【速報】プーチン-トランプ電話会談、30日間双方のインフラ攻撃停止で合意!。以上wwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>58 それは妥当な落としどころだが、今回のエネルギー施設攻撃停止を守れるかどうかによる
ロシア側は最高司令官であるプーチン閣下の御命令にしたがうが
ドブネズミ側はおそらく数日で露骨にこれを破るだろう
トランプのメンツをつぶすのが誰かハッキリさせるゲームだよ
どっちかのインフラ施設が攻撃を受ける、被害を受けた方は合意を破ったと相手を非難、相手方はやってないと否定、自作自演と主張
報復の連鎖、結局これちゃうの
とにかく、合意を積み上げて信頼関係を醸成してくんだろ。ビジネスマンらしい合意じゃ無いか?終戦が目標で負け戦だから下手にでざる得ない。
しかしながら、イスラエルを野放図にやらせるのはダメだ。
プーチンが守るわけねーじゃん
破った時のペナルティがないのに
>>61 たとえばIAEAという能無しごみ組織でEUズッポリの下らん連中は
ザポリージャ原発に2年半も駐在しながら「いったいどこからこうげきされているのか われわれにはわからない はんだんできない きめつけてはいけないな!」とほざいている
が、トランプはそんな無意味なボカしはせんだろ
ロシア側もさせないよ、きちんと証拠を送り付ける
なんでこっち見ないの?
://www.kremlin.ru/events/president/news/by-date/18.03.2025
まぁそもそも世界の癌がロシアに仕掛けた戦争なんだからどうでもいいし
西側とネオコン統一の拠点として洗脳された日本と日本国民は
事実を知らずに永遠に侵略されてればいいわw
ロシアの攻撃に影響ないな
ロシアはインフラ攻撃した事ないと主張してるからな
なおこの停戦に関して話し合う重要な電話会談があると事前通知されていたにもかかわらず
ウクライナのドブネズミがどうしていたかというと
>ロシア軍はウクライナ軍によるベルゴロド州侵攻の試みを撃退した。
>火曜日、ウクライナ軍はベルゴロド地域への侵入を5回試みた。
>ウクライナ国防省は、火曜日にウクライナ軍がロシア領への侵入を試み、ベルゴロド地域に5回の攻撃を実施したと報告した。
>挑発行為には、戦車5台を含むウクライナ武装勢力200名と装備29台が関与した。
>敵の攻撃はすべて撃退され、州境は越えられなかった。同省は、ロシアとアメリカの高官協議の前夜にキエフ政権が行った挑発行為は阻止されたと強調した。
>ウクライナ軍の損失は以下のとおりです。
>最大60名の軍人
>タンク1個
>装甲戦闘車両7台、
> 3台の工事車両。
クルスクで崩壊して殲滅されていて、トランプが停戦交渉の電話をかけている最中に
クルスク州のお隣ベルゴロドに再び侵入しようとした
ドブネズミに知性も理性もない
>大統領らは、黒海の航行安全に関する取り組みを策定するための交渉を開始することに合意した
それよりこっちが興味深い
>>57 共産党の支持者の多くはアメリカ人口の20〜25%の福音派で
統一教会なんてたった60万ぽっちな上
文亨進のサンクチュアリ教会は統一教会の脱会組織。
それなのに日本で大々的に報道された統一教会問題で
トランプが買収されUPFでメモを読み上げた映像が流れただけで
「トランプは統一教会!!!」なんてアメリカ民主党と西側の道具に洗脳されたから無理よ
ロシアは元々、民間施設を攻撃しまくっているのに、ウクライナはインフラしか攻撃してないじゃん?
インフラへの攻撃停止とか言ったらウクライナはただ黙って殴られ続ける事になる。
>>71 トランプがフーシ派撲滅のために使うのかね
フーシ派は2023年以降米軍艦を174回、商船を145回とか言われてる酷い
クリミアは2014年にロシア側に戻って2022年まで
収益がルーブルで7倍になったらしいし縁の下の力持ちになりそう
黒海というとウクライナのウジどもがトルコストリームに対して繰り返しテロ攻撃をしかけている
記憶だと過去の時点で6回ほどロシア側が撃退してたはずだ
黒海の安全というのは当然これも含まれるからロシアにとってというよりトルコにとって必要
黒海をロシアが隅まできちんと管理する必要がある
それと今年の3月にもアメリカの長距離兵器を積んだ船がオデッサに入ろうとして撃沈されている
トランプ側ももちろんそんなのは知ってる、恥ずべきアメリカの魔手がプーチンに粉砕されてるのをしってるんだよ
ただそんなことができてるのはトルコの仕業なんだけどな
黒海にアメリカの兵器を密輸させるのを黙認しているのはトルコ
ボケ老人と信者がこれで公約守ったって言いそうなのが怖いわ
プーアノンが頑張ってもロシアのカスっぷり、ゼレンスキーの正しさが広まるだけだったなw
意味の無いレスだよ
ゼレンスキーが会談を潰そうとしてベルゴロドに自殺突撃を命じたが奇麗に撃退されている
それを無視してプーチンとトランプの間で大人の話し合いがおこなわれ
トランプ側が現実的な議題の縮小を選択したので一応の成果があった
そのトランプの成果にたいしてこれからドブネズミのゼレンスキーがどう馬鹿な反応をするか、そこが見所
バッテンタイン 「壺ウヨどもの動きは?」
ロッチナ 「真のお母さまは手なずけてありますが、何か問題でも?」
バッテンタイン 「うん、日本政府としては、解散命令だけでは不満らしい」
ロッチナ 「秘密会談の最終結論ですな…」
バッテンタイン 「今後の日本の治安と国体整備の障害となるのが奴らだ」
ロッチナ 「なるほど」
バッテンタイン 「奴らは平和な日本にとっては無意味だ、教団への送金しか知らん
わかるな?私の言っている意味が」
ロッチナ 「万事お任せ下さい」
https://i.imgur.com/H4xel7a.jpeg >>84 虐殺大好きなプーアノンは日本から出ていってロシアに行け
日本には要らないよ
>>86 旧統一教会への解散命令請求 来月にも審理終了見通し 東京地裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241213/k10014667281000.html これまでの審理で(日本)国は「教団による被害は甚大だ」として解散を求めているのに対し、
教団は「献金は宗教活動の一環だ」などと反論しています。
審理を踏まえた裁判所の判断が注目されます。
旧統一教会への解散命令 早ければ年度内に判断示されるか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250103/k10014684451000.html (日本)国が「教団による被害は甚大だ」と主張したのに対し、
教団側は「献金は宗教活動の一環だ」として、解散命令の要件にはあたらないと主張し、
全面的に争っています。
>>87 日本人の9割はプーチンがゴミって理解してるんだけど
プーアノンの脳内だと日本人の9割が統一教会ってことになってるのかな?
日本に不要なゴミだけあって無能だね
>>89 「一刻も早く解散命令を」 聖本3000万円、多宝塔7000万円…旧統一教会「霊感商法」の底知れない被害
https://www.tokyo-np.co.jp/article/360093 文科省が昨年10月に解散命令を請求した以降も、弁護団への相談は相次いでいる。
これまで元信者ら171人が計52億円の賠償を教団側に求める民事調停を地裁に申し立てたが、
阿部弁護士は被害者の一部に過ぎず「潜在的な被害は、はるかに大きい」と話す。
統一教会2世ら「一刻も早く解散命令を」遅れれば資金が韓国に流れる懸念も
弁護士ドットコムニュース
https://www.bengo4.com/c_18/n_16465/ 石油施設攻撃が一番効いてるのにそれなくしたらウクライナ降伏しかないね
>>90 日本に1割も居ないプーアノンのゴミさんさあ…
>>89 日本人に害をなし、日本国と裁判で争ってる教団なんか日本にいりません
勝共連合
創設者: 文鮮明
統一教会
設立者: 文鮮明
外国の宗教と政治団体ががっつり
もはや内政干渉を疑ってしまう
本物の工作員ってこの人たちじゃね?
>>93 それにしてもID消してるってことは課金して工作してんのか
プーアノンってほんと日本に不要なゴミだね
さっさとロシア行けよ
もし日本が中国やロシアと仲良くなると「韓国が包囲されちゃう」から困るじゃん
だから必死に日本でカルト宗教を使って反中露を日本人に煽ってる
つまり5chにいるカルト信者たちは現代に生きる朝鮮戦争の亡霊(ゾンビ)なんだ
勝共連合
創設者: 文鮮明
統一教会
設立者: 文鮮明
どう考えても東京都知事のまわりの人たちから反日集団とか呼ばれてる人たちの方が日本にいらないでしょ
なんで反論してるのかわかりませんね
>>74 ウクライナ軍がクルスクで民間人虐殺やらかしてる事も知らないUSAID産野菜なのであった
バカなゼレンスキーのせいでトランプの停戦の目論見が台無しになってきたからな
>>102 ロシアは米国の言うことは聞かないけど決められたことは守るぞ
しかし国同士の「合意」というのは双方都合よく解釈できるようになってるので
これから起こるのは「合意違反」の非難合戦
そもそもバカどもがもう曲解をはじめているが
電話会談では「トランプはエネルギーインフラへの攻撃を相互に控えようと提案、プーチンが良い提案として検討し軍に通達」しただけな
何か条約を結びました、サインしましたなんて話ではない
「破ったor破らない」の2値じゃねーんだよ
トランプのメンツを立てて両軍、両大統領がどのくらい控えるかという継続努力の問題
プーチンおよびロシア軍はこの方向で調整するが、「ろしあがやぶったああああああああああああ」とドブネズミが騒いで暴れてトランプがいらいらし始めるまでが見え見えの流れ
ちなみにトランプ側がどういってるかというと
>「もちろん、いくつかの詳細を詰める必要があるが、それは日曜日にジッダで始まり、その後、完全な停戦へと移行する。
>我々は今日、それを実現するために何が必要かについて非常に良い話し合いをした」と彼は語った。
>「これはエネルギーだけの問題ではなく、インフラ全般に関する問題だ。これは30日間の休戦の一部となるだろう」とウィトコフ氏は語った。
勝手に拡大解釈してもう暴走を始めてる
>>105 >電話会談では「トランプはエネルギーインフラへの攻撃を相互に控えようと提案、プーチンが良い提案として検討し軍に通達」しただけな
>何か条約を結びました、サインしましたなんて話ではない
だからそれでいいじゃん?
会談が決裂せずに停戦に向けて前進できたと言うのが一番重要な成果だ
マクロンらが言い出した「部分停戦」を一言一句違えずに今すぐやれ!つったら決裂するに決まってるんだから
トランプもそれをわかってるから、部分停戦のさらに一部ならやれるかな?と
プーチンに相談してプーチンがいいですとも!と答えた
最初からトランプはこれで行くと決めていた
双方の顔を立てるベストな回答だ
勿論今後はまだまだ続くが最終的な終戦に向けて大きな一歩を踏み出せた!!
>>105 >電話会談では「トランプはエネルギーインフラへの攻撃を相互に控えようと提案、プーチンが良い提案として検討し軍に通達」しただけな
>何か条約を結びました、サインしましたなんて話ではない
だからそれでいいじゃん?
会談が決裂せずに停戦に向けて前進できたと言うのが一番重要な成果だ
マクロンらが言い出した「部分停戦」を一言一句違えずに今すぐやれ!つったら決裂するに決まってるんだから
トランプもそれをわかってるから、部分停戦のさらに一部ならやれるかな?と
プーチンに相談してプーチンがいいですとも!と答えた
最初からトランプはこれで行くと決めていた
双方の顔を立てるベストな回答だ
勿論今後はまだまだ続くが最終的な終戦に向けて大きな一歩を踏み出せた!!
>>104 >これから起こるのは「合意違反」の非難合戦
多少はそう言うのがあるだろう、というかもうやっているが
「ブチャの虐殺()」の時と違って今度はゼレンスキーも勝手なちゃぶ台返しは出来ない
トランプが睨みつけてるから「もう停戦は無くなった」とか言って簡単にひっくり返そうとしたらまた支援停止される
勿論、この30日の間にプーチンがトランプの言う事全く聞かなかったら
トランプも匙投げてウクを止めなくなる可能性はあるけど
全てのカードを握っているプーチン
ルールを握っていてゲームの仲介者であると自分を偽っているトランプ
何のカードも持っていない追い込まれたドブネズミ
これが現実だ
まああの地域の今後を考えると結局オデッサまではロシアの管理下に入れないと落ち着かないからな
全てが奇麗になるまでにあと3年はかかるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています