旨い飯が食いたいならその土地で育った米はその土地の水で炊けと言うよね
>>60 ルーマニアとかウクライナのハチミツも多いけどやばいのか?
混ぜもの入ってる中国産食べるくらいなら砂糖使った方が体に良いやろ
本物の蜂蜜と偽物の蜂蜜は成分が違うなら違う表記にして分かりやすくしてほしい
クマのボトル蜂蜜使ってるけど使い切れない
蜂蜜ってどうやって消費したらいいんよ?
高いハチミツはすぐ白く固まるけど
ダイソーのハチミツは何ヶ月立っても白くならない☺
大量に買っても余らすからアルゼンチン産くらいで様子見しとけ
反日騒動を起こした売国奴の集まりと反日ペテンクソ土人は
国民からボッコボコにされて路頭に迷ってました
その後どうしたかっていうと 逆側に移動してしがみつき寄生虫行為
要するに勝ち馬乗り行為をしましたね
そいつらが勝手に無断で各種権力を動かして勝ったほうに寄生虫行為をしながら
マッチポンプ行為と犯罪行為をしながら 暴れたことの責任を人になすりつけながら
それを勝手に利用しながら民衆を統治しつつ 政治責任を人になすりつけつつ暴れ続けてるってのが真相です
つまり ただの寄生虫行為です
要するに 反日騒動を起こして路頭に迷ってた側の犯罪者の集まりが
勝った側に勝ち馬乗りをしつつ 勝手に暴れてマッチポンプをしつつ
暴れたことや今までの政治責任全てを宿主になすりつけ続けた これが真相です
こういうのを寄生虫と言います
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けます
それでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま
す
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ 蜂蜜が白くなるのは中で糖分が結晶化してるだけで痛んでるわけじゃないから
適温で湯銭してかき混ぜてやれば結晶が崩れて見た目が普通の蜂蜜に戻るらしい
5年位前楽天のセールで1kg1000円くらいで手に入れたんだが同じ店の見てみたら4000円になってたw中国製の天然はちみつはAmazonで今でも1kg1000円以下で売ってたな。
中国産のニンニクが大きくて立派で安かったから試しに買ってみたけど、2回りも小さくて高い青森のニンニクよりおいしかった
はちみつも当たり外れあるんじゃないか
>>78 ミエリツィアのオレンジのはちみつ大好き
おいしすぎて他のハチミツ買わなくなる
>>30 グリホサート残留基準値超過してるハチミツは輸入品だぞマヌケ
嫌儲の反農薬キチガイってスレタイだけ読んで詳細は何も調べないよな
たまたま国産唐辛子がなくて仕方なく、支那産の唐辛子買ったが、やっぱ駄目な
カタチだけで中身劣化してて辛味も風味もない
本当に支那チョーセン産はカスしかない
農大生の作る蜂蜜がいい
ちゃんと結晶化もする糖度
中国産は全く結晶化しないから絶対混ぜ物入ってる
>>94 オレンジの奴を注文したわ
日曜日が楽しみだ
>>91 特定の温度帯で結晶化が進むので、
再度その温度帯で長く滞留させてしまうとまた白化する
>>97 あっと
故に蜂蜜なんて怖くて手を出せない
口臭いやつは夜の歯磨き後にハチミツ舐めた方がいいぞ
でも国産はちみつは花の香りがして美味い
かかってる手間が違うんだろうな
あの固まってジャリジャリした感じも好きだけどな。
はちみつ100%飴とか、あれを更に結晶化させた感じだろ。
>>97 黄金唐辛子でググれ
国産の唐辛子は殆どこれ
>>93 青森のニンニクって福地ホワイト六片だろ
それより大きい中国産ニンニクの品種って聞いたことねえな
中国産ニンニクは基本的に小さい
ヨーロッパ産(ウクライナ)
なぜウクライナ産とはっきり書かないのだろう
ギョームスーパーのはちみつは安い。
中国産だけどね。
>>112 純正の蜂蜜は高いものだからしゃーない
これは新型コロナだの関係無しに昔からそうだ
ただズルが横行する業界で消費者にとってはリスクが大きい
ドンキの1キロ498円は安いんだが、半分も使うと白く固まって捨てることになる。なんなのあれ
>>114 プーアノン対策
チェルノブイリ原発事故を連想する人対策
おフランスあたりをイメージさせたいから
そこらへんかね
>>100 これで十分
でも、冷蔵庫に入れっぱなしで
忘れてカチカチになる
>>120 はちみつは寒くなると結晶化するんだよ。
腐ってるわけじゃないから捨てるとかバカのやることだぞw
>>120 低温だと固まる
お湯につけとけばもとに戻る
>>18 カビ毒コクゾウムシまみれの怪しい米でわかったよな
在日中国人コミュニティー内で情報いきわたって手この手のコメ一切買わないらしいからな
メイプルシロップも安くしてほしいんだけど高いカナダ産のしかないよな
正直はちみつよりメープルシロップのほうが好き
カナダ頑張れ
どんな花の蜜を取っているのか察することすらできないから中国産は避けてしまうね
>>128 採蜜対象の花の花粉とか混入するので成分は異なってくる
日本ではレンゲとかアカシア(ニセアカシア)の雑味の無いさっぱりした蜂蜜が人気だが
ドイツではソバから採蜜したクセのあるものが一番人気らしい
で、「蜂蜜は蜂が花の蜜を集めたもの」であるからして、花の咲いてない期間もかなり長いわけだ
その期間中は砂糖水とかを蜂に吸わせてるわけだが、その期間に集められた低品質なものを蜂蜜として売り出す業者が後を絶たない
バカってハチミツ半分も捨てるんだな
少し調べりゃすぐわかるというか
ChatGPTにでも聞けよ
俺もメイプルシロップだわ
蜂蜜は乳児とかペットにリスクがあるってことがなんか気持ち悪い
>>133 水飴ではねーよ
蜂蜜はほぼ単糖類
水飴は二糖類もごっちょり入ってる
糖分を人工的に加えたり時間短縮のため加熱処理したりする過程で成分が変化するとは聞いたけど
何がどの程度天然物と違うのか、どの程度影響があるものなのかは知らない
中国の蜂蜜でも高級品はほんと高いからな
安物を輸出してるだけで
メープルシロップも悪夢の民主党政権時代はシタデールの高級品が安く買えたのにな。
蜂蜜はニュージーランド産を買ってるわ
なんとなくで理由はないけど
蜂蜜やメイプルシロップって、砂糖を化学的に合成して代用品作れそうだけどな
あれ蜂蜜という名の砂糖水だぞ?
どうやって作ってるか知らんの?
>>153 実際そういう商品あるでしょ、香料足して。
ケーキシロップとかそんな名称で売ってるやつ。
近所のスーパーのハチミツ一番小さいボトルがグラムあたり一番安い
>>153 無理すね
ショ糖を分解して単糖類(要するにブドウ糖)にするだけなら工業的に幾らでもできる
ただ蜂蜜の有用要素はその他の微量成分にあってしかも科学的に全解明されてるわけでもないので
人工的には作れない
>>157 あー代用品だからその程度でいいわけか
そういうのだったらかなりあるね
産地じゃなくて花で選んでる
オレンジの奴好きで買ってるけど家族からは評判が悪い
ケンモメンがハチミツにこだわりあるとかマジでキモいわ
黄色い服きてそう
養蜂家から蜂蜜買ってみたけど
ハチミツは時期と場所によって全く違う花の味がする
安いはちみつの闇というか本当に単なるシロップでしょ
アルゼンチンかカナダ産1キロ1500円だった気がする
中国産は安いよな
安かろう悪かろうだから健康被害のリスクはあるけどな
国産蜂蜜は残留農薬75%(グリサホート)
発がん性ましまし...
ダイエット中の真っ黒なウンコが良い蜂蜜
牛乳とコーンフレークのビチ下痢が安い蜂蜜
噂によるとカナダ人を斬りつけるとメープルシロップが噴出するらしい(´・ω・`)
コストコでカナダ産買え ついでにメープルシロップも買え
買っても全部食い切った事無いからな
正直なんでもいいわ
間違って買った無糖の飲むヨーグルト飲むためにかったやつ
ラベル見たら中国産だった
>>171 ネオニコチノイド系農薬は、中国市場の蜂蜜の97.9%に全体的に含まれていました。
Neonicotinoids residues in the honey circulating in Chinese market and health risk on honey bees and human
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0269749122013604 日本デハー中国ナラーとかそういう国単位の評価もあまりできないんだよな蜂蜜は
業者によってかなり左右されるし農薬問題は世界的なもの
>>162 まぁ、完全代替ハチミツも開発されて海外では売ってるけどね。
分子レベルで同じだとかなんとか本当かどうかは知らんけど笑
基本的にビーガン向けだから安くはないが。
https://mellodyfoods.com/products/golden-clover-plant-based-honey ネトフリの「食品産業に潜む腐敗」のハチミツ回を見ると単に中国産を避けたらOKという単純な話でもないようだ
日本を含む東アジアは温帯モンスーン/熱帯モンスーン気候に属する
要は農産物をモリモリ育てる春夏秋の同時期に高温多湿で雑草と虫の天国でもあるわけ
だから東アジアの国々では絶対的に農薬使用量が多い 多く使わないと農産物が虫や雑草に駆逐されてしまうからだ
ここらへんの感覚を農業やらない現代人はあまり持ってない
農薬を肯定するつもりは一切無いが必然性というものもまたあるんだよ
安いバナナだって身体に悪いよw
ジャップはアホだからなにこれ安いお買い得だと飛び付くけどw
で、虫を駆逐するための農薬を追求してたらミツバチが全滅してましたという・・・
シュンドルボン買ってるわ
安くて美味い
毒性とか健康は知らん
赤ちゃんが食べれないものが体にいいわけないじゃん(´・ω・`)
千葉で国産はちみつよく売ってるけど高すぎ
しかも容器が使いにくそうなやつ多い
マヨネーズみたいな容器のやつが1番使いやすい
国産の高いの買ったら子供の頃のと同じ味したが
ハチは農薬に弱いので中国のでも農薬はないと思う
ギョムスーに売ってる1000円イカの蜂の巣ってどうよ?
ギヨムスーで千円って富豪ラインだからできないわ
ハチミツは世界の総生産量より販売量の方が多いニセモノが横行している食品だから
国産のなんとか印の蜂蜜って殺虫剤かなんかの成分入りまくっててニュースになってたじゃん
中国産ってただの水飴なのにアホすぎわろたw
純粋はちみつをホンモンの蜂蜜と思って買ってんだろうな馬鹿は
何混ぜてくるか判らないところが怖い
支那チョーセンは無理
偽装と言えば日本になっちゃったのにぼったくられるアホw
>>42 円高で輸入品が安かった頃にイタリア産の何度か買ったわ
本当に濃厚で美味かった
あれ食ったら日本産なんてゴミとしか
佐賀と青森の親戚から知り合いの養蜂家の国産はちみつ分けてもらってる
>>129 石平ですら中国の野菜はどんな薬が入ってるか分からなくて危険だって言ってたもんな
>>206 あれにしかない美味さはあるけどクソ高いから...
中国産のハチミツとか舐めたらミュータントにならんか?
ニンニクにしてもハチミツにしても中国産は安いけど実際何が違うんだよ
冬に固体化したらいい蜂蜜なんだっけ
500g100円で投売りされてた中国産の蜂蜜でも固体化してるぞ
メガドンキユニーで同じのが350円程度で売られてたな
中国の養蜂してる人達のドキュメンタリーみたけど、物凄く貧乏な生活しててドン引きしたわ
よくわからんけどタリーズのはちみつが安定して美味いよ
ふるさと納税で国産の買ってみたけど風味すごくてちょっと苦手だった
>>1 コメも関税撤廃してこういう風になればいいな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA113UM0R10C25A2000000/ 日本は米国に対して工業製品向けの関税はほぼ撤廃している。農産物では約90%はすでに関税を撤廃したか、優遇措置を適用する「特恵関税制度」の対象にしているが、コメや乳製品は聖域にして高い税率をかけている。
トランプ米大統領は13日、高関税の貿易相手国に同水準の税率を適用する「相互関税」を導入する考えを示した。
固まりにくい=混ぜ物の多い低級なハチミツという認識は誤りだぞ
例えばアカシアはちみつは結晶化しにくい果糖が多いから元々固まりにくい
普通に生活しててはちみつが必要になることなんかないしな
凝った料理つくるのに小さじ1とかなら中国産でいいよ
iHerbで色んなの売ってるから買って食べ比べすればいい
あ、私はアカシアでいいです
中国産買うくらいなら買わない選択する人間が多数だろうな
中国父さんと讃えてるケンモメンならモンゴルで蜂蜜農家をしてる日本人衣袋智子さんのを買い支えればいいんでない
独特で美味しいらしいぞ
>>204 なんか業界が作っているあのハチミツ保証シールに凄いゴタゴタがあるなんて言われたな
山の方の行くと道の脇で養蜂してるとこあるから取ってきなよ
>5
花のみつ
安いハチミツは蜂に砂糖水を吸わせて大量生産している
>>229 自分もiHerbで蜂蜜買ってる
Y.S. Eco Bee Farmsってのをよく買ってたけど
最近取り扱わなくなって残念
マヌカハニーは蜂蜜だけどちょっと独特なんで値段も味も別物と考えた方がいいよ
蜂蜜は産地と植物の種類で味は全く違うんで
誰でも普通に美味しいのだとブライトザマーのクリーミーハニーかな
ドンキでよく売ってる
出処が怪しいものとかおいしくないもの
食べない方がマシ
沖縄の道の駅で売られてたパッションフルーツはちみつ美味しかった
花とパッションフルーツの微かな香りとパッションフルーツの種が良いアクセントになってた
中国人にはちみつの作り方教えたの日本人だったな
向こうは広い大陸に蜂がくさるほどいるから生産力が違いすぎる
ジャップはせせこましく作るから生産者がサラリーマン並の人件費を価格に転嫁するとべらぼうになるんだろうな
竹とかも中国の方が日本より安くて質がいい
取れる量が違うのよ
純粋アカシア以外はクセがキツすぎて苦手
ハンガリー産がベストだけど純粋アカシアなら中国産でもそこまで悪くない
国産は高すぎて論外
ミツバチは農薬に弱いから農薬使ってるとは思えんし、無添加で保管が効くから保存料で変なのが入ってるとも思えん。
疑うにしてもこっそりわからない程度に少し薄めてるくらいしか思いつかん
蜂蜜は腐らないって聞いたことあるけど
メープルシロップって腐る?
近所に大量に瓶詰めされて売ってるんだけど多分10年くらいかけて食べる量だから不安なんだよね
コメも早く関税撤廃してこうなればいいな
トランプに期待
そんなことよりネパール直輸入のマッドハニーはどうなの
金に見合う価値あるのか?
>>255 俺は立ち上がれないくらい効いたよ
1ヶ月空けた2回目は同じ量でも半分も効かなかったけど
>>256 まじかー、
ほぼ同じような味だけどやっぱり成分だいぶ違うんやな
ジャップのブラック労働ガー海外実習生の搾取ガー放射能ガー品質ガーとか憤慨している癖に、
海外産のクソ安い怪しい食い物にダボハゼのように飛びつく左のネトウヨ草
iHerbでオーガニックのをタウリンと一緒に買ってる
>>105 口内が酸性になるからそのまま寝たら
冗談抜きに虫歯になるよ
中国産は砂糖混入の偽ハチミツしかない
匂いと味でバレる
>>252 世界の蜂蜜の75%、ミツバチに有害な殺虫剤の痕跡 研究
://www.afpbb.com/articles/-/3145809
ハチミツそのものを味わう事がなく
料理とか飲み物にしか使わんいから
混ぜもん無い中国産でええと言う結論に至ったで
国産謳ってても海外産の混ぜもんとか有りそう
桜で作ったやつはもちろん桜の香りがするらしい
一度食ってみたい
アルゼンチン買うわ
ちなみにこんなかで商品偽装や産地偽装の可能性が一番高いのはジャップ産だからな?
売値とジャップ産を買おうとする人間の知能的に一番騙しやすいのはどれがと考えるだけでわかる
>>134 日本も関税かけてるんだろなアメポチだもんな
ハチミツってハチのゲロだから唾臭いんだろ?なんかやだよ
>>206 ハチじゃなくてマヌカっていう蚊が集める蜜なんだろ?
身体の小さな蚊が集めるから量も取れずに高いってことだ
イタリア産のミエリツィアの森のハチミツ?みたいなのが、めちゃくちや濃厚で香りも良く美味しかった
その後にトップバリュのカナダさんのハチミツを食べても物足りなく感じるようになった
早くコメも関税撤廃して
そのためにも夏の参議院選が大事
花の香りとかむしろ邪魔だろ
高いの買ったら花臭えで失敗したわ
養蜂やればタダで手に入るぞ!
巣箱と誘蜂剤があれば5月から始められるぞ!
みんなもやってみよう!
://i.imgur.com/ZP8FNcf.jpeg
://i.imgur.com/jjQ6uWT.jpeg
://i.imgur.com/E9NU5hc.jpeg
://i.imgur.com/jnpeZ8z.jpeg
これでちゃんと質が同じなら中国産でいいんだけど
実際買うと絶対100%はちみつじゃないのがわかるからな
中国産は花の蜜じゃなく砂糖水だろって言ってるやついるが
花の種類指定してないやつはどこ産だろうが砂糖水だと思った方がいいぞ
安いものは 混ぜ物があるからだ
と言われてるけどお前に判断 つくのか
だったら安い方がいいだろう
蜂蜜は蜂さんの体液混ざっててやだなぁと思いながら食ってる。
>>291 農家じゃないよ
農家なら巣箱10個以上置いてる
それくらい入居率が低い
値段という情報を買ってるだけだぞ
目隠して比べて見たら味の違いなんて分からん
>>300 価格十分の一だからって毒食うかという話で
>>300 柑橘系の花から集めた蜂蜜はめっちゃ爽やかで美味いよ
蕎麦の花はクセが強くで自分はダメだった
>>301 まぁ実際のところ国産ハチミツのシェアは数%しかないし。
こんな高いもの買えない現実しかない
中国のは最安1リットル400円台とかなのに
原材料見たら蜂蜜としか書いてないんよな
混ぜものしてるとしたら水飴とか?
中国は砂糖水吸わせて作ってるから
安いんだって話があるけど
それも日本がやってない保証ないんだよな
何せ不正偽装が国技だから
>>312 香りが薄くて安いのがいいならそれを買えばいいだけなんだよ頭悪いな
中国のはハチじゃなくてアリが集めてるからけた違いに生産できる
中国のハチミツは、ほぼ砂糖やぞ
花の蜜なんか吸ってない
>>300 滅茶苦茶違うから
本当に違うぞ
流石にその感想はエアプだよ
>>120 発泡スチロール箱に60℃のお湯張ってはちみつ容器を沈めて蓋して一晩放置で固まったはちみつが溶けるよ
養蜂家から貰ってきたものが大量にあるので買わない
まあ売り物にできないやつなんだけど
>>238 うわぁ・・・騙されそうだな
中国とかアルゼンチンの農家とか確認できねえし完璧なだましだな
というかなんかはちみつって砂糖の塊みたく感じて買わなくなったがそれが理由かよ
都市部にいる🐝とか人間が飲んだジュースの残り啜ってそう
先祖が騙されて買った全然使ってない山の中の土地があるんだけど
養蜂やってみようかな
微妙に遠いけど週に何回かなら行くのはそこまで苦ではない場所だし
ちょっと調べてみよう
>>326 ふきんに長く咲く花を植えたら付加価値が高くなって高く売れるぞ
日本で出回ってるのは砂糖水のインチキはちみつばっかりらしいから
砂糖水飲ませた蜂蜜と花の蜜吸わせた蜂蜜で栄養に違いがあるんだろうか??
味は花の種類が違うと全然違うように完全に違うんだけど栄養も違うんかな
>>326 ちゃんと家畜保健衛生所に届け出るんだぞ
周りに巣箱無いといいな
八街産落花生と中国産落花生で値段が10倍違う
八街産落花生は高級品として商っている
千葉県で最も国保滞納率の高い八街市民は中国産を買っている
>>328 風味わ全然違うよ
中国産ハチミツ安かったから買ったけど
食べたら,何じゃこれ?本当にハチミツ?って感じだったし
>>334 ハチは缶ジュースからでも採取してくるから
>>84 蜂蜜がそもそも蜂の唾まみれみたいなもんじゃねw
ミツバチ業者って農園で効率的に受粉させるために必要なんだってな
YouTubeで採集してるの流してる奴から買うなら安心よね
>>312 これだな
中国がやってたら日本なんかもっとやってる可能性が絶対あるw
結局こだわるほど好きでもないからさくら印しか買わない
中国産は砂糖水だからはちみつレモンにするとねっとり感がたりなくてレモンばかり目立って美味しくない
砂糖水でも蜂があつめて巣に保管してたらハチミツだろ
何が違うのか
実際養蜂場とか採らせる花選別したりしてるけどそこまで香り変わるもんなの?
中国がやってることは日本もやってるのは定説だからな
アルゼンチン産とか買うのが正解だな
中国産を100円で買います
(中)国産を1000円で売ります
我が家はコストコのクマちゃん
s://i.imgur.com/ynPwqqE.png
中国産はちみつ(成分にはちみつは含まれていません)
安価なのって、蜂の巣の目の前に砂糖水置いて大量生産してるやつだろ
栗の花の蜂蜜もかなり独特な風味があって違いがわかりやすい
安いはちみつは冷えるとすぐに冷暗所で固形になるからわかる
高いやつはそうならない
>>354 国産はそれでも高いとかどーすんだよ。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています