千葉の幕張、タワマンだらけになる [211333244]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>25 幕総なんかじゃなく渋幕か県千葉、悪くても県船に通うんだよ
>>52 埋め立て地が整備された順に開発されたんじゃねえかな
陸地は総武線があるとこでそっから下った先は埋め立て地だかんね
ここから都心通うんじゃなくて幕張で仕事する人用なんじゃないの
>>1 マンション自体は倒れないけど液状化でインフラ壊滅して住めなくなる
ってウンコナガレネーゼの時に思い知ったはずだが
何年か前に幕張行ったけど
イオンって駅から結構離れてたんだな
意外と不便だった
新都心だからこうなるのは想定内
横浜みなとみらい 新横浜駅周辺 さいたま新都心
もこんな感じ
>>40 311の時は浦安はウンコナガレネーゼだったけど
幕張は国道14号に沿って断層がパッカーンと割れて露出した
多分東京湾北緑断層が割れたんだと思う
てかあの後暫く謎の東京湾震源の地震が群発していたよな
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
台風が東京湾入るとこの辺によく来るんだよな
治水とか平気なんかな
最近の量産型タワマンて全部同じ形してる
ピラミッドのようにドッシリとしたとこに生活保護で住みたい
>>67 幕張そのものがイオン発祥の地で、豊砂と別にそこそこデカいモールあるぞ
そのすぐ脇はヨーカドーだし、本郷行けばケンモメン御用達の業務スーパーもある
>>71 遥か離れた東北沖の地震でこれとか近くで起きたら一体どうなるんだよ
>>81 基礎を岩盤まで打ち込んでるからタワマン事態は大丈夫だ
ほかは知らん
ヨーカドーの近くに住んでたけど住みやすかったわ
歩道が充実してて稲毛海岸まで散歩出来たりメッセでイベントあるときも徒歩でいける
>>86 新都心は近未来都市
新宿副都心もこんな感じだったのだろう
京葉線はいつまで経っても京葉本線にはなれないからな
所詮は貨物線だわw
>>71 千葉は先端にストレス溜めてるから大地震あり得るんだよね
>>67 コストコもある
朝散歩してるとイオンよりコストコ渋滞が起きてる
海浜幕張のイオン近くに海まで続く巨大な公園あんだけど
それ潰してバスケアリーナと駐車場にする計画だからな
当たり前だけど住民が反対運動起こしても無視されてる
この先マンションは管理費と修繕積立金の爆上がりで生活がカツカツになるぞ
タワマンは倒れないだろうけどまわりはぐちゃぐちゃだろな
神奈川、埼玉、千葉に住む=都心通勤と思ってるやつが多いけど普通に地元で働いてるやつも多い
当たり前だけどその3県にも職はあるわけで
>>86 道路が広い
頓挫した新湾岸の断片は高速気分で飛ばせるぞ
捕まるけどな
バブル期の計画の遺産だよ
それより早く日本が衰退した
>>97 ケンモメンなら放送大学の科目履修生登録して、すぐ裏の千葉学習センター通うのも良さげ
>>67 金持ちはみんなイオンのネットスーパーで買ってそうだな
外に出るの面倒だし
千葉の住宅って通勤の際はバスで駅まで行く前提のところが多いからなぁ
>>88 千葉とか東京は昔、沼地なのよ
だから、昔は殆ど住んでなかった
その土地を家康が埋め立てて出来たのが東京
砂地に道路や建物建ててるのが
東京や千葉
だから
ディズニーも311で液状化して
駐車場も酷いことになって
しばらく営業停止してた
幕張はイベントライブ野球で電車がね…
京葉線はネズミーランドもあるし
>>62 幕張のオフィスで働いてる人はかなり増えたな
昔はゴーストタウンみたいだったのに
エンジ大手三社も集まってきたし
>>107 幕張なら舞浜近いし、ディズニー関連勤めてる人も通勤楽だしな
埋め立て地に住むとかアホなのか?
311で浦安のあたり液状化しまくったじゃん
>>102 あれがあるから価値あるんじゃないの幕張って
>>71 今の日本じゃこんなの起きたらもう復興できないんだろうな
>>94 当時幕張のタワマンはエレベーターが使えなくなって住人は非常階段で上り下りしてたのに?
>>83 現在の本社所在地だけど発祥地ではないだろ
大規模修繕とか解体とかになったら金を出す出さないで揉めるやつ
神戸市ポートアイランド六甲アイランド
大阪市天保山
福岡市アイランドシティ
千葉市幕張
横浜市みなとみらい新横浜駅
さいたま市さいたま新都心
川崎市武蔵小杉
東京都中央区晴海
近未来都市群エリア
タワマンも乱立し過ぎて値崩れ起こしそう
基本的に縦方向にギュウギュウに詰め込んだ団地だもん
>>3 いまでも空き地は余ってるしタワマンできてもスカスカしてる
人は増えたけど
下町で住んだ方が楽しいのにお上りさんのする事はよう分からんな…
さすがにタワマンは倒れないだろうけど、
周りの土地が能登みたいに液状化でボッコボコになるから、
タワマンから一歩も出られなくなるw
>>129 うむ
これ以外の都市に住んでたら負けだよな
恥ずかしくないの?って思う
>>123 幕張は税務署のあたりから下った先が旧海岸線でその先は全部埋め立て地だ
旧陸地には旧人類しか住んどらんよ
幕張はイオンの城下町
なんなら幕張豊砂はイオンが金だして作らせた
赤子が転落したけど価値下がってないのかね?
その家族はまだ住んでるのかな?
ベランダガーデニング見る度に思い出してしまうだろうな…
有り余る金持ってたら住んでみたいけどな
金もないししがらみもあるから動けん
>>143 通勤先が東京の東側なら下手な都内より早く着くぞ
中央区のタワマンの中入ったことあるけど、まじで普通のマンションと変わらなかった、ただ景色が高いだけ
エレベーター待つ時間が無駄すぎる
>>23 ここ駅徒歩15分なんだぜ
タワマンのメリットは駅チカだろうに
>>78 葛西臨海公園だか
どこか忘れたけど
たまたま休憩しに行ったら
タンカーとかデカい船通って
少し感動したな
地方に海はあるけど
住んでるの内陸部だから
なかなか大きな船見たことない
いつか横須賀の米軍基地見てみたいな
軍艦好きだし
平日はがらんとしているけど
土日渋滞やばいんだろうなイオンらへん
東京オリンピックの選手村なら都心だからわかるんだけどここってどうなん
地味に東京まで遠い、何か便利な店があるわけでもない
東京のタワマンの半額以下ならありかもしれんけどそこまで安くないだろうし
能登でも7階建てビルがポッキリ逝ってたしタワマン自体は大丈夫、なんてのもどこまで信用できるかわからんわな
https://i.imgur.com/Sgijj16.jpeg タワマンなんか作ってもコストコしかいくとこねえじゃん
まだ関東圏に人間かき集める気なのかよ
いや、入るのは主に移民かもしらんけど 笑
昨日再選された県知事が
「駅前に大きな公園があってももったいない。再開発用地にすべき」って方針だからな
そんなハコモノ乱立させて儲けるの権力者だけやろ
>>155 東京まではかなり近いぞ
旧東葛地区で、元々は東京と一体のエリアだったんだから
“軟弱地盤”で住めなくなる!? あなたのマンションは大丈夫か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014563451000.html NHKスペシャル「MEGAQUAKE 巨大地震 “軟弱地盤”新たな脅威」
・「杭基礎は大地震で壊れるリスク」新しいビルやマンションでも…
・“杭基礎は震度5強まで” 新しいマンションでもリスク残る
幕張とか船橋って渋滞酷くてな
東京よりも酷い
マンション建てる前に
まず道路整備しろよって言いたい
一度、ここ通った時
酷すぎて迂回したからな
千葉なんて全く知らないのによ
>>1 俺の出身高校が写ってる
あんな原っぱだったところにタワマン立ちまくりなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています