コメの取引価格、2月も暴騰で6ヶ月連続最高値! 前年比73%↑の歴史的インフレ 日本人はいつまで我慢するんだ [452836546]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
島国で国土は小さく平地も少ないんだけから
バカでかい平地ある大陸の価格に勝てるわけがない
それでも作らないと足元見られて兵糧攻めされるだろ
それに高い言っても日本国内で金が回るんだから問題ねーんだよ
これを海外依存したらずっと海外にちゅうちゅう吸われて貧しくなるだろ
資源豊富で貿易黒字ならそれでもいいかも知れないけど
貿易赤字で資源も技術も武力もないのにどうするんだよ
>>800 つまるところ自民党がやってきた農業政策が破綻してるだけなのだよ
国民の主食の価格が一年もせずに倍額になるってマジでヤバイことだと思うわ
パンやパスタはこんな値上がりしてないだろ?せいぜい三割り増しくらい
完全に政策の失敗なのに政治屋は気にもしてない
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907 2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
https://www.fukurou.win/news20240311/ 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
>>792 米農家の初期コストは最低5000万位
水管理等の労働は畑より遥かに高く手間も多い
一度減反した田んぼを戻すには更に大きなコストがかかるので
まず新規参入とか無いから
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。
昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。
グレートリセットは近いです。
>>808 そんなことねーよ
やめて放置してる田んぼ多いからな
借りようと思えば貸してくれるよ
要は文句だけ言うけど何もしない
日本人
中国地方の山陽側だがここ数年は以前に無い勢いで
田んぼが住宅・商業地に転換されている
こうなったらもう永遠に農地には戻せない
米の先物取引で利益を得ているのです
米の値上がり時期と米の先物取引の再開時期をみるとしっくりきます
棚すっからかんの所もあるみたいだしこれでも売れてるんだろうな
どこまでいけるか実験か
売り上げ数が大幅に減るまで値上は続くだろうな
世界中で保守政権が統計部門をリストラしているんだよ
安倍も農水省の米の統計をリストラしたんだろ?
それで何が起こってるのかもわからないんだろうな
食うものが無ければ人間は生きていけない
食費は生存のためのベースラインと言って良い
10の食費で100のアウトプットが得られる国と
40の食費で100のアウトプットが得られる国では
どちらが優れているのか
日本は後者になっている
備蓄米の意味は…
ハイエナにエサやっただけじゃねえか
>>663 多分、米屋も 94 年を超えるほどの状況に直面して困惑している
だろうな。とにかくモノがないし、食管制度のあった 94 年と
比較すると政府の責任感の無さがあまりにも顕著。
まあ、21 世紀に入ってから、小泉、安倍により、日本という
国は自民党、財界のおもちゃになり、政府はそれらの野放図な
わがままに対する奉仕者に変質してしまったから仕方ないか。
農家に放火されたりガンガン凄いことになりそうだが農家の自業自得だからざまあみろ
立憲の徳永エリ様「カップ麺と比べてみてください、全然安いですよ!国民を甘やかしてはいけません!」
>>795 フランスの小麦農家は所得の9割以上補助金なんだし、先進国ならそんなもんだろ
>>820 補助金まみれの農作物を安く買うのが一番得なんだけどな
他国の税金で飯がうまい
>>820 日本の政府は下らん海外支援や建物やイベントに金を使う一方で
農業の補償はせずに国民に食費として負担させている
優れているのはどちらかな?
>>809 途中までいいのに最後陰謀論で締め括るのはやめろよ
急に電波飛ぶから
ウエルシアで先月の20日に3680円だった米が4280円に値上げされてた
コメが温暖化でだんだんまずくなってるよね
収穫量が減ってるだけじゃなくて味も落ちてる事がこそっと報道されてたけどお前ら気づいてた?
コシヒカリってのは元々寒冷地用のコメだから、日本もコシヒカリが美味いっていう間違った認識から抜け出して
温暖な地域用の美味しいコメを作るべきだね
>>712 土地を貰った方々は考えることが違いますね
ニコマルやコノホシみたいな熱くても育つ美味しいコメ、お前らの近くのスーパーで見たことありますか
なんとかの一つ覚えみたいにコシヒカリやあきたこまちばっかじゃないですか
農水省もJAも農家も全く進化させる気がないから終わってるんだよ日本の農業は
少数のやる気あって進化させる気のある農家だけじゃどうにもなんないよ
日本人への戦後教育は大成功やな
玉無しばっかで乗っ取りも楽勝や(笑)
主食だからドンドン値上げして経済を回そう(^o^)ノ!
企業の純益も軒並み過去最高更新してる中でお米の値段が上がらないのはおかしいからな!
スーパー行ったら、一番安い米で税込みで5kg4700円だったぞ
いくら何でもぼり過ぎだろ何考えてんだよ
トランプも言ってるんだから関税無くして輸入でいいよ
主食なのに高すぎるんだよ
現状は安過ぎた米価が適正価格に調整されているだけな気がするが
米の値上がりが嫌なら、値上がりした米を買わないことだ
値上がりしても米を買う人が大量にいるから需要に合わせて価格が上がるので
上がった価格で買う人がいなければ上がらなくなるのだから
小麦粉も大豆も先物は下がってる
普通の農家は従来価格にちょっと毛が生えた額で売払済
昨年の価格で仕入れているはずの備蓄米はなぜか入札方式で参加業者も絞られた上でほぼJAが買い占め
備蓄米表示せず諸経費ガッツリ乗せた上で値段が暴落しないような価格で流通させます宣言
これなんの保護してんの?
農家に直接補助金の上で関税フリーで良いと思うけど
弁当屋も軒並み値上げ
おそらく米の価格が下がっても変わらんだろ
つまりは米の価格が下がったときに安い弁当屋をオープンすれば戦えるぞ
これぞ勝機
農水省解体デモや打ち壊しが発生しないのか不思議だよな
スーパー行っても、売れているのは一番安い米でそれ以外の物は山積み
むしろ安い米しか売れてないんだけど、誰が得してんのこれ?
昔ならうちこわし等だろうけど
今はそんな事しないよね
>>835 悪貨は良貨を駆逐するって言うだろ?
どんなに不味くても安いには勝てずそっち買う人が絶対に増えるんだよ
米が少ないってのもあるが便乗値上げだろうね 便乗値上げは濡れ手に粟だからどんどんぞくぞくだろう
>>845 バーカ、自公農政大失敗で米が足りないだけでしたー
スーパーダダ余りで高値になるってこれもうどうなってんの?
>>848 地域差がかなりあるんだろうと思う
都内のスーパー(近くの二三件だが)だと品薄までは行かんが明らかに積んでる高さが低い
やっぱ品薄何だろうか
まだ物価上昇は目標値に達してないと申しておるからな日銀様は
>>811 中四国は完全に水稲作の持続可能性がポイントオブリターン過ぎてるの統計上でも見てとれるんだよね
令和の一揆ではJAと稲作農家が襲撃されるよ。
関税のおかげで努力ゼロで市場価格の4倍でコメうりゃアホでもボロ儲けだわ。
百姓と JA のもうかってないアピールに騙されてはいけない。
専業稲作農家の平均年収は4000万円になった。
年200〜300時間農作業する兼業稲作農家でも稲作の利益は400万円こえた。
>>1 頭足りて無いの?
もう3月も下旬だぞ
2月に高かったのなんてみんな分かっとるだろ
JAがコメ価格つり上げて
政府も容認してるんじゃ
国民にできることは選挙まで待つしかないわな
>>835 >昨年の価格で仕入れているはずの備蓄米はなぜか入札方式で参加業者も絞られた上でほぼJAが買い占め
>備蓄米表示せず諸経費ガッツリ乗せた上で値段が暴落しないような価格で流通させます宣言
これがおかしいって指摘しないジャップマスゴミw
これは自然的n不可抗力であって誰の責任でもないしょうがない事象であって我慢すべきというのが
一つの見方 もう一つはこれは誰かのせいであって誰かが責任をとるべきであるというのがもう一つの見方
>>855 ボロ儲けなのに誰もコメ農家にならない不思議
辞める、辞めたって話は山ほど聞くのに、就農したって話は企業どころか個人すら聞いたことがない
>>855 >2023年の主業経営体の米農家(平均作付面積約9.5ヘクタール)の農業粗収入は1499.5万円、1229.9万円かかった農業経営費を引いた農業所得は269.6万円だった。
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/12/241226-78644.php 前年の平均年収269.6万円がどうやったら4000万になるんだよ
米1kg1000円てもうそれ肉じゃん。頭おかしいだろ
毎日朝からみっちり精米梱包発送1人で売ったら年収500万確実に行く
クレーマーとかキチガイ相手することにもなるのが1番嫌なんだよな
>>848 それ高いから品切れになっていないだけで、商品自体は
回転している可能性はある。その回転が止まった瞬間に
一気に空になるパターン。
>>95 コスト プッシュインフレで増税したら国民の負担が増えるだけだ。
>>861 実家が農家じゃないのに農家始めるのってたいてい「なんかエコ系で目覚めたやつ」「左翼」とかでろくなのがおらんじゃないか
>>866 一般物価と個別価格は別物!なんじゃなかったの?
インフレになったら好景気なんでしょ?
台湾米5kg見なくなって10kgしかねーわ
さすがに10kgは持て余すけどカルローズはまだ手出したくねーし参ったわ
>>868 インフレになったら 好景気ということはない。
>>868 悪性インフレはインフレするけど不景気だよ
俺はもう米食ってないよ
パンとパスタが主食
米なんて二度と買わん
もう外人にのっとられてるな
人狼のパワープレイがはじまった
>>422 造船会社も海運会社も商社の手下みたいなもんだからグループ会社の中では
15年間コメ食べてきたけどもう無理
コメ止めて3食パンにした
東京のお米小売価格は2.5倍〜3倍、米農家の売り上げ2倍にはなってるはず
米値上げ前の売上げ1000万円なら今は売上げ2000万円あるはず
上級国民にとっては大したことない
なので政治も変わる必要ない
政治が変わって自分の安定した生活が損なわれる方が問題
作況指数調査ミスってて実はかなりの不作だったくらいしかありえないんだよなギャップ量的に
保管倉庫の数と容量、輸出の管理、卸しの在庫状況とかの状況見る限り
働いても 働いても
何故私達は飢えねばならぬか
天皇ナルヒト答えて呉れ
実際問題全然米足らないんだと思う
パニックになるから言わないだけで
1ha あたりの収穫量は 5.5トン
コメは1キロあたり200〜250円から500円に値上がりしてる。
専業稲作農家の耕作面積を 20haとすると、
増益額は 3300万円
3300万円 = 300円 × 5500キロ × 20ha
農作業時間は1600時間/年程度なので、平均的なサラリーマン以下の労働時間で、年収4000万円達成だ。
ロピアでカルローズ10kg5555円
昨日オープンの吹田千里丘店だからそれなりに安く価格設定してるんだろう
ワシはパスしたけど
ネットの冷笑主義のせいで一揆なんて起こりようないわ
日本人って一目めっちゃ気にするそんなことしたらヤフコメ5chXで
「働けよw」「生活苦しいのはおまえが貧乏なだけだろw」って言われるのが目に見えてるからな
最初の4ヶ月で全力かけてればほぼ倍
https://images2.imgbox.com/ae/e9/8aYfFIig_o.png アホな海外転売ヤー焚き付けてパニック起こして相場高騰、さらにこれ維持するように既存の業者が便乗する読みってとこか
仕掛けたやつはさぞかし儲かったろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています