アメリカ人「ジャップさあ!大事な話する時に足揃えて背筋ピンって伸ばして座るの失礼だろ!ちゃんと足組んで座れよ!!」 [377482965]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まともな層のアメリカ人ビジネスマンは割と普通の姿勢してるよ
部落のバカほど適当なこと言うよな
よりショックだったのが アメリカだと合槌打つ時に舌打ちするんだよね
緊張している、警戒しているってことになる
突然銃で撃たれるかもとなる
欧米の文化の握手も、右手を出すことによって、銃で撃たないということになる
>>55 頬杖つく人いるけどあれもリラックスの証左らしいな
足組み=リラックスしてる(相手を信用して心を開いてる)
だっけ?
映像ではよく見るけど本当にこんな理由なん?
>>61 自分が聞いた俗説だと
足を組む=すぐに立てない=襲われないみたいな話だったわ
ワインの乾杯も毒を盛られてない証とかトリビア雑学聞いた気がする
>>64 それはアメリカでも相手を侮辱する行為
前に中国空母の前で足組んで上にクロスさせて見てる米海軍の艦長の写真とかあってあれ中国側は相当な屈辱よ
アメリカでは椅子に座る時に足を組むのは女っぽい仕草で
大股開きで座るのが男らしいそうだ
>>57 警戒するに決まってるだろ
いつ殺しに来るか
>>55 アメリカ人だけじゃないっぽい
イギリス英語のリスニングの練習してた時
あまりにもちっちっやられて辟易したこと何度もあった
耳済ませてる時にちっちっやられるともう
日本のルールはルールに従わないやつを炙り出して村八分にするのが目的だから
今誰も足なんか組んでねーよいつの時代の話だよ🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
アメリカは野蛮人が建てた国だからマナーに対しては根本的に信用ならん
背もたれして足組んでリラックスして喋るのはあなたの事警戒してません信頼してますよ
って意思表示(嘘でも
>>67 ほー
そういう説もあるんだね
ためになった
相手に足の裏を見せるように足を組むとそのままでは左腰にぶら下げてるサーベルが抜けない(やってみるとわかるが右手側でも左手側でも相手に足の裏を見せてたら非常に窮屈な動きになる)
それが転じて相手を信用しているというサインになる
組む足を逆にしたらかえってサーベルが抜きやすくなるのでこれはマナー違反
そうだったんだ
電車で足広げて座ったりするのが世界的にはマナー良いとはな。グローバル化にとことん向いていない本当にガラパゴスな国だぜフゥー。江戸時代に鎖国したのもわかる気がするわ
足を組んでいるってことは、とっさに立ち上がって斬りかからないって相手に示す行為だからな
lolの海外の大会見るとキャスター角達は絶対に全員脚組んでるからね
まじでそういう掟なんだろうね
石破もトランプの前でぐでたまみたいになってたろ
あれ叩いてたやつは国際感覚がないってわけ
それは日本発祥の文化や風習ではない
古代中国で生まれた儒教の習慣
物を知らないのもいい加減煮しろよ
岸田の前でふんぞり返って足組んでたアメリカ人女官僚の名前わかる人いる?鬼みたいな顔
>>86 すげー頭悪い人が無理して皮肉言ってる感じが悲しい
>>67 じゃあやっぱり正座がいちばん礼儀正しいんだな
みんな適当なことばかり言っててワロタ
まあ5chってそういうところだもんな
他国の文化風習や習慣を知るのはいいけどそれを日本に持ってきて日本に定着させようとするやつはアホ、基本は食だけでいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています