落合陽一が手がける万博の目玉「null2」(ヌルヌル)、やばすぎる!いのちを磨く未知のAI体験 [163661708]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
チョン土人がアートヅラwww
ほんとバカだなこいつ
>>110 すみっこでおっさんがシーシャ吸ってそうな雰囲気
>>96 国から補助金を引っ張る才能
これはマジですごいよ
>>263 プラットフォームって別に何も新しくなくね?🤔
>>369 少し前まではそこに起業家も入ってたんだけどな
>>110 これはちょっとてんかん的にあぶなそうだな
>>89 企業にデータ全部取られる
本人のコピーデータだから流出リスクが特大
落合ってお前らが想像するようなレベルの天才じゃないかもしれないけど
個人の研究業績は並の先生以上あるよSIGGRAPHみたいな採択厳しいトップカンファレンスを通してたり
あと資金調達が上手くて研究者や博士課程の学生を多く抱えて
聴覚障害者用のコンサート補助品や介護施設用の自動車椅子とか作ってたり
アウトプットも多くて研究室の主宰者としての能力は普通に高い
>>415 日本の准教授レベルでは実績が多い方なんだろうけど
一般人にウケるほどすごい研究してるわけでもないしなあ
>>396 意図も何もCEOなんだから責任が一番重いやん
実務担当してたのは別の奴だろうけど、CEOなら全ての批判を受けるべき
結局は株売るために落合をCEOに据えただけではあるけど、落合にも相当な責任あるし、詐欺師と言われて然るべき
メディアで加計問題擁護したり菅義偉と飯食ったりしているのを見てこいつこういうので仕事貰っているんだなと思った
>>175 グラボオーバークロックしたみたいになっとるやんけ
>>263 このラッパ状のやつ継ぎ目なしにできないの
>>419 時の政権を擁護する発言を繰り返してたので
よくXで批判されてたのは憶えてる
肩書きがアーティストで
政権に寄り添ったのは珍しかったからね
とはいえ他のメディアアーティスト系の人たち
も政治的な発言はダンマリだったな
やっぱ金主を批判できないのかな
まっ一番ビビったのはボイスがやった社会彫刻の概念を
持ち出して語り出した時、観てたワイは
いやいやいや、あんたのやってることは真逆のベクトルだからなって
画面越しに、つっ込んだことある
アーティストを名乗るなら
信仰する宗教や死生観、政治的な思想など
作品に直結するとみなされて問われるんよね
>>415 これ
変に悪目立ちしてるけど研究はちょこちょこ見るから研究者としてちゃんと仕事はしてるし
金は稼げるし普通にすごい
>>427 確かにアーティストを名乗らなければいいのになと思う
アート作品ですとか言っちゃうから
いろいろ問われてしまうしボロが出る
>>428 目立ちたいみたいな欲求が本人の行動力の源泉なんだろ
だからアーティスト名乗ってんじゃね
知らんけど
>>427 ほとんどの論文がギフトオーサーシップだと思うよ
ちなみに、落合が唯一ファーストオーサーである最近で唯一の学術文書がこれ
査読論文ではなく(自分で勝手に提唱してる概念の)総説
学術というよりただの新興宗教
SINIC理論とデジタルネイチャー
https://app.journal.ieice.org/trial/107_3/k107_3_226/index.html この記事は館石和夫によって提案された SINIC 理論を引用し、持続可能な自然を計算世界の拡張と見なすという考え方を探索しています。この理論は、種子、革新、必要、推進力、そして循環する進化の相互作用を通じて未来を予測します。この記事は、効率重視の「最適化社会」から、コンピュータを通じて幸福と自己統治によって推進される未来の「自律社会」への移行を強調しています。また、人間、AI、宇宙など、すべてが「コンピューティング デバイス」の一形態と見なされる新しい形態の自然である「デジタル 自然」の概念も紹介しています。
本題に入るなら
落合が飛田新地で作品展示したことかな
展示後に知ったので見に行けてないけど
ワイは正直、落合のこと見直したんよ
飛田遊郭は大阪最大の闇で違法地帯なんだけど
ここにスポットを入れるのは行政や
地元有力者の強い後押しと援助がないかぎり
危なすぎて絶対できない
これは落合みたいにパイプが太い奴じゃないと
無理だから意義があるなと思ったんだけど
時間が経って、今になって思えば、
意図は別のところにあるんじゃないか?って
疑念が芽生えてる。
大阪市は万博を口実に浄化作戦をやっていて
西成の野宿者を立ち退かせる強制執行や
大阪市内の路上喫煙全面禁止など万博を口実に
厳しい処置に出たんだけど
最大の違法地帯、飛田新地は今も変わらず
数十の売春宿で若い女が着飾って露天で売られている
なぜ飛田新地は浄化作戦から逃れられたのか?
なぜ落合が飛田新地で作品展示できたのか
アートが何に意味を与えたのか?
この件は非常に興味深いだよね
遊園地にありそう
アートなら別にいいけど
万博でやることかな
子供が喜びそうだし、こんなんでいいと思うよ
スポンサーもにっこりだろ
官製天才として売り出されて10年以上経つと思うけどなんか一つでも
国の発展に貢献できたのかよ
こいつ父親も経歴怪しいんだよな
そういう家系なの?
この人のファンのネトウヨ層以外だれを対象にしてるの?
こいつ大学は筑波だろ
頭良くないのになんで持ち上げられてるんだ?
コレがわーくにのai技術代表です
本当にゴミムシの国なんだな(´・ω・`)
>>444 東大卒にこいつより下しかいないからじゃね?
日本はいつから
まがい物だらけになったんだろ
いまや中国が眩しいくらいだわ
>>444 まともな研究者はAIで言えば理工系なり数理系なりで
芸能事務所に入らずに普通に研究してるから
落合さんの作ってくれる私のアバターは、時を越えミャクミャクと生き続ける
私の肉体が滅びても、私のアバター情報は永遠に消えない
50年後100年後の万博では、私の個人情報を知り尽くしたアバターが登場して
私の生きてきたすべてを語ってくれることだろう。
スターダストはやってる感上場して
全方位から叩かれてたな
ニュースピックスとかまだ出れるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています