ナガノ、山形県産のシャインマスカットを偽装してふるさと脱税してしまう。しかも下請け業者が勝手にやったと容疑を否認 [807233202]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】山形県産シャインマスカットを長野県産に偽装、ふるさと納税の返礼品に 和歌山県の業者
https://news.ntv.co.jp/category/society/yt3c2fa7973aba429ab98e0c08e7aec44f
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
このバグ制度、なんで続いてるの?
使ってるけど、ほんとおかしい制度
その自治体の産地偽装は2度目って聞いたけどそう重ねてやるミスでもないだろ
俺も有田市にもふるさと納税してる
騙されてる可能性ある訳だ
本気で不要な制度だよ
最初の理念は良かったんだろうけど
悪用するヤカラが増えすぎて
それの行き過ぎを取り締まる法律もガバガバ
現場の手間と中抜きされる金だけが増えていく
もう辞めたら?
「返礼品の魅力」を競うんじゃなくて
戸籍履歴で
『出身地か生育県』に限定すれば
こんな偽装は
なんのためのマイナンバーなのか
長野県が長野産のもんを和歌山から買うのおかしいと思わないのか
株式会社日本グルメ市場
販売(小売)
私たち和歌山県有田市にある株式会社日本グルメ市場は、和歌山県の特産物をはじめ全国の特産物をお届けする「ぐる探」を中心に、和歌山県湯浅町や長野県須坂市、高知県土佐市の楽天ふるさと納税サイトなどを運営しております。
関西版2026(2024年12月発行)
世耕という悪魔のせいでガチで二階が超良識派に見えてしまうと言うバグ
安倍晋三記念国家らしさ全開でよろしいw
いわばまさに魚は頭から腐るであります。
まず記事がゴミ
須坂市のふるさと納税と最初に書け
次に農水省もゴミ
須坂以外も検査しろ
そして当然業者もゴミ
>>60 県外に委託するとかめちゃくちゃやなw
まぁふるさと納税制度自体がめちゃくちゃな制度やけど
そもそもなんで和歌山のふるさと納税なのに山形なん?
>>61 中抜きとか言われてる無駄な多重請負とかすると不正が発覚した時に責任の所在が曖昧になるな
>>142 多分こんな感じじゃね?
和歌山の業者:値崩れしていた山形のピカマスカットを安く仕入れる
長野県須坂市の職員:賄賂欲しい
和歌山の業者:これ何とか長野県産って事にできないかなあ?(賄賂ちらっちらっ
長野県須坂市の職員:ふるさと納税の返礼品に使って長野県産のお墨付きをあげるよ
>>124 小田原市とか全然関係ないのにiPadとか返礼品にしてたしね
モラルや民度の低い公務員がこういうのに手を出すとロクなことにならない
>>1 スレタイおかしいだろお前長野県はなんも悪くないじゃん和歌山の業者じゃん
NGbe
>>1 韓国しぐさ
いつの間にか日本のお家芸にwwwwww
>>71 バーカ
偏西風が吹いてるから福島から山形に放射能は行かねーんだよアホ
それより東京に向かって放射能行ってるからな
>>149 長野県須坂市側が関与しなきゃ偽装しても収支合わなくてバレるから
長野は思いっきり関与している
どんな文句を言われても「ハァ?」って返して乗り切りそう
>>154 価格が高いか注文に対して生産量が少なくて揃えられないか
ビジネスなんで
山形はブランディング維持の為に生産量を絞る事しない商売下手だからな
迷惑なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています