大阪万博で空飛ぶクルマに実際に乗れる「ほれてまうわ、EXPO」イベント [245325974]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
本企画では、万博で空飛ぶクルマのデモフライトを予定している株式会社SkyDrive(スカイドライブ)と「OMO7大阪」が夢のコラボレーション。
2020年8月に、日本で初めて公開有人デモフライトを成功させた有人試験機「SD-03」の展示機が公開されています。
こちらは1日に1度だけ、宿泊者限定の試乗イベントを実施。「2025年に空飛ぶクルマに乗ったんやで!」と一生自慢できるような、インパクト大な写真が撮影できます。
https://anna-media.jp/archives/989889 実際に実用化されて運用されてもいない乗り物に乗せられても
昔デパートの屋上にあった遊園地の乗り物と一緒やんけ・・・wwwwwwwwwwwwwww
0.5歩ぐらい先の未来の実現可能そうなテーマだったのにな
これだけでも集客できたかも知れないのに
本当に金の使い方を間違えている
こんなもんに兵庫県の血税が数億入ってるとかありえん
>>168 維新の下っ端を知事に選んでしまった末路
これに感動してる人って今のゲーセンの大型ゲームみたら腰抜かしそうだな
安倍さんがボブスレーに乗ったみたいなレベルじゃん…
>>113 これに乗ったことある人は一生自慢できそう
昔のデパートの屋上にあった遊具みたいな(´・ω・`)
もうすべてが恥ずかしい
中国人がみたらこれこそ昔の先行者扱いだろうね
スカイドライブの立ち位置ってどこなんだ
使う予定だった?
実際はデモ飛行もアメリカ製?
何か4社絡んでるのか?
自分たちで言ったことすらも実現できないしょうもない国になってしまったな。
詐欺師みたいなのばかりが持ち上げられて偉そうにしてるような国だし、そうなるのも当然か。
ええやん
懐かしの万博遊びになってる
昭和の匂いや🤔
>>172ジジイババアでも騙されないと思う
今って年寄りでも教習所のシミュレータとか触れる機会あるんじゃないか?
>>51 フライトシミュレータのマニアが自宅に作ったコクピットの方がすごいのいっぱいあるだろ
MRJのプロジェクトメンバーが
今度は空飛ぶクルマで税金チューチューする
その為の企業
ミスタービーストが数年前もっとちゃんとした空飛ぶ車に乗ってたぞ
>>51 こんな成果で補助金とか、もらいまくってるのかな
あー
俺エヴァに乗った事あるわ
500系こだまType-Evaのエントリープラグで
>>128 ワイ花博でギャラクシアン3dやったけど多分500円以上はかかってたで
まあ値段関係なく未来を感じさせる出来栄えだったしああいうのに税金ぶっこまれるならええかなと思うわ
今のクソみたいななんちゃら博とちがってな
大阪コミコンに行ってデロリアンやバットモービルやナイト2000に乗って写真を撮った方がこれより自慢できると思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています