【朗報】万博の2億円かかったというトイレをご覧ください🤩💩 [359965264]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
これの建設に2億かかってますって説明書つけたら
外国の人はなんて思うんだろ?
昔のパーキングエリアみたいな仕切りも何も無い壁にションベンぶっかける便所復活させろ。
中抜大好き維新の万博
中国産だらけだけど、「中」を抜いた「国産」です
一か所2億じゃないよな?これがいくつもあるなら安いじゃん
USJで20ヶ所以上あってUSJ並みの来場者来る見込みだったろ
仮設トイレかな?
2億って言われなければ、万博済んだら取り壊すから簡易な作りなんだな、で納得できるけど
建屋より便器と洗面台の方が高そう
流石大阪、笑わせてくれるよマジで
機能的でもない、余分な鉄骨やトタンが貼り付いてて情けない。
ある意味これは凄いアートだ
中抜きというテーマなんだろ
>>336 復興中のガザのバラックといわれたら信じちゃうね
地面とウンコから発生するメタンガスで大爆発する舞台セットみたい
オリンピックで5%しか使われてないの目の当たりにしただろ
あれで自民党議員や官僚や例の会社の幹部ぶちころさなかったんだから
これでいいんだよってなるのは当然なわけ
いやならはよ革命しろ
こんな奴らが高額医療不要って主張してるんだぜ?
最高にコントだわw
日本終わりすぎだろ?
これならもう野外イベントで使うポータブルトイレでええやん
全部のトタンが光り輝いてゲーミングトイレになるんだぞ
「波板トイレ」と「割り箸リング」で「田舎の製材所」コンボ発動!!
これによりミャクミャクの攻撃力が更に1000ポイント上昇!!
府民の生活にダイレクトアタック!!
ワーハハハハハハ!!
府民…LP0
万博 「今日も、ほとんど人いないな・・・・・・・・・・・・・」
公衆トイレの平米単価と比較しているアホがいるが、
トイレ工事の6割は水回りで、今回のボットン便所
では不要な費用。しかもトタン構造は発展途上国で
取り入れられているほどとにかく安く断熱性皆無。
冬は極寒で夏は酷暑。しかも男女共用かつ周囲から
トイレに出入りするのが丸見えという解放構造。
これマジでどうすんのよ。
>>293 バラックじゃないけど、万博って大量の客の来場を見込んでやるんなら、個室の数が少ないとかダメじゃん
パビリオンへの入場者は管理しても、尿意便意のコントロールなんかできないんだから
渋谷の公園にある透明ガラスのトイレを設置したほうが外国人ウケはいいんじゃね?
鍵を閉めると曇りガラスになって見えなくなるやつ
なんだよこれ。。。
ポリテクセンターの訓練卒業制作レベルじゃねえか
自民党 下級国民ども悔しかったら上級国民に転生してみろ🤭
でも、オレは2億円もらってもトイレ作れないわ
ダンボールとガムテープとハサミしか工作道具使えないしな
>>934 公務員 環境に配慮した材料を使ってないので0点です
観客がどんなに来なくても、中抜きできた時点で成功なんだよね…
メタン仕込んでるのかよと書き込もうとしたけど
それどころじゃなかった
トタン屋根の一番下のところ砂利?なにこれ三丁目の夕日演出でもしてんのか
3角屋根の横はポリカの波板かぁ…プラダンかと思って一瞬目を疑ったわ
これケンモメンでも建てれそうだよな!
2億で引き受けて10人くらいでやろうぜ!🤤
こんなゴミに2億も使って
金がないから国が払えって?
維新さん死ぬまで働いて自分たちで金払ってよ
くっそ抜いてて草
何されても殺されないってまたタカ括り始めたな
間違いなく現場用のトイレ並べた方が安上がりで最先端だろ
雰囲気的に、超有名デザイナーに数千万円でデザインを頼んで
材料は都心のハンズで資材を小売値で買って
バカみたいに高い遠方配達費用を払って
店で見た時はおしゃれな色遣いの資材をこりに凝って選んだはずなのに
出来上がったのは地元工務店に頼めば数百万円で済む
配色センスのデタラメなバラックトイレが出来上がった構図
>>336 ここから足場抜いたらドンだけチープ感増すんだよw
>モジュラー構造:各箱型ユニットにそれぞれ便器が設置されており、気軽に移動や組み替えができるよう設計
なるほど、色に飽きたら中の便器を隣と入れ替えたり、ボクの考えた最強の便器配置をいつでもできるのか
これは革命すぎる
これの隣にイベント用の可搬トイレのおしゃれ版を8個並べて、高級そうな素材で外を囲ったのを1000万円くらいで設置して
どっちが人気高いか統計を取ったら関係者をへし折れるんじゃね
日本のトイレは小手先の技の積み重ねなんだから
消臭機構や完全衛生タイプのウォシュレットや
人が出ると透明になるガラス壁とか、森のように新鮮な涼風と緑の香りと泉の音のするリラックス空間をちゃんと作れば評価されるジャンルだろ
>>1のは何を勘違いしたんだよ
>>975 モジュラー構造とチープは別にペアではないんだよなあ… 単なるいいわけや
そのへんのドカチンでも材工100万で数倍良いやつつくるだろこれ
>>1 中抜きで1億9800万円くらい消えてそう😭
夢州開催を主導した面子みれば分かる
東京オリンピックから学んだ手口
https://i.imgur.com/gxLomln.jpeg 一般的なトイレで、便座だけミャクミャクにするだけでいいのにな
>>1 こんな時どんな顔をしたらいいか分からないの
いや本当にこんな事しか言えない
ただ何かに謝りたいような気分にはなった
お前らは見えてるものでしか判断出来ないのな
ガス田の中に水道管通すのがどれだけ大変か分かるやついないのか?
2億→1.5億→8000万→3000万→500万x3社とかならしゃあないよね
特急工事だからダイナミックに手を抜く事に躊躇ない業者しか受けないだろうし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。