【石破悲報】中国Huawei、Windowsのライセンスも剥奪、ゲーミングパソコンにもHarmonyOS搭載へ [249548894]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
独自OSはWindowsパソコンにまで!
実はHuaweiは、Google(グーグル)からAndroid OSのライセンスを奪われたとしても、問題なくスマホ事業を続けていけるよう、独自の「HarmonyOS」を中心に据える開発を続けてきました。当初はAndroidベースだったHarmonyOSですけど、いまでは完全にオリジナルOSという位置づけの「HarmonyOS Next」を採用。続々と対応する新製品が投入されています。
このほどTechSpotは、ついにこの流れが、MateBookシリーズなどのPC製品群にまで広がることを報じました。いまはWindowsをOSに採用したノートPCが販売されているものの、米商務省の輸出規制リスト(U.S. Entity List)に入っている関係で、来月からはWindowsのライセンスを更新して製品発売できなくなる模様。
MateBookシリーズなども、すべてHarmonyOS NextをOSに採用するモデルへ切り替えざるを得ないんだとか!
https://www.gizmodo.jp/2025/03/huawei-273.html 今のPixelにあたるNexusってファーウェイと共同開発じゃなかったっけ??
何でここまで嫌われるまでに至ったんだよ
>>195 自分もそう思ってる。
今NECのに変わったけど変えたい。
結果的に大きくシェア落としていきそうな気がするが
はやく日本でもHarmonyOS Next使ってみたいな
ファーウェイのタブレットもう限界なんだが乗り換え先が分からなくて困ってる
>>54 その可能性は高い
最近のMSはサブスクで搾り取ることしか頭にねえから
こっちは全部無料ですよでやれば
>>55 同じ値段でも昔使ってたファーウェイのがカメラもよかったわ…
>>57 これにレスでまともに答えられとる奴一匹も居らへんやんけ😅
Huaweiは通信インフラもやっとるやさかいにそれで目の敵にされとるだけでスマホやらkirinやらは無関係やで😅
おー、ついにHuaweiもパカパカケータイ出すんだね
x.com/LivingInHarmony/status/1902613960920068126?t=7bO7N4nDhResyfK0SU0h5A&s=19
何かタブレットみたいなサイズ感だな
x.com/LivingInHarmony/status/1902627061602115645?t=k5Z6UrWOwRlbpApEIva7FQ&s=19
ファーさんの実態は人民解放軍でしょ?
そりゃルビオは許さないだろ
modてんこ盛りコイカツしかしねーけどwinじゃなきゃ論外だは
ITで中国と勝負して今のアメリカが勝てるのか?
DeepSeekのときみたいになりそうだけど
Nexus6PがHuawei製だったけど作りがよくて使い勝手よかったわ
Huaweiは技術もあるしOS開発力もあるからアメリカが警戒してんだろね
大阪市西区の靭公園で
「犯される〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人で暴走族関係者の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください
なお「犯される怖い大騒ぎ暴走族関係者の左官職人(幸建興業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番1号・木村智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に暴走しています!!
現在も頻繁に暴走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください
見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に暴走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車
轢き殺し予告で脅迫か?
草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!
※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯・暴走族関係者
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
幸建興業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番1号・木村智幸)
建築マイスター 暴走族関係者 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→ postimg.cc/gallery/L5c6bKB
今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と大声を張り上げてましたw
現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね〜
草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)
是非通報・拡散してください
余計な物が入ってたどころか
必要なものが抜けていく🙂
>>238 最近、インドが台頭してきたから、インド叩きが始まりそうになってるぞ。
カナダがインド政府非難したけど、あれはいつものアメリカの差し金だ。ファーウェイの件と同じように、アメリカが表に立たず、まずカナダに逮捕させる。
1980年代の日本は潰されたが、インドや中国は折れないから戦いになるよ。
>>470 言うて同じ通信インフラ強豪のZTEはスマホ部門あたりは解除されてるはずだから総合力はあると思うわ
内需こそパワーだな
アメリカで規制されても制裁なしのガラパゴススマホより売れてんだからウケる
>>356 政治体制が不満で中華人民共和国民を救いたい!
とか思われているのでしたら、中華人民共和国製品不買運動から始めてはいかがでしょうか?
そしてそのまま中国ではWindowsが終わってしまうんやろ
Steamのライブラリさえ何とかしてくれるなら速攻で反Windowsに移行するのに
マイクロソフト大嫌い
pura xの開封動画見たら不思議な比率の筐体だな。こんなデザインもあるのか
>>238 インドに注力した鴻海は撤退しました……
だって電力もガスも化学原料も全然ないんだもの>インド
ファーウェイは無事中国国内専用機となりましたとさ
めでたしめでたし
>>337 だからシャオミはダメなんだよ
数字の大きさだけで中身が伴ってない
ファーウェイは数字に出ない部分のクオリティが桁違いに凄い
これは期待しちゃうね
ほんとに覇権取っちまうかもね
アメリカの嫌がらせすればするほど中国が強くなってるだけのような
デバドラ系はネイティブドライバだけじゃ当然足りないのでlinux互換レイヤ入れるらしいな
WSL1みたいなシステムコールの変換レイヤ
周辺機器レベルならこれでまあ動くんだろう
>>496 マレーシア、タイ、香港、中東、アフリカでめっちゃ売れてるけど(笑)
かつて
ソニー三菱日立Panasonic
今
Huawei、Xiaomi、Samsung ギリギリでソニー
日本さんさぁ
HuaweiってNASは出すつもりないのかな
さすがにPCで独自OSは手出しできないけどNASならそれでも構わないのに
Androidアプリ動くんだってな
GoogleサービスもMicroG使用して動かせるらしい
Googleのお墨付きがないだけで普通に強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています