いすゞの社員食堂でノロ、263人の安倍晋三 [748563222]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
藤沢のいすゞ工場社員食堂、ノロウイルスで食中毒 263人が下痢や発熱、嘔吐…症状訴え
神奈川県藤沢市は19日、同市土棚のいすゞ自動車藤沢工場内の社員食堂で、ノロウイルスによる食中毒が発生したと発表した。同工場で働く従業員ら19~66歳の男女263人が下痢や発熱、腹痛、嘔吐(おうと)などの症状を訴えたが、いずれも軽症で快方に向かっているという。
市生活衛生課によると、同施設はエームサービス(東京都港区)が調理・提供しており、263人は11日昼に調理された料理を食べ、12日午前6時ごろから発症した。
患者と調理従事者の便からノロウイルスが検出されたことから、市は同施設で調理・提供された食事が原因の食中毒と断定し、19日から同施設を営業禁止処分とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20a52a3c7d41eca528ced87f1b1545d5c165a541 ここでかいいすずの工場あって
レストランもあったような
イェーイェーイェー東京の食品工場は24時間ノロウイルスまみれ
あーウンコウンコウンコ
263人も屠るとは中々の猛者やな
調理会社もいすゞからは切られるだろうし原因になったやつは普通クビやろこれ
これは後々ヤベーことになるぞ
下請けはGW失う恐れあるな
脱出しててよかった
いくらノロウイルスがアルコール消毒できるようになったとはいえ食事の中に入ってたらどうしようもないな
なんか集団食中毒増えすぎじゃね
とうとう衛生管理も出来なくなったのか
何かこれだけ集団食中毒が起きまくってるのに未だにノロは生牡蠣を食べなければ大丈夫とか言ってる奴らが居るよな
>>93 中性じゃなくすれば効くんだよ。もう普通に市販されてる
高濃度エタノールのpHを酸性に変化させることで短時間で高い効果を発揮する技術を見出し1) 、2009年に業界に先駆けてノンエンベロープウイルスにも有効な酸性アルコール手指消毒剤として薬事承認を取得し、2010年に販売を開始しました。
この技術を応用してリン酸を配合した高濃度酸性エタノール手指消毒剤におきましては、ノロウイルス代替ウイルスのみならず、これまで効きにくいとされていたポリオウイルスなどの、幅広いウイルスに対しても高い効果を発揮することが報告されています2-4)
https://www.saraya.com/archives/006/202202/b7e5852802e303b96603e3b14ff89c90fb7358e7a4130b5ad76fea5d931ab9e5.jpg 工場ひとつ全滅する規模のノロすげーな
なかなかないぞ
なんで傷害致死傷害致傷で逮捕されないの?
ノロった自覚のある奴がバイオテロ起こしてるのに
>>1 19歳で工場ライン工ってどんな人生歩んだらそうなるんだよ…
強制で食べさせられるんだし
防げないよなあ
でも冷凍食品ばっかりだよな
なんであたったのか
>>121 バスとか車・船用のディーゼルエンジン
あと東南アジアで乗用車も作ってたような
ちなみに本社は横浜駅の近くにある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています