OECD「トランプのせいで世界不景気、インフレする」 [119158863]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>61 そりゃアメリカが本気で貿易赤字解消しようとして関税と相手国に直接投資強要したら
アメリカの短期的には一人勝ちになるからな
長期的にはアメリカ外しが広がるから何とも言えん
いや銀行は自分の仕事してるだけだな
みんながみんな付加価値生産をやめて虚業や無職になり
財やサービスが急減したのが原因
戦争すらそれに比べたらたいして影響ない
端的に言うと誰もまともに働かなくなった
真面目に生きててもろくなことがないから
グローバリズムだとか何とか言っても、要は関税払いたくない奴隷を使って儲けたいってだけだしな
資源のある国なら自国の生産能力が戻るまで我慢すりゃええんんでないの?
資源のないわーくにはどうしようもないけど
戦争不可避
Z世代は戦地に送り込まれるだろう
震えて待て
>>96 いわゆる植民地支配、帝国主義がグローバリズムだよな
情弱の資源、労働力を搾取して支配層が一方的に儲ける
現にそうなってとんでもない格差になったわけで、18世紀あたりに逆戻りしてる
金の回収だから補助金出さない限りインフレにはならなくないか
なっても最初のごく短期間でしょ
トランプのせいで温暖化対策も大きく後退するし
ほんとキチガイを大統領になんてするもんじゃないわ
>>87 トランプって大統領選の時に関税かけまくるて言ってた?
>>100 NISAおじいさんは死ぬかもだけどおじはまだ大丈夫だろ
>>107 色んな人間に入れ知恵されて腹話術人形みたいになっててその人形に忠誠しまくるスタッフという自浄作用ゼロだよな
>>106 米露日で仮想敵国どこよ?
中は露が戦わないだろうし印は戦う理由がない
欧州とやんのか?
OECD ことしの世界全体の経済成長率は3.1%と、去年12月時点の予測に比べて、0.2ポイント下方修正
国別、アメリカは2.2%と前回の予測より0.2ポイント引き下げたほか、カナダは0.7%と1.3ポイント、
メキシコはマイナス1.3%と2.5ポイント、それぞれ下方修正しました。
ユーロ圏は、1.0%と0.3ポイント引き下げ、日本は1.1%と0.4ポイント引き下げ
OECDの予想ってどの程度あたってるの?
2024年の予想と結果を知りたいね
トランプは金利を下げるために意図的に株価下げてるだけ
てかアメリカがダメなら他国特にEUが頑張れよって話ですよ
>>119 普通はそうなんだけど関税のせいでインフレだから国民が不買運動をしようがしなかろうが下げられる価格に限界がある
アメリカでは関税で売れなくなったものが国内に戻ってきて急速に値下がりしてるみたいだしなあ
中国に売る予定だった牛肉が全部戻ってきたり酒も安くなってる
>>131 中国に輸出する牛肉の量ってアメリカ全体で消費する量の1%くらい?
トランプ計画だとアメリカ工業生産は増加ではなく減少する
トランプ関係なくコスト増加で米国内の生産量は減少傾向であった
関税発動で輸入品の仕入れ価格は25%+になるが国産品の製造原価は20%以上上がる
するとバイヤーの調達価格はヤリス12500-15000$、国産車20000$という価格差になりエントリーモデルは輸入独占になる
またUSスチール買収阻止と関税は鉄鋼業増収だがその他製造業は大赤字
生産量と在庫激減する
兵器産業は既に超赤字なのに
鉄鋼、輸入原材料、人件費暴騰で生産コスト30%以上上昇
トランプ軍縮で受注減確定
これで日本製ミサイルは原価70%+関税25%で87.5%の価格で輸入できる
アメリカ製だと130-150%の調達価格になる
という事態になる、既にアメリカメーカーは赤字だから日本委託生産を増やせとロビー活動やってる
ここに関税生産コスト悪化くると
日本製ミサイルしか買えなくなる
PAC3もPAC3MSEも日本産に変わる可能性がある
そらアメリカはこれから間違いなくインフレが加速するからな
当時と比べて一次産業と製造業の割合がずっと低いし
食料自給率は下がってるから戦争までは無理だろう
マスクとトランプぶっ殺すほうが圧倒的に早い
トランプは自由経済の敵
あとただの古いホコリ被った白人思考
グレートアメリカってただのお前の懐古趣味やん
第一次トランプのときこうなるはずだったのに側近に妨害されまくったんだろうな
そして今は政権内にイエスマンしかいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています