石破首相「私も若いころにいただいたことがある」 [419054184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.livedoor.com/topics/detail/28351612/ 自民党衆院議員1期生に10万円分の商品券を配っていたという石破首相
14日の参院予算委で、「私も若いころにいただいたことがあります」と述べた
「ホテルの旅行代理店で航空券にかえたこともよく覚えている」とも語った
これ党内で常習的にやってたものを今更になって内部のやつがこれ悪いー!ってデカい声張り上げてるだけだと思う。他党でもやってるだろうね
やたらと石破を叩く旧安倍派っぽいのがいるけどなんなんだろう。首相指名選挙で選んだのおめーらじゃんて。無責任にもほどがある。本来擁護しなきゃいけない人たちだろこの人ら。叩いてる自民党のバカ議員も信じない方がよし。実名公表していいんじゃない?
今回ので石破擁護は無理あるで
法に引っかからないなら何しても良いなら裏金だって良いわけで
良くないから安倍派が批判されてたのに
国民感情逆撫でする行為が許されるわけないやん
流石に馬鹿すぎる
娘が東電だしやっぱり昔から馬鹿だったんだろう
実際問題、高市派の謀略臭いなとは思うけど
ここで恐れず石破もろとも自民党をぶっ壊していかなきゃいけない
次の衆院選参院選で立憲がしょうもない形でせり出してくるかもしれないけど
そこで誰が国民の敵かの構図がはっきりする。その次が本番
>>145 石破のは政治資金規正法違反だよw
裏金議員ですら政治資金規正法をかいくぐるために「パーティー参加券」という形を取ってるんだから
石破のは直接渡してるんだから言い逃れできない
政治活動とは関係ないといってるが首相と新人議員15人の会合を私的な会合とするのは無理がある
「悪しき慣習を踏襲してしまった。禁止に向けて党内で調整する」と言うだけで終わった話なのに
政治活動じゃないとかアホなこと言って自滅した間抜けを陰謀論で擁護する滑稽さよ
10万て年金の月額より多いからな
そりゃ国民の怒り買うやろ
予算通ったから用済みになっただけ
石破の脇が甘いのもあるけどこのタイミングで騒ぎ立てるメディアも使えないわ
叩きどころなんて今までもたくさんあったのにたいした報道しなかったのにな
>>1 高額医療費を見送った途端にこれ
庶民の見方は潰される
個人的には10万なんて安いもんだし社会通念上の範囲内だと思うけど、
一方で格差が広がり過ぎて社会通念の範囲の認識が国民間で異なり過ぎているから問題になっているようにも思う
根本が腐ってるなら山上の行動が正しいみたいではないですか…
>>50 石破本人が貰った頃は政治資金規正法は無かったんじゃね?
公職選挙法はどうか分からんけど。
裏金数百万円までは幹事長からの厳重注意な議員「税金でもないポケットマネーからの表金10万円x新人分で辞めろ」
内定が出てから
4月の入社式まで
定期的に就職内定者を集めて
飯を奢る既習
石破は割とジミンでもマトモだと思ってたけどコイツも苗木の頃から腐ってたんね
もう駄目だろこの党さっさと焼却しろ
なんで首相になると急にボンクラ化するんだろう
どの歴代首相も大臣の頃はまともに見えたのに
もう政権交代するしかないね
ずっと立憲やら国民やらの政権が続いてくれとは思わないしまた自民に戻ってくれてもかまわないけど「まともにやらないとニートになるぞ」ということを全議員に自覚させる必要がある
若い時分のは
まあ、何の権限も持たないから仕方ない
今後はこれを廃止させるのが今の仕事だろ
わざと罠はって安倍派残党を自滅させる作戦だと言ってくれ
政治家にとって10万なんか俺等の1000円くらいの感覚なんだろうな
全然真っ黒な政治屋じゃねえか、こいつw
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6532494 石破茂首相が代表の自民党鳥取県第1選挙区支部(鳥取市)が2021年に受けた個人献金のうち14件計132万円分について、政治資金収支報告書の寄付者の住所欄にその人物が代表などを務める企業や団体の所在地を記載していたことが15日、分かった。同様の記載は首相と石破内閣の閣僚計14人の政治団体であり、総数は370件計1472万2千円分に上った
気持ちは分からんでもないんだよな
飯奢るくらいの感覚なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています