日本、嫌なら出ていけ!をやりすぎて没落した模様…官僚や経産省が認める [819729701]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アベノミクス以降にGDPランキングは急降下した
円安にして輸出企業は売り上げを水増しすることはできたが
そこにあぐらをかいてばかりで新規性のある製品を生み出すことはなかった
>>227 ナマポでも経済成長できるという真実を知っている賢者様でしょうか?
本件に限らず経済の話はケンモ家族の尊厳と生存を否定しないとまともな主張にはたどり着かないぞ
>>216 それ級が10個は軽くあるからな
主犯ではあるが
小泉進次郎なんかを見てたらそうもなるよ。
あんなのに絶対貢献したくないもの。
> 日本は人口減少だけでなく、円高や電力不足といった「6重苦」に直面していました。
【悲報】円高、終了wwwこれからは「消費者に(円安を)我慢してもらう」時代にwwwwww
ただの責任回避だろ😞
テメーらが関わるところから腐ってくじゃん😞
ジャップ官公庁は腐ったリンゴ😞
さっさと新品に取り替えましょう😞
高い給料払うくらいなら海外で安いやつ雇えが蔓延りすぎた
後中間業者
>>212 国は奪うばかりでなにも育ててこなかったな
お友達企業に配ってるから利権だけは育っているかw
>>1 いいえ
日本から出ていけって推進したのはクソ日経な
今こそ中国へ神出鬼没すべき!
なんて言ってな
上級や企業が率先して逃げてるの草生える
あいつら優遇されまくってるのになんで?
>>50 こいつこれで石破になって日本終わる言って出てかないしな。
庶民が工業製品買ってくれないの!
せや、米の値段爆上げしよ!
>>249 儲からないから
企業が投資判断するのなんて儲かるか、儲からないかしかないで
日本市場なんて伸びしろない終わった市場
普通の国なら景気が悪ければ
予算の準備が必要のない公務員の人件費を削って景気対策をする
ジャップランドは真逆の増税と社会保障費用の負担を上げ続け
市中の金を巻き上げて景気を30年以上冷やし続けてきた
金が無いからものが売れない
ものが売れないから値下げ競争に陥りデフレになる
ものを売っても利益が少ないから賃上げ出来ない
この当たり前の経済の循環を無視して
増税と社会保障費用の負担を上げ続け
30年以上に渡り意図的としか思えないセルフ経済制裁を続けた
その集めた税金と社会保障費用を福祉とインフラに使うどころか
逆に福祉を削り続け、インフラを維持する事すら無視して
ひたすら公務員の給与と待遇を上げ続け世界最強の給与と待遇で贅沢三昧をさせた
公務員とみなし公務員、その家族
この票で選挙は決まる
事ある毎に政治だ、選挙だと喚くが
そんなことが無駄だと知っての世論誘導
>>249 内需を痛め付けて輸出産業を優遇し続けたら
国内で稼げなくなって海外移転するしか無くなったという焼畑農業
不毛の地ジャップランド
バカかよ
企業はさんざん日本で大儲けして日本人から取るものなくなったのを見越して海外に出てるんだぞ
日本国内に何の還元もしないまま、外国人株主の要望に沿って
嫌なら本当に出ていける人たちを冷遇したらそうなるわな
みんな大好き自己責任
欲しがりません勝つまでわ
贅沢わ敵だ
自助でしょ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
働いたら負け
効いてる効いてる
給料高い公務員様とZ世代でなんとかすれば
by氷河期世代
>>254 なるほど
ネズミほど逃げ足もはやいわけか
Rats desert a sinking ship
ネズミは沈む船を見捨てる
2000年前後にリストラされたメーカー勤務おじさんが中韓に渡って教えまくったのも効いてるな
まさに嫌なら出てけの先駆者
>>50 勘違いしてるやつ多いがこのスレの内容は日本企業が日本から出て行って日本が衰退したって話だからな
ほんこんが言ってるのは日本にやってきて出て行かずに文句言ってる外国人への話だから全然違う
90年代半ばから今も続く経済の停滞感、00年代の行政改革の失敗、閉塞した15年間を締め括ったよつなリーマンショックによる需要消滅と行政の有事対応の失策、トドメのような3.11、企業の決心の後押しするような青天井の円高
これで企業が脱出しないわけがない
>>52 過去最高益とその内部留保なんだから実態は日本でウハウハだろ
散々っぱら産業の空洞化を促進しておいて白々しくそういう言葉を引き出すための記事だわ
>>264 こうなることは普通に予測されていたのに慢心から俺たちは頭がいいんだと余裕ぶっこきまくってたからな
本当に普通に普通に予見できてたことを防げなかった大間抜けよ
政治状況も全く同じ
なぜこうもダラダラズルズル現状維持(実態は緩やかな衰退)にしがみつくのか
税金増やしすぎて過去最大
どこから税金湧いてくるんだろうね
>>270 一応色々やってきてるだろ
全部失敗に終わってるだけで
小泉の行政改革、アベノミクス筆頭に
国民の選択ミスの系譜でもある
頭のいい奴が集まって30年経済成長が無かったって今まで何やってたの?
実は頭のいい奴って使えない奴ばっかなの?
日産の技術系社員がいってたが、経営陣はとにかく部材を安く買い叩いたり研究開発費を削ったりしてコスト削減しか頭になかったらしいな
なぜそんな企業としての未来を捨てるようなことをするのか
理由は簡単
目先の利益が増えるから
もっというと短期に増益して役員報酬を上げるため
この企業体質は日産だけの問題ではなかったということ
嫌なら出ていけなんて単純な話じゃねーだろ
月収100ドル200ドルで働く新興国で工場作るのは当然
それやらなきゃグローバルの競争に負けるんだから
それを無視して話してるのがジャップの有権者
製造の海外拠点化は急速に進んだわけではなかったし、先進国化していくなかで必然の流れだった
来るべき国内産業構造の転換に即した人材育成が出来なかった結果、労働生産性を引き上げられなかった
>>280 氷河期をIT産業に人材供給しなかったのが致命的だった
>>276 銀行からやってくる経営者がそういうの多いよね
目先のことしか考えず計画的な経営ができない
魚をとりつくす日本人らしい経営だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています