イーロン・マスク「NASAを解体する これからはオレの会社がやる」 [175344491]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
NASA「主任科学者」所属部署廃止へ 大統領令に伴う人員削減 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20250311/k10014746281000.html
https://greta.5ch.net/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
当初NASAの人間にバカにされまくってたもんな絶対報復すると思ってたわ
>>203 だからNASAはスペースX無しに宇宙開発出来ないって言ってるでしょ
そんな組織をわざわざ存続させたがるのはジャップだけw
NASAの長官が娘の大学費用賄う為に
民間会社に転職してたけど薄給なの?
公務員のあのていたらくを見ていると
軍も警察も宇宙開発も全て民間で行う方が良い
国がやらなきゃ行けないとかいう思い込みをまずは打破することが大切
弱肉強食論者が望んだ
プチ独裁政権を
地でやってる
グレイト•アメリカ•アゲイン()
蓮舫の「仕分け」以下になったら
『基軸通貨』の地位すら危うい
何故か選挙で選ばれてない超富豪オッサンが大統領並の護衛を受けて役人に人事権を乱用の上社会保障の廃止を叫ぶ、キャピタリズム末期の国
築き上げた積み木をぶっ壊して
私の支配下で築き直す
>>199 財務省解体しろとか言ってそうだなお前w
ジャップ公務員がゴミのようにアメップ公務員もゴミなんだろう
NASAって今まで何やってたの?
スターリンクみたいなものを作れてないんだろ?
>>210 いや、国を挙げて投資する事自体は大事だよ
ただ結果も出せない無能を何時までも公職の場に就けていたらジャップみたいになるというだけ
>>212 仕分けはずっと財務省がやってたことの「見える化」にすぎない
政府の解体と自社への利益誘導は次元が違う
ガチの私物化
福祉とか治安に影響あるものを削減して宇宙事業に大金ぶっこむのか…
NASA自体がなくなったらスペースXに発注する役所がなくなる
>>168 アメリカの宇宙開発力と
アメリカの宇宙産業独占の話は
別の話だろ
それにイーロンは自分なら中国やロシアに勝てると思ってんじゃねーの?
出入り業者が自分の組織解体し始めたらびっくりやろなあ
ナサのひとらもきのどくやで( ´ ▽ ` )ノ
>>216 30年無成長とかいう世界でも稀に見る偉業を成し遂げた天才集団のことか?w
まあジャップはあんなものを有り難ってるから世界の反面教師として君臨してる訳ですがねw
>>207 だからって宿主を食い殺すのかよ
馬鹿なんか?
これ深宇宙探査とか止めて実利ありそうなことしかしなくなりそうだな
NASA「スペースXはもはやアメリカの航空宇宙産業になくてはならない」
イーロン「ほんじゃおまえはクビな」
>>229 そんな自信あるならまずNASAに勝てよw
まあ直感的あてずっぽうだけど
キャサリン・カルビンとかいうポリコレ丸出し人事の女を切りたかったもよう
スターウォーズのあの女といっしょや
火星計画の妨げなのかな NASA今技術力ねえもんな
月って凄いよな
あんなデカイものがあんな速度で地球の周りぐるぐる回ってるんだぜ
危なっかしいからどっか飛んでいけよな
>>239 俺に言うなよ
サイコパスは皆自信家なんだよ
たくさんある研究所をいっせいに潰しそう( ´ ▽ ` )ノ
特定の民間企業にだけ公金をぶち込む事を良しとするならいくらでも半民営化すればいい
トランプとイーロンマスクってこんな調子で米国民から人気あるのか、ひどいことになってきたけど兵庫とか都知事選みてると他人事ではないかもやべえな
ぶっちゃけ、NASAのやること少なってきてるから職員整理は必要では
もう自社開発してなくて発注と保守運用細々とやる団体になれば良い。
こいつ選挙で選ばれてもいないのに好き放題して税金使えるってヤバい
>>229 そらマスクは常に勝つ為に行動してきて結果を出してる訳だからな
現状維持を続ければ終わる岐路に立たされているのがアメリカ
そしてアメリカはジャップみたいな惨めな存在になるつもりは無いというだけw
>>8 これw
竹中さんとやってることがほとんど同じだけど
ネトウヨの脳には響いちゃうんだろうな
>>232 宿主を食い殺すのは結果も出せない癖に公金に集ってる連中だろw
あ、ジャップのことじゃないからねw
>>248 フェイクファシズムって言うらしい…..
銃社会のくせにこのゴミ一匹すら殺せず国が破壊されるのをなすがまま眺めてる白豚民族www
白人ってほんと知能が低いな
>>231 小国が自国を貧乏にすることで搾取や略奪を逃れようとするのは歴史ではわりとある
ミャンマーとかそうだが
>>258 SLSロケットはスペースXが製造なんですかね?
アメリカのディープステートって厖大な予算抱えてるアメリカ政府機関そのものだとよく指摘されてるよね
だからトランプマスクはそれを解体してると
政府に取り入って規制緩和させて儲けた竹中がかわいく見えるレベル
>>53 普通にこれなんだよな
嫌儲プーアノンは紅衛兵気分でワッショイワッショイしとるが
NASAは毎年厖大な予算を食いつつ何十年も継続して事業を行っているが
じゃあその成果は?
ていうか現時点で今の科学力で月面に行けないのになんで当時行けたことになってるんだ?
バンアレン帯越えられるのか?
ただのプロパガンダだった説には説得力があると思うが
まあ、無駄と言われれば
すごくそんな気がする組織ではあるわなNASAは
利益相反じゃん
しかも利益相反かどうか判断するのもマスクなんだっけ?
しかしネトウヨは池沼ひけらかしながらいつもトランプとマスクを攻撃しているな
やっぱり統一教会民党電通はトランプとマスクを絶対的に敵視してるんだな
日本のこういうアメリカ植民地体制もディープステートの一つと言えそうだね
>>278 いよいよ旗色が悪くなってきたから偽旗作戦か
お決まりの振り付けに笑うしかないな
>>280 イーロンマスクの方が天才だよ民間でやってんだから
NASAみたいな税金チューチュー無能が集まってるところはダメね
選挙で選ばれてないんでしょ
こんなに堂々と利益相反していいの?
アメリカ人は立ち上がって議会を襲撃するしかないだろ...何のための銃の権利なんだよ
NASAの予算を神の杖建造に回せば世界を征服出来るな
>>272 何度も月に送り込んで月と地球の距離測定のための反射機設置してあるから行ってないなんてのは陰謀もいいところだぞ
>>266 そのボーイングが開発したSLSが役立たずだからロシアに土下座する事態になったんやで
>>282 西洋的な民主主義の非効率さをかなぐり捨てた者勝ちになるのかもな
>>286 議会襲撃したら右派宗教とおなじところまで堕ちるからな
それが嫌だからだれもやらないわけだが
睡眠不足の状態が続くと、代謝が悪化して体内に老廃物や毒素がたまってしまい、汗の臭いや体臭、わきがの臭いが強くなると言われています。
また不快な臭いの原因となるアンモニアが体内で多く生成されて血液に流れ出てしまうので、尿のようなツンとした臭いが生じる恐れもあるでしょう。
睡眠不足で体臭がきつくなる? 病気になるリスクも急上昇 | WELLXiL
https://wellxil.jp/archives/13 寝不足もワキガの原因に
https://www.s-b-c.net/wakiga_column/wakiga/746.html >>293 それはまったくの誤解というか
はっきりいえば共和党のだらしなさ、これにつきる
国の破壊をとめない保守
スタートレックディスカバリーのシーズン1で宇宙開発の偉大なパイオニアとして
イーロン・マスクの名前入れちゃってたんだけど当時の脚本家は今頭抱えてんのかな
Commercial Orbital Transportation Services(商業軌道輸送サービス)の略。2006年にNASAが開始した、民間宇宙ベンチャー企業からの輸送サービス調達プログラム。
それまで国際宇宙ステーション(ISS)への貨物や人の輸送に使用していたスペースシャトルが退役するのを見越して、低軌道の宇宙空間への輸送システム(ロケットや補給機)を民間企業に発注した。
採択された企業は、マイルストーンを達成するたびに支払いを受ける契約となっており、NASAから先端技術の継承と資金補助を段階的に受けられる仕組みに。スペースXを含む2社が最終的に選定され、宇宙ビジネスの支援政策の好例として業界で注目を集めている
もうNASAは用済みということか
ここまで育ててもらったのに
JWSTに言及するレスが一つもないのみるに、書き込んでる奴らのほとんどが天文に関心なさそうやなって
>>299 アメリカのパソナってのはこういう連中の事だろw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0#%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88 > 2020年3月の監察官(英語版)レポートでは、NASAがSLSの予算を更新しないまま、SLSのブースターに関する8億8900万ドルのコストを付け替えたことを報告している。これにより2019年度のSLSの予算超過は15%に抑えられていた[55]:22。予算超過が30%を超える場合、NASAは議会にその旨を通知し、議会が再承認して追加資金を提供しない限り、予算を停止させなければならなかった[55]:21–23。監察官レポートでは、このコストの「隠蔽」が無かった場合、2019年度の予算超過は33%に上ったと報告している[55]:iv,23。GAO(英語版)は「NASAのコスト増に対するこうしたやり方は、計画のコストパフォーマンスの分析を誤らせる」と述べている[56]:19–20。
NASAの解体はするべき
スペースシャトル2機も破壊して何人殺したよ
もっと早く解体するべきだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています