【悲報】(株)レボリューション、QUOカードpay12万円の株主優待を一回もやらずに突然廃止して阿鼻叫喚 [299092815]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://diamond.jp/zai/articles/-/1043861 REVOLUTION、株主優待の「継続保有条件」に特例措置を導入! 2025年4月末に「QUOカードPay」6万円分をもらうには2025年1月末と4月末に保有すればOKに
高額の金券がもらえる株主優待は注目されるが、REVOLUTIONの場合は早期の「廃止」を懸念しているためか、株主優待新設の発表後から株価は乱高下していた。また、12月20日に発表された2025年10月期(通期)の連結業績予想で、最終損益が赤字に転落する見通しとなったことから、株価は大幅下落。株主優待の変更が発表された12月24日も、株価は前日の490円から80円も安い410円(-16.33%)をつけていた。
こんな株買いたくねえよ
潰れんだろうけど
広告やってた奴らも罰与えろよ
振り込め詐欺の受け子だって捕まえるんだから
…🙄
「運用期間満了ですが、償還日を延期します」年利20%の個人向け不動産投資で有名なヤマワケエステートが発表 [881878332]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1741581013/ むしろ株主優待が急に豪華になると、近々インサイダーかなにかで大暴落するんじゃねえのと不安になるわ
>>18 コンビニ
でも残額少しの時の会計で電子マネーと併用出来ないからメンドイ
くら寿司みたいにすぐ戻すようなとこではなさそうだな
きっと何だか嬉しくて
きっと何だか切なくて
僕らは泣いていたんだ
>>12 2000株持ってるけど助けて(´;ω;`)
こういうことやると株主優待を一回もやらずに廃止を禁止とかしょうもないルールが出来るんだよな
ちょっと12万円のお小遣い貰おうとしただけなのに…
>>25 これな、現金だけだっけ?
店にもよるらしいけど
たまにタウンミーティングとか行くと貰えるから重宝してる
どっか危ねえなあお思いながら買ったんだろ
想像通りになっただけで
一回もやらなかったのかよ
半年持ってたら優待アップするから1株だけ買ってたのに
優待発表時でも410円て、こんな株に手を出すの危険すぎだろ
ゴージャスな優待なのにどうさて
ここ150円切ると社長が1株500円くらいで株購入するみたいなこと公約してたけど無かったことにしそう
>>40 優待で釣ろうとする
しかもクオカード
ついでに会社名レボリューション
麻雀だと相当高い役ついてる感じだな
赤字企業の優待を信じるなら
これが捕まるなら
配当アゲアゲにします!
→やっぱり無しで🤤
ってやった日産もアウトになるやん
ひと月後くらいにやはり一回も優待をやらないのはまずいとかなんとか言って復活してストップ高になるんでしょ知ってる
せめてアリバイで1回出せばいいのに
利益出してないのか?
>>64 そうだな。 くらみたく優待復活するかもしれないからなw
って、あるかよ
10年チャート見たら仕手っぽいよね
恐ろしくて手出し無用だは
これ社長刺されそうだな
数主の大半が100万ずつ損してる
第二の豊田商事
反日騒動を起こした売国奴の集まりと反日ペテンクソ土人は
国民からボッコボコにされて路頭に迷ってました
その後どうしたかっていうと 逆側に移動してしがみつき寄生虫行為
要するに勝ち馬乗り行為をしましたね
そいつらが勝手に無断で各種権力を動かして勝ったほうに寄生虫行為をしながら
マッチポンプ行為と犯罪行為をしながら 暴れたことの責任を人になすりつけながら
それを勝手に利用しながら民衆を統治しつつ 政治責任を人になすりつけつつ暴れ続けてるってのが真相です
つまり ただの寄生虫行為です
要するに 反日騒動を起こして路頭に迷ってた側の犯罪者の集まりが
勝った側に勝ち馬乗りをしつつ 勝手に暴れてマッチポンプをしつつ
暴れたことや今までの政治責任全てを宿主になすりつけ続けた これが真相です
こういうのを寄生虫と言います
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 昔、アルデプロの再活Tシャツを思いだす。
それはさておき、大盤振る舞い系の優待は1回ポッキリとか多いからスルーしてるが
やらずに終了とは・・・
まさかのキルフェボン優待は続いてるし分からんね。
会社のホームページ見ると
社長とか役員はすごい経歴のようだが
>>92 最近の優待は1年継続条件が増えたから不便だな
これ話題になってたから結構被害者居そう
俺は怖くて買えなかったけど
バカみたいな利回りの優待出してストップ高2連とか珍しくねーからな今
レボリューション電話かけても出ない
://i.imgur.com/NouiPCm.png
投資は何があっても自己責任
配当や優待はあくまでも予定
>>11 すでに廃止は半分織り込まれてるのか
株価も下がり続けてたし
初めからこういう予定で上場するっていうパターンあるの?
>>99 IPO当選の100株しかもってない・・・
買い増さなきゃなぁと思いながら放置してたが、この値段で買いたくないなぁ。
鉄道系優待は押さえたいが悩む
社長「2000株で年12万の優待だす、2025年中に株価1000円プライム上場目指す、その覚悟として株価150円になったら515円で新株予約権を公約する!」
元社長「辞任したので全部なかったことにします」
>>12 ストップ安ってないの?
人が死んじゃうじゃんこんなの
>>113 これがそうだよ
アメリカだとそんなのないからクソ株は1日で100%以上上がったり下がったりする
ビジョンは1回はやったんだっけ?どっちにしろQUOカードの優待は無くなると思った方がいいやろ
俺も優待目当てで買ったら次の権利確定日からは無しを食らったな
優待目当てで株買うのは駄目だとあれほど言われている
>>4 この会社が豪華な株主優待出すよって予告してたけど
やっぱ何も配らんって言い出した
それで優待目当てで株を買ってた人は損したっこと
訴訟とかあるのかな
まあ買わなくて正解だったわ
ケンモメンが利回りエグいとか言ってたから
配当出す!!→やっぱやめた!
これも可能だから頻繁にやってくる銘柄は買わないほうが良い
ちなみにここヤマワケエステートとかいう本田が宣伝してるとこ
まともな人なら元から評判悪すぎてRevolutionなんて触らないし、もちろん子会社が運営してるヤマワケエステートも近寄らない。
>>126 俺が買ったとたんに高配当がゼロになったの二回ある
株式投資は卒業した
ホリエモン、本田、バフェット太郎
ヤマワケエステート推してたやつらは他におるか
ケンモメンが懸念していたヤマワケの親会社
後は分かるな
こんなん半分ポンジスキームちゃうの?
釣られるのも自己責任やろ
ヤマワケエステートとカブアンドっていつも間違うわ
こっちガヤマワケの方ね
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
個人株主増やさないといけない
企業大変ねー?
この銘柄を優待につられて買っちゃったのはいい勉強代になっただろ
知らんけど
>>129 ヤマワケエステートここの子会社だったのかよwww
>>144 「ヤマワケ 詐欺」でググるとヤマワケの親会社がここだからヤマワケは信用できるって記事が出てくるのは草
年初来高値がキャンペーンやってた去年の11月の691円で今が195円
当然大半が最高値近辺で買ってるから12月に売り抜けた子会社のWeCapital(ヤマワケ)以外みんな漏れなく大損してて笑った
しかも優待すら貰えずw
>>106 グロースにIPOした企業を自分の目で見て確かめるんだ
>>106 日本のグロ株なんて大半がこういう会社だから
仕手以外近寄らない
>>146 ちなみにヤマワケのHPには「詐欺にご注意ください」で笑わせてくる
ケンモメン御用達のミライロもそろそろグロースに上場だよ
東証って何でも上場できるわけじゃなくて審査とかあるんでしょ?
なんで詐欺企業を退場させないの?
昔からマザーズやヘラクレスはまともに経営してるところほとんどない印象
ちゃんと収益あげてるところに投資しろよ
こういう約束って借金してでも配らないといけないものだと思ってたが
ない袖は振れないしそんなに欲しけりゃ自分で手に入れろよで成立するんだな
こんなのに騙されるやついるんか
まぁそれはそれとしてさっさとこんな詐欺会社は退場させろ
高額金券優待でここはあからさまにゴミだった
エルテス、ジーネクスト、サイトリ、イントランスあたりも危ないと思う
人手不足の日本では地味なスタンダード企業が最強だぞ
>>154 日本最凶の賭場じゃけえ
株というゼロサムゲームはルール無用の騙し合いじゃ
優待発表して高騰したタイミングで子会社が株を売りまくってばら蒔いたら優待の人数想定より増えちゃったので廃止します
これ半分サイダーだろ
数千社も上場してるんだぞ
反社が紛れてても仕方ないだろ
3,000人に配る予定が、売らないと思ってたwecapitalの奴らが株式交換で手に入れたレボリューション株を市場にバラ撒いて、対象者が10,000人になったから無理ですって
アホくさ
もうなくなったテラというスゴい会社の事調べてごらんよ
前に自社Tシャツあげるって言っといて廃止した会社があったな
>>185 配当をなくすのは手続がいるが優待は気分で無くせる
大手の買収だのTOBだのもだいたい事前に漏らした場合は株価上げるための嘘だしなw
ヤフー掲示板の書き込みでストップ安になった某株といい今月はアツいな
こういうのが許されているから詐欺師が増え続けるんだよな
1回もやらないのはずるいよな
高額すぎて不安ではあったが
株自体が価値無くなる危険があるのに株主優待目当てだけで株買うってただのバカなのでは
>>197 ジーエヌアイは掲示板のせいにしてるけどマッコリーの売りとそれに便乗した空売り機関の全力売りでスト安になっただけだからな
それをあたかも風説のせいでスト安になったとでも言いたげなIR出しやがって
マジでゴミだわ
一回で廃止はあってもゼロ回は犯罪だろ
上場廃止にしろよ
一時期嫌儲でもヤマワケエステートヤマワケとスレ立てしたり宣伝してたが
こいつら工作してたろ
こういう会社だしあり得るわ
東証様は慈悲深いから、こんな企業でも上場廃止にはならさないのだ
ポンジすら最初期だけは勝ち逃げできるのに
一回もやらないのはまじですごいな
まあ今後は日本株はやめとけ
岸田が馬鹿みたいな市場許したせいで審査ガバガバになってただの賭博会場と化した東証
0円になるとして200円2000株としても40マンの損やん
大したことはない
>>221 優待の権利もらうために長期が保有が必要
その最初の権利通過日は600円台
つまりかなりの人が100万はやられてる
所得を150万円上げると言って逃亡したアベノレボリューション
東梅田の集団すっと〜か〜
通称名:鶴屋 康貴
草加名物集団嫌がらせの必殺他人の家を盗聴盗撮副業を
相撲部屋の弟子系のにきびたっぷりの地黒小柄盗聴巨デブ男に斡旋
女の部屋の帰宅直後の音声を盗み聞き
聞き取った言葉を本人の前で言うのが趣味の変態に斡旋
「疲れた〜」相撲取りでもないのにあんなに太ってたらそら疲れるやろw
↑通報、拡散したって下さい
椅子蹴り&ぶつかりは草加カルト集団すっと〜か〜の十八番なのか
ぼこぼこぼこぼこ一日にやたらと他人にぶつかりまくる with 西野 瑠花
→ 進化して椅子蹴り悪口を 藤林 西水 水本その他に依頼w @東梅田
通称名は偽名だからバレないとか言って 犯罪働いてる 草加集団スっと〜か〜常習犯の皆さん
趣味は他人の家の防犯カメラの映像を覗けるサイトの閲覧
趣味が高じて自前で他人宅にこっそり侵入&設置(笑)要するに趣味と実益はノゾキ(恥ずかし〜)
他人の家を覗いたり監視して得た情報を本人の目の前でほのめかして金もらう(上記の相撲男)
犯罪で得た収入は雑所得で課税対象だが 所得税はもちろんブッチ脱税w
なおつーめーは本名とセットで役場に登録されてる立派な本名w偽名と勘違いして犯罪働くwww
↑通報、拡散したって下さい
草加による 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
真昼間の天下の公園で「犯されるぅ〜」と叫ぶ此花区の変態左官屋や
口封じに「ひき殺すぞ」と脅して来る
淀屋橋の草加タクシー雲助を送り付けて来る連中のお仲間w
定番中の定番!!通り過ぎる草加警察のパトタクシー〜
近松門左衛門の人形浄瑠璃・かの「曽根崎心中」で有名な
東梅田の府道423を北上中〜 いわゆる草加ケツモチパトw
「よいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょ」
合いの手入れる集団すっと〜か〜インフルエンザ臙脂おばさん付きwwww
通報・拡散お願いします!!
優待目当てはまあ騙されたんだろうけど
信用残が多すぎで吹いたわ
8億円の売りが来るとかすぐ10円割りそうやな
今週これでめっちゃ楽しめるわw
年間12万円分のQUOカードPayを貰おうと株買って保有し続けてたら100万円以上損してしかもQUOカードPayは貰えなかったというお話
ヤマワケエステートがやばいのは分かりきってたから
ポイ活で10万を数ヶ月投資したら何千円みたいなのを一度だけ利用してポイしたわ
企業の信用問題すぎて売られるわな
優待出せないということは資金もないってことだし終わりですわ
浮動株数減らして株主の人数制限できてたから高額な優待が可能になっていたが大株主が勝手に株売ったせいで株主増えすぎて優待財源確保できなくなったとかそんな馬鹿な話あるか?
よく分からんけどここで買えるのがうんたらかんたらなんだろ?
確か700円くらいの株価だった頃よく短期スイングで儲けた
ビットコイン買います宣言してくれればみんな助かるのに
株主との約束すら守らない会社が真っ当に経営してるわけもないしそのうち何か出てくるんじゃねえの
ヤマワケのお知らせ見ると、数千万の案件と数億の案件で償還率にだいぶ差があるような…
ここ昔「原弘産」って名前で風力発電やるつって、俺それに乗せられて買ったんよね
その結果がこれ
https://i.imgur.com/qqiol6j.png こいつのおかげで個別株(特に新興株)はアカンと俺に知らしめてくれた
戒めとして売らずに持ってる
売っても焼肉にすら行けないしな
>>244 個別が悪いんじゃなくて損切りできないお前が下手なだけでは?
>>246 病気(精神病)でね、10年単位でほったらかしにしてたらこのざまよ
確かに俺はへたくそだとは思う
いまはインデックスしかやってない
>>249 コロナ期のクソペニー株祭りのときはマジで100%動いてなんぼだったぞ
>>250 当時は金なかったので複数の株式を買う余裕はなかった
今のインデックスの含み益はこんな感じ
https://i.imgur.com/lwAPlpL.png この1ヶ月で70万円近く減ったけど…
>>48 そんなに出せるのなら株式公開しなくてもやっていけそうだよな。やはり不思議な会社だ
>>252 待ってましたとばかりに画像を貼る素早さ
>>247 そうだったのか、すまん
でも−99%食らって−30万ならある意味ラッキーかもな
100万以上突っ込んでたら立ち直れん
チャートちらっと見ただけで関わってはいけない銘柄だと分かる
>>263 ケイマン諸島の投資ファンドが6割も株式持っているというのでかなり考えさせられるね
何か途上国って感じの目先の端金しか考えてない案件多いよな
既にクズ株じゃないですか
会社がまだ存在してるだけマシなのか
PBR1倍割れを解消しろってことでTOB増えてるから笑い事じゃねーわ
>>11 株価は下がるし優待はもらえない
ただの罰ゲームで草
>>203 一回PTSで熱狂してたけどなんだったんだろうな?
張り付けることを目的とした資金力がある人がいるっぽく感じたけどあの日買った人たちどうしてるのかしら?
ヤマワケエステートの運営会社とかそんな事業やってる会社に投資する方が悪い
普通に名の有る会社の高配当株買ってりゃいいのに
こんなのが許されると人々の道徳が乱れるからなんとかして欲しい
東証は実質利回り10%超えてる株を問い詰めろ
優待原資を差しださせろお前らが責任をもって管理しろ
>>276 今もこれちょびちょび売れてるよw
財務諸表的には安すぎ説もある
QUOカードお姉ちゃんと弟でヤマワケしようと思っただけなのに
お姉ちゃんはしばらく夕飯抜きだな
REVOLUTIONの社長さん(新藤弘章氏)
株価が150円を下回ったら506円で3,364,400株買わなきゃいけない有償ストックオプションがあり、優待廃止で明日S安確定のため、今日中に辞任→ストックオプション放棄
12億の含み損回避して逃亡成功!?
この前の回転寿司屋もそうだけど優待に対しては罰則がほぼ無いんだよな
オマケなら確かにそうなんだろうけど、実際は優待でかなり株価動くんだし、規制しないとダメだろ
>>266 どういう経歴なんだよ
お友達なんだろうけども
>>286 これ許してたら健全な株取引なんて出来なくね?
クオカードペイってベルク、いなげや、
セイムス、マツモトキヨシと
使える場所がほぼ限られるから
この株を買わなくてよかった。
もっとも半年ごとに6万円も使い切れないけど。
>>18 quo カードをマツキヨで使えるから持ってて損はない
>>165 イントランスは、昔の大多喜ハーブガーデン優待は好きだったな。
権利だけ取ってた。
>>287 優待廃止なんて株価維持放棄してでも優待にかかる費用コストカットしなきゃいけない状態なんだからそれに規制入ったら優待存続のために増資なんて意味わからんことやらなきゃいけなくなるしどのみちそんなことやった時点で株価は下がる
強いて言うならこういうあからさまな釣り優待に関してメス入れるくらいだろ
高額優待導入して大株主売却したあと優待廃止
伝説の銘柄になったわけだ
まあ銀行の預金だって間に第三者の預金保険機構がいなかったら同じことが起こり得るんだからな
相手に払えないものは払えないと開き直られたら大抵の一般人にはどうすることもできない
予告優待すら出せなくなる経営状況って自転車レベルだろ
>>121 ようわからんけど優待は出さないけどその分配当で還元するってことじゃないのか
少しでも良心があるなら頭下げて可能な範囲で出すだろ
どうしてこんなゴミを買おうと思ったの?
ごめんバカか?
初心者はプライム以外にスケベ心だすな
もっと言えば個別なんてやめて高配当投信とかETFで良い
投資やってるんだから
そこはハイリスクハイリターンでやってるだろ
納得できないのはわかるがそういうもんだよ
これが犯罪じゃなかったら、前澤の株アンドで上場後にもうひと稼ぎできるな、前澤が
QUOカードって優待乞食ってバレバレで恥ずかしくないの?
カタログが楽しいわ
>>318 優待の形が違うだけでしょ
意味が分からん
>>305 そんだけ理解力なくてよく書き込もうと思えるな
白痴の蛮勇
俺みたいな株やってすらない素人からすると「12万のQUOカードあげるから株買って~😄」なんてばいきんまんのコスプレ並にあからさまな詐欺にしか思えないんだけど、なんでこんなに騙されてる奴いるの
>>249 クソ安い株が1日で300%とか400%とかあるのが米国株
ギャンブル的な買い方してると魅力的すぎて日本株はつまらん
投資じゃなくてババ抜き会場やってるよなわーくにって
優待出さないのが許されないとか言ってるけど、赤字なのに優待する行為の方がひどいわ
会社無くなっちゃう
買った奴も全員一回で廃止だろうと思っていたと思うが流石に株価釣り上げて大株主が売り抜けて一度も優待やらずに廃止とは思わなかった
まぁ犯罪行為だな
ホリエモンはいつもの調子で動画で説明してくれんかな
できねえだろうな
さっさと村議ってダイドーリミテッドに鞍替えしようぜ!
これはひどい
REVOLUTIONの社長さん
株価が150円を下回ったら506円で3,364,400株買わなきゃいけない有償ストックオプションがあり、優待廃止で明日S安確定のため、今日中に辞任→ストックオプション放棄🙄
12億の含み損回避して逃亡成功!?
x.com/high_dividend_/status/1899382207200088363
優待発表後にめちゃくちゃ暴落してたよね
掴まされた人悲惨だ
何の会社かと思ったら不動産関係ね
はいはいなるほど
REVOLUTIONという会社は株やってる人間には有名なクソ会社
もともと失うものが無い無敵の人ならぬ無敵の企業だからやりたい放題よ
1度も実施してないから優待廃止というか優待撤回だよな
前代未聞レベルだと思うけどこんなケース過去にあったのかな?
こんなの許したら優待詐欺で売り抜いてドバイに高跳びとか多発しそうだな
優待もらうためにいくら失ってんのこの人たち
ていうか今なら銀行に1000万円くらいぶち込めばノーリスクで6万円くらいくれない?
>>357 桁が違うだろ
この会社が話題になってた頃は100万ぶち込めば12万くれるはずだった
今はその100万が30万(もしくはそれ以下)になって12万も貰えなくなっちゃって阿鼻叫喚の図
自分でなんも精査せず○〇が言ってたから〜で掴んだ人たちでしょ?そらそうやろとしか思わないね
>>359 ええ、そんな話?
そんなうまい話あるわけないやん…アホやん
>>365 こんなに買ってた雑魚どもが居たとか衝撃~
なるほど株主優待発表して1度もやらなければいいのか
信用倍率8660倍にワロタ
こんなバカみたいに優待に釣られる奴らを釣ろうとした奴らwww
>REVOLUTIONの2025年3月11日時点の株価(終値)は195円なので、
>株主優待が廃止されなければ株主優待利回りは以下のようになっていた(※年2回、株主優待を受け取った場合)。
(2000株・半年以上保有の場合)
投資金額:2000株×195円=39万円
株主優待品:QUOカードPay12万円分
株主優待利回り=12万円÷39万円×100=30.76%
こんな高利回りがあり得るわけないだろ
買ったやつの自己責任でしょう
やってる事がひどすぎる
ただそもそも株主に有利すぎる優待には疑問を持つべきだ
利益以上の株主還元はポンジスキームになってしまう
ヤマワケ絡み
広告塔みたいな事やってたホラレモンは何か発言してたのか?
>>387 寄るかな?
成行1000万株と145円の100万株に買い向かうには明日の値幅制限いっぱいでも10億が必要だが
株は優待や配当なんて期待して買うもんじゃない
優待廃止、無配+増資のコンボ決めてくるぞ
株なんてのは企業の財布
よく優待や配当目当てだから長い間含み損でもいいとか言ってるのいるけど頭大丈夫かと思うわ
>>392 まともな銘柄ならそうはならんことのほうが多いもんな
95円ですら売れ残ってて草
株主優待はクオカード12万円分!
↓
ごめんやっぱなしで!
株価が下がったら社長が責任持って買い取るわ!
↓
社長辞任したからその話はなしで!
これありなのか?
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて(´;ω;`)
異常に利回りの高い優待は
上場維持対策だから
廃止リスクが高い
6月までに株価を600円に上げる!
と宣言して、微妙な増配しかしてないニーズウェルって会社がある
明日寄らないと金曜に1円までいくな
これの刑事事件と訴訟リスクもできたからな
QUOカードペイって、なんかの祭り(iTunesカードか何か)でもらったけど、クソ使いづらかった記憶
なんかWebページを開いてうんちゃらが必要で、マイナーすぎるせいか店員さんも困ってたし
特典は嘘です、買い支えも嘘です、責任も取りません
たまげたなあ
>>402 社債の利回りと似たようなものと考えればいいか
>>407 金曜日の値幅4倍は面白味がない結構高いところで寄るんだろうな
金融庁、証券取引委員会が無能だからこんなことが起きるんだよ
みてるか?無能?
たぶんこれを防止するルールか法律かナニカができると思うよ
従業員数(連結)
17人
こんな人少ない上場企業もあるんだなw
なるほどねぇ株価操作で往復で美味しくいただいた、と
その裏で壮絶な往復ビンタ食らったヤツもいるんだろうなぁ……w
明日決算発表らしいので、超絶好決算ならグインかも
けど子会社のヤマワケで返金遅延がでてるみたいだから決算も良いとは思えない
優待欲しさに買った人が多数だろうけど
株150円下回ったら500円で買い戻すっての見て
買った人いる?
辞任でなかったことにするって
ゴールポスト動かすみたいなもんだよな
それも最初から予定していたっぽい
信用失墜したから糞食とか
やりそうと思われるんじゃ…
これもしかしてこのタイミングでWeCapitalが罪滅ぼしにと底値で全部買い戻したら
優待止める理由なくなって一気に株価爆上げの可能性あるのでは?
優待さえ復活すれば怒ってた奴らも尻尾振って戻って来るだろ
今ここの株90円ぐらいで買ってる人
動機が謎すぎる
2016年に上場廃止した雑貨屋ブルドッグで5円で買った株を6倍の30円で売り抜けた、そりゃもう鉄火場よ
くら寿司 優待券廃止→再開で株価ストップ高の裏に「親族が大量株取引」について“答えたこと”
「節税対策の一環ではないでしょうか。持ち株比率が3%以上の“個人の大株主”の場合は配当金の利益に対し最大55%が総合課税の対象となります。だから税金がはるかに安い資産管理会社に株を移行させたかったのではないでしょうか。株主優待の廃止を発表してから株価は暴落したのでトラスト社はかなり株を割安で取得できています。株主優待の復活により株価はかなり戻りましたし、今後も上がっていけば含み益も出てくるでしょう」
株主優待の変更や廃止といった情報自体がインサイダー取引規制にいう重要事実には一般的に該当しない
https://news.yahoo.co.jp/articles/90f44cf4cc73d066b3c209b5cc71226889c108c0 こういう事が出来てしまうし、株主優待含めて株価を考えるのは邪道
>>439 規制がガバガバ過ぎだな
昨今の事例では、優待新設が行われると、それを好感して直後に株価が上がることが大半
これが重要事実に該当しないなら、相場操縦、インサイダー取引やり放題
特にここ最近怪しい優待新設が多いから、こういうスキームをあちこちで広めてるいる輩がいるんかね
模倣するバカどもが次々湧いてきそうな悪寒
こんな怪しい会社の株買って個人情報握られるの怖くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています