【訃報】インバウンドが多すぎて温泉組み上げまくって枯れる。廃業する旅館も出現。 [395732414]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
各地温泉で源泉水位の低下が深刻化、抜本策なく 訪日客増加でくみ上げ量増加が原因 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/202503150000783.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
>>171 それ回避の地下5000m(5km)井戸
そんで地球の地殻の大まかな厚みは10kmほど
地殻の厚み半分まで進むとマントル熱(だいたい1000度ほど)の熱影響を丸っと受け取れる
太古から自然湧出してる温泉じゃなくて
30年ほど前からの「温泉を掘り当てよう」ブームでボーリングしてる井戸がだいたい1000m(1km)〜1500m(1.5km)ってなところ
>>176 まあ 地下水の流れが変わってマジで温泉が枯れるかもしれのだけどね
たかが地下40mの大深度トンネル掘るリニアの工事ですら「地下水の流れ想定外ダラケでした!」で地上に悪影響でリニアは掘り進めなくなってるとかだしね
温泉地は湯の使い回し沸かし直しで雑菌まみれとかもう20年以上前からニュースになってたじゃん
深々度ボウリングで豊富な源泉を掘り当ててる都会近くの天然温泉ランドのほうが圧倒的に良質だよ
熱々のが出てる場所なんかは本来まず発電に使うべき
冷ますとか馬鹿の極致
インバウンドに温泉の質なんかわからんのだから
これこそ沸かし湯にしろよって話。
冷却する水が無くなって地熱が上昇して…みたいな事は無いよな?
>>186 湧水とマグマが触れてできるのが温泉だから
その湧水の噴出量が給湯できる上限になる。
湧水とマグマが触れたあとに地中の空洞にその沸騰水が溜まって
それを汲み上げて温泉を運営してる。
その溜まった分が枯渇しただけ。
減るってなんだ新たに掘りまくってるってことか?
景気いいな
天然温泉はお金持ち向けにして
それっぽいニセモノは庶民向けにしとけ
需給で調整するしかないんだから
>>190 逆だよ。
インバウンドは泉質による効能の違いなんて
オカルトとしか思ってないし、アイツラはそもそも大浴場が嫌い。
そいつらのために誰も入らないかけ流し大浴場なんかをやってるから枯渇するわけよ。
そこへは水道の沸かし湯を供給して
本物は湯治宿やデイスパに回せばいい。
お湯の透明度を売りにしたクリスタルスパとかを試しにやってみればいい。
水道水を各種天然フィルター(溶岩とか竹炭とか)に通して給湯。
茶色く濁って白いものが浮いた温泉よりアイツラは喜ぶだろう。
>>1 普通の日本人最低だな
日本は日本人だけのものじゃないのに
私的利益の為に環境破壊を深刻化させた
>>192 カネの前ではみんな平等なのです
ひょっとして日本人=貧乏
って前提でお話しされてる?
>>196 インバウンドを切り分けろって話。
こういう湯を見てよだれを流す層とは別に扱えってこと。
求められてないもんを供給して窮地に陥るとかってのは馬鹿のやること。
i.imgur.com/Zzn5cV0.jpeg
フクイチみたいに空焚きになって
エライことにならないの?
>>197 別府なんか減って当たり前
自然湧出量を遥かに越える量をポンプで汲み上げてんだから
何が湯量日本一なんだか
>>199 地球内にパンパンに詰まったマグマに対する雨水の冷却効果なんて誤差みたいなもん。
i.imgur.com/mVTYy8b.jpeg
>>10 地下水だからな、しかも新幹線とかで地下掘って水脈変えてるからなおさら
>>198 インバウンド外国人がどこを選ぶかは
本人が決めることで
あなたが決めることじゃないですよ
>>203 さっきからいい加減なことばっかり言ってんじゃないよ
>>203 だから試しに超清潔なクリスタルスパを提供してみって話。
んで温泉目当ての客には析出物でドロドロの汚物みたいな湯を提供する。
これで棲み分けできるはずだぜ。
i.imgur.com/uzHnKjz.jpeg
インバウンドの9割は温泉にファッションで来てるだけで
花崗岩の湧水マグマ煮込みの汁を楽しみに来てるわけじゃない。
別府なんかは本来はフケと垢だらけの超不潔なお湯みたいのが湧くエリアだけど
それをインバウンドが楽しめるように透き通った上澄みだけを湯船に貯めて
ほかを全部海に流してる。そんな事やって源泉が持つわけがない。
>>178 出来たら凄いけど課題山積らしいぞ超臨界地熱井
scej-scf.org/edit/wp
-content/uploads/2022090501_seminar.pdf
そして普通の地熱発電だと程度差はあれ温泉と同様に熱源の枯渇は避けられない
別府の近くで地熱発電もやってるけど
その電気の供給先は山の中の温泉街しかなく
その温泉街にとって温泉が生命線という諸刃の剣。
廃業してる温泉宿で源泉が垂れ流されてるままとかも結構あるんだろうな
>>206 コークハイボールだってトリスで作るより山崎で作る方がうまいわけで
だからと言ってコークハイみたいなもったいない飲み方をするなと言って
山崎に対価を払う用意のある客から山崎を取り上げてトリスを押し付けるのは違う話だろ?
>>210 その山崎の樽が空になったって話だろ?
トリスのコークハイボールをただで配って
山崎に味噌を溶かしたものを裏で供給しろって話。
トリス風に蒸留し直した山崎を無理に供給する必要はない。
外人だらけで日本が買われ
なにかもが高くなり日本人は日本ものに手がでない
ウヨが危惧してた通りだな
なぜか自民党の手によって起こったのを覗けばw
どうしてジャップは平気で自然産出量を食い尽くすのか
地盤沈下起きてるところ調べたら普通のお湯に温泉の元入れてるとこあるだろうね
今の景気で需要あるとすごいな
さすが国策インバウンド
>>211 山崎の樽がカラになりそうだからと言ってストレートやトワイスで飲む客だけに売れって話にはならないだろう
まあ沸かし湯でもいいよ。それで成功してる宿もあるし
飯と部屋と雰囲気がよけりゃ温泉じゃなくても人集まるでしょ
>>218 無理に供給し続けて店を畳むのはもっとありえない。
インバウンドは温泉の本質を履き違えてるからそこらをぼちぼち教育しろって話。
お湯に浸かりながらこの安山岩の煮汁は関節に染みるとか
湯面に浮かんだ大量のフケのような湯の花がたまらないとかそこまで考えてないだろ。
ただ雄大な景色の中、清潔な湯に浸かりたいだけだ。そこを切り分けろって話。
温泉成分がない分タダ同然で提供してブッコミバスツアーは全部こっちに誘導する。
ランチとかお土産とかそういうもんで利益を出せばいい。
ここまでやる意味がわかるヤツだけを選別しろってこと。
i.imgur.com/HKUxNVp.jpeg
大浴場にコップ一杯の源泉で残りは真湯でも温泉と名乗れるから怖い
>>137 外人観光客をあてこんだ業者がガンガン掘ってジャンジャン汲み上げてるって話でしょ
迷惑外人がカラン全開でジャブジャブ使ってるようなイメージしてるのかもしれんけど
>>202 パヨの世界線では新幹線地下走ってんのかwwww
>>225 なんなら外資の観光業界が既存の老舗から客を奪う為にあの手この手で嫌がらせしてるまであるかもね
んで潰れたらウリにするのに温泉掘るんすw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています