デジタル大臣「海外ではマイナ運転免許は使えません。今までの免許証と2枚持ちしてね」 [377482965]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マイナンバーカードに紐付けしても今まで通りで良いって事なら
普段は免許証持ち歩いて、落としたりしたら再発行されるまで
マイナンバーカードで良いんだから便利だろ
保険証もそうすれば良い
無駄なシステムを作ることに金を流す担当大臣
歴代皆無能
台湾も日本の免許証(+翻訳文)が必要だからな
どのみち1本化は難しい。国内で自分の車使うだけならマイナカードだけでいいってぐらいかね。
昨日警察署で更新してきたけど
マイナカードで受け取ってた人は見かけなかったなあ
小会議室の講習後の免許証受取時に見た範囲だけど
今まで通りの免許証と免許アプリにするだけでよかったのに戦争始めたら免許証無効にできる方法しか考えてないな
保険証は廃止で統合
免許証は継続で2枚持ち可
この時点で無能極まってるよ
>>1 マイナに多額の金かけても既存の免許証の下位互換なの草
今週土日で運転免許のシステム更新するために止めてメンテするらしいけどやらかしてくれると期待してる
免許証との一体化止めろ
保険証との一体化止めろ
分散管理こそ正しい
>>136 数十年間最強の身分証明書として君臨してたのは伊達じゃないって
マイナ免許証をなくしたときに再発行に1ヶ月かかるのがね
そのあいだマイカー通勤の人は家族の送迎かタクシーだね
20年前くらいだけどアメリカ行って国際免許見せても全く通用しなかったから結局向こうで免許撮り直したぞ パスポートやら説明しまくってなんとかセーフだったけど警官の主観で全然ダメとされる
海外行く時は既存の免許証だけの1枚持ちでいいよな
じゃっぷ出国ゲート通過時、あるいはじゃっぷ入国ゲート通過時にマイナ免許がないと既存免許証が無効になる
ってわけじゃないなら
ようわじゃっぷ国内の国際空港に行くまで(から帰ってくる時に)クルマで行くクルマカスはマイナ免許携帯が必須だから結果として2枚持ちになる
って事が言いたいんだろ?
記事を読んでも最初よくわからなかったが
海外にいったら
・国際免許証
・普通の紙の免許証
の2枚が必要なので 普通の免許証も取得しろってことか
マイナンバーのカード自体を活用するという方向性は間違っているでしょう
あくまで情報リンクのツールとしてナンバーがあることが重要なわけで
いわゆる国際免許証は元の免許証を翻訳しただけのものなので
万一の際には原本(日本の免許証)と照らし合わせる必要がある
しかしマイナ免許証でその原本を表示させるためには専用読み取り端末が必要で、外国にはその端末がない
ってコトだろ
自分の経験だとイギリスとハワイは国際免許証だけ見せてレンタカー通ったから
元の免許証要ることなんてあまりなさそうだけど
マイナカードってずっと無駄なことしてない?
免許証と保険証は別でいいだろ
etaxとコンビニ証明書取得の2つの用途専用にしろよ
普通は逆なんだよな
免許証にマイナンバー機能を乗っける
>>157 だって主に富士通NTTの中抜き利権だし
あとカードレスで苦しんでる大日本印刷とかがカード製造で中抜きしてる
問題点を解消した第二第三のカードを押し付けてきそう
>>155 ようわ
まだ国際免許証を持ってない者が出国して向こうで国際免許証を新規取得する計画な者はは元本である紙免許証がないと国際免許証を取得できないから向こうでクルマの運転できないぞ
って事では?
俺はずっと「運転免許に内蔵しろ」って言ったけどマジですげー合理的な考えだったんじゃないか??
持ってない人は何も運転できないカードを発行すりゃいいわけで
さっさとスマホに入れさせろや中華や韓国もやってんぞ
日本はあと何年かかるんだいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています