おまえらが最後にCD屋店頭で買ったCD/DVD/etc.、なに? [377482965]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
音楽シーンの発信拠点「渋谷タワレコ」30年間の変貌と目指す先 「CDだけを売る店」から「体験できる店」へ、客層も幅広い年代に変化 レコード売り場は海外客も取り込み賑わう(マネーポストWEB)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c59765a061f2f4dced707f5bef9ae3d238dd6d34 2、3週間前にブックオフでボズ・スキャッグスの中古CD買った
最期に勝ったBlu-rayはスター・ウォーズのBOXセット
最期に勝ったCDはTWICEのアルバム
輸入物のメタリカのライブアルバム
ドロップレコードで買ったわ
ラブライブです...(Aurora Flower)
ヤマギワソフトがなくなってからCD屋でCD買ったことないわ
レコード店で買ったのは松任谷由実のベストアルバムだった気がする
もう10年くらい前だが
中古ならしょっちゅう買ってる
ゼロ年代に欲しかった洋楽が軒並み値崩れして安い
横山健のThe cost of my freedom だな
その後アルバム買ったのもネット通販だしその後はサブスク
特に買うものもなくCD屋に出かけてジャケット見ただけで良さそうなのを買うなんてもうすることはないんだろうな
サザンのHAPPY
一時期プレミアついてたのに、ブックオフでアホみたいな値段で売ってたから思わず買ってしまった。まだ聞いてない。
去年だけどストーンズのLive In Australia 1973かな
仕事の途中に寄ったお店でAmazonでも良かったんだけどね
ボーナストラック入ってたりインスト、カラオケが入ってたりでなんだかんだで需要あるよな
アニメのdvdはcd屋で買わずにアニメショップで買った方が特典良いよね
店頭でCDやBlu-rayを買ったのは随分前の事だけど、アマゾンでなら今も定期的に買ってる。最近も『アリALI』のBlu-rayとビートルズの8枚組アルバムCDを買った。
15年前に買ったシューマンの交響曲かな
その後はアマゾンか、ブックオフか
放課後ティータイムまで遡るかもと思ったけどあれも買ったのアニメイトだった
数年前のパロブ・ステラーだったような
アレはイギリスかドイツのレコード屋から取り寄せたやつだったか?
忘れた
マジで大昔過ぎる
期限切れる音楽ギフト券無理やり何かに使ったなぁkotokoのDVDだったかも
月世界旅行のBlu-rayとREGISのcd 買った、かなり昔の話
欅坂46のサイレントマジョリティー通常盤
当時ネットは初回仕様限定盤しか在庫なかったから
キミガイナイって曲のoff vocal聴きたかったのよね
店舗行って買う事は減ったが通販では未だに買って
リッピングしてるわ
今年発売されたCDリッピングしたのはこの位
Powerampだとスクショのキャプチャ拡大出来ない
ライブラリは現在17900曲程
s://i.imgur.com/UsMcyzJ.jpeg
s://i.imgur.com/JISS1ul.jpeg
s://i.imgur.com/ZJHUG18.jpeg
s://i.imgur.com/NbAidny.jpeg
古内東子のこれを
s://i.imgur.com/pg8PyzG.jpeg
ブックオフで10年以上前に200円位で買ったのが最後かな
その後はFLACで好きな曲買ってる
先月、ブックオフで店頭売りのみの中古CD買った
デレステのバラカストーリア
2000年頃にオネアミスの翼のサントラ
その後はファイル交換の台頭
音楽はネットで拾うものに
バイオ4のDVDブックかな
今だに開封してないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています