ジャップのコールセンター、ほぼ無くなりあっても繋がらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [479913954]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
契約はすぐつながるけど解約とか問い合わせのたらいまわし感
一番腹立つのが話し中状態からやっと繋がって順番待ちの状態になったのにある程度時間が経つと強制的に切れてまた話し中から始めなければいけない奴
少なとも順番待ちになったら切るようにするなよ
繋がった瞬間客がイライラしてるってオペレーターにとって何1ついいことはないのに
企業が普通の客をクレーマーにする仕組みにしてる
>>509 わたし日本語マスターしてますので何でもお話しください
安心してくださ~い
スミマセン
憤るとは何でしょうか?
ってアンタ日本語わかってないやん
怒ってるってことだよ
アリガトウゴザイマス勉強になりました~
どうしても電話までたどり着かないようにあの手この手を使ってインターネットQAにいかせようとする
契約はネットで簡単に出来るけど
解約は電話のみのところが多すぎね?
アマゾン倉庫の求人に募集したら、電話がかかってきて
「コールセンターはどうですか?」って言われて
?俺おっさんなんだけど、コールセンターは女性だろ?と思って
遠回しに断ったら食い下がってこられて、市内のどこどこで
何日に説明会ありますので、そこでほぼ採用ですって言われて
「つか、倉庫の求人の話はどうなったんだよ」
ということがあった
>>559 倉庫はペナルティ怖くね?
電話応対のが簡単そうに感じるのだが
最初はサポートがチャットのみのところで1時間近くやり取りしても解決しなかったものが
電話サポート先を教えられて電話したら5分で解決した
>>486 切らせようとする流れだよな
「貴殿の態度に不満」と言うと渋々上繋いでくれる
消費者庁ってなんで存在するだろうな。
本当にウンコ。
まぁ解約し易さをスコア化するサイトができたらポイント競争しててもダメになるよな
これな。もうつながらんし課金されるしワシめんどくさいから、社長室宛に直接解約のお願い郵送したわ
クロネコヤマトなんてアカウント無いと電話のみ
しかもAI音声認識で何喋っても分かりませんと言われて切られる
マジで笑える
勘違いしてる人多いがナビダイヤルの10秒ごとに20円とかいう料金は保留中の間は金かからないと思うよ
オペレーターと繋がってからの料金だよ
NTT解約時に対応した奈良支店のHさん
貴方の無礼な態度は決して忘れません
ってかクレームや気狂い相手で嫌になって誰も受けたくねーんだろ
これこそ真の底辺業だよね(笑
>>56 今や逆に企業が客に対してクレーマーだしな
契約する時はネットで簡潔なのに解約する時は書類取り寄せて郵送とかばかみたい
ナビダイヤルでおつなぎします。
180 秒ごとにおよそ 8.5 円の通話料がかかります
i.imgur.com/X8uXe6T.png
どことは言わないけど電話で郵送依頼して、届いた書面を返却する方式で20日までに必着じゃないと翌月になったりするとこもあるしな
契約と解約は全く同じ方法でできるように法規制しろよ
契約はネットで楽々
解約は繋がらないコールセンターに電話しろって…
普通に違法にするべきだろ
>>577 しょうがないじゃんそうやればバカと堪え性のないのは解約諦めるしキレるやつも遠ざけられるし
陰湿ジャパンナメてんの?
ahamoのサブ回線の開通するのにドコモ本体に頼まないといけないのに
ahamoって単語出した瞬間うちじゃできないの一点張りになったわ
電話し直して用件だけ簡潔に話したらやってくれたわ意味分かんね
IT業界は消費者保護の意識が弱い
ネットメディアも消費者問題はレガシーメディアの社会部に任せばいいと思っていて報道には消極的
コールセンターにテレアポしてくる営業はなんだかなあと思う 社長様?いるわけねえじゃん
中国に委託してたけど、中国の方が給料高くなっちゃったんじゃね?
携帯会社「政府に海外に恥ずかしいから料金もっと下げろと言われたのでこう言う結果になった
文句があるなら政府に言え」
客から金もらって生きてるくせに
客への対応を真っ先にコストダウンの対象にするとか
社会的にカスすぎるね
ナビダイヤルやめて企業として責任持つように政策やれよ無能
0570がムカつく
何でこっちが電話料金負担してんだよ
ふざけんな糞
Amazonのサポート良かったぞ
恐らく安い中国人が翻訳使ってやってるんだろ
あれのレベルでいいから取り敢えずやってくれ
ナビダイヤルの無限ループとかマジでブチ切れそうになる
電線切れてて通報したら30分くらい待たされたんだがふざけんな
アマゾンのコールセンターってかなりまともでしょ
今まで的外れな対応受けたことないわ
アマゾンのコールセンターが神に思えてくりぐらい
電話関係の解約とか酷いのがね
まじで解約に関してはなんとかしろよクソ政治家ども
はいそれカスハラね
なのでお前らからの電話は取りませーん
コールセンターも日本の電話番号だけど、相手は海外なんてのも珍しくないな
Amazonのコールセンターは外国人なりに頑張って応対してるのは伝わるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています